X



【音楽】新宿・歌舞伎町にZepp Shinjuku(TOKYO)が来春オープン、1500人規模で臨場感あふれる音楽体験を [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/04/26(火) 17:14:05.42ID:CAP_USER9
音楽ナタリー編集部 2022年4月26日 14:29 6216

東京・新宿の歌舞伎町に新ライブハウス「Zepp Shinjuku(TOKYO)」がオープンする。
Zepp Shinjuku(TOKYO)は歌舞伎町1丁目に現在建設中の高層複合施設、東急歌舞伎町タワー内の地下1階から地下4階にオープン。東京都内のZeppホールは昨年末で閉館したZepp Tokyoを除くと、Zepp DiverCity(TOKYO)、Zepp Haneda(TOKYO)に続き3館目となる。

収容人数は1500人規模を計画。これまでのZeppホールよりもコンパクトなサイズ感となるためアーティストとの距離が近く、また360°LEDビジョンも常設されるためここでしか味わえない臨場感あふれる音楽体験が楽しめるという。オープン時期は2023年4月を予定している。

なお東急歌舞伎町タワー内にはZepp Shinjuku(TOKYO)のほか、収容人数約900席の劇場・THEATER MILANO-Za、映画館、ホテルもオープンする。

https://natalie.mu/music/news/475454
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 18:06:30.04ID:X9AyZr450
20数年ほど前に歌舞伎町のライオンズマンションで
口の裂けた亀甲縛り状態のヤクザが優男と喧嘩してたの見た
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 18:10:01.82ID:YW3VdLNz0
>>374
そもそもライブハウスなんて騒音問題とセットだから倉庫だらけの湾岸地区に作るのは理に適ってる。
もちろん繁華街みたいに常にうるさい場所も設置可能だけどまとまった土地の確保が難しい。
ちなみにZepp金沢は住民から反対運動が起こった。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 18:15:00.83ID:/XNAVlRR0
すごく高いんだけど、細くて折れそうなビル
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 18:23:55.02ID:j0J8SBTY0
オールスタンディングなら3000人クラス箱が欲しかったが、まあビルだし仕方ないか
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 18:30:20.22ID:D7LKdaAC0
>>382
細い?ミラノ座の跡地だから結構広いぞ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 18:36:12.56ID:srSUSrzx0
西武新宿駅は歌舞伎町駅に改名したらいいな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 18:51:21.15ID:mvIXHjqN0
税金で海外にライブハウス建てたzeppさん
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 18:55:41.11ID:mvIXHjqN0
ソニーが税金しゃぶる為のクソ箱zepp
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 19:08:36.34ID:dh6+qT6i0
>>97
新宿は行かない方がいいって聞いたよ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 19:15:54.31ID:5dUiM+NA0
うちの村でも東京の歌舞伎町は
相当身体を鍛え抜いてからじゃないと行ってはいけないって言われてる
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 19:27:22.74ID:ArGRlRLX0
ざっと歌舞伎町のイメージ見ると今の歌舞伎町というより渋谷に当てはまるイメージばっかだな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 19:40:00.39ID:mvIXHjqN0
税金からむ都市開発があるとZeppが建つ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 19:40:33.72ID:q02nYfCY0
ビデボはテナントに入るんだよね?
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 19:40:57.81ID:QgM8zh6m0
歌舞伎町って
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 19:41:30.12ID:pJtUIjeP0
>>4
龍が如くのイメージでしょ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 19:42:29.72ID:jVmCyIcq0
歌舞伎町を変えていくのかな
風俗店を無くすとか
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 20:18:19.06ID:LjpLZVWJ0
新宿の地価がどんどん上がる
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 20:23:50.74ID:++mv6SoC0
コロナでそんな狭いとこ成立すんのかね
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 20:29:29.48ID:srSUSrzx0
>>396
耐震性とか防火とかで建て替えが迫られるから再開発をすすめることになるんだろうな
50年後くらいには面影のないオシャレな街になってるかもな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 22:19:56.91ID:ru0I6Bw70
>>25
こう言う奴は、現代が産んだ同調圧力に弱い本物のクソガイジ
アメリカなんてエンパイアステートがニューヨークの顔になってる
ド貧乏だからお前は海外すら行った事も無いだろう

お前は生きる価値無い生産性の無いクソバカだから今すぐ死ね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 22:20:28.20ID:d4B9QJG90
名前だっさ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 23:03:49.96ID:E1yiAJ3+0
バッティングセンター横だったかな、通り沿いビルの1階が組事務所っぽかったな。扉オープンでそれらしき人達と応接セット。前の道路には見張りっぽい2人。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 23:03:56.76ID:brYUzjmr0
昔は裏ビデオ屋に違法賭博屋に合法ドラッグ屋にハーブ屋に
防犯グッズ屋という名の武器屋があったり
道端では普通に野球やサッカーのノミ屋がいたりと何でもござれだったのに
なんかどんどんつまんない普通の街になっていってるよな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 23:12:20.19ID:mwEUfDeP0
歌舞伎町怖いとか余程の田舎もんくらいだろ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 23:39:58.52ID:xzqqcw2y0
>>3
うちのカミさんリキッドで働いてたわw
初めて行ったのはtsuyoshiかyo_c
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 23:51:28.28ID:TvaudUPP0
歌舞伎町で1500の箱だと小さいんじゃないかなぁ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/27(水) 23:55:46.67ID:5ULswaPP0
>>3
新宿リキッドのプライマルも行った出待ちしたな
リキッドと新宿ロフトはよく行ったなー
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 01:57:45.95ID:4IxCPAFU0
普通の人は歩けない街だよね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 02:19:50.67ID:CxaK9JBS0
歌舞伎町はよくチンピラが殴り合いしてるよな
自転車とかゴミ箱とかぶんまわしたりとかな
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 07:54:01.96ID:v+O/BFA/0
新宿リキッドのclub lovelyで遊んでて朝出たら街一帯が厳戒態勢みたいになってて
いったい何が起こったんだ!?とビビった(行きは普段の歌舞伎町だったし)
家に帰ってめざましテレビ見たら火災でたくさんの人が亡くなったと報道してた
痛ましい事故の一部始終の間、俺は同じ町で何も知らずにただ酔っぱらって踊ってた...
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 07:55:42.02ID:C3J5HGtY0
こんなご時世だからライブハウスよりホール作れば良かったのにね
そう考えると池袋は先見の明があったな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 08:55:57.01ID:6GLCTD4c0
昔、渋谷のセンター街に集まってたギャルが今は歌舞伎町に集まってる
いまや歌舞伎町は地雷系少女の聖地となった
ヤクザ?チンピラ?
いまどきそいつらがのさばれる時代じゃないよw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 09:15:13.58ID:4IxCPAFU0
この街はマジで恐ろしい
知ろうとお断りのエリアゆえ地方出身者は一生縁がないだろう
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 09:33:45.93ID:Py4PURxU0
>>363
風林会館はパリジェンヌ
20年前発砲殺人事件があって(殺されたヤクザは顔見知りだったわ)
石原慎太郎が浄化に乗り出した
ルノアールは無い
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 10:01:45.02ID:g+PZPfXF0
新宿って厚生年金会館が亡くなってから手頃なホールがないな。
ライブで新宿って意外に行く機会少ないかも
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 10:37:49.71ID:KnWQBydn0
>>226
お前馬鹿か

一度くらいは東京に来てからほざけ
アホ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 10:42:59.72ID:xD8P1JbR0
>>418
Blazeくらいか

昔は新宿にもライブハウスや(踊る方の)クラブとかたくさんあったんだよな
この場所にも東京を代表する映画館があったし

今やってるのはかつての若者文化やサブカルの街としての新宿を復興させようみたいなお話なんだよな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 10:45:44.77ID:EAwzdBVH0
そういえばセントラルパークとかいうバカでかい洋風居酒屋があったな
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 10:55:16.29ID:0XaxotE80
>>418
ちょっと小さいけど新宿文化センターがあるけど
あんまりライブなんかで使ってる印象ないな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 11:31:24.56ID:4IxCPAFU0
>>419
東京在住ですよ
新宿区民
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 12:51:27.44ID:8ySshtxB0
新宿リキッドルームは90年代は都内で一番行ったかもな
ケミカルとかいろいろ観たわ

田中宗一郎のクラブスヌーザーとかもやってたな
あれで中村一義のまだライブもやったことない頃に
ステージを歩き回るだけというサプライズ登場とか
ファットボーイ・スリム初来日の前日に呼んで無理やりDJさせるサプライズとかあって
タナソウすげえなと思ったなあ

というかロキノン読者のようなオラオラ無縁の客が朝帰りできたわけだから
妙な寄り道さえしなければ歌舞伎町なんて何も危なくなかったわけだな当時でも
今なんかより安全なはずなのに変に怖がってるのは何故なんだろ
ネットと龍が如くで妄想膨らませてるせいかな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/28(木) 12:55:57.03ID:15jlmkp00
前あった新宿ミラノ座はいつもガラガラの映画館だったけど上映中でも携帯で話をしてたり頻繁に場内とロビーを出入りする人がいたけど今考えると薬物の売買などしていたんだろうな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/29(金) 02:09:49.65ID:Kw6zE+cp0
昔はコマ劇場があってシアターアップルがあった場所の前だから
これくらいの規模のイベント箱はあって当然
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/29(金) 02:11:52.59ID:eEHbg0a50
シアターアプル懐かしい
おすましでShow観に行ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況