X



【2軍】中日・根尾昂「また機会があればしっかり投げていきたい」2軍戦で“初登板”最速150キロ 2/3回を投げ3安打1失点 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2022/05/08(日) 19:12:45.38ID:CAP_USER9
5/8(日) 17:34配信 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2676e04dfe209e5ceada5f0c567c502601201c3

<ウエスタン・リーグ:阪神5-10中日>◇8日◇甲子園

中日の根尾昂内野手(22)が甲子園で行われた2軍戦で二刀流で「プロ初登板」した。阪神戦に「2番遊撃」で先発。9回に5番手で登板し大野奨太捕手(35)とのバッテリーで打者5人と対戦し、再び遊撃に戻った。2/3回を投げ3安打1失点、最速は大阪桐蔭時代と同じ150キロだった。

「投げさせてもらい、すごくうれしかった。もっとバラバラになるかなと思ったけど、大野さんがワンバウンドを止めてくださって、何とか持ちこたえたかなと。1点取られましたけど。四球四球にはならなかったんで。どんな感じになるか自分でも分からず、楽しみにしていた。また機会があればしっかり投げていきたい」

試合後のコメントには喜びが詰まっていた。

根尾は10-4の9回に森の後を受けて、それまでの遊撃からマウンドに向かった。「5回裏に1回ブルペンに入って(肩を)つくって、ずっとショートからずっと投げていた」とセットポジションから投げ、豊田を三ゴロ、高寺、中川にはともに左前打を打たれた。1死一、二塁から遠藤に右越え適時二塁打を浴びて1失点。2死二、三塁で江越を149キロ直球で空振り三振を奪ったところで石森にマウンドを譲り、再び遊撃に就いた。

「点差もありましたし、思い切って投げられた。良かったか悪かったかで言うと、投げられたことが良かったんですけど、それ以外の感覚もなくて…。ずっとショートで4月末から守ってて、案外近いところで見てたんで。そんなに久しぶり感もなくスッと入れたと思います」
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:37:49.21ID:r4J1scXd0
良い変化球が一つは無いと結果は出ないわけで、そこは練習してないだろうからこの結果は仕方ない。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:38:03.22ID:om85bK370
投手転向か?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:38:13.54ID:ZSDE3ywN0
日ハムの吉田も
最初プロではボコボコ打たれてたし
最初はこんなもんや
プロでは投手として中継ぎあたり
目指してやっていけばいいよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:39:22.32ID:42fsASU20
>>88
上原も大学から本格的に投手だったけど二人とも故障とは無縁の投手だったな
やっぱり高校時代までに投げすぎるのは良くないのかな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:39:58.31ID:2pBkYn1o0
>>94
平田はベストナイン経験もあるし、
2019年くらいに3割打ってなかった?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:40:13.94ID:E5g2bMLB0
落合が今のままじゃ通用しないよって割と辛い言い方してたからそこまでの素材と思ってなかった。
ただ二刀流で150出せるってことは少なくとも体は作ってきてるってことだから最低でも来年には一軍に上がって来るんじゃね。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:40:31.13ID:9nDulgv30
上原も三流の大学で外野やってたのに
巨人ドラ1で20勝してメジャーでワールドシリーズ
まだまだ分からないよ
どこで花咲くか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:41:05.16ID:+gl0VKuf0
>>44
メジャーでは打者→投手の方が容易とされてるみたい
カル・リプケンの著者にそんな風なことが書かれてあった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:41:11.40ID:8YqtX+hH0
可能性があるなら投手も試すべきだな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:41:30.54ID:BZbduo990
ここまで迷走するほどやり切ったならスパッと引退する方が本人の人生のためだと思うんだよな
煽りとかじゃなく医学部目指した方が10年後20年後後悔しないと思うよ
諦めることは逃げることではないと誰か教えてやって欲しい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:41:30.96ID:FLlTXRmF0
今のままじゃ敗戦処理しか出来んだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:41:54.86ID:Jg9TWU2Z0
イップス対策は全力
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:42:32.29ID:IrTvpVfc0
吉田はプロ入り前から「リリーフ向き」って2ちゃんねるにも書いた
なんやったら、沢村のこともプロ入り前からリリーフ向きって書いた
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:42:50.53ID:4l4LRsy20
二軍監督て片岡?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:42:59.29ID:2pBkYn1o0
>>114
肩は強いらしいよ
大阪桐蔭にも、元々強肩が売りで入ったんじゃなかったっけ?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:43:09.58ID:fJAcfLxh0
内外野守れて代走出来て敗戦処理もできるオールマイティーじゃないか
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:43:36.10ID:gLfdkhyU0
悪いが2軍でこんなお遊びされても
Pで専念してやってる選手にもいい影響は生まない
思い出作りかよと思っちゃうわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:45:07.72ID:WnZV8z7x0
迷走してるな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:45:17.64ID:lX9sZosS0
打ち込まれてて草
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:45:36.00ID:ANKyIYvD0
出場できるだけでも御の字だよ
柿木蓮とかマジでどこ行った
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:46:01.77ID:21ccSwtS0
東大卒の投手とか根尾とか
賢過ぎる投手は何故かコントロールが悪い。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:46:23.33ID:2pBkYn1o0
根尾がピッチャーなら京田をショートにできるし、そっちの方がいいかも
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:46:25.10ID:9vAUnv610
お、投手転向したんか。まあ頑張れや
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:48:03.29ID:21ccSwtS0
東大ルシファーなんか9浪して理三だから、根尾くんはまだまだ大丈夫。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:48:33.91ID:Iryl2Meg0
>>133
柿木は日ハムの2軍でボロボロ
戦力外通告ルートになってる
同じ甲子園で活躍した同期の吉田や万波が日ハムの1軍で活躍してる中でメンタルもやられてそあち
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:49:24.62ID:2pBkYn1o0
ショートとはいえ打率1割よりは、
敗戦処理でもピッチャーの方がいい気はする
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:49:30.44ID:cFed/REp0
なめられたもんだな
有観客だから何やってもエエんか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:49:46.72ID:y6xwJ/V60
野手じゃ使いもんにならんから中継ぎ投手でもやらせるしかないな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:50:44.01ID:21ccSwtS0
柿木はハンカチタイプやな。
高校でまとまり過ぎて伸び代がないって奴。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:50:44.80ID:Som5xNMo0
投手の未練は断ち切って打者一本でいくと思ってたが保険かけ始めたのかな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:53:58.49ID:d5rYckUQ0
>>22
今日も150キロ出てた
球は速いけどコントロールと変化球がいまいち
阪神が藤浪出したら報復登板はありかも
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:54:19.34ID:IxfREQ2h0
野手投げのニワカ投手は直球と変化球を全く同じフォームで投げるのは無理じゃね?
必ずどこかにクセが出る。
単に150キロ出るから通用するとかプロをなめ過ぎ

甲子園で見世物投球して観客沸かせた根尾程度が通用するわけない
大谷さんと同じレベルで二刀流の評価するなど大谷に失礼
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:54:32.19ID:2pBkYn1o0
最悪、二軍の客寄せにはなるかもな
一軍の選手起用には関係してこないし、
上がってきた時、通用するレベルになってるなら、その分戦力増になる

win-winかも
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:54:56.33
ドラフト会議で北海道日本ハムファイターズに入っていたら大谷翔平みたいになっていただろうに
もったいない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:55:01.52
器用貧乏
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:55:14.73ID:ye4Prrsw0
全部中途半端
一本に絞って鍛えなきゃ育たんよ
根尾も投手で行きたいならそう言えやもう
何が機会があればだよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:56:21.15ID:heOrOgsH0
悪い印象しかないなこの子
自分をコントロールできないというか興奮しすぎなんだろうな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:57:51.54ID:BNxnI0zs0
やるなら投手と捕手の二刀流やってほしい
自分で投げて自分で捕る
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:58:07.96ID:mQlKeLwB0
なんだかんだで人気爆上がりしそうだな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 19:59:37.04ID:D10dZjuc0
なーにやってんの、とは思うが
長い間くすぶり続けてる現状で、
メンタル面で吹っ切れる、
何かのきっかけが欲しいと考えた末の事かもしれんな
本気で二刀流とか考えてたらアホだが
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:00:15.62ID:heOrOgsH0
高卒野手はまあしょうがないよな
天才以外は育成に
10年くらいかかる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:02:55.40ID:ANKyIYvD0
>>140
甲子園優勝投手の肩書きがキャリアハイになるのか
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:06:40.85ID:N8TbDWFC0
野手で入団して投手で大成した奴っておるんけ?
逆は沢山おるけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:07:28.87ID:JJmdvx170
>>50
アメリカ人のショートレギュラーは少ないしレギュラーだとしても打撃は大抵駄目だしで眉唾

一番才能ある奴が集まってたらこうはなってないだろ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:08:58.81ID:pWl73fJG0
根尾にも大谷みたいな図々しさがあればもっと活躍してるだろうに
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:17:22.04ID:BKIj72cJ0
俺 ソフトボール投げ肩慣らし無しの1発勝負で50mで学年トップだったけど 根尾くん80m越え数発かまして歴代記録やもん やっぱ肩はすげえわ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:17:33.20ID:2pBkYn1o0
いや、立浪のおかげで中日が整備されてきてるかもしれない
打率1割台で使え使え言われてたら監督悩むと思う
ピッチャーとして結果出せたら一軍、ならスッキリする
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:17:46.28ID:D1aKzJJo0
つくづく才能だわな野球は
努力したってこんなスピードはでない
まぁただ現状投打で中途半端だが
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:17:53.95ID:/umKSalA0
投げさせてもらい、すごくうれしかった。


なんなんだこいつは
今のポジションじゃなく投手希望だったのか?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:19:37.77ID:RpNqbFyc0
普通に150出るんだから素材自体は凄いわな
活躍しないだけで
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:21:22.35ID:r4J1scXd0
>>116
斎藤隆も大学の途中からピッチャー始めたことで有名だもんね。
ただ斎藤隆も上原も上背があったからね。
大学後半で開花するような遅咲き素材だったんだろうね。
根尾は中学でもう147km出すと全国に知られた存在だったから早熟なのかも。
ただ競合ドラ1だからスカウトたちもわかった上で指名しているはず。
何とかどこかで活きるといいんだけどなあ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:22:44.78ID:befyJRlb0
ヤクルトのマクガフもショートからピッチャー転向して成功してるからな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:23:59.06ID:Qxi4aNwB0
広島の小園みたいに辛抱強く使ってやれよ、1割台でも不動のレギュラーだぞ
だんだん打てるようになってきてるし
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:24:06.40ID:YxVPosUa0
>>9
小園も微妙じゃないの
今日は打ったみたいだけど監督によったらレギュラーで使わなれないと思うけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:25:12.11ID:ttrCt+SR0
>>187
まあアメリカでは普通だけどな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:25:26.80ID:58Dy9qJ70
岩瀬や浅尾も元々は野手だもんな
岩瀬なんて大学時代OBの神野に次ぐ安打記録持ってる
まぁ、投手としても柿木や横川よりは良い球投げてるわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:26:09.40ID:NXAlj6sv0
普通にピッチャーのほうがマシなレベルで驚く
なんでピッチャーを最初から諦めてたの?
根尾さんの実力なら敗戦処理として重宝されるぞ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:26:48.47ID:MRO2N2zV0
>>1
嘉瀬みたいな二刀流で一軍の枠を減らす(控え野手兼敗戦処理)で使えば役に立ちそうだな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:27:03.28ID:WdvFS6dj0
中日じゃなければ投手の方が良さそうだけど
中日は投手陣だけは充実してるからな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:27:40.09ID:RpNqbFyc0
>>193
根尾の希望で野手でいきたいという事だった
プロでは投手はやらないって
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:28:32.03ID:NXAlj6sv0
>>188
根尾さんの守備力は小園より下手だから無理
そもそも小園だって遊撃手だから守備のために使ってもらえてるだけ
根尾さんは遊撃手だと守備ボロボロでエラーしまくりだからな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/08(日) 20:28:44.51ID:cD2nTHMv0
多分、今季で辞めるよ
大学に行ったと思って4年で芽が出なかったら医学部を目指すと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況