X



【映画】「ローマの休日」18年ぶりに金曜ロードショーで放送 新吹き替え版に早見沙織&浪川大輔 [muffin★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2022/04/22(金) 15:09:29.52ID:CAP_USER9
https://eiga.com/news/20220422/11/

オードリー・ヘプバーンとグレゴリー・ペックが共演した名作「ローマの休日」のデジタルリマスター版が、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて、5月13日に放送されることが決定した。金曜ロードショーでは18年ぶりの放送となる。

オリジナルの新吹き替え版となっており、アン王女(ヘプバーン)を早見沙織(「鬼滅の刃」胡蝶しのぶ役、「宇宙よりも遠い場所」の白石結月役、「映画 聲の形」西宮硝子役)、新聞記者のジョー・ブラッドレー(ペック)を浪川大輔(「ルパン三世」石川五ェ門役、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ギルベルト役)が担当。

また、カメラマンのアービング(エディ・アルバート)を関智一(「ドラえもん」スネ夫役)美容師のマリオ(パオロ・カルリーニ)を関俊彦、(「鬼滅の刃」鬼舞辻無惨役)ヘネシー支局長(ハートリー・パワー)を茶風林(「名探偵コナン」目暮警部役)、伯爵夫人(マーガレット・ローリングス)をすずき紀子が務めている。

早見と浪川は、今回の情報解禁にあわせて、それぞれコメントを発表。「吹き替えオファーが来た時の心境は?」という質問には、以下のような言葉を紡いだ。

早見「子どもの頃、声優というお仕事を認識したきっかけが、池田昌子さんの吹き替えのオードリー・ヘップバーン作品を見たことでした。マネージャーさんからは初め、タイトルを聞かずに『劇場版の吹き替えがある』とだけ聞いていて、その後さらっと“『ローマの休日』をやる”と言われ、それを聞いた瞬間、心拍数が上がり、手に汗握って、全身の温度が上がるかのような何とも言えないドキドキと緊張感につつまれました」

浪川「名作中の名作なので、喜びと共に、驚き、プレッシャーが同時に押し寄せてきました。すごく嬉しかった一方で、『本当にやるの?できるかな?』と…。グレゴリー・ペックの吹き替えはやった事がなく、とても空気感のある役者さんなので本当に緊張します。でもやはり『嬉しい!』という気持ちが一番強かったです」
中略

なお、今後の「金曜ロードショー」のラインナップは、以下の通り。

・4月22日 「名探偵コナン 緋色の弾丸」(本編ノーカット、初放送)
・4月29日 「魔女の宅急便」(ノーカット)
・5月6日 「崖の上のポニョ」(ノーカット)

https://eiga.k-img.com/images/buzz/96213/d1bf86785af2bed1/640.jpg
https://eiga.k-img.com/images/buzz/96213/409a0e92e2b1ab30/640.jpg
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 01:08:07.42ID:frpOKWMr0
上手くても声優の顔がチラつくキャスティング勘弁してほしいわー
深夜アニメ見過ぎの俺が悪いのは判ってけど
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 01:22:15.01ID:D+wu5c4L0
これくらい古い映画になると版権はどうなってるんだろ? この間、NHKでも流してたけど、今度は日テレだろ?どうなってるんだろ、吹き替え新しく付けるとまた何か発生するのかな?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 01:27:26.61ID:tAWask1v0
>>835
スタートレックはチェコフのロシア訛り
スコッティのスコットランド訛り
ミスタースールーのアジア訛りとかがあるから
スターフリート感があるんだよな
日本語にするなら山形弁茨城弁博多弁とかにして吹き替えたら面白いのにな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 01:44:08.24ID:/TJ5Lgun0
声豚に媚びたところで敵を増やすだけなのに馬鹿だねえ
こんな有名な名作を汚すとかさすが日テレ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 01:57:46.05ID:5aCv+vP30
>>862
ヘッタクソな一般俳優にやらせるよりマシだろ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 01:58:04.17ID:Ws/K3Rk30
吹替で敵味方とか考えるんだな。脳内で誰かと戦っているのか。まあ頑張れよ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 02:13:08.48ID:nlcdL1uO0
今となっては漫画のサブキャラの掘り下げで1話完結でやるようなおまけレベルの内容よな
使い古されたテンプレ中のテンプレ
0868節制の賞賛 ホモ奴隷解放
垢版 |
2022/04/23(土) 02:15:04.52ID:CVMQ8YHU0
イタリアの観光PRビデオ
頭の悪い女がtiktokみたいにローマを歩き回る映像が見れる
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 02:30:29.07ID:suhf6JKa0
公開時ペックは37才、オードリーは24才

夢壊すようだがオードリーは当時男爵と婚約してたんだが
スターになってすれ違い、結婚できなかった
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 02:44:54.55ID:R43UUWN90
テレビでやる洋画って声優選ぶの下手だよな
上手い下手じゃなくなんでその人なの?イメージちゃうやろ、みたいな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 02:53:20.03ID:S1mE+xYh0
>>640
今頃なんでと思ったらそういう思惑があるわけか

さすが回りくどくていやらしいでえw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 03:09:51.04ID:Ng6TVSL50
ローマの休日なんて見るやついるのかね
視聴率せいぜい5%くらいじゃないか
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 03:13:17.19ID:+8zDpFE70
浪川大輔て人のこと知らなかったけどBS松竹東急のボイコミラボて番組で知った。子供の頃からやってて芸歴長いベテランだったのだな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 03:38:39.05ID:XBKIUoIT0
>>784
金串?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 03:45:59.64ID:eqJBd2oe0
>>858
でも沢城さんて、報道ステーションでお堅いナレーターしながら、鬼滅の刃では鬼役、
「何よあんたブサイクだねえ」とかのせりふががっちりはまってて、凄い声優である事は違いない。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 05:27:33.23ID:+en/H6Hy0
関俊彦のwiki見てみたけど途中でスクロールするの諦めるぐらい出演作品多いんだが
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 05:45:50.42ID:haVm816o0
>>767
>手なんとかの洞窟

真実の口な

あのシーンはグレゴリー・ペックのアドリブなんだっけ
オードリーは本当に手が挟まれたのかと思ってたからあんなにびっくりしてたらしい
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 05:50:07.57ID:fbmNHD+e0
>>532
これまで洋画吹き替えは素人丸出しアイドル起用とかだったからな
ザバットマンを吹き替えと字幕両方見たけど、本職の実力派声優の表現能力は本当ゆ素晴らしかったよ
アニメ声優はダダ余り競争激化してるから洋画吹き替えにドンドン起用してほしい
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 05:50:37.98ID:2mLd+kwW0
浪川ってだけで見ないわ
副音声でいいからおなじみの吹き替えで放送してくれよ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 05:56:46.18ID:nIO14CvO0
へー
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 05:58:28.45ID:haVm816o0
>>29>>74
あの日本人(ゆによしさん)は原作に登場する原作キャラなんだよね
原作の小説だとむしろ日本人に対して好意的に書かれてた感じもするのに映像では何故かああなった

「ティファニーで朝食を」は原作者のヒロインイメージとは全然違うオードリーを主演にして
(原作者はマリリン・モンローを推していた)
エンディングも原作から大幅に改変してるから、原作者はおこだったらしい
名作とされてるだけあって、映画として良い部分もあるんだけどね
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:06:00.09ID:cjC/4P9g0
>>604
わかります、ノーカット→いじってないという連想から無修正≠ニいう文言が頭のなかでうずまいているのですね。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:08:46.62ID:uqQcPdVN0
変なイメージがついちゃってマリオさん困惑

あーら、素敵な御髪
いいの?バッサリいっちゃって いいの?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:28:11.52ID:fbmNHD+e0
昔は声優自体が日陰の職業だったしアニメ声優なんてと先入観があるのは仕方ない
けど今のアニメ声優は激しい生存競争の中でとんでもないレベルに仕上がってる
原作をしっかり読むし役についても勉強してきて、その上で演技指導が入る現場を潜ってくる
あとwikiみたら早見沙織はオードリーヘプバーンの映画がきっかけで声優になったと書いてるからファンを泣かせはしないだろ

知らんけど
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:29:55.71ID:q2SK3jQg0
>>90
特別上手いよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:33:44.29ID:fbmNHD+e0
早見沙織は特別上手い訳じゃない
そんな風に考えていた時期が、俺にもありました

聲の形で陥落
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:34:17.96ID:uGKZG6im0
浪川がやるなら俳優がやったほうがまだまし
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:34:19.67ID:KsR/dBoB0
今は 映画など大多数がサブスクで見たいときに見る時代だから、
旧作だろうがサブスクにない映画やりゃいいのに。
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:34:26.34ID:SL66Aesq0
>>90
お前赤いぞ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:36:41.99ID:cVW9e8cm0
>>825
地上波テレビの新吹替って7年半ぶり位だぞ
単純にテレビ局に金が無くなってるのよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:43:59.51ID:RJZRYRx60
早見沙織はそろそろ仕事絞らないとあちこちで聴きすぎて特別感がなくなる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:46:19.98ID:fbmNHD+e0
アニオタ的には新聞記者が浪川大輔なら王女は藤村歩だけど、もう引退してたんだな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 06:57:00.87ID:F3634pWd0
早見さんは声に人の脳を癒す何かがあるのでは
亜豆美保のときが初聞だったが何となく聴いていてやけに心地良い声だと思った
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:05:18.75ID:fbmNHD+e0
浪川大輔という配役自体がちょっと違うという感覚は分かる
中村悠一とかじゃ駄目だったのか
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:05:28.17ID:vQgvXVh20
>>63
はやみん結構バーサーカーなお嬢様だからな
お転婆って感じだと東山になるがちょっと旧作映画には濃すぎるかな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:06:12.25ID:cVW9e8cm0
>>860
そういう改変ってオタクが一番嫌うんだよ
洋書でマルセイユ訛が関西弁に翻訳されてたのをこき下ろしたレビューを見たぞ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:06:56.16ID:3+TGATxZ0
確かに早見も浪川もアニメ演技が基本だし
変えるにしても吹き替え声優の方が良かったとは思うが
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:07:59.26ID:VtkYUBsd0
きれいだなあ

なんで日本の女は
短足で手足の太いデブばかりなの?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:08:14.13ID:Yxs4s6r20
早見沙織最近イケイケドンドンだな
全盛期の島本須美みたい
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:10:00.32ID:fbmNHD+e0
>>912
声優は声優、本職だよ
今話題の人に棒読みさせることはお互いにとって不幸でしかない
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:20:31.53ID:ROZBUoe50
>>912
アニメ演技ってのがまずわからんけど
早見も浪川も吹き替えのキャリアはかなり有る方だし普通に吹き替え作品は吹き替え演技だよ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:24:46.60ID:ROZBUoe50
>>90
同業者や音響監督が特段上手いって言ってるんだから
それは単なる好き嫌いって奴だね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:25:40.40ID:haVm816o0
>>906
×アニヲタ
○ガノタ

王女が藤村歩なら新聞記者は内山昂輝で、浪川大輔は当て馬だ
というか藤村さん無期限休業してたのか…知らんかった
NTミネバってキャラデザだけじゃなくて中の人も変わってたのか…
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:32:31.73ID:fbmNHD+e0
いやむしろ名作が現代に甦るね
ザバットマンで今のアニメ声優の演技力の高さに衝撃を受け、同時にこれから洋画の名吹き替えが続々誕生することを予感したね
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:35:22.67ID:haVm816o0
早見さんは各所で絶賛されてる清楚声も好きだけど、おてんばだったり気の強いお姉さんっぽい声のほうがより好きだな
かいけつゾロリでやってる役(シティーハンターの冴子みたいな猫耳美女)の声がこの人の役ではいちばん好き

オリジンはセイラが潘めぐみでララァが早見沙織だけど、逆で見たかったなぁ
早見さんのセイラさんが見たかった
そうすればララァを母から娘へ継承することもできたし
ガンダムさんのめぐみララァがお母さんに似ててすごくかわいくて良かったんだよね
安彦は分かってないわ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:49:42.29ID:OMPQM8/X0
この映画は赤狩りで追放された脚本家トランボが初演の時偽名で書いた。
赤狩り時代が終わると本名がクレジットされた。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 07:57:33.83ID:+Cd7QqMZ0
>>29
日本に原爆が落とされたのは人間に似た人もどきだからだよ
人体実験にされたわけ
日本も鬼畜米兵、人間じゃない鬼だって育てたからどっちもどっちだよ
日本も原爆の研究はしていて開発できたら落とすつもりだったんだもん
猿の惑星は日本が戦争に勝ったら猿が支配する星になるってことらしい
原作者は否定してるけど日本人には恨みがあるから的外れじゃないだろう
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:00:12.13ID:Oi+H4UqF0
>>288
タクシー運転手は班長?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:09:00.68ID:03fheIHJ0
カメラマン役のエディ・アルバートは、後にドラマ「華麗な探偵 ピート&マック」でマックを演じてたんだな
出世したなーと思ったものだ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:09:32.19ID:v+Nq8HOV0
カラーで放送してよ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:09:47.04ID:rGn15ayd0
まあ、ド素人がやらないだけマシだと諦めろ
ミッション・インポッシブル フォールアウトのDVDは悲惨だぞ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:18:12.43ID:Hgu/mAiX0
デジタルリマスターよいね
目の輝きまでくっきり見える
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:18:38.04ID:rdxydZHA0
カメラマン役のエディ・アルバートといえば自分の中では中学生の頃に見ていたアメリカのテレビドラマ『華麗な探偵ピート&マック』のマックのおじさん
定年退職した刑事が探偵事務所を開いて元詐欺師のピートを相棒にするテレビシリーズ
当時すでに白髪の年寄りだった
日本語吹替は佐野浅夫
当時はロックフォードの事件メモと交代交代で放送されていた
両方とも懐かしい
再放送してほしい
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:23:44.03ID:2raUYCJI0
「ローマの休日」は流れてる音楽に有名なのがないよね
オリコンの映画DVDランキングでソフィア・ローレンの「ひまわり」がTOP10入りしてて驚いたんだけど、「ひまわり」はあまりにも映画音楽が有名
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:30:18.33ID:lgBzB9/T0
>>934
サンタンジェロでスミッティが暴れるときにバンドが演奏してる曲とか最高だぞw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:01:11.91ID:NV863Jc70
有名だけど見た事ない映画だから見よう
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:01:19.46ID:kjyysXgH0
>>274
やる気があるなら自らオーディション受けたらいい
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:07:23.06ID:NhzQxvm00
>>943
いや声優って吹き替えは本職なんだけど
声優より吹き替えが上手い人種はいないんだけど
アタマ大丈夫?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:07:38.06ID:2raUYCJI0
1953年アメリカ製作なので価値観がその時代なんだね
いわゆる純愛というか
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:13:31.44ID:3R5xwUZC0
>>944
早見沙織は池田昌子より声が若返るからいいけど、浪川大輔は本当に洋画吹き替え下手くそだぞ
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:15:01.42ID:J8iC4TAH0
ローマの休日の日本版リメイク
体たらくで太ったお姫様
夢は王室離脱してニューヨークに行くこと。相手役は新聞記者でなく、無職の司法試験浪人の詐欺師
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:20:53.59ID:3R5xwUZC0
声優が変わる事よりも昔と今の吹き替えって台本の言葉遣いがかなり違うからそこに違和感が出そう
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:22:39.82ID:ROZBUoe50
>>946
浪川も吹き替えだけならそんじょそこらの人より上手いよ
芸能人に混じったら浪川が一番上手いぐらいにはなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。