X



【音楽】尾崎豊の制作秘話「何も考えずにやってほしい」木暮“shake”武彦が振り返る [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/04/24(日) 11:41:26.43ID:CAP_USER9
尾崎の4枚目のアルバム『街路樹』に収録の『紙切れとバイブル』に、小暮はギターで参加

1992年4月25日、26才の若さでこの世を去ったシンガーソングライター尾崎豊。それから30年の時が経ったが、尾崎の楽曲の魅力は色褪せない。アルバム『街路樹』に参加したミュージシャン・木暮“shake”武彦(62才)が、尾崎との制作を回顧する。

【写真】死の直前、尾崎が泥酔し全裸で倒れていた現場

デビュー当初から才能を感じていた
 ロックバンド「レベッカ」や「レッド・ウォーリアーズ」のリーダーで、ギタリストの木暮が尾崎を初めて知ったのは、1984年3月のことだった。

「当時のおれは、『レベッカ』のメンバーとして4月にデビューを控え、レコーディング中だったんだけど、途中でスタッフが、“尾崎のデビューライブを見に行く”といって出かけたの。でも、すぐに“会場に入れなかった”と帰って来て……すごいやつが現れたなと思ったんだ」(木暮・以下同)

 そのライブ会場とは、新宿ルイード(1987年閉店)。佐野元春や浜田省吾などもその舞台を踏んだ400人収容のライブハウスだ。そこに、デビューしたての尾崎は800人近い観客を集めたという。

「この時代の日本のロックはまだマイナーで、世の中に流れている曲は、歌謡曲や演歌が主流。おれや尾崎がメジャーデビューした1984年は、BOOWY(※2つ目のOはストローク符号付きが正式)やHOUND DOGがロックバンドとしては人気を誇っていたけど、音楽業界そのものがロックとしてのセオリーを持っていなかったので、やりたいことができた。

 そんな中で、尾崎は思ったことをそのままメロディーに乗せて飛ばす才能があったと思う。現実をストレートに歌っているのに、思慮深さがある。パフォーマンスには疾走感があり爽快だった」

 木暮が感じた尾崎の才能には周囲も黙っておらず、デビュー翌年、19才にして、国立代々木競技場第一体育館で単独公演を実施。2日間で3万人を動員した。しかし、前述のようにその後スランプに陥り、渡米することになる。

「成功したら、今度はその先をどう進むかが大切なんだ。直感だけでは何も生まれないから。新たな感情で違う作品を作りたくて、ニューヨークに行ったんじゃないかな」


尾崎が求めたのはシンプルさだった
 帰国後、3年のスランプを経て4枚目のアルバム『街路樹』が制作されようというとき、木暮はマネジャーを通じて尾崎から参加オファーを受けたという。

「オファーをもらえてうれしかったね。それで、数パターンの演奏を考えてから行ったんだけど、尾崎は“何も考えずにやってほしい”と言う。求められたのはシンプルな演奏で、尾崎はおれの目の前でしゃがみながら聴いていた。“こんなんでいいの?”と聞いたら、“最高!”と笑顔を見せてくれたんだ」

 木暮が参加したのは、アルバムの中でもひときわ明るい楽曲『紙切れとバイブル』。爽快かつポップな曲調で、アルバムタイトルの候補曲だった。

「尾崎はおれに勝手気ままなエネルギーを求めていたのかもしれないね。アルバムタイトルの候補になったってことは、彼の中での自信作だったんだろう。そこにおれのギターを必要としてくれたってことは、いまでもうれしいね」

 それから5年もしないうちに、尾崎はこの世を去る。

「当時、おれはアメリカで音楽活動をしていた。ロス暴動が起きて、街には銃声や火の手が上がることもあった。そんな中、尾崎の訃報が入ってきて、呆然としてしまった」

 尾崎が破滅的な酒の飲み方をしているのは、かねてから目の当たりにしていたという。

「世間が求めるスターの自分と、本当の自分が違い、引き裂かれるような感覚があったんじゃないかな。おれも、次のヒットを出さなくてはいけない、動員数を増やさなくてはいけないというプレッシャーを感じた経験があるので、その苦しさはわかる」

 いま再び、2人で演奏するならどんな曲が生まれていたのか。聴いてみたかった。

【プロフィール】
木暮“shake”武彦(こぐれシャケたけひこ)/1960年生まれ。1984年バンド「レベッカ」でメジャーデビュー。以降、「レッド・ウォーリアーズ」などさまざまなバンドで活動を続けている。最新アルバムは『Birthday Song』(ClearSky)。

4/24(日) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/32ae8e3cb3a033a8c3d826a76b9424629151ec36?page=1
https://i.imgur.com/UWtlMLl.jpg
https://i.imgur.com/BiI8B7D.jpg
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 14:08:30.32ID:3Ao9Kcep0
杉咲花の父は反社だったのか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:21.48ID:1UBeJyyP0
レッズ加入前のキヨシが尾崎のローディーだったっていうストーリーがあるんだよな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 14:41:54.95ID:Gx3Zfirj0
積まれたタイヤとは
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 14:46:05.63ID:7vS/RpxH0
>>29
未だにビルボード1位を日本人で唯一とった坂本九が?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 14:48:29.50ID:wLEWWZqK0
>>112
誰かの評価はどうでもいい
お前自身は坂本九を本当に評価してんのか!?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 14:58:18.25ID:CMA5zqlc0
>>60
直球じゃないだろ
「自由になれた気がした」とか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 14:58:35.80ID:ERvBHHJg0
レベッカ作ってレッズ作って杉咲花作って
日本の芸能史に欠かせない人だな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:00:21.79ID:e9A6E4vx0
ライブビデオの楽屋で一瞬見せる冷めた目付きが印象的だね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:06:29.37ID:WV9CWWiU0
>>41
ツッパリやオタクでない中高一貫校に通う辺りの学生には人気あったんじゃないかな。
物事を理屈で考えたような歌詞がよくわかる。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:08:50.21ID:ILSy4yQl0
>>121
中二病のいいとこの坊っちゃんには人気あったね。
尾崎豊本人も青山学院大学附属高等学校中退のボンボンだし。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:10:07.94ID:hfBQzz+Y0
尾崎豊って名前聞いた時、演歌の人だと思った
歌聞いてやっぱ演歌っぽいと思った
フォーク入ってるけど
ロックだったのか
盗んだバイクで走るとロックか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:10:51.29ID:JdDoLHk60
尾崎豊もレッド・ウォーリアーズもマザーエンタープライズ所属。
ハウンドドッグ大友康平が役員。
BOOWYの話が出てるが、レベッカやBOOWYができる前
シャケと高橋まことはSTRAIGHTというバンドを組んでいた。
STRAIGHTでコンテストに出る予定だったが
高橋まことがBOOWYに参加するとこになり
BOOWYの合宿と被ったので
BOOWY参加を取った高橋まこと。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:13:38.54ID:JdDoLHk60
>>49
ところが最近レッド・ウォーリアーズの活動ではなく
ダイアモンド☆ユカイと木暮シャケ武彦のユニット名が
DIAMOND SHAKE(ダイアモンドシェイク)。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:15:17.29ID:U3eGUZcI0
泥酔して全裸で倒れてたとか言ってるけど、流出した死体写真は顔はアザだらけで変色して身体中傷だらけだったぞ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:18:19.73ID:CMA5zqlc0
>>122
いっつもこういうカキコするヤツがいるが
尾崎の親父は公務員(自衛隊の職員)
おふくろも保険の外交員で共働きのごくふつーの家庭
朝霞のちっちゃな家

それが青山学院高等部なんてとこに入学したために
いろいろな現実と直面して
ああいう曲が生まれた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:19:25.97ID:7MNLZczI0
ファンじゃないけど全部型破りのインパクトあったんじゃ
メッセージフォークなんかやる時代じゃないのに今やるかみたいな驚き
ライブ中に10メートルの高さから飛び降りようとする歌手も世界中でもいない
アイドル売り出来そうな若さとルックスと天才性なのに、全くテレビ出ないから誰だか知らなかったけど
音楽パクる目的の佐野元春なんかと違って現地のストリート生活にそのまま馴染んじゃいそうだし
アメリカがコカイン汚染で一番腐ってた時期だからヤクにハマった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:20:54.82ID:JdDoLHk60
>>94
横浜銀蝿はビジネスヤンキー成功したけどみんな大学(関東学院、神奈川、中央)行ってた。
尾崎はリアル高校中退のキャラ守んなきゃなんないもんな。
事務所のハウンドドッグも東北学院、鮫島は大阪芸大だっけ。
レッズだってシャケは国士舘、ユカイは専修だもんな。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:23:41.45ID:uwA/FzVF0
なんで「シャケ」なの?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:24:17.10ID:CMA5zqlc0
>>128
ヤク漬けにしたのは社長
当時のマネージャーにヤクを渡してな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:29:58.91ID:qD+cqiJz0
音楽というのはアスリートと同じで、一に練習、二に練習、というトレーニングが形を成していくもんよ
生き方とか後から付いてくるサブテキストであってまずは作詞作曲の学習に楽器の練習だよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:31:29.30ID:xBq+63UX0
行こうと思えば普通に大学に行けた人と本物の不良は全く違う
桑田も長渕も大学行ってるし
結局馬鹿じゃ曲は作れないということだわな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:34:13.49ID:qD+cqiJz0
清原がルーキー一年目であれだけの型を魅せたのに
何故その後はタイトルも獲れずに崩れていったか
練習を間違えてたのと同時に天狗になって人の言う事に耳を貸さなくなったんだよ
あとスターの豪快な遊びを覚えてしまった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:34:40.74ID:YFnBhzTI0
尾崎は中高生の頃に書き溜めていた曲を収めたデビューアルバム17 歳の地図で燃えつきた男
10代で神懸かり的才能昇華させ傑作を世に出し若くして死ぬ、アルチュール・ランボーと同じだな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:37:30.70ID:3BfAr8zt0
NOKKOの元旦那
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:44:36.06ID:7MNLZczI0
尾崎の経歴みたら
小学生時代は登校サボって秋葉原行っちゃったり虐められて空手覚えたり井上陽水の歌詞すげえとか感心してる子
中学時代は校内暴力ど真ん中世代で13才で集団家出したりヤンキーと仲良くしながら生徒会やったり勉強もクラスで二番目くらいの両極端が同居

高校時代は初日からお坊ちゃん学校の先生に反抗してパンチパーマ喫煙バイク三昧で、六本木や新宿ディスコで遊びまくり生活だけど、実は池袋のとんかつ屋でキャベツ切るバイトも地味に続けて
友達の家でピアノ覚えて作曲も始める生活
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:51:20.85ID:ILSy4yQl0
>>127
まぁでも苦労知らずのマザコンの坊っちゃんに間違いはないだろ?
そういうところが見透かされてバカにされてたわけだよ当時は。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 15:51:33.83ID:9TQakQP90
>>141
>高校時代は初日からお坊ちゃん学校の先生に反抗してパンチパーマ喫煙バイク三昧で、六本木や新宿ディスコで遊びまくり

いわゆる高校デビューなわけだよな
ま、15〜6歳あるある
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:03:08.98ID:QowgXvEB0
岡村靖幸とか吉川晃司は若くしてデビューした同学年同士で尾崎豊と仲良くてよく3人で遊んでたそうだが、
岡村曰く「音楽の話なんて全然しなかった」らしいな
ディスコで酔ったらば尾崎はナンパに夢中、岡村はダンスに夢中だったらしい
吉川は何してたかよく分からんが合わせてたんだろうかね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:03:51.27ID:DzsydHPq0
尾崎は生前嫌ってたという話があるが「街路樹」
は普通に名盤だと思うがなあ

誕生(バース)はホントに酷かったからなあ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:06:28.94ID:IXqzZcpW0
>>102
尾崎は最初の3枚だけ。そこからイメージ切って別の音楽やるべきだった。
玉置は安全地帯のイメージ切ってソロでも成功した。どっちも須藤が
かかわってるのが皮肉w 
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:08:09.60ID:DzsydHPq0
>>59
いや事務所(マザー)の方だよ

街路樹の頃の尾崎はマザーアンドチルドレン
だけどレッズはコロムビアだし
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:10:42.38ID:8PlwXZ4c0
>>150
尾崎は最後の2枚だぞ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:11:23.16ID:tk2WFUn00
>>146
中学時代はガタイのいい不良で尚且つ勉強も出来る感じでしょ
女が憧れる一番の理想じゃね
それだけでもモテまくりなはずなのにプロ級の以外な特技まで持ってるとか反則レベル
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:14:42.14ID:QowgXvEB0
>>31
それはないんじゃないかな
杉真理がCBSソニー時代の1983年とか84年のアルバムはディレクターが須藤晃だったし
純正の良質ポップスでプロレタリア色なんかは皆無だよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:16:00.79ID:DzsydHPq0
>>97
リアルタイムのファンは団塊ジュニアより上の
世代だよ

若死にして昔の歌が下の世代に受けたので
団塊ジュニアは完全にファン層から外れてる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:20:40.16ID:DzsydHPq0
>>101
誕生(バース)がどうしようもない駄作だったので
放熱への証は買わなかったなあ

自分の尾崎への関心はこのアルバムで終わった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:22:19.06ID:0uaWRl7G0
>>154
性格は苦悩する10代とは真逆で底抜けに明るかったららしいな
そこそこ長身でハンサムで性格明るくて勉強もできて且つ不良連中にもまあまあ顔が効くとか、当時ならモテモテ確変入ってるやつだよな
しかも楽器は弾けてオリジナルソングあって歌も上手いとなるとさらにポイント高い
因みにバンドはやってなかったのかな?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:24:15.00ID:DzsydHPq0
>>136
それは落合に毒されすぎ

タイトルには縁がなかったが立派な数字を
残した年の方が多い
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:24:49.59ID:zMwqWpKh0
NY行くよりドラマやバラエティ番組に出たりした方が
幸せな人生送れただろうな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:26:40.17ID:0uaWRl7G0
>>157
尾崎ファンてのは1970年生まれから下だろう
1960年代生まれは尾崎豊と年も近いしそれほど嵌まってたのはいなかった
話のネタにはしても距離は置いてたね
やや小馬鹿気味に話すってのが1960年代生まれの尾崎を話す時のマナーだったよ当時は
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:31:31.34ID:DzsydHPq0
>>166
いや自分は団塊ジュニア世代だけど自分の
周りで尾崎を聴いてるのは誰も居なかったよ

だからリアルタイムでのファン層って実は凄く
狭いのかな?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:32:40.66ID:lRpSqUBa0
こいつはビジネス中二病歌手だからな。
プライベートはヤリチン薬漬け
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:40:11.82ID:wgvc4gWl0
昔は好きだったが小学生向けの音楽だよな
今は安全地帯の方が好き
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:41:07.53ID:IXqzZcpW0
>>169
公言できない人が多かっただけかとw
自分の周りにも熱狂的なのが2人いた。
ひとりは優等生の女子。ひとりは母子家庭で勉強が苦手な男子。
ファン層はリアタイちょい外れた団塊ジュニアが多いよ。
球場ライブとかやりだした頃に中学生だった世代。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:47:12.02ID:IXqzZcpW0
吉岡秀隆が言ってたけど、すごいかまってちゃんなんだってね。
師匠と弟子みたいな感じで接してたらどんどん増長していった
感じか?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:49:47.22ID:9AqSvumh0
>>100
宇多田ヒカルはもちろんスゴいけど
親の英才教育があった

尾崎豊は突然変異だから
カリスマ性って
そういう背景もあるかなと
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 16:55:49.92ID:nMneMcys0
>>172
爺さんの音楽だな
演歌だよあれはムード系演歌
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 17:09:29.05ID:0uaWRl7G0
>>179
絶対性と相対性の違いだと思う

宇多田デビュー作は時代が10年後の年に出てても凄いと持て囃されたろうが
尾崎作品は時代との相対性によるもので10年後に出てても評価や食いつきははなかったと思うね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 17:09:55.05ID:asOqtKZa0
>>178
境界性人格障害、いうてキチガイやからな。こういう人は運命の人だと思ったら勝手に惚れられて依存されて自分の要求突きつけて拒否したら死んでやるーとか言って困らせてくる。そしてそんな人間関係に疲れ果てる。尾崎が死んでほっとしたって見城が叩かれてたけど親しくなった人間にしかこういう感覚はわからないと思う。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 17:10:03.80ID:BLYdImeG0
>>68
ドラムのキヨシ?よしなさいっ!
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 17:42:29.68ID:qsHxzfFr0
相手が反論できないのをいいことに、尾崎にかかわった人間が
故人を悪く言うのはいかがなものかと思うが。
尾崎も問題があったと思うが、自分の正当化・保身のために
悪く言う方も言う方だわ。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 17:52:32.39ID:Jhz84qLr0
見城はいい話聞かないなあ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 17:55:16.22ID:IXqzZcpW0
おそらく須藤は詞を書きたがったが尾崎は頑なに拒否したのかな?
玉置は書かせてたけど、また自作詞に戻した。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:04:00.28ID:btuK1l8+0
この人の孫が杉咲花ちゃんなんだよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:04:53.51ID:YzcOjLdu0
>>188←何だこのゴミクズは
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:24:56.77ID:L6j2yae40
’85秋にはもうやってた説を唱えたい
自己陶酔が激しくなったのがソレ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:38:23.39ID:yn/uYe3+0
>>173
団塊jrだけど、まわりにファンいなかったなぁ。死んだ時はショックだった。高三の春。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:46:55.15ID:o4DgZTTP0
>>12
ジミヘンとかか。あとだれ?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:49:48.41ID:0uaWRl7G0
>>191
佐野元春あたりは1983年初頭にはレコード会社のそういうボスフォロワー量産計画の動きを
機敏なアンテナ察知してニューヨークへ旅立ったのかもしれないね
一括りにされてたまるもんかと
知らんけど
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:51:21.75ID:Nr0wdQZn0
シャケが田舎暮らしするわユカイがバラエティタレント化するわ
全盛期全く予想できんかったなー
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:53:15.96ID:IXqzZcpW0
>>194
最初の3枚を一気にまとめ聴きする世代だね。さだまさし、中島みゆきと
並んで日本三大ファンだと公言しづらいミュージシャンだから無理もない。
みんな表向き尾崎なんてダセェなんてポーズを取りつつ、コソーリ家では聴いて
たんだよ。知らんけど。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:57:53.11ID:IXqzZcpW0
尾崎は脇が甘かった面はいなめない。音楽業界の海千山千は金づるを
繋ぎ止めるには何だってやるヤ○ザ。ハメられたのはそうだが、そう
いう罠を華麗に回避してるミュージシャンの方が多いわけで。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:58:40.78ID:UqaDLVMI0
参加してたのかよ鮭
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/24(日) 18:59:54.36ID:CMA5zqlc0
>>145
青学高等部同級生の家に行ったら広いしグランドピアノはあるしで
尾崎は楽器買うためにいろんなバイトをやった
朝は新聞配達
定食屋の皿洗い等

お前は何にもわかってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています