X



【野球】何で野球だけ?群馬県太田市長が「異議あり」 高校野球県大会の入場料徴収 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2022/05/14(土) 06:17:11.14ID:CAP_USER9
上毛新聞2022/5/13 18:06
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/114666

 高校野球県大会の入場料徴収に「異議あり」―。群馬県太田市の清水聖義市長が15日付の市広報のコラムで、高校野球の県大会で入場料を徴収するのはおかしいとの持論を展開していることが分かった。「部活動の一環なのに、硬式野球だけ収益が発生し、それが当たり前になっている」と疑問を投げかけている。

 コラムで清水市長は、今年から太田市内でサッカーU18プレミアリーグの試合が始まり、無料で一般公開していることを紹介。高校野球の入場料に疑問を呈し、「料金徴収が慣習として続いているのは何か深い事情があるとしか考えられない」とした。

 上毛新聞の取材に対しても「野球は応援したい人がたくさんいる。そこで金もうけをするのは違和感がある」と主張した。

 県高野連によると、夏の大会は1回戦から、春、秋の大会は準々決勝から入場料を徴収している。料金は中学生以上700円、小学生以下100円。球場使用料など大会運営費に充てているという。県高野連の城田雅人理事長は「いろいろな意見があると思うが、特にコメントはない」とした。

 県高体連によると、サッカーやラグビーなどを含む高体連所属競技の県大会では入場料を徴収していない。

 千葉、神奈川、長野各県などの高野連は昨年、新型コロナウイルスの影響で入場料が激減したため、クラウドファンディング(CF)を活用して地方大会の開催資金を募った。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:05.69ID:LaUL718p0
天然芝のサッカー場は芝の養生とかで200日/年は使用できないとか記事にあったけど
100日だけしか使用できないサッカー場の維持費の問題はどうなっているんだろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:19.53ID:kk3ucwVj0
太田市は東京五輪で豪州ソフトボールチームのキャンプ地だったが
すごくよい対応してくれてた
あれはGJだったな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:41.33ID:VQ/JcxO60
>>251
のんとこれな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:32:45.03ID:axc9z5Fa0
ID:p19hrMGG0が狂った発言ばかりしてて
草しか生えないwwwwwwww
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:11.62ID:VQ/JcxO60
>>253
掘れば掘るほど野球以上のブーメランが見つかるじゃねえか、、、、
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:33:38.49ID:Ga/U15mC0
国民が野球を強く支持してるのに、それに逆らう市長はアホか?
コロナやゼレンスキーの暴走、サッカー部の暴力などで国民が落ち込んでいる中、大谷と佐々木朗希だけが世界の明るいニュースなのに。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:14.94ID:p19hrMGG0
>>255
こいつはあたおかだから放置
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:30.73ID:5UNIYrRr0
>>6
教育の一環という建前だから
人、物を動かすんだから、無料で奉仕するべきという考え方は捨てるべきだと思う
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:34:58.13ID:axc9z5Fa0
>>253
別に取るのは問題全くないんだけど、ここでアヘ顔晒してた
連中がコメントできなくなるからやめとけwww
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:37:57.98ID:HgAZQG1D0
1回戦のまともに練習もしてないようなクソ雑魚チームの試合でも入場料とか笑えるわ、まあ金払ってでもみたいならいいけどな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:05.38ID:EPpYbKgd0
利益出してポケットに入れてる訳じゃないだろ
そんなことしたらクビじゃん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:26.20ID:RsT4N2i70
>>268
そういう奴らのためにまじめに部活やってる奴らが応援に駆り出されるのマジで理不尽
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:53.58ID:j/s74YNO0
野球は雨が降ったら中断したり中止になるという競技なのに屋外野球場を作りまくってバカとしか言いようがないね
本当に必要なドーム球場をいくつか作ればいいだけなのにな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:40:17.15ID:5tLOQBdu0
この情弱バカ市長のための基礎知識な

・高校野球以外の部活の大会もチケットは有料
・高校野球と違ってTV中継される時は放映権も発生する
・高体連の全国大会は新聞やテレビ局などメディアが主催者
・高体連競技は自治体が税金で大会費用を負担している
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:41:59.31ID:Enh8U/9e0
上毛新聞の記事が間違ってるんだけど
サッカーも県大会では準決勝、決勝は入場料取ってるのに
どうして野球しか取ってないになるのか分からない
ラグビーだけが無料なんだけど
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:36.91ID:Ga/U15mC0
>>272
シーッ!
凶暴な犯罪者集団サッカーに事実を指摘すると、脅迫されて謝罪動画を公開させられるぞ!
善良な一般人は、凶暴なサッカーに金を搾取され貪られ続けるしかないのだ…。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:37.55ID:n/o4AVhP0
またやきうに問題発生したの?
もう辞めちまえ
やきうなんて無くなってもだれも困らない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:42:46.41ID:wDTZ+JTO0
>>243
そうだよな!鹿嶋スタジアムとかさいたまスタジアムとか全国にある玉転がし専用スタジアムと同じようなバカ施設だよなww
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:43:02.72ID:/lDMyCD20
>>246
マスコミ総力あげて女人禁制とかデマ流して
その後しれっと女子高校野球甲子園開催を報道
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:43:17.77ID:apSnQbfC0
カネ取ろうが何でもいいけど高校野球の予選で使うからって名目でスタンド付きの豪華な野球場を作るのは止めてほしい
税金のムダ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:43:37.16ID:n/o4AVhP0
>>259
あはははは


焼き豚キチガイ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:44:29.02ID:5pMHZ+JC0
簡単に言えば開催費用を税金で負担するか入場料で賄うかだろ。
そんなん遊びの大会だもの、入場料で賄う方がいいに決まってるわ。
文句あるなら見に行かなけりゃいいだけだし、そうすりゃ野球側が不足分
何とかしないといけなくなって、アンチ野球にだってその方がいいだろ。
てか、野球以外の大会でも行政は税金負担やめろよと。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:44:40.34ID:LaUL718p0
他のスポーツも入場料をとって開催すれば市民への負担も減っていいだろうという考えはないのかしら?
収益があるから不健全とか思考が昭和で止まっているレベル
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:44:46.38ID:6LaFGkcK0
>>279
俺は何十年も前に神宮第二に行ったことあるけど
小銭を払った記憶がある
当時小学生
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:44:55.25ID:p19hrMGG0
>>279
それ鹿児島と神奈川でしょ
今回の件はあくまでも群馬県内の話で考えないといけない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:45:04.22ID:kGgPzqiy0
夏の高校野球群馬大会
高校サッカー群馬大会

どちらも有料で観戦したけどこの大会の運営に高体連は一切関わりないの?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:45:10.27ID:n/o4AVhP0
>>259
焼き豚はプーチン信者

やばいやばい

焼き豚やばい
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:46:00.33ID:2EGc7REr0
今は甲子園も入場料取ってるんだっけか。
昔は無料の外野スタンドで日焼けしながらかち割り氷とコーラ買って飲むのが娯楽だったがもうする気にならんな。
あの頃に比べても今の夏はべらぼうに暑いし。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:46:03.44ID:apSnQbfC0
>>287
高体連は高校野球には関わってない
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:46:17.32ID:axc9z5Fa0
>>267
2021 新国立
 SS指定前売り 4500円 当日5000円
2015 埼玉
 SS指定前売り 3100円 当日3600円
2010 旧国立
 SS指定(前売当日同額) 2500円

むしろ値上がりできてることを自慢していいんじゃねぇの?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:46:28.80ID:6LaFGkcK0
俺は個人的には構わないと思うよ
何千円も取ったらおかしいけど
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:46:44.79ID:/IqKfmZm0
全国大会の会場内でアルコールが買えるのは野球の他だとサッカーも買えるんだっけ、国立でやるやつは
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:47:55.14ID:roAlsoQe0
>>35
見に行かなきゃ取られないものをシャバ代って意味不明過ぎ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:49:25.63ID:axc9z5Fa0
>>275
そう、そもそもこの市長がアタオカなのにな。

80歳のモウロク爺だから仕方ないんだが。
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:49:27.25ID:5tLOQBdu0
>>275
そもそも他の部活もチケット代金は勿論だがスポンサー付けたりメディアが主催者だったり
こいつの言う「金儲け」をしてるわけで
金儲けをしないと部活だろうと費用は税金で負担したり寄付で募るしかなくなるんだよな

このアホ市長は大会費用は全額税金で運営すればいいって言いたいのかな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:49:36.24ID:ZR4FwzfO0
>>280
部員の性別を区別するのは高野連だけ。

リトル・シニア・ボーイズリーグ、学童軟式、中学軟式、大学、社会人、プロ野球、いずれも女子選手は出場できる。
部員なのにベンチ入りの是非を問われることも有り得ない。
女子が出場できない独自ルールについて、高野連は説明責任を負っていると聞いていたのだが、今は違うルールなのだろうか?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:50:31.48ID:n/o4AVhP0
>>276
焼き豚の犯罪履歴コピペ貼られるぞ
黙っとけ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:51:35.87ID:h6rLPKHZ0
>>273 ドームは高い
福岡ドーム760億
大阪ドーム498億
札幌ドーム422億
名古屋ドーム405億
東京ドーム350億
千葉スタジアム133億
広島スタジアム110億
所沢球場屋根付き100億
宮城スタジアム77億
横浜スタジアム48億
阪神甲子園250万
神宮球場53万
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:51:39.62ID:p19hrMGG0
>>298
群馬はコロナモードで観客NG
その代わり、プログラム代がアフォみたいに高かった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:52:04.02ID:LaUL718p0
サッカーのU-18プレミアリーグと比較するのも少し的外れの気もするんだよね
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:53:58.03ID:15l3q+t40
野球で回る金はトップダウンじゃなくてボトムアップなんだよ
国やヤクザみたいに、強権ふるって徴収する方式
他競技は協会から金をもらって活動する
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:00.47ID:5tLOQBdu0
放映権やスポンサーを付けてない野球が一番金儲けをしてないの笑う
すげーブーメランw

人気が断トツ高いからチケット代金だけで黒字化して一番儲けてるから
こういう勘違いして妬み丸出しな馬鹿な指摘するんだよな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:55:24.75ID:bxLBFVpH0
市長の意見に説得力あるな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:56:05.77ID:7TsXKTCv0
高校生の野球なんか見て何が面白いんだ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:56:24.65ID:/lDMyCD20
>>297
女子野球連盟が高野連に女子大会を応援してくれって頼んでるのに
高野連が女子大会の選手減らしてどうすんの
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:56:32.86ID:p19hrMGG0
>>307
やきうだけの構造のことを問うていること、わかってる?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:57:50.20ID:QLIpx96d0
>>307
結局、高野連が金儲けすると批判するし
金儲けしないと批判するし

高野連叩きたいだけ笑
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:06.89ID:n/o4AVhP0
>>309
それ

ちなみに大人のやきうもつまらない
時間の無駄
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:58:21.38ID:5tLOQBdu0
>>306
全然違う
他競技は協会が金出さないし金がないから
自治体に寄生して税金使ったり
スポンサー募ったりクラファンしたりチケット代金もとって金儲けしてる

高校野球だけ金儲けってのがまず捏造だから
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 09:59:30.02ID:RJpYKTNB0
高校野球ってプロ野球よりも人気ある国民的スポーツなんだし金とってもいいんじゃないの?
神奈川の横浜対東海大相模とか金出しても見たいし。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:10.51ID:oxKhwpDH0
>>297
男子高校生の大会だからだろ
他のスポーツだって男女別だろ
なんで一緒にしなきゃいけないんだ?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:25.72ID:15l3q+t40
>>315
協会は金出してるよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:00:27.32ID:bvVv2JzJ0
貧乏人は見にいくな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:01:29.81ID:7t/HhUNt0
水泳、陸上、体操なんかも有料にして堂々と入場できるようにしてくれると居心地よなる
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:02:18.11ID:oxKhwpDH0
>>208
よくこの認識で人に意味わかってないとか言ったなあ
とても理解してる人間の発言じゃない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:05:34.09ID:5tLOQBdu0
>>318
上にソースあるけど高校総体の運営費は7割が自治体負担で
当たり前のようにチケット料金も発生してる
協会が支援してるってのも口だけみたいなもんで
大会費用が足りなくてクラファンしてるくらいだから
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:23.96ID:15l3q+t40
>>323
協会が金出してるの認めてるじゃん
なんなのこいつ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:08:33.79ID:n/o4AVhP0
>>324
プーチン信者の焼き豚がロジハラとか言っててワロタ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:05.21ID:bvVv2JzJ0
ひもじいくせにスタジアム借りるな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:29.92ID:6LaFGkcK0
>>317
実力さえあれば男子の大会に女子が出場できる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:57.35ID:4SsxTQDm0
吹奏楽は中学の部活動で入場券取って演奏会とかしているが。
見に行く人たちが納得していれば、わざわざ問題にする事でも無い様な。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:09:59.95ID:1w7x/o9J0
>>14
お金払ってるけど
警備の人も多いし球場係員もいるしトイレや設備も沢山の人が使うし当然かと
無料で野球部員と父兄がボランティアの練習試合見たこともあるけど
小さなグラウンドなのに負担が大きそうでそっちの方がやってはいけないと思った
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:10:47.81ID:apSnQbfC0
>>323
そりゃ高校総体はサッカーだけの大会じゃないし
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:21.82ID:6LaFGkcK0
>>330
それを利用して誰かが不当に懐に金入れてるなら問題
部費や経費として正しく使われてるならあまりに多額でなければ問題ない
線引きはそのへんだと思う
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:30.09ID:1IVni9Ge0
女性が選手になれない男女差別全開高校野球を
朝日新聞と毎日新聞が主催
朝日も毎日も女性蔑視してんだよな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:11:30.15ID:huACd3xh0
選抜で太田高校落とされた私怨だけどよう言った
高野連朝日毎日はおかしいわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:53.60ID:n/o4AVhP0
>>14
コンビニ発券という当たり前のシステムをゴミ仕様ってww
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:12:58.00ID:6LaFGkcK0
ちなみにほとんどの自治体の競技場は
観客無料試合と観客有料試合では競技場使用料に差を付けてるのか普通
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:13:34.90ID:6LaFGkcK0
>>338
でもコンビニ発券手数料ってけっこう高いよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:14:01.21ID:ZR4FwzfO0
>>317
選手と監督を兼務する女子野球部員が居た場合に、
選手としてはベンチ入りできないけれど、監督としてはベンチ入りできるというのが
高野連の見解になるの?
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:14:25.40ID:n/o4AVhP0
>>341
極貧なの?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:16:10.26ID:LaUL718p0
高野連を批難するのは良いんだが同列で高校野球を叩くアホは消えてくれと思うわ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/14(土) 10:21:13.54ID:6LaFGkcK0
>>344
頭悪いなあ
高い興行チケットならチケット代に対する手数料の率は低いが高校野球のように安いチケットなら総額に占める手数料の率が高くなるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況