X



【音楽】いとうあさこ、iTunes音楽ファイル消失でショック「ああ、長年かけて集めた莫大な数の名曲たちよ…」サザンのCDを再度取り込み [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/05/05(木) 22:22:31.22ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2022/05/05/20162850551/

お笑いタレント・いとうあさこが5日、公式ツイッターを更新。ショックを受けた出来事についてつづっている。

いとうは、iTunesを表示しているパソコン画面の写真を投稿すると、「久しぶりにiTunesを開いたら、Apple Storeで購入した楽曲以外全部消えていた」と報告し、「そっか。昨年急にパソコンがぶっ壊れて、何にもファイル移せなかったんだ」と原因を説明。
「ああ、長年かけて集めた莫大な数の名曲たちよ。ショック」と嘆いた。

いとうは昨年9月、「パソコン、壊レタ。書イテタモノ、全部消エタ。アアア」とツイートし、絶望ぶりをうかがわせていた。

消えた曲を取り戻すため、ひとまず、サザンオールスターズが1998年に発売したベストアルバム「海のYeah!!」のCDを取り込んだことを明かしたいとう。定額制音楽配信サービスを利用すれば、作業をする必要はないが「サブスク、まだ、分からない」とつぶやいている。

いとうの投稿に、ファンからは「PCを初期化したのでないならどっかに音楽は残ってないですか?」「iTunesを使わなくても、CDを手軽にスマホに移せる機器がありますよ」とアドバイスが。

また、「似たような経験があるので、お気持ち分かります」「私もサブスクとかよく分からないので、設定は子供頼りです」と共感の声が寄せられた。

さらに、まさにパソコンにコーヒーをこぼしたばかりだという人から「復活してくれないと、私も同じ道を歩む運命にあります…」とのコメントも届いている。

https://pbs.twimg.com/media/FR-2eG0akAABLe9.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:48:40.57ID:NWqVsyQF0
>>91
レンタルCD1枚100円
1回取り込めばそれ以上金払う必要無し
2枚組3枚組でも同じ値段
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:48:54.40ID:Ar7ZDDhT0
>>35
Kamakuraもせめて欲しい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:49:22.04ID:33gXs+oZ0
>>87
CDも同じだろw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:49:37.00ID:RVdEAv5r0
>>78
昔のiPhoneとWindowsはiTunes使わんとデータ転送できんやったな、面倒でUSBで転送できるAndroidに乗り換えた。今はしらんけど。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:50:12.17ID:8u87FJNd0
サブスクにない曲しか聞かないから音楽だけで100G近くiPhoneにある
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:50:36.81ID:Ceu3O9An0
音源に限らずスマホのデータを定期的にバックアップしてない人ってけっこういると思うわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:02.51ID:caMzJGOl0
CDレンタルしていた時代からコツコツ集めてるからわかるわ
バックアップとっておこう
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:11.03ID:jUIpX1qm0
>>101
レンタルとか音楽を愛してない奴が行き着く先だわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:13.72ID:Ov3gJf780
CD全盛期世代としてはCDをコンポで聞くからCDからリッピングしてスマホで聞くまでは対応は出来たが、サブスクなんたらは付いていけん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:14.05ID:TUsCK4410
>>91
サブスクはやってないアーティストもまだまだ多いし
解禁してるアーティストも全作品を解禁してるかと言うと歯抜け多い
サブスクはもっと品揃え良くしないとそれだけで事足りるとは言えないわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:19.33ID:uF6bYfDt0
ビーイング系が全然ないのが不満だわ
あとセルフカバーとかやめてほしいw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:19.80ID:eTfi75hd0
>>35
それはそう
個人的にはSAKURAは欲しいとこだが
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:22.63ID:MBWNb+8Y0
これねAppleに問い合わせてもiTunesはもう現行じゃないからどうしようもないって言われるんだけど
AppleのホームページからiTunesをダウンロードして上書きすると改善される場合があるんだよね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:30.51ID:66Yj0X330
サブスクは新しい音楽に出会えるのが何よりのメリット
聴くものが固定しだした30代~40代には是非使って欲しい
まだまだ俺たちおっさん世代が知らない名曲がたくさんあるよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:35.77ID:/XmITlzI0
MD使ってないからこうなる
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:49.01ID:Vszot1S80
>>97
この手の中高年は「分かろうとしない」んだよ。だからサブクスがどんなものか分からないまま。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:51:59.20ID:NWqVsyQF0
>>108
pcあれば勝手にバックアップ取ってくれるけど持ってない奴多いもんな
何かあってあとから泣き言ってパターン
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:52:46.23ID:x1Djxn1s0
PC使う奴は音源所持という概念があるのだろうけど
スマホしか使わない奴はサブスク一択なんだろうな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:52:50.18ID:eTfi75hd0
サザンもやっとサブスク解禁されたけど
つい最近まで無かったんだよなぁ
だからサザンファンはCD派ってのが根強い
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:53:03.30ID:py1u5qK70
プライム会員ならやっぱAmazonアンリミテッドなの?Spotify契約してた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:53:09.91ID:H/Uq2kvw0
売れ筋さえ不完全なんだよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:53:41.16ID:BNcnxyXN0
映像はアマプラとかNetflixに入ってるけど、
どんなに楽しめた作品でも、不思議と心に残らなくなったような気がする

音楽でそうなるのが嫌だから、自分はこの先もCD買ったりDLしていくかな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:53:49.10ID:K1rT4Krn0
サブスク否定してCDにしがみついてるヤツは、高速道路のSAPAで音楽テープ買うおっさんみたいになるぞ
音悪くて使い勝手も良くないのになんでそんな割高なものを買ってるんだろう、って
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:54:48.23ID:66Yj0X330
>>126
YouTubeMusicオススメ
サブスク解禁してない楽曲でよ動画で上がってさえすれば音楽として再生できるし
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:55:48.39ID:Taq+lNBY0
一回飛ばしてからSpotify始めた
本当は金さえ払えばiCloudにあるはずだけど
やり口がムカつくから黙々とリッピングし直している
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:55:56.09ID:X7Rbpvo10
現役感あるアーティストだとCD売れなくなるしメリット薄いからやってない人も多い
過去のカラオケ印税とかで食ってるような人なら増収にはなるが
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:56:23.17ID:XdPjmsil0
>>18
ロックリスナーのおじさん達は完全に時代から取り残されてるからねw

特にメタルやハードロック、プログレ好きのおじさん
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:56:32.54ID:ewbU8Foi0
サザンなんてサブスクで聞けよと思う
月1000円で懐メロから新譜まで好きなだけ曲聞けるなら自分は全然構わん
月一でCD買うより安い
例えばここでフリートウッドマックのナンバーワン曲は?なんてスレが立つけどサブスクなら後追いでも全曲聴いて確認できる
そのために年1万2000円なんて必要経費でそれ以外に入ってないからCD買ったって微々たるもんだ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:56:54.72ID:jhSyuva10
バックアップぐらい取っとけよ、ITの常識やぞ
オレなんか正規で使ってるの+データ用HDD+データ用HDDのバックアップで3台体制だからなまったくスキ無し
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:57:15.52ID:NWqVsyQF0
>>110
金は有限だからな
本命は買うし、それ以外は借りる。
CDなんか取り込んだら終わりだしな
俺が欲しいのはデータ
データあれば何にでも応用利くし
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:57:19.59ID:bIswCdfo0
バックアップちゃんととっている時は故障しないのよね
それで油断してやっっていない時に災害がやってくる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:57:32.08ID:dWfB/2DB0
年寄りは自分が若い頃聞いてた曲とかアーティストだけを聞きたいからな
新しいものと出会いたい若者とは違う
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:57:50.73ID:X2SNliAU0
>>18
サブスクより安い
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:58:04.22ID:vSpSrvfG0
普通オフラインで音楽は聴くだろ?
スマホに保存してある楽曲で十分だよ
サブスク?頭大丈夫か?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:58:42.39ID:ncQkgeQi0
>>41
クラシックとかだと自分のお気に入りの指揮者、演奏者のとか
そういう全然ないわyoutubeは割りとザルだと思う
あとはマイナーのJPOPとかあるにはあるけど完全に違法アップロードだからそういうの利用するのは嫌過ぎるんだよなぁ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:58:57.19ID:nTpBw4LT0
Spotify無料じゃん
無料てここまで聴けるの凄すぎるんだけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:59:03.51ID:7f5Kz3zx0
>>147
それな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:59:10.65ID:uJEvnaFk0
リッピングって手間と時間かなりかかるもん
バックアップ取らないのは手抜かりだね
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:59:24.03ID:b0lY9pPs0
自主的にバックアップ取ってるおばちゃんなんて
日本で30人いるかどうかだろうな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:59:30.17ID:Vszot1S80
>>110
図書館でたまにCDを借りるけど、パソコンに取り込んでスマホに移して終わりって感じだ。
知ってるアーティストだから借りただけでろくに聴かないから、ホントただの作業でしかない。83GB(5039トラック)もある。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 22:59:32.77ID:4PjsZBoP0
金持ちのくせにiCloudに保存してないのか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:00:06.25ID:X2SNliAU0
好きなアイドルのシングルがでたけど11形態だったわ
そらグッズですよね
聴くだけなら配信で充分
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:00:06.27ID:ewbU8Foi0
いとうあさこと同年代だけど20年くらい前はmacに取り込んだ曲全部CDに焼いてたわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:00:10.87ID:dVYNWzlv0
若い奴らは桑田佳祐って演歌歌手と思ってるからな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:00:12.52ID:/kucfgu40
俺はCDは無いけどラジオを大量に入れてる
たしかに飛んだら泣くな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:00:16.86ID:jhSyuva10
>>148
そうなんか、映像ファイルとか音楽ファイルって圧縮効かんからかなり容量食うからな
オレも大河ドラマなんかのせいで遂に8TBHDDだよ・・・次は16テラの2台体制かと思うとめまいがする
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:00:18.68ID:WSOB1/Rv0
サブスクにあるからCD買わなくていいと思ったら突然配信終了とかあるんだよな
どこも在庫無くなってたから中古で買ったよウクレレムーミン
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:00:24.17ID:4PjsZBoP0
PCのデータもバックアップしてなんだー
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:01:07.42ID:RaQVmWhR0
ついこないだしてしまってそのままだ
バックアップ取ってりゃ楽だったけど
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:01:12.48ID:66Yj0X330
>>144
もったいないよな
俺もおっさんたが、そういうおっさんたちに限って
「今の曲は響かない」とか言うんだよ

今の楽曲でも良いものはあるし、自分の感性に合うものは必ずある
今の曲だけでなく、昔聴かなかったけど改めて聴くと響く曲もたくさんある
そういう機会が生まれるサブスクを「よくわからない」の一言で済ますのは本当にもったいないよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:01:25.52ID:X2SNliAU0
>>132
Apple Musicにあるぞ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:01:35.85ID:u2tjqqjB0
CD限定音源とかあるからリッピング完全否定はしないよ
ものとして欲しい気持ちもわかる
しかし邪魔なのも確か
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:01:38.44ID:RGGpL63o0
わしの好きな歌手を検索してみたら
サブスクにはほんの一部のアルバムしか無かったぜ
しかもとっくにCDを持ってるというね
と言うわけでサブスクを利用するメリットはゼロやよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:02:00.99ID:ewbU8Foi0
>>110
何言ってんの?
友&愛とかレンタルLPのおかげで日本の音楽リスナーは育ったんだぞ
松浦が全部おじゃんにしたが
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:02:04.41ID:4PjsZBoP0
>>162
音楽なんて1Tもあれば十分だろ
一万以下でSDD買える
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:02:08.02ID:X7Rbpvo10
昔のPCと違ってストレージが12TBとかあるから
ほとんどのCDをロスレスでリッピングし直したわ
HDDが複数あればバックアップもすぐ終わるし
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:02:38.41ID:OeKSJhSA0
>>140
火災や地震で即死するから更に遠隔かクラウドに残してこそのスキ無し宣言なんだよ
出直してこい
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:03:05.47ID:7mgjo8vi0
配信会社潰れたら終わりだから
データとしても持っといた方がいい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:03:28.46ID:jhSyuva10
>>175
音楽だけやないんや、動画とかゲームとか人生全てのデータを集約しとるからな
オレあれがぶっ飛んだら明日から生きていける自信ないわ・・・w
SSDはなぁ・・・寿命のサドンデス考えるとデータ保管には怖すぎる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:03:36.20ID:dWfB/2DB0
>>168
別に音楽が趣味や生きがいって人ばかりじゃないからな
旅のお供とか音がないと寂しいからという人にはそれで充分
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:03:44.27ID:fAdb2G960
>>147
賢い奴はみんなそれだよ
元々保存してあるのにわざわざサブスクで聴く方が可笑しい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:03:53.12ID:PFkyViEv0
>>171
この先もずーっと昔の曲ばっかり聴き続けるより新しい音楽知ったほうが面白いと思うよ
サブスクは知ってる曲を聴くだけのツールじゃないからね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:04:12.48ID:bp7Sjd3J0
「設定は子供頼りです」

結婚もしてないいとうに対してこういう心ない一言って必要?
ほんと女って隙あらばマウント取りたがるよな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:04:22.25ID:T6L6JXWK0
HDDクラッシュする度に集めた音楽消失してるんで
今はNASにしてRAID組んでる。
2000年初期に集めた音楽が全部消えたのはショックだった。
エロ動画やらゲームやら全部消えた
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:04:36.00ID:fFea4DI30
>>1
どうせ有名曲ばかりだろうから聞くだけならそんなに苦労なさそう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:04:36.55ID:5UhgcMq80
同じアカウントで買った曲だったら再ダウンロードできなかったっけ?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:04:44.84ID:RJu2z9Yu0
>>171
ヒットチャートをチェックして新しい曲を聴こうだとか、まして洋楽とか
もう新しいものは要らない感じ。
気に入ったものだけをループする、Fundamental Loopに入ってる。
中島みゆきももう新しいアルバム出さないかもしれないし、既存のは全部持っているしで。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:05:00.11ID:2RiZOgCO0
>>9
使ってるiPhoneじゃ容量足りなくて俺もiPod classic使ってたけどSpotify使い出してからiPodの出番が全く無くなった
プレイリストを作り込む情熱が無くなったせいでまあるんだけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:05:15.16ID:FU/WV+dM0
くだらない、tweetするネタがなさ過ぎてひねり出したのがコレ?もうSNSを止めた方がいい
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:05:37.42ID:P7hAb8gT0
>>9
俺はclassicとnano使ってる
nanoなんか今年になって買い換えたばっかり。FMが聴けるのがいい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:05:38.72ID:uF6bYfDt0
>>147
サブスクの楽曲をオフライン保存で聴くのが一般的じゃない?
オフライン保存しないでストリーミングで聴いてる人いるのかね?
データ通信量ヤバそう
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:05:51.53ID:doCUxCwZ0
>>183
普段聴いてる曲から勝手に判断して色々選んでくれるよね

なぜか70~80年代女性アイドルに偏っていくんだが
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:06:05.82ID:Taq+lNBY0
昨日は知らなかったジャンルや曲を知りたい人にむいてるなサブスクって
若い時から一生同じ曲しか聴いてないタイプにはあんまり響かない
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:06:31.12ID:o7KA3R+L0
バックアップHDDが2つ、1つは遠方のばあちゃん家に預けてある
火事や地震でも安心
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:06:33.07ID:woWsolZo0
これ一回あったわ
ショックで数日見てみぬふりした
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:06:55.28ID:T6L6JXWK0
サブスクは良いと思うが毎月毎月金払うのが馬鹿馬鹿しい
聴きたい音楽CD買った方が安上がり
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:06:55.45ID:relYI06J0
「莫大な名曲筆頭・サザン」

いいんだけどね別に
おれならどこから手を付けるかなと考えたら
・・まあ河合奈保子から
続いてアニソンだろうなあ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/05(木) 23:06:59.67ID:X2SNliAU0
>>192
それだったら買った方が安上がりと言うことでは?
結局決まった曲しか聴かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況