X



【大将】千代の富士「若貴ブームは2人だけど、ウルフフィーバーは俺1人」 SNSで再脚光を浴びた大横綱の肉体美と“視聴率65.3%”の伝説 [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2022/05/08(日) 23:23:23.23ID:CAP_USER9
  「カッコイイと思って思わず保存したけど、なんて言う名前の力士なんですかね? 無知ですみません」

 2枚の写真が添付された、あるツイートをきっかけに、40代半ば以上の世代ならおそらく誰もが知っているかつての大横綱が最近、SNS上で大きな話題となった。

 キリっと引き締まった表情の目からは鋭い眼光が放たれ、力感たっぷりに両こぶしを握って仕切るときの胸や肩から上腕にかけての筋肉の隆起は、まさにギリシャ彫刻を思わせる美しさ。写真からでもピンと張り詰めた緊張感が伝わってくる。横綱土俵入りの雄姿も凛々しく、思わず惹き込まれてしまうほどだ。

 件のツイートに対し、ファッションモデルの秋元梢さんが「うちの父です」と返信したことでバズり始め、千代の富士ファンと思しき人たちからは「小柄だけど強くてかっこよかった」「この力士のおかげで相撲好きになりました」といった往時を懐かしむメッセージが続出した。

 現役引退からは30年以上が経ち、すでに故人となってしまったが、この投稿者のように千代の富士を知らない世代で、なおかつ普段は相撲を全く見ていないであろう人をも魅了するほどの圧倒的なオーラを、“ウルフ”と呼ばれた大横綱は今も放ち続けている。

■ニックネーム“ウルフ”の由来とは?

 第58代横綱千代の富士は昭和50年代中盤から平成初期にかけて活躍し、優勝回数は白鵬、大鵬に次ぐ歴代3位の31回。53連勝は昭和以降、双葉山の69連勝、白鵬の63連勝に次ぐ。平成元年9月には角界初の国民栄誉賞を受賞し、翌年には史上初の通算1000勝を達成した。通算勝利数1045勝、幕内通算807勝という前人未到の記録(いずれも当時。後に魁皇と白鵬が更新)を樹立し、平成3年夏場所中に35歳11カ月で引退。全盛期でも183センチ、127キロという体格は当時としても小兵の部類に入り、“小さな大横綱”とも言われた。

 ニックネームの“ウルフ”は千代の富士がまだ髷も結えなかった昭和45年当時、痩せ細っていながら目つきだけは鋭かったことから、同じ九重部屋の兄弟子でのちに師匠となる、元横綱の北の富士勝昭さんが命名したことに由来する。

 全盛期は圧倒的な強さと人気を誇った絶対王者だったが、若いころは体の細さと噛み合わない投げにこだわる相撲が災いし、度重なる肩の脱臼に悩まされた。1日500回とも言われる腕立て伏せなどで肩周りに“筋肉の鎧”を纏い、脱臼癖を克服したのは有名なエピソードだ。

■初優勝時の瞬間最高視聴率は65.3%を記録

 投げ主体の取り口から、立ち合いで左の前まわしを引いて一気に走る速攻相撲に変貌してからは番付を駆け上がり、三賞の常連にもなっていく。関脇で迎えた昭和56年初場所で初優勝を果たし大関昇進も決めると、日本列島を“ウルフフィーバー”が席巻した。大関はわずか3場所で通過し、同年秋場所には横綱に昇進。熱狂ぶりは最高潮に達した。

 優勝決定戦で横綱北の湖を破り、初優勝を決めたときの平均視聴率は52.2%。瞬間最高視聴率は驚異の65.3%に達した。いずれも大相撲のテレビ中継史上、現在も破られていない最高の数字であり、平成初期に沸き起こった“若貴兄弟”を中心とする空前の相撲ブームのときでさえも及ばなかった。

 元千代の富士の九重親方に生前、インタビューした際にそのことを尋ねると「若貴ブームは2人で作った数字だけど、ウルフフィーバーは俺1人だからね(笑)。どれだけすごかったことか」と冗談交じりに語っていたが、言葉の端々からは自負心も垣間見える。

■豪快な上手投げ“ウルフスペシャル”はなぜ生まれた?

 全盛期の“必殺技”だった、右手で相手の首根っこを押さえつけながらの強烈な左からの上手投げは“ウルフスペシャル”と言われ、今もファンの記憶に鮮明に残っているに違いない。無双を誇る派手な相撲ぶりには、国民的ヒーローであり続けるための大横綱なりの計算があった。

  「横綱になったら勝った相撲は新聞に載せてもらえないんだよ。年に10回くらいしか負けないのに、それが全部載るわけだから悔しい思いはあったよね。それなら勝っても載せてくれるような相撲を取ろうとなって、それで“ウルフスペシャル”が出来上がった感じかな」

 最強横綱は引退後も親方として抜群の指導力を発揮した。時代が変わり、学生相撲出身者が多勢を占めるようになっても…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

5/8(日) 11:06配信 Number Web
https://news.yahoo.co.jp/articles/2057577df1eb4f3b79190150cab2423cf4157f8e
https://news.yahoo.co.jp/articles/2057577df1eb4f3b79190150cab2423cf4157f8e?page=2

画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220508-00853137-number-000-1-view.jpg
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:23:13.92ID:fPUD7ONd0
たちあいの次の瞬間、千代の富士に左まえみつを取られてたら,勝負は終わってた。
これが分かる奴は、リアルタイムでテレビの相撲中継観てた人。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:23:39.18ID:IVZiTGLv0
>>934
外人の相撲好きでも長年見てると八百長がわかるらしいね
なんていうかスポーツというよりプロレスと同じショーなんだね
新聞のスポーツ欄に載るのはおかしいわ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:25:36.51ID:TkIYF/Mx0
生ダラで面白い愉快なおじいちゃんが元横綱だと知った。
ワジー事、輪島さん。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:26:13.93ID:Hb1iTtAe0
>>953
一番は初日の琴風戦だったな。
あれが千代の富士が一番勢いがあった時代。
スピードがなくなった分、綱を張るようになってからは
安全に吊り出すことが増えていった
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:26:36.53ID:Hb1iTtAe0
>>960
わかるから言ってるんだよ。
なんで二子山護送船団と呼ばれていたか知らんのだな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:26:54.27ID:TkIYF/Mx0
デーモン閣下に解説してもらいたい。
これは買ったな!これはガチ!みたいな感じで。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:27:47.37ID:aiRxplm/0
そもそも年間に本場所が四回、間に巡業でオフがない、なんて言うメチャクチャなスケジュールがそもそもおかしな話

これをガチでやる方がどうかしてるw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:29:06.04ID:sPdeKGt20
千代の富士一強時代は大関の互助会がひどすぎた
なんだったんだ、あいつら
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:29:24.10ID:Bw7sTSQq0
だから最近は故障が増えた
昔は如何に手を抜いてたかよくわかる
アメリカの研究でカド番の最終日勝ち越し率が異常ってやってたなw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:29:37.32ID:TkIYF/Mx0
色々言われても横綱として引き技殆ど使わなかったのがかっこよかったなぁ。
引退場所くらいしか引き技出した印象がない。
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:30:45.69ID:Hb1iTtAe0
>>972
体重軽いから引いたら一気に押し込まれる可能性高いってのもあるけど、
やっぱ矜持だろうな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:31:03.59ID:K3KcQR/f0
…体力の限界っ!
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:31:15.16ID:Hb1iTtAe0
>>973
実際に相撲人気は落ちまくってるが・・・
ま、君のまわりの「世間」ではいまだに大人気なんだろうよ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:31:25.70ID:TSZ+3LVZ0
>>962
そんな言葉は近年5ちゃんで言われ始めたんだよ
あたかも昔からあったように言うな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:31:57.08ID:hfrbNVK+0
>>970
8勝7敗かw
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:32:06.06ID:PPP6Mu+R0
>>971
>アメリカの研究でカド番の最終日勝ち越し率が異常ってやってたなw

子供の頃から相撲大好きな大瀧詠一も、
自分でデータを取っていて、
その辺のカラクリに気づいたそうだ。
千秋楽の七勝七敗の力士の勝率が異様に高いとかw
だから今さら八百長を糾弾するとか野暮とか。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:32:46.06ID:Hb1iTtAe0
>>978
ああ、本当に知らないんだな。
当時からめっちゃ言われてたし、言ってたわ。
相撲のルールの話だから、ルールは改正されてるわけじゃないからね
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:33:12.97ID:aiRxplm/0
GHQが命令して土俵を大きくさせたのも相撲という競技の性格を変えた一因

力士の大型化を招いてしまった
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:34:08.68ID:2AYo0RuL0
>>957
親方株を買った金はどこから出たの?
親方が維新力に譲ると言ったから板井は八百長で稼ぐしかなかった
当の維新力は継ぐ気なかったのがこれまた不幸

八百長で稼いだ金で買った親方株を認めなかったんだよ
千代の富士は国民栄誉賞、逆鉾の父親は当時の井筒親方
二人は八百長でも追放できない
板井が主犯扱いで追放
板井自身が悪いけど可哀想だわ

逆鉾しか存命しないから簡単に証拠なんてでない
当時の九重北の富士や他の力士も知ってるけどだんまりで卑怯だ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:34:30.95ID:z4dC80+G0
>>832
絶頂期に売る星ならお互いにメリットもあるだろうけどな。
だんだんおかしな買い方するようになったから、衰えたあとは
売り物にもならんようになるw

もしもが可能なら平成2年頃の貴花田とみたかったもんだわw
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:35:23.66ID:Hb1iTtAe0
>>991
あったよw
キミが知らんだけだw

当時から言ってた。
大相撲のルールだからね。
ルールが変わったわけじゃない
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:35:55.04ID:Hb1iTtAe0
>>995
あほかw
なんで放送中にわざわざ面白くなくなることを言うんだよww
ファンの間で、に決まってるじゃん。
ばかだな
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/09(月) 10:36:09.66ID:rFzqsxPO0
千代の富士とがっぷり組んで力でねじ伏せた安芸ノ島はかっこよかったなあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 12分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。