X



関口宏「戦争を止めるのは外交力」 「サンモニ」で軍事力よりも強化すべきと力説 ★2 [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/05/01(日) 19:30:18.24ID:CAP_USER9
5/1(日) 12:57配信
デイリースポーツ

 俳優の関口宏が1日、司会を務めるTBS系「サンデーモーニング」に出演。自民党が軍事力強化のため、防衛費の増額を提言していることを受け、「軍事力」よりも「外交力」を強化すべきと訴えた。

 自民党は、今年の年末に9年ぶりに改訂される安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」などへの提言を行っている。その中で、これまでGDP比1%前後だった防衛費を5年以内に対GDP比2%へ増額することを目指すとしていることなどを伝えた。さらには、こうした動きが日本だけではなく世界でも広がっていることも紹介した。

 関口は「僕なんかはねえ、軍事力を強化するっていう話はすぐ出てくるんだけど、外交力を強化するっていう話はあんまり聞かないんだよねえ」と指摘。続けて、「戦争を止めるのは外交力ですからね。これをもっともっと、世界中が強化しなきゃいけないんじゃないか。日本だけじゃなくね」と、武力よりも外交努力に力を注ぐべきだと力説した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220501-00000076-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f63ded73daf5ed5d2fa039239e07a9f5bb757f

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651379121/
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 03:51:39.94ID:j/fUe8qB0
週刊文春 090903号 仏頂面日記 148 宮崎哲弥

◆改めて推奨したい、第一級の正戦論の書
・八月十七日(日)

 六十四回目の敗戦の日に因んで、立て続けにマイケル・ウォルツァーの『正しい戦争と不正な戦争』(風紀社)
を紹介した(産経新聞コラム「断層」欄、読売テレビ系『たかじんのそこまで言って委員会』)。
 本欄では邦訳板行直後の昨年の十二月、詳しく触れたが、いま一つの反響だった。然るに、今回は時節柄もあって
か上々の手応え。
 繰り返しておくと、ウォルツァーのこの本は正戦論(戦争倫理学)の古典とされており、アメリカの士官学校において
教科書として採用されているほどの権威のある書物だ。
 ところがそこにポツダム宣言や原爆投下に対する明確な批判が書き込まれていることはあまり知られていない。
 本書は古今東西の戦争行為の理非を倫理学の視点から分析しているものだが、先の大戦の終結に関し
「日本のケースはドイツは十分に異なり、無条件降伏など要求すべきではなかったのだ。日本の統治者たちはより
一般的な種類の軍事的拡張を行ったのであって、道徳的に必要だったのは、彼らが敗北しなければならない
ということであって、彼らが征服され完全に打倒されるべきであるということではなかった」と指摘され、その不要な
無条件降伏を目的とした原爆投下は、不正な戦争行為に他ならなかったと断じている。
「千九百四十五年の夏において、勝利を目前にしたアメリカには日本国民に交渉を試みる責任があった。こうした
試みすらもなく原子爆弾を使用し民間人を殺害し恐怖せしめることは、二重の犯罪であった」
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 03:51:46.59ID:j/fUe8qB0
 これ以外にもウォルツァーは日本国憲法をアメリカの不当な「押し付け」であるとする一方で、しかし、日本国民には
その押し付けられた憲法の内容を議,論し、自らの意思で変更することが可能であり、それこそが日本の民主主義の
可能性であると示唆している。
 またやや専門的な、込み入った内容ながら、“マレーの虎”山下奉文大将の「無過失責任」に関する考察なども興味深い。
 一般論として私が拳拳服膺しているのは、「武力に及ばない政治は戦争に及ばない武力に依存している」という
一節だ。政治論として、平和論として第一級の洞見だと思う。
 四千二百円と高額だけれども、戦争を道徳的、論理的に考えるための緒として改めて推奨しておく。


正しい戦争と不正な戦争 (単行本)
マイケル・ウォルツァー (著) 出版社: 風行社 (2008/11)
http://www.am●azon.co.jp/dp/4938662442

正しい戦争と不正な戦争
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%81%AA%E6%88%A6%E4%BA%89
0607名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/02(月) 04:07:23.91ID:JE+WJWPi0
>1
ウクライナ見てるとその通りだよな
右傾化、軍備増強、極右アゾフ大隊によるマイノリティ迫害


バカネトウヨまた負けたなwww

お前ら反論できんだろうww
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:10:53.66ID:zkKnDJgS0
>>607
日本人ヘイトするレイシストが何を言ってるか分からんから
日本人こと蔑称ネトウヨは反論できんな

軍事力の無い外交力が弱いって話をしてるのに
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:11:22.70ID:YejXsHJj0
だめだこの無知老害
こんなのが何十年もテレビで活躍してきたんだよ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:13:35.14ID:WEFslDI60
1/24
【寄稿】ドイツは信頼できる米同盟国ではない
安価なガスと中国向け自動車輸出、プーチン氏を怒らせないことを最優先する国
https:
//www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/is-germany-a-reliable-american-ally-nein-11642998030
2/2
ドイツは頼りになるのか 対ロで米同盟国に疑念
ロシアへのガス依存や長年のつながりで独への信頼揺らぐ
https://www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/u-s-allies-wonder-if-they-can-count-on-germany-in-russia-ukraine-crisis-11643765602
 メルケル氏はその過程で、1960年代終盤に当時のヴィリー・ブラント首相によって確立された外交上の伝統を引き合いに出した。ブラント氏が策定した貿易重視のロシア政策は、浸透を通じてロシアを民主主義国家に近づける狙いがあった。これは後に「貿易を通じた変革」(Wandel durch Handel)」として知られるようになる。メルケル氏はその後、対中政策にも同じ原則を適用している。
 「貿易を通じた変革はロシアを変えるはずだったが、最終的に変わったのはドイツの方だった」。前出のデブスキ氏はこう指摘する。「ドイツは今や自由な世界の道徳的リーダーだが、ロシアと中国については例外扱いだ」

2/28
ドイツがエネルギー政策を大転換 ロシアのウクライナ侵攻で
https:
//www.reuters.com/article/idJPKBN2KX0E3
4/3
独は「幻想から覚めた」 国防費世界3位、核共有堅持へ―メルケル氏元軍事顧問
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022040200420&g=int
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:13:52.53ID:WEFslDI60
2/21
ロシア製ミサイル配備を決めたインドの深刻な事情
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25810
2/28
ロシアを非難する国連決議にインドが棄権した理由
https:
//wedge.ismedia.jp/articles/-/25890

3/4
インドがウクライナ侵攻に「NO」と言えない事情安全保障環境ゆえに軍事面でロシアと深い関係
https://toyokeizai.net/articles/-/535989
3/8
国連非難決議の反対・棄権国 8割がロシア製武器輸入
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA04EH30U2A300C2000000/
3/15
インド、ロシアから原油などの売却提案受け入れる意向=政府高官
https:
//jp.reuters.com/article/idJPKCN2LB2LZ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:18:00.63ID:WEFslDI60
2/24
核放棄から始まったウクライナ危機、力なき外交の現実 力の信奉者、プーチン・習近平が値踏みする米国の「力」 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1645695048/181-

2016/03/08
【芸能】「他人の無礼は自分が引き出してる」体を鍛え上げた武田真治が至った目から鱗の発想 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457416998/595-596,678-681,598,599,601,602
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:18:14.22ID:WEFslDI60
◎米地政学の第一人者が辿り着いた冷酷な真実
中国の野心は核でしか止められない
シカゴ大学教授 ジョン・ミアシャイマー/ジャーナリスト 船橋洋一
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1428733057/158-164

【総力特集】北朝鮮を信用するな
日本人のタブーを親日外国人の立場で敢えて言う
世界的歴史人口学者の緊急提言
日本は核を持つべきだ エマニュエル・トッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1529616736/106-110
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:18:37.50ID:Mqtjn2ax0
無尽蔵に金も領土も渡せるならそれもアリかも知れんが
何れは必ず力の争いになるのは過去の歴史が証明してる
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:40:47.36ID:0ngE/mfe0
外交でどうしようもなくなったら戦争になるんだけど
外交の失敗で戦争となるのに
外交に失敗した時どうしますか回答に外交を強化って馬鹿じゃねーの答えになってないだろ
 
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:41:55.92ID:0ngE/mfe0
外交でどうしようもならなかったから戦争になってんだよ
 外交でどうにか出来たなら誰だってやってるよ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:42:10.03ID:xA/GITUy0
>>1
クラウゼヴィッツの戦争論?
太平洋戦争時代の「失敗の本質」
せめてこらくらいソラで語れてから頼む
馬鹿には馬鹿に対応する仕組みなんだよ
おれらは情報抜かれないことが第一だしw
それで個人煽りならニヤニヤだからw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:42:40.05ID:xA/GITUy0
>>1
じゃあ徴兵制に同意するんだな?ww
そこから逃げるからジャップはダサいのよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:43:12.66ID:xA/GITUy0
ウォーラステインだったかな
世界経済システムって本もあるから
気になった人はこれを勉強してみてねw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:45:43.29ID:0ngE/mfe0
>>619
 そのとうりだよ 資金も財産を無駄に消費しまくる
効率最悪の外交方法
 これが起こる時は話あいも妥協も出来ず外交失敗し
 そrwでも主権を放棄する事も出来ないなから効率最悪の消費してでも主張する
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:49:24.13ID:ST4MFQgM0
プーチンと話し合いしろと
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:51:17.02ID:xA/GITUy0
プーチンは愛知の高校にゴロゴロおるよw
俺らがやるレベルはそういうとこ
ネット言論なんかあくまで情報の取捨選択
工作員になるには君らは知識がなさすぎ
セコー時代の
あの学習院くんの末路で調べておけな
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:53:23.79ID:ZpGynTds0
>>597
軍事力無い、外交力無いのに金だけ払うってバカだろ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:54:45.42ID:YvT+zoyI0
>>630
日本ができる選択なんてほどよく距離を取るだったのに
バカヅラで介入してんじゃないよな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:56:48.79ID:0ngE/mfe0
>>623
親にもなった事ない小僧共いらねーし
ガキ共が死にに行くなんぞ20年早い
お前らは後方で女子供の面倒見てろ
こう言うのは年功序列ジジイとおっさんの仕事なんだよ
 嬉しいね露助が立派な死に場所用意してくれるらしい若い時自殺しないで良かった
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 04:58:38.65ID:xA/GITUy0
なんかなぁ、精神がまだまだだなw
安定してないとすぐに指導者は消されるよw
どんまい、とだけ。んじゃ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:05:16.32ID:TvO30NIh0
戦争を止めるのは外交力って 要は話し合いって事だよな
ウクライナの現状をみても尚 お花畑
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:05:21.62ID:2F0+wT3u0
外交力に必要なのは経済力だけ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:05:38.32ID:xA/GITUy0
そうだ、佐藤ゆかり議員だ
あのくらいのテイストじゃ通用せず
やはり高市早苗か櫻井よしこかとなるw
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:07:08.23ID:2F0+wT3u0
>>635
敵国は日本の都合にあわせて攻撃してくれるという認識だからな
だから専守防衛という事に至るわけで
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:07:08.75ID:JbIG/j5n0
馬鹿ばっか言ってるから大勢が右に流れてしまった
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:07:09.41ID:xA/GITUy0
いや外交ってのは
プロ動詞で何でもありの
たたき愛をするってことなんだが
まあそれは経済も政治も軍事も使うが
一番は三行スパイなのよ
ロシアはたまに日本でスパイが捕まる
公安も捨てたもんではないだろうね
内調からのNSCはまだ新聞ばかり読むんだらーが
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:08:40.84ID:xA/GITUy0
>>638
まあそこまで分かるなら
原理としては
TVショーだから
東日本大震災のときに
日本に攻めてきたらとか
そういうことすると運命が歪む
イギリスのラジオで
火星人が来たネタで阿鼻叫喚アビガン
これの時の論文でも探すことだね
俺からはここまで、だりー
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:11:29.28ID:a74Arvit0
俺が歌で止めてやるよ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:12:00.68ID:3BIwtFmE0
軍事力があってこその外交力やろな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:13:31.39ID:xA/GITUy0
軍事力と外交力は別でーす
軍事力は極限にならない程度で必要
あまりにも究極じゃないなら外交で十分
それなのに緊急だ詐欺をするから
そういうところは潰れてもらったのです
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:13:53.05ID:AulbzpIF0
>>11
最終的には軍事力とそれを行使する覚悟
力も覚悟も無い奴など誰も相手にしない
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:14:42.28ID:7qPwP+HO0
>>1
戦争こそが外交の一形態なんだがなあ~
戦争を放棄すると言うことは外交を放棄するに等しいのだよ
つまり、日本の外交力が弱いのは正にケンポー9条があるからなのさw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:24:22.24ID:0ngE/mfe0
正直もう今の状態じゃ話し合い出来ないしな
まず最初に話し合いが出来る様に場を整えないと
 夏から秋に掛けて農地を焼夷弾で焼き払って
 冬にモスクワとレニングラードを瓦礫にしたら話し合いにも応じるだろ
 我々は優しいから非戦闘員逃げれるように予告して街だけ破壊するから安心してね
 一般市民は殺さないよ マイナス40度モスクワで避難生活してもらうだけだから
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:25:02.79ID:3o1K4WDI0
>>128
ほんとこれ
相手国との貿易額がデカけりゃ相手国も戦争に踏み切ることはなかなかできんからな
経済力さえあればいざとなれば軍事力もカネで買える
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:29:26.85ID:xA/GITUy0
脳内で規律するだけ
正に手も足もでなくなるだけよw
馬鹿だなぁ軍事やるならもうとっくにやるわ
しつけえのよビビリw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:30:09.65ID:xA/GITUy0
>>1
駄目だ、採用はなし
雑魚なのにトリガー欲しいゴミだらけ
ここは読む価値もない
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:31:37.22ID:xA/GITUy0
自分に都合が悪いと認めない
ただ一方的に悪口言いたいだけ
反論できないこと、相手で笑いたいだけ
だったらそりゃ徹底的に脳内でやられるわ
俺が5失点で炎上したところで
俺は気にならんし、音楽で消すだけだからw
あいつらめーちゃビビっててワロタわw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:32:57.62ID:Oe/EoHqu0
無責任の極み
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:33:56.87ID:IQ1FvBEZ0
《政略論》
一国の国力を計る方法の一つは、その国と近隣諸国との間に、どのような関係が成り立っているかを見ることである。
もしも近隣の諸国が、友好関係を保ちたいがために貢納してくるようならば、その国は強国と言えよう。
反対に、弱体なはずの近隣諸国であるのに、それらの国々に対し金銭をもって援助する関係である場合、
その国家の国力は弱いと思うしかない。
ローマ史全体を読んでいくと、アッシリア人、エドゥス人、ロードス人、それにシラクサのヒエロンやエウメネスやマッシニッサのような王たちが、
ローマと国境を接する国や君主であったのだが、彼ら全員は、ローマとの友好関係を確保するために、ローマが必要とする
貢納金を納め経費を負担し、ローマの保護を得るために、自分たちからは何の要求もしなかったのであった。
これと反対の例は、弱体な国家に見られる。
我々の祖国フィレンツェからはじめると、フィレンツェ共和国が隆盛を極めた昔でさえ、フィレンツェと国境を接するロマーニャの小国家群は、
貢納どころか経費負担も申し出たことはなかった。
それどころか、我々の方が彼らに、経済援助を与えていたのだ。
もしも、フィレンツェに強力な軍事力が備わっていたとしたら、これとは反対の現象が生じていたに違いないのだ。
このようにだらしない状態は、一人フィレンツェにかぎらない。
ヴェネツィア共和国やフランス王国に至っては、スイスやイギリスに貢納している始末である。
この原因は、一に、自国の民の武装を怠り、他国民の傭兵に頼ったことにある。
このような近視眼的な国策は、ひとまずの現状打開には役立っても、終局的には国家の命とりに繋がらざるをえないのである。(P193・P194)
http://tig.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=155885109

《君主論》
君主にとっての敵は、内と外の双方にある。
これらの敵から身を守るのは、準備怠りない防衛力と友好関係である。
そして常に、良き力をもつ者は、良き友にも恵まれるものである。(P86)

《君主論》
自らの安全を自らの力によって守る意志を持たない場合、いかなる国家といえども、独立と平和を期待することはできない。
なぜなら、自ら守るという力量によらずに、運にのみ頼るということになるからである。
「人間世界では、自らの実力に基礎をおかない権勢や名声ほど頼りにならないものはない」とは、
いつの世でも応用可能な賢い人々の考えであり、評価であったと思う。(P86)

《君主論》
《『フィレンツェ共和国の今後について、メディチ家の質問に答えて』》
歴史に残るほどの国家ならば必ず、どれほど立派な為政者に恵まれようとも、二つのことに基盤をおいたうえで
種々の政策を実施したのであった。
それは正義と力である。
正義は、国内に敵をつくらないために必要であり、力は、国外の敵から守るために必要であるからだ。(P65)
http:
//tig.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=155520252

《若干の序論と考慮すべき事情を述べながらの、資金援助についての提言》
個人の間では、法律や契約書や協定が、信義を守るのに役立つ。
しかし権力者の間で信義が守られるのは、力によってのみである。(P66)
http:
//tig.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=155520836

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457416998/678-681
>>613
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:36:01.31ID:5fcec0Zf0
>>1
この馬鹿サンモニで20年以上なに学んできたん?
ぼーっと座ってただけか?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:42:03.93ID:9L7bwLYU0
外交力では戦争を止められない、ていうのを実証したのがロシアのウクライナ侵攻だったわけだが
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:43:09.41ID:hYfW+jPL0
バカは一度に一つのことしかできない
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:45:55.44ID:ZfvHCR9W0
まぁ外交力のなさからすれば一理あるとは思うけど、それだけじゃどうにもならんのよな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:46:18.13ID:MHPqZVTQ0
外交力=軍事力
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:47:29.59ID:Fbymo7fK0
サンモニは「喝!」以外見る気がしない
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:47:54.36ID:08QXPcHg0
>>134
ポンコツだけど攻めてくるやんか
日本の場合は死物狂いで全部蟹の餌にしたるくらいでないと駄目
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:48:05.97ID:tIgwK9u00
平和ボケ日本
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:48:15.11ID:9oxxBcPY0
戦争を止めるのが抑止力だろ
戦争をしなけりゃいいってだけなら
9条の日本こそ核武装すれば完璧
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:50:00.48ID:xA/GITUy0
そもそも移動はすべてファーストクラス
俺にはかんけいない、雑魚の話だろw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:51:50.35ID:VRPgvBce0
結局世の中とにかく金なんだよ
経済成長しないことには外交力も軍事力も無い
自称愛国者が事件起こして逮捕されたり裁判沙汰になったりで身元バレすると無職やら底辺やらだったりするが、自宅軍師様してないでまずまともに仕事して経済に貢献しろよと
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:54:15.85ID:fdR2V2Uh0
なんでサヨクって戦争仕掛けた国は非難しないんだろう
戦争仕掛けられた国の外交努力不足としてしまうのはなぜなんだろう
そのくせ自分が攻撃されたら炎の如く怒るくせに
ダブスタなんだよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 05:56:59.63ID:2F0+wT3u0
軍事と経済で影響力有れば誰でも一流の外交できるわ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:01:24.89ID:RqpMCXUj0
軍事力というのは戦争するためのもの
世界一の軍事力をもつアメリカは
世界一戦争好きな連中
平和というのは
相互理解でしか得られない
外交というよりは
交流が大切
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:12:04.72ID:Df7EC10s0
こういう人達が推奨する軍事力の背景が無い優れた外交力だけで
平和にやってる成功してる国家って何処なんだ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:14:35.30ID:QTQrCEcf0
>>20
日本の場合は軍事力があっても絶対使ってこないと確信もたれてるから近隣に完全に舐められてるんでは
たとえ核を持っても舐められっぱなしの未来が見える…
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:18:18.65ID:S/dn8aGa0
軍事力の強化って外交の強化にも繋がるという認識だったけど、違ってた?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:18:18.76ID:RqpMCXUj0
外交も軍事も
平和には貢献しない
貢献するのは
外国との交流を求める民間人
外交も軍事も
平和の邪魔になっても
寄与することは
絶対にない
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:19:18.03ID:sa6a4kiz0
>>544
ん?当時アメリカが大国だって知らなかったはずないだろw
うまくいってるとか勝てるとかプロパガンダは怖いよ

当時の帝国日本と今のロシアは状況が似ている気もするがどうだろう?
もちろんウクライナ=アメリカではないけど
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:21:41.08ID:cFxFmA5i0
ハルノートの中身も知らないやつがいるのか
「戦争すら出来ない国になれ」という命令書や
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:26:26.10ID:sa6a4kiz0
軍備持ったからって外交がうまくいくとか歴史からいっても幻想だよ
まずは交渉力無いとどうやってもダメ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:26:34.40ID:lkXNePrn0
で?具体的にどんな外交力なのか、それを言ってくれなきゃ意味ないから
話し合えだけならどこぞの維新の人と同じですよと
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:28:21.42ID:hYfW+jPL0
バカはどちらか一方だけなんて話ではないということにいつ気づくのか
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:28:59.47ID:RqpMCXUj0
外交官は無能
軍人は殺す以外何もできない
そんな連中に
何を期待する
平和は自分たちの努力で
築くしかない
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:30:00.14ID:ulP2zYdm0
「コミュ力を高める」みたいなことを言う
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:31:27.44ID:5lmIlQdi0
外交力の根拠が軍事力だからねぇ。上部組織が無いから、むき出しの力しか根拠にならない。経済依存による抑止はロシアに効かなかったし。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:33:05.13ID:YIiifqdi0
で、具体的に何をどうやって外交力を強化するわけ?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:49:08.17ID:RqpMCXUj0
軍事力背景に外交やってる連中は
戦争好きな連中
相手に銃を突きつけて
「私は平和を愛する人間なんです
だから怒らせないでください」
なんて言う奴とは
友達になれない
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:49:54.35ID:HQ8quBiB0
つまりサンモニが散々批判してきた安倍ちゃんが正しかったってこと?
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:50:33.53ID:r9MukdjE0
外交力でどうなると思ってる奴は、「コミュ力があれば行ける」と本気で思ってるお前らみたいだな
つまりお前らイコール関口
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:51:33.19ID:KEi2NzcT0
>>1
三国志の時代、そういう平和ボケした領地がことごとく攻め滅ぼされていった

人間の歴史から格差と戦争を無くすのは不可能に近い
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:54:27.16ID:XPqm0RFY0
ロシアの件は、侵略者側に力と意志があればどんだけ外交やっても侵略は止められない、「外交」の名の下に侵略者側の要求を丸呑みしていけばナチスに対するチェンバレンになる、ということを、改めて思い知らされた、というのが大きくて、
日本でも>>1みたいなお花畑が通用しなくなってきた。

まぁ関口やサンモニの出演者、視聴者の老害たちは、お花畑を夢見ながら残り少ない余生を過ごしていればいいんじゃないかな。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:54:41.71ID:RqpMCXUj0
停戦状態なら外交力と軍事力で作り出せる
韓国と北朝鮮の状態だ
戦争は終わってない
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:59:13.31ID:RjAnTQnz0
軍事力の無い外交なんぞ屁みたいなもんだろボケ
世界は弱肉強食で出来てるんだよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 06:59:59.46ID:cFxFmA5i0
終戦間際に日ソ不可侵条約破棄して攻め込んできた国と外交で何を話すのw?
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:01:45.87ID:QrTEM0rd0
関口とかサンモニの連中は反日主義者だからな。
愛国心なんて一切ない。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:02:25.79ID:RjAnTQnz0
で、こういうお花畑の連中だけ集めたら平和になるかと言えば
逆に内ゲバ起こして殺し合うんだから笑うよな
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:03:40.73ID:tt0S4D2Q0
>>672>>679

 《人を率いていくほどの者ならば、常に考慮しておくべきことの一つは、
人の恨みは悪行からだけでなく善行からも生まれるということである。
心からの善意で為されたことが、しばしば結果としては悪を生み、
それによって人の恨みを買うことが少なくないからである》(「君主論」)

P212
 次の二つのことは、絶対に軽視してはならない。
 第一は、忍耐と寛容をもってすれば、人間の敵意といえども溶解できるなどと、思ってはならない。
 第二は、報酬や援助を与えれば、敵対関係すらも好転させうると、思ってはいけない。
   ――『政略論』――

P214
 他者を強力にする原因をつくる者は、自滅する。
 これは、ただ一つの例外も存在しないと言ってよいほどの、普遍妥当性をもつ原則である。
 なぜか。それは、強力になれたのは、それをさせてくれた者の力と思慮によったからだが、
いったん強力になってしまえば、その者は、それに力を貸してくれた者の力と思慮の両方ともを、
自分の存亡の鍵をにぎっているとして、疑いの眼で見ないではすまないからである。
   ――『君主論』――

 謙譲の美徳をもってすれば相手の尊大さに勝てると信ずる者は、誤りを犯すはめにおちいる。
   ――『政略論』――

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1457416998/595-601
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:04:21.05ID:RqpMCXUj0
人殺しの好きな連中がいる限り
停戦状態になっても
戦争が終わり平和な状態にはならない
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:10:48.97ID:T3JhRbX00
戦争したくないなら外交さえ捨てるのが一番なのでは
鎖国
喧嘩にもならない
ただ内部から開国しろという内戦は起こるかも
日本がそうだし
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:11:34.56ID:9nJ7nxth0
日本がいくら増税して軍事力増強しても前回よりも一層ボッコ凹にやられるのは目に見えてるだろw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:11:56.69ID:tt0S4D2Q0
2014/4/10
知れば知るほど…「嫌韓本」に学ぶ韓国対応法
https://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20140410/dms140410009-s.htm
 韓国を訪ねる観光客はめっきり減り、テレビドラマの韓流ブームも下火になった。書店の店頭には「嫌韓本」が平積みされ、インターネット上では韓国批判の論説があふれている。

 こうした現象について、日本社会の右傾化や排外主義の高まりだと戒める向きがあるが、ちょっと違うと感じている。むしろ、韓国に対する関心と認識が深まったがゆえ、という部分が大きいのではないか。

◆「日本人を差別」

 「周囲の日本人のあいだに、韓国嫌いが増えている。(中略)嫌韓論と名付けたマスコミもあるが、これすら当たっていないだろう。韓国を疎(うと)ましいと思う日本人が、増えているのである。疎韓論とでも言えば、いいのだろうか」
 これは、最近書かれた文章ではない。作家で島根県立大名誉教授の豊田有恒氏がちょうど20年前の平成6年3月末に刊行した著書「いい加減にしろ韓国」から引用したものである。

 ネットを通じて情報の共有が進んだ現在より割合が低いだけで、当時から韓国に対してうんざりしていた人は少なくなかったのだ。

 豊田氏はこの本で日韓友好を誰よりも願いつつ

「韓国人は、はっきり言って、日本人を差別している」「ここまで居丈高な対日要求を突きつけてくるのは、日本人に対する人種差別のため」とも明言している。
確かに現在も、韓国の政府やメディアによる日本だけを狙い撃ちした「ヘイトスピーチ」は異様であり、あまりに一方的である。

 豊田氏は今月出した新著「どの面下げての韓国人」では、民主党政権が行った韓国への「朝鮮王朝儀軌」引き渡しが逆効果だったことを指摘し、

「日本側の善意は、韓国には通じない。こうした際、韓国人は、善意として受け止めるのではなく、日本人は、疚(やま)しい点があるから、そうしたのだと解釈する」と強調する。そしてこう主張している。
 「反日が高価な代償を伴うことを韓国に教えないかぎり、韓国の捏造に基づく反日は止(や)まない」
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:12:36.27ID:RqpMCXUj0
人間は衣を欲しがる生き物
たとえば正義と言う名の衣
この衣さえ着ていれば
人殺しも可
しかし、その衣を剥ぎ取ってしまえば
そこにいるのは、ただの人殺し
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:14:04.05ID:XPqm0RFY0
>>709
日本だけならな。
そこで重要になるのが軍事同盟と集団的自衛権。
日本の左翼が必死になってこれらに反対していたのも、そういうことだよね、というお話。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:23:04.51ID:T3JhRbX00
>>711
軍事力を捨てろなんて書いてないけど何に反応したのかな

そうだね軍事大国の鎖国がいいかな
難民は入れない移民は金持ちのみ、
徴兵有りのプチ鎖国なスイスとか
北朝鮮は北朝鮮が自分がちょっかい出さなければ狙われない国
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:25:34.33ID:DSXf6/n10
>>1


【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ!」の大号令 新聞業界の「不都合な真実!」 
http://hayabusa9.2ch...newsplus/1503999123/

 「いま、社内は安倍を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている。」
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、月刊誌『Hanada』で明かしている。
朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。

 ▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。
同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを聞いている。

 ▼悲しいかな、これらのエピソードは新聞業界の「不都合な真実」を示す。
事実をありのままに伝えることよりも、自分たちの主義・主張や好みを広めることに熱心な習性があるのは否めない。  
「権力の監視」を隠れみのにしつつ、時に暴走を始める。

 ▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。
政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。
国民の常識と良識が働き、一定の歯止めとなることを期待するしかない。
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:25:58.99ID:+JqYFuri0
自分だけ思っているぶんには良いが公共の電波を使い出演者総出で視聴者を洗脳するんじゃないよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:27:15.23ID:orUxnaFF0
鎖国しようが軍事力を増強しようが攻める気なら攻めてきますよ
日本は反撃しないし日本が戦場になるんだから

まあ一番重要な外交っていうのなら仮想侵略国に対してじゃなく米との関係性だわな
如何に仮想侵略国に対して米と一緒に戦う素振りを見せ続けられるかこれに尽きる
相手が怖いのは日本じゃなくて米だから
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:27:49.81ID:G7+JX7Pv0
実力行使で止められるぐらいの力がないと言うことなんて聞かないだろ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:29:18.73ID:lThdSxGt0
KGBから工作費貰ってた左翼がなに言ってんの?
ロシアと左翼、そして韓国が、実際に武力で日本の領土を奪ってるだろ。
死ねよ、左翼。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:29:42.22ID:XPqm0RFY0
>>720
>鎖国しようが軍事力を増強しようが攻める気なら攻めてきますよ

全くそういうこと。
そして侵略者側に対抗するには対侵略者側で軍事同盟やそれに準じる関係を作るのが必須だけど、鎖国なんてそれに真っ向から反する。

まぁ実際は鎖国なんかできるわけもないんで、鎖国すればいいんだ!という人間は、一見過激なことを言っているように見せて、その実侵略者側のスピーカーやってるだけなのね。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:30:33.10ID:XPqm0RFY0
>>722
橋下なんかもそうだったが、抵抗するな逃げろと言っていた人たちは、結局侵略者に都合のいいことを言ってただけだったんだな。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:30:44.34ID:gw7ir80e0
外交力で戦争を止めた話ってあるの?
実例が思い浮かばないんだけど
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:33:04.74ID:I57Wkt2s0
>>1
任せた
ロシアに行って戦争を止めてきてください
あなたならできる
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:33:21.68ID:hDDsvTzy0
お前ら、俺の言う事をきかないと話し合うぞ!!良いのか!?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:33:46.06ID:gw7ir80e0
>>726
人命最優先にするなら、って留保付きだと思うけどな
それに経済制裁で何もできなくなるほど干上がらせるのとセットだろ
結局ウクライナは人命最優先の国じゃないってことだ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:35:44.54ID:n34k6LW00
>>1
関口さんなんて、番組スタッフにそう吹き込まれて、それそのまま言ってるだけでしょ
TBSの意向と思っておけばいい
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:36:07.56ID:RqpMCXUj0
人間は必ず自己正当化する
どんな悪行も
頭のいい人間は見事に正当化する
軍隊も
人殺しの組織で
人殺しが好きな連中しか持たないのだが
頭のいい人間は見事に正当化する
一皮剥けば人間なんて
弱肉強食以外の何もやっておらず
ようするに
人殺しが好きな生き物
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:36:41.61ID:17zDm1AM0
レイプされた女にオマエは交渉力と説得力が無かったからやられたんだと言うぐらい頭がおかしい
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:37:08.59ID:XPqm0RFY0
>>730
お、まるで降伏さえすればロシアが丁重に扱ってくれるかのようなご発言。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:42:13.74ID:dbp7RMRX0
関口が言うと何言っても軽くなるなあ
ポジショントークしかしてないから心に響かない
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:44:34.33ID:T3JhRbX00
>>724
国際社会で生き残ろう、国際社会で上位のポジションにいたいという欲求が
戦争に巻き込まれて行く原因なのでは
貿易なんか日本が鎖国してた時期もやってたよ
南蛮渡来の品々の入国は禁止してないし
禁止してたのはキリスト教という思想、
制限許可は人間
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 07:49:11.17ID:RqpMCXUj0
弱肉強食生き残った連中は
人殺し大好き
だから人類の恒久平和は
広大な人類の墓の上にしか存在しない
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:03:26.04ID:NXEnvXsp0
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)によくいる
外交と軍事が別物だと思ってる馬鹿チョン
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:07:44.10ID:Rp5ZJZzV0
ウクライナ人にそれ言えるのかね?www
核保有したら他国の軍隊は上陸してこないぞw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:09:01.27ID:ZSoIIHVq0
戦後日本が戦禍に巻き込まれなかったのは憲法9条のおかげでもなきゃ
平和国家だからでもない
日米同盟と言う優勝者が世界の覇権握れる世界大戦トーナメントの
準決勝で血みどろの戦いを繰り広げた2国が組んだ同盟で
世界ランキング1位と3、4位の最強タッグでそこに喧嘩売る
バカな国がなかっただけの話し
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:11:03.54ID:gw7ir80e0
>>745
日本じゃ無理でしょ
橋下の思想的に無理だから戦えって流れになっても何も困らないだろうし
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:14:24.36ID:niEaU/5i0
パの考える外交力て特に根拠も無く(心を込めて話せばとも言う)相手に自分の主張を認めさせる力じゃない
そんなの核より危険やんけ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:21:18.18ID:TvO30NIh0
とりあえず日本は空母を持て
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:23:26.68ID:uvblVXf80
 
もしウクライナが核兵器を保有してたら、ロシアは侵略してたか?
核を持つが故に攻撃されるリスクが増すのなら、誰も核なんざ持とうとしない。
それとも北キムチやイランは他国から攻撃されるために核を持とうとしているのか??

現実は「核を持たないと殺される世界」。
核を持てば核攻撃されるリスクが減るから、核を持ちたがる国が後をたたない。

これは小学生でもわかる話。
なのに岸田やバカサヨチョンは、
「国民をどう守るか」という視点でなく、非核三原則という「過去原則だから踏襲する」視点で核共有を否定している。
こいつらにとって、国民の命よりも原則のほうが大事なのか?!

そもそもこいつらが議論すら封じようとしているのは簡単な理由。
議論したら負けるから。
負けないと思うなら、信念があるなら、逃げ回るんでなく国会で堂々と議論しろよ!
そしてそれを見て国民が判断するのが民主主義だろ。

俺も被爆3世だ。
この期におよんで国民を思考停止に追い込み滅亡させようとする岸田とバカサヨチョンには怒りしか出てこない。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:24:25.58ID:QrTEM0rd0
ロシア人みたいに民間人を避難させて瓦礫の山にして国土を奪うような国が
出てきたから、パヨクの思想はホラッチョにすぎない。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:27:06.21ID:9wnQkwsu0
>>11
「想い」を伝えるらしいよ笑
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:29:16.88ID:9wnQkwsu0
>>727
1945年から戦争なかったろ?
あれは外交力と、平和を想う市民のチカラだよ
0756sage
垢版 |
2022/05/02(月) 08:32:57.81ID:lctPAiUP0
まぁ圧倒的な軍事力か経済力だわな
外交はそれらがあって初めて価値が出てくる
だから日本の制裁は効果薄いのよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:36:51.27ID:1JMN1dpw0
領土奪いたがり戦争したがりのキチガイに外交力が通じるってまだ言ってんの?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:38:34.61ID:97LAKNm10
平和を思う気もちも軍事力が担保になきゃ意味がないってことを
ウクライナが証明した
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:28.73ID:Rc4ADPh90
外交力の強化って具体的に何すんの?
そもそも外交力ってなんだよw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:42:55.63ID:wxondhy00
平和ボケ左翼のせいで罪もない国民がなにも出来ず死ぬ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:45:01.53ID:TC0ljUok0
過去の実例示しながら主張してくれないと説得力ないし
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:46:41.83ID:Touk8wOU0
ピロチは老害パヨのテンプレ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:46:47.12ID:RjAnTQnz0
>>755
戦争は山ほどあっただろ糞パヨク
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:48:12.15ID:CjP2BsTV0
散々各国の首脳がプーチンを説得しようとしたけど、誰の言うことも聞かない
どうやって、戦争止めるの?
頭は大丈夫?事案
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:51:15.11ID:oEBYCC+e0
外交力上げるって言ったって
結局は金を掛けないと何も出来ない事だし
つまりは税金を上げる事・・・

で、関口宏はそこまで具体的には言わない訳だ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:55:41.78ID:OjTp8fvo0
野党って戦争避けようとしても与党を批判しそうだよね
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 08:57:06.54ID:dZYNZI5u0
敵に塩を送るじゃないけど、こういう非常時だからこそ恩を売っておくことで平時の外交で優位な交渉が出来るようになるんだよ
幼稚な感情論で物事を判断するんじゃなく、大局を見据えて手を取り合うことこそが本来の正しい外交と言えるのではないだろうか
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:08:29.89ID:zCo423sf0
テレビ局には中国や朝鮮がスポンサーになってたり局に居たりもするから
テレビ局がそいつらの意向で書いた台本を読まされているんだろ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:10:09.07ID:D/cAbETM0
外交は政治家じゃなくてもできるだろ

自分で話し合いで止めてこいよ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:08.96ID:TUm0fJYN0
昨日NHKで山本太郎も同じ事いってたような?
旧何とかなんとか法がどうたらこうたらで戦争を止めるのは外交力
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:17:21.16ID:cFxFmA5i0
中国につくかアメリカにつくか右往左往してるコウモリ国家 韓国に言ってあげれば
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:18:08.62ID:R51YJ/Fu0
プーチンや金正恩や習近平を見ててよくそんなぬるい話が出来るな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:20:26.47ID:QKIQ4GwZ0
外交力には戦力も加算するんですがね
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:21:14.85ID:3zU4Ti5Y0
>>768
ウクライナ支援したらお前らの支援は感謝に値しないって侮辱されて終わったけどね
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:21:33.48ID:UkFPJUWF0
アメリカやEUに外交力がまるでなかったみたいな
厳しい関口さんのまなざしが光る
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:22:01.20ID:RqpMCXUj0
人殺しが好きだから戦争するのはいいとして
自分が血を流すのも好きなのだろうか
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:24:55.54ID:D/cAbETM0
その外交が上手くいかないから戦争になってんだろ

言う事聞かなきゃ攻め込むよって相手に自分達の権利守りながら話し合いだけで引いてもらう方法があるなら具体的に例をあげて示してみろって
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:25:04.01ID:UkFPJUWF0
>>779
ロシアと隣り合わせの我が国に気を使ってくれた
ウクライナの優しさが理解できないからそんなことを言う
日本を巻き込みたくなかったのだ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:31:04.26ID:RqpMCXUj0
軍事力軍事力言ってる連中も
いざ戦争になったら
安全なところに身を置きたいのではなかろうか
そう上手くいけばいいが
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:32:29.58ID:1e7RHZHQ0
馬鹿がいいこと言ったつもりになってる
こんな奴に電波使わせるな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:33:04.84ID:jg9QOFcN0
まぁ例えばG7まとめて抑えつけられるような圧倒的な外圧を持てたらたしかに戦争はなくなるかもな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:35:22.48ID:+JqYFuri0
奴らは決してお花畑ではない
奴らは軍事力の重要性をしっかりと認識している
要するに日本を強くしたくない勢力
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:36:07.31ID:5HARfYzz0
売国は外交じゃないですよパヨクさん
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:41:48.46ID:SZLXRbzH0
つか外交力の半分は軍事力だろ。
しかもこれは平和で会話ができる相手が前提の話で
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:44:24.12ID:RqpMCXUj0
いざ戦争になって
安全なところにいられるのは
選ばれし人々
選ばれし人々所属でもないのに
軍事力軍事力叫ぶ人たちは
独自に安全な場所確保しているのか
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:47:08.09ID:FuinMfsq0
ナチスの被害に遭った国は全て関口の言う外交力が無かったんだな?
酷くね?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 09:57:14.63ID:RqpMCXUj0
戦争する覚悟を相手に感じさせなくては
軍事力も無意味
それに対して相手が「よし戦争だ」
と言ったら戦争になる
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:04:09.36ID:+JqYFuri0
エセ左翼どもは軍事力の重要性をしっかりと認識した上で発言している

敵国の為に世論を誘導するのがエセ左翼どもの仕事

特に憲法改正、スパイ防止法には総出で妨害してくるだろう

早急にスパイ防止法を制定し工作員どもを片っ端から逮捕する必要がある
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:06:42.84ID:9Hs2KcgM0
じゃあ持ってたら隣国に侵攻しても第3国が介入して来ない核を持つしかないな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:07:33.15ID:6iRB3Ec30
何を「武器」に外交するの?お金?持ってないよね。あと・・・
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:07:47.98ID:GQBE5xIX0
>>1
日本に外交力なんてねーよ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:09:16.95ID:o6EG2E9X0
外交力は軍事力と車輪の両端として軸で連携してるのは常識。歴史をなにも学ばなかったのかこの人は。

こんなものを垂れ流しているんだからテレビ捨てて見なくなる人が増えるの当たり前だよ。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:10:01.91ID:GQBE5xIX0
もし日本に外交力なんてあったら
北方領土、竹島、尖閣諸島
他国に好き勝手させてねーやろ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:15:15.20ID:RqpMCXUj0
欧米の真似して
軍事力背景にした外交やり
それに失敗し戦争に突入
1億総懺悔
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:16:10.05ID:ZGpKS2Tl0
諜報機関すらないのに外交力てw
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:16:54.47ID:CiCYiAN70
外交力なるものが強い国挙げてほしいな
まさかNATO加盟国や軍事大国のロシアや中国の名前出すわけ無いだろうしw
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:17:12.70ID:PHdAecN+0
その外交力の一環が軍事力な訳なんだが
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:18:54.44ID:FPt4m96C0
話し合いとか外交とか、そういうこと言う人達に限って、
国内の同じ日本人のネトウヨとすら仲良くしようとしないくせにな
ひたすら相手を罵倒して侮辱して攻撃するだけ
まともに話し合おうとか問題解決しようなんて思ってない

その人間が何かというと話し合いや外交を主張する滑稽さや矛盾に呆れ果てる
出来もしないことを偉そうに言ってて虚しくならないかね
まぁ日本の左翼には恥の概念が無いんだろうけど
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:20:40.94ID:ZmtPbNie0
始まった戦争を止めるのは軍事力しかないだろうに
外交力って馬鹿としか言えん
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:21:41.65ID:guM1+vDa0
外交力って言うか一升瓶だよね。一升瓶の力を侮ったらいけない。
腹を割って話そうって言って酒を酌み交わせばイスラム教徒だって分かってくれる。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:27:44.50ID:RqpMCXUj0
1億玉砕の覚悟があるなら
軍事力背景にした外交もいいだろう
ほんとに1億玉砕の覚悟があるなら
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:36:09.31ID:OpzCZZ/00
>>812
相手が攻めてきている時の外交力って具体的に何よ。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:36:18.68ID:/0U8fKKb0
軍事力って大切な外交力のひとつじゃないの?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:37:07.76ID:OpzCZZ/00
だよね。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:38:04.78ID:t/d1dH3d0
言葉だけで王朗を憤死させた諸葛孔明みたいなのか?外交力って。
外交力とか言ってるやつの誰か、プーチンに電話して憤死させてみろよ。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:38:59.03ID:vMOblrux0
つまりウクライナが欧州よりに舵を切って
NATO加盟目指したことを批判してるってことだよね。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:42:17.60ID:RqpMCXUj0
関口が言ってるのは
攻撃されないようにするのが外交力
そっちを強化しろ
ということ
たとえば北朝鮮相手に
人道支援、経済支援、人的交流
みたいなことをして
仲良くなる
そうすれば攻撃されない
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:43:48.10ID:Hq7csCp/0
はじめさせないのが外交力だけどな
始まった時点で外交なんてぬるいこと言ってられないだろw
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:44:27.13ID:jXWT7LpU0
法やルールがあったって従わない奴はいるから最終的には相手より強い武力で強制的に従わせるんだよ、対話や交渉だけで全ての争い事が回避出来ると思うのは間違い
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:44:52.15ID:ZGpKS2Tl0
>>818
なわけねぇだろw
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:47:34.01ID:ZpGynTds0
>>812
徴兵制すら望まない国が1億玉砕とか絶対無理w
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:48:13.64ID:jL+cC7Fg0
こんなんでも出演料をもらえる既得権こそ問題にしろ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:48:15.41ID:gbCzPXcf0
まだ経済力の方が分かるな

あんたの言われる外交力で、
ロシアや中国を止められますか?
出来るならあなたが是非、実践して見せてください


出来ないなら偉そうなことを言うな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 10:56:42.03ID:RqpMCXUj0
日本は戦後GHQに翻訳憲法押し付けられて
戦争放棄世界に宣言してしまったから
平和外交やるしかなかった
だから戦後日本人の戦死者は1人もいない
今、翻訳憲法破棄して自前の憲法つくり
軍隊もつのも悪くない
ただし
その時は再び1億玉砕の覚悟は
もたなくてはならない
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:03:58.59ID:BXW0t6Yk0
勘違いしているのかあえて知らないふりをしているのか分からないが
誰もウクライナとロシアの戦争を止めようとはしてないからね
どいつもこいつも言葉ではきれいごとを並べ立てているが現実は違う
兵器と金あげるから止めるな、難民受け入れるからもっとやれ
これが欧米+日本を含む属国の変換なき本音
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:06:50.31ID:sHdZA4sP0
軍事力も外交力ジャンバかなのこいつ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:08:53.90ID:9EFyiLEE0
てかもう戦争起こってるんだが?
バカかこいつ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:11:04.72ID:guM1+vDa0
外交力と軍事力は車の両輪というのが世界の常識なんだけど
どうして日本の左翼は片輪走行したがるのかな。世界的に見ても
かなり風変わりな思想だよね。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:13:32.77ID:6MlvS5Kx0
>>2
こいつの主張は全くの無駄だったんだよな
いまさら自分の人生が無駄であり
迷惑だったと認められない老害
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:14:10.09ID:6MlvS5Kx0
>>3
笑い事じゃない

こいつの迷惑な人生に日本人は大迷惑
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:16:08.79ID:tr9//9YL0
>>5
やばくなったら、もし侵略されたら
国外逃亡かな
日本にさんざん迷惑をかけても
自分だけ逃げ出さタイプだろうな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:18:41.99ID:D/cAbETM0
ウクライナは核放棄したから外交で止められなかったんだろ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:19:48.36ID:RqpMCXUj0
軍事力背景にした外交やりたかったら
戦争放棄なんて書いてある翻訳憲法
即刻破棄しないと
話はそこから
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:20:03.33ID:CnKmgCoy0
欧州各国首脳がプーチンに会いに行って、外交努力しても戦争止めないのに
しまいには国連総長が会っても、ミサイル撃たれてるありさまw

ニュース報道してる人間が、むしろニュースを見てないのは皮肉な話だ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:23:06.37ID:vWXa5KLM0
安倍見てきて外交力なんてよく言えるな…ボケてるとしか思えん…
シナや北チョンに沢山金貢いでその資金で日本が侵略される未来しか見えん
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:23:13.51ID:ZmtPbNie0
>>840
頭悪w
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:27:45.21ID:gD6i/+6r0
批判するのは早急だろ

まずは関口宏に外交力とは何かを聞いてからでも遅くはない
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:31:16.81ID:RqpMCXUj0
軍事力は使う覚悟があるから意味がある
まずはそれを示さないと
使わない軍事力は存在しないも同然
アメリカは使っている、核兵器も
だからアメリカの軍事力には意味がある
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:33:04.11ID:IBLip/rb0
外交力の源泉が軍事力と経済力だから、経済力が衰退すること確定なんだから、軍事力頑張るしか無いのでは?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:33:22.14ID:gD6i/+6r0
軍事力や経済力ではない

いわば詐欺師のような口先で相手を意のままに動かす
そんな外交があると関口宏の頭の中にあるかもしれんだろ

実際どなんな方法で戦争を回避できるのかわからんが
何か考えがある可能性もある
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:36:07.47ID:5FsjD8Td0
反日朝鮮人
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:36:52.11ID:XxLAtGpS0
なんで他国の工作員がテレビに出てるの?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:39:36.04ID:MagNuWJY0
おもろい、ロシアに受けるギャグができる心温かい明るい芸人を送り込んで
プーチンを笑かせ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:39:59.82ID:A4IzUHpZ0
>>1
アメリカ、英国でさえウクライナ進行止めれなかったのに
アホなんか?このジジイ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:40:28.43ID:RqpMCXUj0
軍事力軍事力言ってる連中は
先ずは翻訳憲法破棄する方向で動くこと
でないと
ただのヤセ犬の遠吠え
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:41:26.93ID:Zbq+4v3b0
外交力の効果って具体的にどうするのか?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:42:31.69ID:tr9//9YL0
>>11
ハニートラップ
買収
暗殺
恐喝

中国共産党が新興国相手にしているこおかな?
共産主義者・極左が考えること
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:45:07.60ID:BQxhG0oZ0
その外交力って言うのも色々な力が必要なんですよ。
金や資源、経済力、そして軍事力
それらが無いと駄目なんですよ。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:47:53.89ID:3XUo8gah0
>>10
買収

暗殺
恐喝
世論誘導工作
人質
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:48:32.58ID:3XUo8gah0
>>861
これ日本に足りない外交力
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:49:15.60ID:RqpMCXUj0
戦争放棄してる国が軍事力もってみたところで
それ飾りでしょ
で終わり
誰も恐れてくれない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:51:32.48ID:vCdQl1iu0
>>1

これがかの団体の真実



【速報】 慰安婦支援団体、熊本大震災でも募金集めていた!そして1円も日本に渡した記録なし
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1590352437/
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 11:52:40.55ID:t/d1dH3d0
>>818
アホなのか。
それは犯罪者の仲間になれば自分は攻撃されない、ということだが?
他のまともな国を敵に回すことになるが?
全ての国に平等に好かれることなんて出来ないんだよ。そんなことも分からないとは。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:02:05.48ID:zVAhcBnH0
>>7
むしろ北に関しては小泉政権が手のひら返しした立場
たしかに拉致被害者は返すべきじゃなかったけど、にしても
横田めぐみのDNA鑑定偽造してまで世論動かしてるからなあ

そのせいで北の知日派も粛清されちゃったんでもうぶっちゃけパイプがない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:08:40.33ID:ncNBLAel0
まずは乃木希典や東郷平八郎を
授業で教えろ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:11:36.69ID:RqpMCXUj0
首相、改憲論議進展に期待 立民・泉氏、国民投票法は不十分

まだこの段階
憲法上日本が軍事力もてるのは
遠い先
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:13:36.52ID:FPt4m96C0
関口氏や左翼系が言ってる外交力のある国って、
具体的にどこなのかね

ロシアの侵略をアメリカやEU諸国や国連まで出て来ても止められなかったんだが
現実にそんな国が無いのに出来もしない理想論ばかり語るなと
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:18:20.99ID:RqpMCXUj0
自衛隊は災害救助隊
相手が北朝鮮でも日本を守れない
だから北朝鮮とケンカせず
仲良くした方がいい
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:18:43.20ID:gD6i/+6r0
関口宏の頭には 007みたいな
スパイ工作で相手国を動かすというイメージがあるかもしれんだろ
なんでもかんでお批判から入ると読み間違えるで
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:21:23.84ID:gD6i/+6r0
軍事力や経済力でない第三の方法で相手国を思い通りに動かすのは
困難かもしれないが、絶対に不可能かというとそれもちがうのかもしれない
しかし、相当な頭脳戦で高度の技術が必要そんな方法を考え出して実行できるとしたら天才
そんな人材が政府にはいると関口宏は確信しているんだよ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:21:30.53ID:jpb8YUou0
夢見るお花畑のTBS
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:21:53.21ID:2fSW/VsD0
力に裏打ちされての外交力だろ
弱く馬鹿にされてる奴の話を誰が聞く?
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:24:32.71ID:el+rS5Dt0
議員さんは全員英検2級以上とかTOEIC700以上とかであってほしいよね
理想で言えば
何か海外交渉とかほんと見ててドキドキする
話術は国内でしか通じないしw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:28:13.11ID:sYZbEMoc0
相手が裏切るはずがないという甘え
最後は自分の思い通りになるという傲慢な考え
これがパヨク
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:29:16.27ID:7VDcvSVJ0
軍事力と経済力が外交力や政治力を担保してんじゃねーの?
力は全部必要なんだよ、アレは要らないけどコレは要るとかアホとしか言い様がない。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:30:09.92ID:FPt4m96C0
>>876-877
たしかにああいうことが出来たらまさに理想的だろうけど、
そういう組織は欧米やイスラエルがまさに強力な諜報機関を持ってる
それでも今回のように止められないこともあることを覚悟しておかないと

その為に軍隊をどの国も持ってるんだし
それにスパイの重要性を言うなら、まず日本もスパイを
養成しないといけないし、そもそもスパイ防止法も作らないとおかしい
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:11.83ID:C+qZ/c/k0
 
もしウクライナが核兵器を保有してたら、ロシアは侵略してたか?
核を持つが故に攻撃されるリスクが増すのなら、誰も核なんざ持とうとしない。
それとも北キムチやイランは他国から攻撃されるために核を持とうとしているのか??

現実は「核を持たないと殺される世界」。
核を持てば核攻撃されるリスクが減るから、核を持ちたがる国が後をたたない。

これは小学生でもわかる話。
なのに岸田やバカサヨチョンは、
「国民をどう守るか」という視点でなく、非核三原則という「過去原則だから踏襲する」視点で核共有を否定している。
こいつらにとって、国民の命よりも原則のほうが大事なのか?!

そもそもこいつらが議論すら封じようとしているのは簡単な理由。
議論したら負けるから。
負けないと思うなら、信念があるなら、逃げ回るんでなく国会で堂々と議論しろよ!
そしてそれを見て国民が判断するのが民主主義だろ。

俺も被爆3世だ。
この期におよんで国民を思考停止に追い込み滅亡させようとする岸田とバカサヨチョンには怒りしか出てこない。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:33:51.14ID:ZGpKS2Tl0
>>876
もしそうなら、特定秘密保護法案をあんなトンチンカンな理屈とデマで反対するわけねぇwww
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:38:39.35ID:RqpMCXUj0
ロシアから日本を守るために
防衛費を5年以内に対GDP比2%へ増額
なんて言ってるのかも知れないが
そんな兵力を日本が身につけるなんて不可能
憲法上の問題抜きにしても
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:43:30.47ID:xl3VVxFe0
外交力が足りなかったからアメリカは真珠湾攻撃されたんだもんな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:43:37.38ID:j1/4Jscr0
>>7
外交力は軍事力や経済力が物を言うことから目をそらしてっからな>>左翼
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:44:35.59ID:NhzSsjgw0
憲法9条があればだいじょうぶ
これが通用しなくなったからなw

今度は外交力w
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:45:22.51ID:bJyf3kF80
ばーか

日本人見殺しにするつもりか
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:45:27.32ID:NhzSsjgw0
>892
ちがうよ、パヨクの理論だと
米が憲法9条もってなかったから攻撃されたんだよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:50:09.95ID:RqpMCXUj0
ほんとは軍事力で日本を守るなど不可能なのに
防衛費増額などと言ってるのは
すべて兵器産業のため
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:52:22.24ID:eHS+jura0
平和を望むなら戦いに備えよ

大昔から人は知ってる。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:53:53.88ID:AB6mCdGt0
>>870
君はチョーセン人?
チョーセン人と話合いなんて無理だと確信
するよ
叩いて躾けるしか方法がない
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:55:16.67ID:AB6mCdGt0
>>884
思い通りにならないから
極左同士は最後に殺し合う
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:55:40.81ID:Dim79SHl0
>>1
関口宏がマリウポリに行ってロシア軍と外交交渉して来い!
口だけ野郎め!
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:56:00.07ID:UkFPJUWF0
言葉ってほんとはもっと実際に基づいた
足をしっかり踏みおろしたらところから発せられるべきで
この人たちのは言葉遊びだ
お涙頂戴の浪花節では従軍してないおじいちゃんしか騙せないよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:58:08.80ID:RqpMCXUj0
日本が軍事費に金使わなかったから
ここまで発展した
ロシアと対等な兵力なんか
日本経済破綻させても無理
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:58:42.62ID:FPt4m96C0
>>888
俺もそう思う
国民の命を守る為の原則や憲法のはずだろうに、
左翼の人達には国民の命がどうなろうと、むしろ原則や憲法こそが大事のように見える

被爆3世の人が核武装を言うのは勇気がいるだろうけど、
レス読めて良かった ありがたやm(__;)m
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:59:04.27ID:9LiCynPR0
軍事と外交は車の両輪だ、という話を全然理解できない脳内お花畑には
到底無理な話しだな。
軍事力も無しに外交だけなんて、何をするのさ?
北朝鮮がどうして核開発を続けているのか? それは相手に話し合い、
要は食糧援助、金銭援助という乞食外交を続けるための道具だろうに。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 12:59:36.51ID:pcX3s6g20
>>897
一国では不可能。だからアメリカ含め他国と協力する。他国のだいたいの軍事費の基準がGDPの2%とか。NATO諸国のね。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:00:19.51ID:aPK1/KiO0
世界各国の外交力を駆使しても止められないのに一体どうしろと?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:00:55.39ID:YzTuxuvB0
>>1
じゃあサンモニスタッフや関口とコメンテーター全員でプーチン説得してこいや
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:01:43.84ID:1Fo+Fanh0
ここまで現実見せられても理解できないなんて
だいぶ悪質な宗教だな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:02:04.51ID:bGjqweQ80
ウクライナを見ても学べない老害
つか武器輸出もできるようにして
日本の重工業を守らないと
根こそぎ中国に奪われちまうぞ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:14:53.65ID:mnAbR/RD0
老害バカパヨは日本の癌
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:22:26.14ID:C6BMcgwQ0
晋三に北朝鮮に行ってこいということ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:22:49.81ID:uzE5rZY90
この世代はそう言うのが流行り
正論ではあるので今さら変えない
アメリカの軍事力次第の属国外交であるとかは考えないことになっている
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:28:11.68ID:pG/0xDoC0
>>1
外交って日本人の1番苦手なことじゃん。
歴史上、どれだけ下手くそな外交で損してきたか。
ガラパゴスなコミュ障民族
その名はジャパニーズ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:28:19.48ID:gD6i/+6r0
権謀術策をつかって007みたいに戦争を止められると思っているんだよ
関口宏は
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:30:12.12ID:pG/0xDoC0
戦争は外交の延長だ
みたいなことを
マキャベリか
誰か言ってたような
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:37:23.17ID:W9eL8S3L0
人の話聞かないヤツに限って話し合いでなんでも解決できると思ってる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:43:03.77ID:z9ihVnf90
>>924
連中は、「私のいうことをみんなが受け入れれば解決」くらいに思ってるんじゃないかね
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:48:37.59ID:mIxKInz70
つまりウクライナが侵攻されたのはウクライナが外交不足だったんだな
クソカ?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 13:53:44.15ID:vgWqwRHj0
日米安保を推進した自民党が正しかったな。
そこは認めようぜ、パヨッチも。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:00:52.09ID:vgWqwRHj0
北朝鮮だって核をミサイル積んだ段階で空爆される、打ち上げたすぐに迎撃されたら抑止になるだろ。自国で爆発するんだからな。
なんで日本に来てから迎撃しなくちゃいかんのよ。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:03:44.35ID:zVAhcBnH0
>>899
君の言い分だと日本人には外交は無理と結論しないとならないのだが
愛国はならず者の最後の拠り所とはよく言ったもんだ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:07:08.92ID:sYZbEMoc0
>>928
何故か自分の土俵に相手も常に乗ってくれることが前提となってるのがパヨク論調
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:09:35.16ID:vgWqwRHj0
在日米軍の韓国関与はやめさせるべき。
なんで反日国家のためにミサイルが飛んでくるのか。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:11:49.94ID:C6BMcgwQ0
日本は中国、北朝鮮には卓球人脈があるからな
岸田になって外交と軍事の両方を使ってる
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:13:55.00ID:5D8+lx820
住居侵入強盗に置き換えるとわかりやすいよね

・監視カメラ、セコム等の警備設備=防衛力
・護身用の金属バットや包丁=反撃能力
・隣の人にお金を払って何かあったら助けてという=集団的自衛権

・入ってきた強盗にお金を払って助けを懇願=話し合いでの解決
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:53.62ID:HWSlDkXK0
戦争止めるのは力しか、ないの
関口って、おめでたき人だ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:17:59.01ID:C6BMcgwQ0
TBSの瀬戸口克陽編成局長は麻生太郎内閣、安倍晋三内閣で入閣した小渕優子、プーチンロシアのためのプロバガンダです
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:19:14.78ID:0hOGbfrR0
典型的なお花畑日本人理論だよな
武力、経済力、資源の3つを持ち合わせて
初めてまともな外交ができる
武力と資源が欠けてる日本にまともな外交力はねえよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:21:42.77ID:h2ZXNHAw0
軍事力による抑止力と情報収集・秘匿能力が背景にない外交力なんて存在しない
外交力言いたいだけで頭の中は空っぽよサヨクなんて
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:34:00.39ID:yRYBsQjl0
日本人の視聴者すら説得できないのに外国人相手にどうやって交渉するんだ低能
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:39:50.19ID:lLnKTsAZ0
と去年まではそう思ってた時期もあったが、やっぱり共産主義国には関係ねぇって証明されてしまいました
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:40:12.64ID:9+yZY2Xw0
パヨクの頭はお花畑
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:55:55.63ID:JbIG/j5n0
いきなりレーザー当てる国に言ってやればw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:59:25.48ID:IrawLFuv0
>>942
確かに関係ないね
武力と交渉力のダブル体制が大事だろうね
日本って両方弱い気がするが
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 14:59:52.89ID:xiI3Gpi30
えーと、どのように外交力を強化するんですか?
弁論力を上げるんですか?w

軍事力と経済力の裏付けのない外交力って
どのていどの効力あると思いますか?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:02:40.39ID:6gxWGsdz0
こういうコメント見るとやっぱ日本って侵略する側の歴史しかないなって思う
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:14:18.13ID:+gXzYBgm0
そもそも日本よりも外交に力入れてる国は無いだろ
日本は外交の最終手段である国家間紛争を憲法で禁止しているんだから最終手段を用いる前に決着させないといけないんだから
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:18:34.91ID:kSah2FKi0
安倍ちゃんはお金で解決してた
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:20:35.96ID:bn3FA83Q0
一般人同士だって普通殴り合いはしない
でも殴り合いになったら止めるのは腕力がいる
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:26:32.47ID:IYoeqog10
>>948
違うだろ
日本は侵略された歴史がないだよ

だから、頭のおかしな極左か>>1
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 15:51:33.36ID:h+OtWLcT0
子供の頃この人がTBSアナウンサーで久米宏がタレントかと思ってた
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 16:36:34.10ID:pCSHAlr40
>>947
万年属国のウリたちチョンにとっては
チョッパリがうらやましいニダ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 16:42:33.49ID:sa6a4kiz0
>>955
でも相手が木刀だとか武器持っていなくても金持ちの地主の息子で黒帯だって知っていたら手を出さないよな?
日本は現状そういうことではないのかな?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 16:48:18.25ID:GSOEkwbS0
本当にそう思います
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 16:56:10.49ID:IG9ZJneu0
>>567
時代遅れも何も、現状としてクラスター爆弾やら使う奴らがいて対話だけでは防げないってのを表してるんだよな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:00:54.72ID:Xby/RsmB0
ロシアはロシア帝国時代の領土を、中国も中華帝国以上の領土拡大。
これが当然と思ってる連中に、外交だの話し合いなんか通じない。
核兵器ちらつかせてウクライナを侵略してる現実。
お花畑左翼はこの現実も理解出来ない。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:06:31.88ID:3zU4Ti5Y0
>>958
日本は世界最悪のマフィアと癒着してる金持ちのおっさんみたいなもん

マフィアはおっかねえけどただの金づるでしか無いおっさんの為に果たしてどれだけ動くのかわからないというだけ

おっさん自体は雑魚
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 17:09:58.16ID:pCSHAlr40
>>924
思考停止してる連中の総称が左翼だからな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:03:34.70ID:eHS+jura0
平和はタダじゃない。平和を語れるのは軍事力を持つもののみ。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 18:35:14.39ID:Xby/RsmB0
お花畑左翼のよく言う民族の人権。
ロシアは200以上の民族と、中国も多民族たけど
ウィグル、チベットを侵略して弾圧、拘束、虐殺。
これにも全くのダンマリ。
ロシアも当然これらの民族に弾圧。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 19:11:46.86ID:R+GRMXLr0
兵器としての移民―― その長い歴史と憂慮すべき未来
https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/202204_greenhill/

2018/12/22
寄生虫・人権屋と移民戦略 6 【多文化共生?】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1545483320/
月刊WiLL:2010年12月号
総力大特集140ページ 恫喝中国に屈するな!
■中西輝政
日本は「大義の旗」を掲げよ
http:
//web-wac.co.jp/magazine/will/201012w

移民という“武器”

鄧小平は80年代初めに、「我々は軍事力で日本を征服する必要はない。大量の移民で溢れさせれば、
戦わずして日本は中国のものになる」との趣旨の発言をしている。留学生を大量に送り出したり、土地の
買い占めを行うという手段での、隠密裏の「日本乗っ取り」という中国の「国家戦略」は、水面下で滔々と続いている。尖閣にだけ目を奪われていることも許されないのである。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 19:16:21.11ID:R+GRMXLr0
外交的自制をかなぐり捨てた中国
―― 覇権の時を待つ北京
https://www.foreignaffairsj.co.jp/articles/202008_campbell/
北京は事実上すべての外交領域で前例のない外交攻勢に出ている。香港(の民主派)を締め上げ、南シナ海の緊張を高める行動をとり、
オーストラリアに対する圧力路線をとっているだけではない。インドとの国境紛争で軍事力を行使し、欧米のリベラルな民主主義への批判
をさらに強めている。そこに、かつてのような慎重さはない。もちろん、北京は「外交に熱心でない米政権が残したパワーの空白」を利用
しているだけかもしれない。しかし、より永続的な外交政策上のシフトが進行中であると信じる理由がある。
世界は、中国の自信に満ちた外交政策がどのようなものか、おそらく、その第1幕を目にしつつある。
北京はいまや自国がどう受け止められるか、そのイメージのことをかつてのようには気にしていない。おそらく、力の路線をとることで、
ソフトパワーの一部を失うとしても、より多くを得られると計算している。・・・

2021/02/25
ソフトパワー外交に限界
https:
//www.nikkei.com/article/DGXDZO05003820R00C10A4FF1000/
米国の外交論壇で注目される論客の一人で、シンクタンク・カーネギー国際平和財団の上席研究員、ロバート・ケーガン氏(51)が31日、都内で日本経済新聞の取材に応じ、文化や政策の魅力で国際関係を強化する「ソフトパワー」には限界があり、軍事力を背景とする「ハードパワー」を無視すれば世界を見誤ると指摘した。
――多極化した世界で米外交はどう進みますか。
「冷戦終了後、世界は武力を背景にした勢力争いから、協調...


2021/08/26
人口減で国力の方程式一変 量から質、豊かさ競う
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCB28EFF0Y1A520C2000000/
8/27
成長神話の先に(5)国力の方程式一変
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75171340X20C21A8MM8000/
国力=(人口・領土+経済力+軍事力)×(戦略目的+国家意思)
米中央情報局(CIA)分析官だったレイ・クライン氏は1975年、国家が持つ力を算出する「国力方程式」を考案した。大国が人口増にこだわる理由がここにある。...
0974!omikuji!dama
垢版 |
2022/05/02(月) 19:59:28.12ID:5bgOqAMF0
信用ならんクソ野郎
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 20:38:52.08ID:Ch5nd3i60
敵国で内戦を起こしたりするのが外交力
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 20:55:24.72ID:TrN90eNw0
ヒトラーやプー珍見ててまだ外交で戦争は避けられるキリッと言えるやつは知能低い奴
橋下みたいに「YOU、万歳して国土渡しちゃいなよ」てのが外交と思ってる知能かもしれない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 22:46:49.53ID:khPvpMSs0
外交力と軍事力は切り離せないんだよ
好き嫌いとか関係ないんだよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 22:53:45.96ID:3VMKJqT30
>>845
正確には、「力」を持たない外交力は無力

で、現代において「力」とは
軍事力と経済力の両輪だが、
経済力のみでは糞の役にもたたない

経済力のみで外交力が担保されるというのであれば、
パヨクはアベ外交を褒め称えているはずだからな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 22:54:25.09ID:e42eOBUB0
関口さんの言う外交力って、その場の話術的な交渉力なんかな?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 23:31:18.60ID:8HFFiWO+0
詳しくは知らんけど、外交力の成果として有名なのはキューバ危機だろうな
アメリカとソ連の軍事力が拮抗していたからこその成果だけど
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 23:37:04.85ID:Y483NJG80
>>984

単行本も文庫も図書館で借りられるはずです

https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/category/entry/column-064680.html

バーバラ・タックマンの『八月の砲声』という著書をご存じだろうか。
タックマンは、二十世紀のアメリカを代表する著名な女性ジャーナリストで、一九六二年に刊行した本書でピューリッツァー賞を受賞している。
『八月の砲声』は、誰もが望んでいないにもかかわらず、拙劣な外交と、軽率な判断ミスが連続したことで、
第一次世界大戦勃発へと転落していく様子を鮮やかに描いている。

まだ四十四歳の若きケネディ。大統領就任から一年半ほどしか経っておらず、何が正しい選択なのか分からなかった。
そのときケネディは、刊行間もないタックマンの『八月の砲声』を読み、
誤解と、相互不信、そして無責任によって大国が戦争へと突き進む姿を見て、恐怖を感じた。
この書物は、責任ある指導者が勇気をもって対話をすることで戦争を回避できる可能性を示唆していた。
ケネディ大統領は、フルシチョフ首相と連絡を取り合って、核戦争を回避するための重要な合意に到達した。
一冊の本が、歴史を動かしたのだ。

https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/12032620/20180508195527392023_aad03f10c54bd843465bcdefa5eb5ef6.jpg
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/02(月) 23:49:24.86ID:gGWlcxYB0
老害パヨクは死んでいい
くだらない妄想垂れ流すのに電波使うな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:11:58.97ID:paUl1uL+0
日本より外交力がある国が戦争止められてないのに
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:12:59.60ID:1PseLSdp0
ロシアみたいに戦勝77周年記念で戦争起こしちゃうような連中には何の意味も無い話だろ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 00:56:03.73ID:qyVmlXUn0
外交力のみで生存できるなら、弱小戦国大名は誰も苦労しとらんなw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:10:23.49ID:DCgx2zy+0
2008-05-02
なぜハーバード大学は「戦争学」を教えているのか?
https://www.riabou.net/entry/20080502/1209722404
みなさんは、学校で「戦争学」や「軍事学」を学んだことはありますか?
ハーバード大学の学生たちは学んでいます。

ハーバードの学生は軍事学も学ぶ
それも、極めて専門的でレベルが高い授業が行われています。例えば1960年代のハーバード大学講座案内書によれば、以下のような講座が開かれていたそうです。「」内が授業のタイトルです。(伊藤憲一著「国家と戦略」p212による)

「国防政策」 軍事戦略と外交政策に重点をおいて講義する。キッシンジャー教授による。
「陸軍の組織と国家安全保障」 全面戦争と限定戦争の諸問題を検討する。
「軍事史と基本的戦術概念」米国における戦略および軍事戦略の発展を概観する。
「海軍史」 制海権の影響を中心に海軍戦略の基本を講義する。
「戦争学の発展」 アレクサンダー大王から南北戦争までの主要な会戦で使われた兵器と戦術を検討する。
「戦略と戦術の基本」 歴史的実例にもとづいて戦略の一般的理解を促す。

こんな授業が大学で行われ、学部と大学院生によって受講されているのです。
もちろん全ての学生が軍事や戦略を学ぶわけではありませんが、一部とはいえ軍人でも何でもない学生がこんな軍事的知識を教養として身につけています。
日本の大学でケインズやアダム・スミス、ハイデガー、ルソーなどが教えられているのと同じように、クラウゼビッツや孫子が大学で教えられています。経済学や文学、歴史学と同じように、戦略学や軍事学が大学で研究され、大学生がそれを学んでいるのです。
アメリカのハーバード大学だけではなく、欧米の有名な大学では戦争学部、戦争研究学科、ないしは戦争学の講座を持っているところがほとんどだそうです。イギリスのロンドン大学やオックスフォード、ケンブリッジ、あるいはソルボンヌ、ボストン大学などはみなそうです。

なぜ海外では大学生に「戦争学」を教えるのか?
 戦争を大学で教えている、というと何か恐ろしげな、軍国主義者を大量生産しているかのような偏見を持ってしまいそうですが、それは間違いです。
 欧米の大学で戦争の研究が盛んになったのは、世界大戦を反省したからです。人類史上初の「世界大戦」を経験し、二度目の世界大戦でも主戦場となったヨーロッパ諸国は、なぜこんな悲惨な戦争が発生したのかを必死で解明しようとしました。二度と世界大戦を起こさないためです。平和を守るために、戦争を研究したのです。

 海外諸国では、このように大学やシンクタンクで戦争を研究し、それを学生に教えたり、政治家にレクチャーしたりしています。だから多くの人が「戦争と平和の常識」を身に着けているといえるでしょう。
 イギリスの戦略家リデルハートはこう言っています。「冷静な平和主義者であろうとするなら、新しい格言に基礎をおくべきである。それは”君が平和を望むなら、戦争を理解せよ”ということだ」

戦争を学ばない国、日本
 それらとは全く逆に、国を挙げて戦争を研究しないことを決めている国もあります。日本です。

 これは戦後の平和主義によるものです。戦争を忌避するあまり、戦争を研究することさえ海外の常識を無視して拒否しています。

戦前の日本も、戦争を研究しなかったから無謀な戦争をした?
 しかし、実は戦前の日本も、戦争を研究しなかったために戦争に突入してしまった面があります。戦前の日本でも、戦争に関する研究は軍だけが行うものとされていました。民間大学ではほとんど軍事の研究はせず、そのような講座も設けていませんでした。(例外が造兵学ぐらいのもの)したがって、一般国民は軍事、戦略などに無知でした。「長門と陸奥(戦艦)は日本の誇り」という歌は歌っていても、海軍戦略の何たるかとか、海軍の役目は何かとか、そういう知識は欠落していたと考えられます。

その結果、まったくの迷信である「無敵皇軍」という幻想にとらわれ、とうてい勝てるわけもない戦いに国民一丸となって突入していってしまいました。
 まさしく、リデルハートの言葉の真逆で「戦争を研究しない者は、冷静な平和主義者にはなれない。」のです。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:11:07.90ID:DCgx2zy+0
戦争の社会学 はじめての軍事・戦争入門 (光文社新書)
橋爪 大三郎 (著) 出版社: 光文社 (2016/7/14)
https:
//www.am●azon.co.jp/dp/4334039308
「そうか、平和とは、別の手段による戦争の継続なのか。目から鱗が落ちる一冊。」
姜尚中氏(東京大学名誉教授)、推薦!


2020/10/06
日本学術会議の「安全保障と学術に関する検討委員会」、安全保障専門家がひとりもいなかった
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601985697/963-966
10/10
日本学術会議とは… 辛坊治郎「設立が1949年、米国統治下。日本を再軍備させないという一つの目的があったんじゃないか?」 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1602332057/35,36,39-51,54,56-59,61-64

2022/05/02
ウクライナ解説で防衛研究所の突出したテレビ出演を懸念 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651485488/148-149
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 01:37:16.42ID:Az8E3oNi0
ホンマ机上の空論大好きやな
現実は全く逆に進んでいるというのに
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 06:34:51.95ID:c+OvkjOq0
>>964
もっと良い例えはないかな? その昔出来の良くなった日本車をブチギレて叩き壊したくらいだしマフィアと雑魚とは違うと思うんだよな
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 07:12:11.27ID:VakMLiJC0
軍事力は戦争するためにしか役立たないのは
明白なんだが
軍産複合体に雇われたセールスマンに
「平和維持するための軍事力なんです」
と言われて軍備増強
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 07:14:49.21ID:HN4fqczZ0
戦争とアナタが嫌いです
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/05/03(火) 07:21:25.65ID:VpETNvCc0
1000ならサンモニ終了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 51分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況