X



【芸能】<千葉雄大>小学校では「100点しかとったことない」 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/04/20(水) 09:27:31.56ID:CAP_USER9
 俳優の千葉雄大さんが、5月1日から全国で順次放送される、学習教室「学研教室」(学研エデュケーショナル)の新CMに出演することが4月20日、分かった。千葉さんはインタビューで、子供の頃について聞かれ「勉強に関しては、結構厳しく育てられたような気はしますね。小学校の時は100点しかとったことがなかったです。でも、中学校とかそれ以上になると勉強の内容が難しくなってくるから、そこでついていくのは大変でしたけど。計画表を書いて満足するタイプだったんで、それは結構(親に)注意されたかもしれない」と振り返った。

 恩師について聞かれると「小学校6年生の時の先生」を挙げた。新聞のコラムの感想やマンガを描いてもいいという自由な宿題が毎日あったといい、「それが結構好きで。自分で何を勉強するとか感想を書いたりするかを決めるので、すごく自主性が生まれて良かった」と思い返していた。
 新CMは「キミにピッタリ!」編。千葉さん演じる、勉強という概念を実体化した「勉強くん」が、いろいろなタイプの子供たちが勉強に取り組む姿を見守り、応援する。

毎日キレイ

https://news.yahoo.co.jp/articles/8919b97744ec9947320d0c497d00b8f18e5ffa8f
https://d27qqyakmoi7ee.cloudfront.net/images/2022/04/20/20220420dog00m100001000c/001_size6.jpg

https://youtu.be/NonQl0u6ku8
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:28:36.51ID:rYncFLZo0
嘘ばっかつくと小室と呼ぶぞ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:30:07.36ID:E4+UDyG10
小学校のときはみんなそうでそ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:32:30.93ID:hYaWRN0g0
俺も小学校あたりでは100点ばかりだったな
高校でも成績はトップだったが、実は発達障害だということに
気づかなかった
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:32:48.56ID:UVx++59b0
神童だった俺は多浪ニートだよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:33:23.21ID:ObFsd3Qj0
殆ど100点なら小学生ならありえる
でも100点しか取った事ないは天才か嘘つき
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:33:44.10ID:3CJSf1LO0
俺もだ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:34:54.78ID:ITLf9EcF0
千葉きゅん劣化したな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:35:10.12ID:AXMOdQPx0
俺も中学までは授業だけで成績良かったわ。
高校になったらついていけなくなったそこまでの人だったんだけどね。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:36:15.31ID:jY1rUGHj0
余った時間裏の白紙にベジータとか描いてた事しか覚えてない
問題が少ないんだよな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:36:40.30ID:3C9igQYj0
うへあ凄いなあ千葉きゅん(´・ω・`)
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:36:58.62ID:J6yfDGMi0
誰だっけ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:37:15.74ID:EgFm5Cs00
社会は自分の町とか漁業や農業とかマイナーな仕事に全然興味なかったから60〜70点台が多かった
小6で日本史になってからはだいたい90点以上取れるようになった
理科も植物とか興味ない分野の時は60〜70点台ばかりだったな
中学に入ってからのほうが内申とか関わってくるから成績良くなった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:38:09.95ID:LHxGLenc0
千葉きゅんはガーシー砲大丈夫?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:38:46.94ID:twxglxdA0
東大か京大言ってるんですね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:41:26.64ID:ypwW0vdT0
ほんとか?100%100点だったのか?
嘘だったらCM起用に問題も出て来るのではないか?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:43:04.01ID:MtHti0N00
5チャンネルって学歴真理教の奴多いよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:43:35.65ID:5WXahePm0
玉川大学かよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:45:09.50ID:ll7yqsZy0
>>6
東大京大数人で地元地帝に40くらい、まあ微妙どころの進学校か。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:46:42.47ID:4PnG4MVL0
似たような顔の瀬戸康史も学生時代頭よかったんだよな。
ただしキャラは正反対
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:46:43.78ID:ZAb9yzyh0
雄大きゅんきゃわわ
雄大くんとおちんちん舐め合いっこしたいよね(´;ω;`)
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:50:49.78ID:k4nLdIhP0
小学校で100点は普通なのか
いつも自分だけ褒められたけどクラスの他の奴らの知能相当ヤバかったのかな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:51:45.43ID:aq+jyBzE0
中学では全く勉強しなくなってしまったが、俺も小学校までは勉強得意だったなあ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:56:41.28ID:Jg5d21Lh0
数字とか答えがきちんと出るものは100点とりやすいが国語は難しいだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:58:41.51ID:xERcE8Qe0
小学校のテストなんてそんなもんだろ
俺もそうだった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 09:59:40.54ID:dUq2LhXi0
小学生でなら、そんな人もいてもおかしくない
テストの裏に落書き描くのが趣味だったから、なんとなくわかる
生半可な気持ちでもそれなりにとれたもの
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:00:13.67ID:aq+jyBzE0
>>38
小学校の国語だとそんな高難度の問題出ないんじゃね?
一言で答えられるレベルなら可能かと
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:02:15.18ID:73l6v3gP0
玉川大学ってマジ?
頭悪いな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:06:31.25ID:wgcu0jkH0
小学校時代の成績は地頭の良さに直結するからこいつは本当に頭がいいんだろうな
日本の大学受験は塾や予備校で受験テクニックを身につけられるかどうかの勝負だから地頭の良さはあまり関係ない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:08:25.94ID:Q+unWkiq0
で、最終学歴は?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:09:04.10ID:Y1qfqW7D0
小学校のテストは俺も100点ばっかりだったな
なんなら一人だけ100点でよく名前呼ばれてた
でも塾行くことになって受けたテストは全くできなくてショックだった
小学校のテストなんかそんなもんよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:14:45.23ID:gXPr3QQ40
>>52
大酒飲みだからすぐむくむし太るんだよ
戻すとちゃんと美男になるんだけど崩れてるとかわいい系だからキツイことがある
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:16:19.05ID:Nfmqyd+I0
たしかに塾通ってそうな顔してるわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:16:53.86ID:ATXWbNsJ0
>>1
嘘つき死ね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:17:14.54ID:ZVuulm/20
小学校限定なら結構そういう人多いんじゃない?
オレはその後完全に伸び悩んだ組だけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:17:50.80ID:VSwsXvyV0
小学校のテストが満点で当然だと理解してなさそうだしオール満点はさすがに嘘
あと最近の小学校のテストは満点で当然って感じでもなくて昔より少し難しくなってる
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:20:00.00ID:gXPr3QQ40
>>62
ごめん書き方が悪かった
「崩れてると、かわいい系で売ってるタイプだからキツくなる」って言いたかった
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:20:06.99ID:BE4OVm8a0
今は知らんけど小学校ならそんなもんだったな
勉強する習慣をちゃんと付けておくべきだった…
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:22:29.15ID:kNAeJHfg0
>>44
それでも全テスト100点は無理だろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:22:55.96ID:QilM+oq00
小学校で成績の良い子は
本とか読んで知っている子と
勉強の仕方を身に着けている子
前者は中学位に落ちる傾向が有る
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:24:51.09ID:7ahMOyGB0
>>57
かわいい系を33歳で続けるのは無理があるだろう。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:25:46.14ID:xdtPs9pl0
小学校の時は学校の勉強のレベル低過ぎてバカにしてたわ
兄貴の中学の教科書で勉強してた
中学校もバカらし過ぎてメチャ遊び回るようになった
テストいいのが当たり前過ぎて自分が賢いなんて夢にも思わなかった
まわりのヤツは中2病でワザと低い点取ってると思ってたわ

中学校で知能指数テスト受けたら150
先生に聞いてもちゃんと説明しないし当時ネットもなかったから意味がわからなかった
意味わかってたらもうちょっと真面目に頑張ってたかな
おっさんになってたまに思うわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:26:02.39ID:wE5aWxdI0
嘘くさいw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:30:58.99ID:xdtPs9pl0
こんなもんだよ
賢い人ってみんなも同じこと出来るって思ってる
自分が賢いとは思ってないんだよ
同じような人に何人かあったことあるよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:32:17.76ID:1pi/F60H0
>>66
教科書も含めて本読めば理解出来る
で、大学まで勉強で苦労したこと無かったな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:34:22.80ID:EJPTSyaT0
ここは聞いてない自分語りとそれに突っ込むスレになります
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:34:27.84ID:5WEXxaN10
中学、高校でも100点だったら凄いんだけどな
フリーアナウンサーの辛坊は高校くらいまでは学校創立以来の優秀さで通ってきたのに、何故か東大には2年連続で落ちて、やむなく早稲田に行ったという変わった人
恐らくはその学歴コンプから、今も自分はアタマいいんだ的発言が多くなる
東大卒はそんな発言しないw
ま、金持ちケンカせず、の実例みたいなもんかな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:34:29.51ID:E9osvmGV0
ぶりっ子おじさんキンモー
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:35:58.48ID:BsOl+u5M0
物心つく前から勉強のプロフェッショナルみたいな育てられ方した奴が学習教室のCMに出演って
起用する製作陣の思考が理解できんわ

幼い頃から日常的に英語話してた帰国子女とかハーフのタレントが英会話学校のCMに出てるのと同じ違和感
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:37:21.56ID:7ahMOyGB0
まさかこの俳優がゴセイジャーのレッドを演じるとは思わなかった。
レッドといえばもっと眉がキリッとした凜々しいタイプの役だろう?
女性キャストよりも腕が細そうでミスキャストだったのではないか。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:37:31.26ID:tSlHG5Vq0
小学1年生の頃の事とか覚えてないわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:39:09.84ID:OSL+J13+0
小学生ならそんなやつザラにいるぞ。
俺は全てじゃないが95点以下だと親に怒られてたわ。
間違っても1〜2問だな。
成績は常にオール3だったわ(3が最高)
ちなみに似たやつは結構いた。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:39:14.26ID:id/9eP/U0
小学校の頃は国語だけいつも100点だったな
算数は50点くらいだった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:40:05.41ID:+dkYDxEU0
100点とった自慢ばかりしてるAKBメンバーが超馬鹿な高校に通ってるだけで頭悪くてショック受けたことある
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:42:51.52ID:S4xI9BJ70
うちの子供はスマイルゼミってタブレットの通信講座でもう一年生の勉強終わらせてるけどその手の子供に学研は意味ないみたい
学校と同じペースでしか授業しないから
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:43:15.88ID:MjEuDRs20
そういやあんまこの人の代表作って思いつかんな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:45:55.40ID:Wu4LHjBI0
玉川大なんて大東亜帝国未満やん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:46:31.00ID:uWvkNkaQ0
>>81
ゴセイジャーは天使モチーフだから弱々しい可愛い感じにしたかったんじゃね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:46:44.72ID:tpP/1B8h0
わかる
小学生の時は勉強なんかしなくても100点が当たり前だった
中学に上がると勉強をしなくちゃいい点を取れなくなることに気づいたけど、勉強をする習慣がなかったから大変だった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:51:04.46ID:U3+2EVS9O
>>81
天使の設定にはぴったりだったよ
こんな可愛らしい男の人いるんだなぁとしか思わなかった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:51:18.96ID:It4MoeAv0
小学生ならいるだろう
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:52:22.04ID:BFnAXM7k0
今はネット学習環境があるから、出来るやつは滅茶苦茶先に進みそうだよな
高校の全国模試で2位の中学2年生なんかもそうだろ 公立中学2年が灘や筑駒、渋幕より順位が上だからな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 10:59:37.32ID:5s2erDD/0
おまエラのキャラ設定は聞いてないから
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:02:43.26ID:lQHF1/GS0
僕は86点より上なら満足してた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:04:07.51ID:QMIPHUn+0
早熟ならそういう子は多い
芦田とか
高校になって急についていけなくなる子が多い
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:14:22.15ID:6pmROKLN0
富士そばで酒飲み過ぎ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:16:04.87ID:EfeS60XZ0
小学生で100点なら、中学でも100点だろ
高校からは高度化細分化していくから、脱落する奴たくさん出るが
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:22:20.63ID:sD4SDHfQ0
多賀城から俳優が出るなんて思ってなかったな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:22:40.34ID:LS5lPXg40
頭良いならとっくにジャニーズ及び芸能人引退しているはずなんだが。。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:23:54.52ID:O4vVBVJJ0
戦隊レッドの時はこんなに売れると思わなかったわ
顔がパッとしてないから
パッとしてないとこがええんかな逆に
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:29:07.90ID:lPTW41nT0
小学校のテストは範囲も狭い小テストなのよね
懐かしい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:31:12.47ID:Ba2Lreht0
95以下はなかったな
軒並み100だったけど
全部100は無理
中学からは私立の一貫校だったがそれでも最低ライン90くらいにとどめてたが
高校に入って80がせいぜい
それでも東大には入れたよ
全部100っていうのはお前ら指摘の通り流石に盛っていると思う
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:36:18.60ID:UBtufb7T0
小学校なんて真面目にやれば誰でも100点取れる
集中力や真面目さは測れても、ポテンシャル的な頭の良さは測れない
その集中力や真面目さも年取れば自然と獲得出来たりする要素だからなぁ
だから中学高校で逆転したりする
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:40:08.65ID:aOe6DESq0
中島らもは灘高にベスト10で入学して卒業するときはワースト10だったな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:43:31.46ID:VanNOsBw0
小学校のテストって頻繁にやるクソデカ用紙のやつでしょ?
並みの奴は皆100点だったよ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:44:04.76ID:vV4u9CfM0
健常者ならそれが普通
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:51:22.32ID:7P7mInmR0
小学校はむしろ赤点取るようなやつのがやばいだろう。
10点も取れないやつとかいたからな。
授業は普通にきいててその点とか逆にビビる。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 11:58:56.49ID:8KkZQCxp0
速度の足し算を特殊相対性理論で解いたらこってりしぼられたことあるw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 12:12:26.01ID:iywsVHk60
>>1
小学校で100点とれないほうがヤバいだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 12:26:07.10ID:FEYV4MhF0
>>48
二高も行けるぐらいの実力はあったんだろうけど遠いから三高にしたのかもな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 12:32:47.11ID:HhfTIdfd0
大学行ってる連中は小中学は普通にできる子だったろ
千葉雄大とかいあ大学知らんかったけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 12:38:56.98ID:ibsAS1bM0
漢字テストだけいつも4点とか8点だった
国語テストの後ろに50問あって1問2点のやつ
他はほぼ100点だったのに
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 12:39:06.23ID:T/3FQmg+0
100点どころか80点以上もとった事ないわ
でもまあ貯蓄億超えしてるから何の問題もないけどな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 12:46:09.58ID:+XpzqAsv0
俺も中学までは勉強してるのは頭悪いからだろって馬鹿にしてた。高校入ったら頭良い奴もガリガリやっていたのでビックリした。不思議だったが大学受験の厳しさを俺が知らないだけだった。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 12:56:51.30ID:POmXDkrP0
最近の三十路は若いのう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 12:57:40.80ID:HbhoopyZ0
小学校って当然のように100点とらせるよ
中学入ってからだよ、現実見せられるのは
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 13:08:33.02ID:YH5DGoPe0
中学で英語が始まるといきなりわからなくなったな
とにかく単語が覚えられない
たぶんいまだに中1レベルの英語しか読めないと思う
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 13:11:02.70ID:Eb+VAG7/0
仙台第3て調べたら偏差値68の高校なのに進学先が玉川大ってなんなんだよ
何が起きたんだよ
しかも中退って
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 13:32:38.74ID:eekWMUaH0
小学校で好成績だとどうせ4月とか5月生まれなんだろなと思ったら3月生まれなのか
まぁ地頭は良いんだろな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 13:40:35.81ID:fsQi7zSh0
本物の賢い人は自ら頭良かったとか賢い俺みたいなアピールしないし語らないと思う
賢い人ほどふざけたりバカなふりしたりして相手に賢さ悟らせない
千葉くん嫌いじゃないけどこういう虚栄心ある発言は控えた方がいいぞ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 13:51:32.76ID:aOe6DESq0
>>148確か高校で陰キャで落ちこぼれた
大学に入ってスカウトで芸能界デビュー、悩んだ末に大学辞めた
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 14:13:20.07ID:JcwMtnta0
>>148
卒業生に知っている人物がほとんど居ない高校

佐々木寿人 - プロ雀士
藤崎智 - プロ雀士
梶梨沙子 - プロ雀士
梅津和時 - ミュージシャン
竹鼻純 - 元ミヤギテレビアナウンサー
中野裕通 - ファッションデザイナー
和光晴生 - 日本赤軍
多田文明 - ルポライター
佐々木一十郎 - 名取市長
若生英俊 - 富谷町長(第4代)
秋亜綺羅−詩人、エッセイスト
千葉雄大 - 俳優
島崎信長 - 声優
西條剛央 - 哲学者、心理学者
大熊正太郎 - 競輪選手
柳井雅也 - 経済地理学研究者
斉藤文春−現代美術家、書家
三浦直之 - 劇作家、劇団「ロロ」主宰
加藤裕介 - アール・エフ・ラジオ日本アナウンサー
芳賀俊 - 映画監督

ローカルでは知られているのかもしれないが。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 14:23:58.50ID:pFEpqCdX0
義務教育までは理解できて当たり前のことしか教えないからな
だから「義務」なんだよ
そこでボロボロな奴は努力すらできないクズか脳に欠陥があるかのどちらか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 14:43:27.69ID:Zfp/1s3b0
>>153
仙台市民だが
誰ひとり知らん人ばかり。
でもコイツは
映画で麻衣やんとキスシーンした勝ち組。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 14:44:12.00ID:TT1JGSyH0
>>142
小学校のテストって満点取れるように出来てるでしょ
中学から先は中々満点取れないけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 14:59:55.24ID:956O4PUm0
若い時は子猫的なかわいさがあったよね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:00:34.88ID:pU8t4kAt0
無受験の野良中学行ってない奴はそれがデフォルトよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:02:59.20ID:9UAkAqjJ0
>>7
オチワロタ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:05:03.33ID:4NvsO0at0
戦隊でも屈指の不人気作なのに
千葉くん売れっ子になって特オタもどう扱っていいか困ってる感あるよね
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:07:21.77ID:dITwTjls0
小学校6年生の時、テストで10回連続で100点取ったらファミコンソフト買ってもらう約束をして
ちょっとやる気出したら9回連続で100点達成。
あと1回で満願成就という時に「これで小学校の授業はおしまいです」の宣告。
当然買って貰えなかった。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:07:58.32ID:zWjPAXCH0
玉川は出来が名家金持ちの子だけど学業不良か素行が悪い子が小学校か中学校から入る学園。地方出身で大学入学は良いことなし。東京経済大学や武蔵大学辺りのほうがずっと良い
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:08:07.60ID:h9IbPWbB0
絶対に些細なミスすらしない(したことがない)と言い張ってるようなもので
絶対に信用できないタイプの人間
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:10:35.10ID:m6HcZBUg0
小中高とほとんど100点だった
高校の先生がコロンビア大学に推薦するとか息巻いて、親もオイラもポカーン
諦めさせるの大変だった

その後間違った選択をしたおして、今じゃタクシードライバー…
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:14:53.17ID:VlB4yI2B0
>>150
賢い頭良いというのと成績が良いはイコールじゃない時があるからね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:17:27.30ID:xTiAO6Ul0
一見アホそうに見えて実は偏差値高い高校出てる三大俳優
田中圭
佐藤健
千葉雄大
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:18:13.27ID:FiZdFzX60
悲しいかな自分で頭いいアピールすると頭悪そうに見えちゃうんだ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:35:26.85ID:g1EPComH0
授業聞いてないフリして油断してるところに当てたと思って急に問題振ってくる担任に
華麗に正解で返すのがかっこいいと思っててひたすら授業聞いてないフリして
テストでも毎回ほぼ100点だったけどABC評価で全部B付けられたな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 15:35:34.58ID:MWiralSo0
>>169
俳優はセリフを覚えないといけないし、
色んなタイプの人を演じないといけないし、
頭がよくないと厳しいと思うわ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 16:02:41.03ID:mwDth8cb0
俺も中学までは勉強でわからないってことはほぼなかったわ、高校も同じノリでいたら全然理解できなくて自信喪失
でも社会出たら仕事の要領悪い人多すぎてわけわからん
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 16:05:41.11ID:rTOini2w0
算数に限っていえば6年生のときに全部100点と
先生に言われた記憶がある。他教科はたまに95点
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 16:10:09.33ID:Q/X8aFbB0
国語で100点取ったことないわ
作者の気持ちは知らんが人の気持ちは分かってるつもり
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 16:18:18.21ID:BxXBvNGF0
お父さんは小学生の頃はオール5だったよ
なーんて言ってたけど、お前が小学生の頃は
甲乙丙丁だろと論破したった
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 17:36:44.51ID:7mnLxqR40
小学生で100点なんて当たり前派とうそつき派に分かれていて面白いな

出身校は仙台3高らしいが、偏差値68だとすると、少なくとも中学時点では上位3〜4%
公立ならクラスで1〜2番の学力だったはず

要は出来杉君ポジションなんだから、公立小学校なら毎回100点でも不思議はないわな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 17:49:46.75ID:PTxfccd00
>>6
三高ってそんなに実績あるんだ。
東北大受かるくらいの学力なら二高に行くのかと思ってた。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 18:07:19.18ID:dITwTjls0
>>177
30年以上前は学区制があったから今よりも二高>一高だったぞ。
ソースは今でも「雨か嵐か」が歌える俺。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 18:39:00.02ID:YQ+kTEsX0
>>1
いやいや小学校とは言え常時100点満点の出木杉英才状態なら
高校で俺如きの後輩になんざならないだろ!絶対二高行くからw嘘松乙華麗ですww

てか最終学歴玉川大学で成績優秀頭良いですアピールとか厚顔過ぎて俺なら無理
?そう言う俺の最終学歴はどうだって?言わせんな察しろ恥ずかしいww
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 18:45:06.90ID:3JpCdeT70
普通じゃねーかw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 18:58:49.73ID:bk/qMi6Y0
小学生のテストは普通に授業を受けていれば90点以上とれるものばかり

点数とれない生徒は私語ばかりしていたり、外見てぼーっとしているような生徒ばかりだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 18:58:59.96ID:YQ+kTEsX0
>>6
千葉雄大が行ってた15年ほど前は男女共学化前だろ?
もう少し偏差値低くて(60台前半)東北大合格も少なかったはず。共学化で偏差値4〜5位上がった

>>29
東大京大合格は多くて数人だな。確か両方ゼロの年があったはず
京大は数人一遍に受かる年が時たまある(但し殆どが浪人)東大はまず年に1人だな
上澄みの現役合格組に絞ると京大でも2〜3年に一度レベル、東大に至っては10年に1〜2人が実情
まあ“微妙どころの進学校”じゃなくて由緒正しき「自称進学校」ですわw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 19:28:31.28ID:YQ+kTEsX0
>>46
多賀城の何所かで違う。最寄り駅が仙石線ならガチで通学キツいが東北本線寄りなら余裕
だが何れにせよ東仙台駅から通う場合には例外無くあの地獄の急坂の洗礼を受ける事に……
今何所の小学校の出なのか調べたが何だ城南小かよw東北本線国府多賀城駅の目の前じゃん

>>110
多賀城「高校」からは大物「声優」が出てるけどな(ちな出身は塩竈市)w
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 20:13:28.09ID:5peL6slV0
高校入学までは親の努力で何とかなるんだよ

秋葉原通り魔事件の加藤智大も青森高校。
でも高校では全くついていけなかった。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 20:26:58.39ID:7ukh4c080
>>193
鶴ヶ谷体育学校時代はトンペー現役合格なんて一桁で浪人前提だったんだけど
下手しなくても進学先は東北学院大が一番多かった様な
恐ろしく校則が緩い男子校だった記憶なんだけど今は全然違うんだな
入試の平均は500点満点で430位お前もそんなもんと入学後の面談で担任に言われた
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 20:28:19.24ID:YQ+kTEsX0
>>153
宮城県仙台第三高等学校OBの俺が解説しよう!

ここの卒業生にまともな著名人が存在しない理由、それは……単純に設立が遅くて歴史が浅いからw

政界・財界・官界・学術界、各方面へ人材を数多輩出する前身が旧制中学の高校は例外無く戦前の開校だが
この仙台三高の開校はそれらの伝統校と比較して大幅に遅いのだ、何と昭和38(1963)年w
団塊の世代がもう大量に高校進学年齢となって高校不足のため急造された、なんちゃって進学校なんだな

当然ながら昔からある高校には地域の最優秀層が入学して来るが、仙台三高が属する仙台北学区では
仙台二高が名実共に不動の断トツトップ。上澄みは皆そちらに行き三高へは残りカスの微妙な落ち零れの
中途半端な奴しか来ないw校風も怠慢怠惰な成り行き任せ(俺のいた90年代は)応援団だけ気合入ってたw

これでは世に名を馳せる人材育ちませんw芸術や学問の世界で突発的に才能が現れるのを持つだけです……
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 20:37:28.70ID:YQ+kTEsX0
>>199
そうそう20世紀はそんな感じw校則が緩くて校風も緩い、ついでに頭も緩いw
校舎は古くて生徒は覇気が無く一部のガチ勢を除いて日常をただ漫然と生きてる

今ではもう共学化&SSH指定で昔の良くも悪くも蛮カラでのんびりした雰囲気は無いんだろうな………
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:07:27.43ID:2+1Lp9Re0
>>192
到達度テストだからね。落とす為、差をつける為のテストでは無くて理解度を見るテスト。
でも最近メチャクチャ難しい「思考力」
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:11:51.50ID:XKXqIn200
特殊学級のテスト?
特殊学級だったの?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:12:16.18ID:sSLDueK80
小学生の頃のテストで満点ばかりの奴が日大法学部で終わったよw

その頃の日大は今よりは偏差値高かったが、それでもな〜
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 21:19:00.79ID:WQ2yFNvw0
仙台三高だから中学まではそこそこ勉強できたんだろうな
そこから玉川大は何があったんだって感じだけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 00:28:06.97ID:0L/CO00ZO
小学生レベルなら
80点前後が普通レベルじゃね
70点切ると根底レベルだったと思う
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 12:12:31.75ID:RUu4e1MQ0
>>182
いや上位10パーまでは二高行くだろ
上位15パーぐらいだと思う
近いから三高にしたって可能性もあるかもしれんが
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 14:33:03.66ID:8jlKiv9j0
>>210
ググったら三高より偏差値が上だと、二高と、仙台第一、宮城第一、二華の三校

三高の偏差値が67として、偏差値68以上は上位4%
一学年の定員が300人とすると、900人÷4%で、宮城県の一学年の人口は約22,500人となり、実際の数とほぼほぼ合うな

まあ、田舎と都市部で学力格差があるだろうから、都市部の中学校の感覚だとそんなもんなのかもね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 14:34:23.52ID:9P9x1/jE0
100点が当たり前じゃないの?小学校のテストなんて
85点とかだと真っ青にして返ってた覚えがある
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 21:53:02.73ID:JaNBDlfD0
千葉雄大なのに宮城出身
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 21:57:30.18ID:bp1SF5iv0
>>187
え?そうか?

小学生の時に、中学生の姉がテストで100点が二教科しかとれていなくて笑ったら、小学生は全部100点が当たり前なんだよ!…って、ブチ切れられたのを未だに覚えてるわ

小学校のときは100点が当たり前って層は、一定数居ると思うぞ?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 22:11:16.30ID:o8G6Sl2o0
この人は天才だったんだろう
勉強に専念してれば東大にも行けただろう
地頭が異常にいいんだよな
コメントが優秀だからな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 22:12:41.63ID:3hlTH8OS0
90〜100点が多かったけど、100点ばかりってことは無かったな
ちな県下トップの私立高校から駅弁医
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 22:14:40.32ID:/CkxgxCF0
未だに「虫眼鏡で太陽をみてはいけない理由」ってのにお祖母ちゃんから教わった「目が潰れるから」でバッテンもらったの納得いかないw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 06:12:06.05ID:Oxc0DH9H0
>>15
小学生の頃のテストってやたらカラフルで裏面も色々書いてあったイメージあんなあ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 06:32:28.12ID:VA1o0Rg90
クラスに二人中学受験組がいて
一人が難関不合格で中堅校進学で、もう一人が
多分全落ちで公立中進学だったが
二人は満点以外見たことない感じで
そんな人らでも落ちるとか厳しいと思ったなー
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/22(金) 06:42:04.85ID:NHq5uG4V0
>>14
能力あるのに胆力足りない人多いんだわな
旧帝受かるタイプは天才肌かあきらめずにやり抜く人だった

つーか、能力というか進研ゼミとかそういう教材で点数底上げされたような人多いんだろ
自分では気付いてないだけで
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:44:15.18ID:Wz1794qw0
小学校の試験そんな簡単だったかな〜。
いうていつも80以上とる人ってやっぱ一握りだったような気が。
70点以外とかザラザラいたような気が・・・。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:47:35.46ID:avR3k2va0
小学校ならそんなんいくらでもいるやろ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 08:48:20.76ID:Wz1794qw0
>>223
やっぱや時代や場所によって違うんだな。俺ん所は常時80くらい取れてれば、
そこそこの進学校行けてた。95くらいで県下トップ(東大30人くらい)くらい。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:03:11.28ID:Wz1794qw0
70点以外→70点以下

スマソ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/23(土) 09:14:15.21ID:nrn4SFta0
いくら簡単な小学校のテストはいえ、コンスタントに90点以上取ってたら、
偏差値70くらいの所には受かるよなw
ここの奴ら見栄張り過ぎでキモいわ。そんな県下トップクラス出身な訳ないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況