X



【アニメ】フジ「ちびまる子ちゃん」放送1500回記念に萩本欽一が本人役で初のゲスト出演決定!5月1日放送 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/04/17(日) 08:03:32.83ID:CAP_USER9
4/17(日) 8:00配信
スポーツ報知

 フジテレビ系で放送中のアニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜午後6時)で5月1日の放送1500回記念「ありがとう!みんなの おかげで放送1500回1時間スペシャル」にタレント・萩本欽一(80)が本人役でゲスト出演することが決定したと17日、同局が発表した。

 “欽ちゃん”の愛称で親しまれている萩本はこれまで「ちびまる子ちゃん」のストーリーには何度も登場しているが、本人役でゲスト出演するのは今回が初めて。萩本は、海外アニメ「ウォレスとグルミット」シリーズのアフレコ経験はあるものの、日本のアニメ作品に声優として出演するのは初めて。「信じられないよね。アニメーションに欽ちゃんがそのまま出てくると思わなかった。ありがたいことですよ。最初は『欽ちゃんのドンとやってみよう!』の声だけかなと思ったの。だけど、映像もあって、そんなにしてくれなくてもいいのにと思ってさ。恐縮しちゃってさ。でも、違う世界の中に欽ちゃんそのまま出てるって、さくらももこさんに会いたくなっちゃうよね。なんか“ありがとうございました”ってお礼を言いたい気分よ」と喜びのコメント。自身のアニメーションにも感謝しきりだった。

 記念すべき放送1500回は、美しい桜の木をめぐる「まる子と山桜」、憧れの欽ちゃんへの思いがつまった「まる子、欽ちゃんに会いたい」の2本の話に加え、アニメ「ちびまる子ちゃん」1500回を、懐かしい映像と共に振り返るコーナーなど、1時間スペシャル。

 「ちびまる子ちゃん」は1990年1月7日に第1回が放送された。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220417-04151124-sph-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b5dd751ac2a43a47fa7213085ee4cc4070c9c5
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:07:47.64ID:7UbN/phz0
ちびまる子ちゃんで知った昭和のスターは
植木等、山口百恵、秀樹、ビートたけしだな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:11:45.36ID:Wp8e/O800
>>61
マジか
ちびまる子ちゃんが昭和の伝承者になってるのか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:20:31.93ID:6ksSzVHY0
石黒正数の天国大魔境に最近出て来たお婆ちゃんとタメなんだな、まる子…
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:22:31.19ID:XOcpQ3LK0
昔だからチヤホヤされたかもしれないけどアスペ爺さんだよなw
どうみても二郎さんの方がまともだった
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:26:17.99ID:BaICZKnv0
なぜか清水ミチコが登場して欽ちゃんに「デコピン」をお見舞いするシーンをよろしく(笑)
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:30:15.55ID:WCNJhjXV0
そうかそうか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:31:19.16ID:Id7IvGx90
>>30
当時のボリューム層である20から40代女子のあるあるとノスタルジーがどハマった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:32:12.68ID:Kmx8QRa60
作画を昔の桜海老みたいな目に戻してよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:35:18.96ID:0fer/vAJ0
テレビ見なくなって数年経つからこういう直近の写真見てこんな老いてたのかと驚く事増えたな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:35:58.11ID:MCYCKhbI0
アニメ放送開始時、自分は小学生だったんだが
このアニメは、その当時からはずっと昔の古臭い時代が舞台になんだな感覚で見てた

・劇中年代 ⇒1975年
・漫画連載開始 ⇒1986年 ⇒劇中から11年経過
・アニメ放送開始 ⇒1990年 ⇒劇中から15年経過

現在の2022年に合わせると
・漫画 ⇒ 2011年ごろを描いた作品
・アニメ ⇒ 2007年ごろを描いた作品

自分の中では2011年も2022年もたいして変わってない感覚なんだが
今の子供からすれば当時俺がちびまる子ちゃんを見ていたように感じてるんだろうな

これは自分の年代だけの話じゃなく、どの年代の人も成人前までは劇的に変化して、成人後は対して変化がないと思うんだろうな
「いいや、俺が子供のころと比べて、現代の変化はゆっくりしている」とか正に老害の発言だもんな
歳を取るってこういうことか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:36:19.75ID:RjKRZEsL0
ダメだよー
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:38:30.79ID:ZYYEaPSD0
>>73
ドラえもんは時代設定を現代に置き換えれるがまるこは無理
人気があったのもその当時を懐かしんでた層が食いついたからであって
リニューアルしたところで今の子供が食いつくわけがない
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:38:55.36ID:S0Gk6G8L0
誰得
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:40:50.21ID:hjTdu8Xw0
欽ちゃんてもう90くらいのイメージだったけどまだ80なんだな
元気でなによりです
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:42:37.92ID:dt/nVfj80
>>75
三丁目の夕日の連載が始まったのは昭和49年だから、わずか十数年前の昭和30年代を
ノスタルジックに描いていたことになる
現在に当てはめると、2010年頃の話…
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:44:26.95ID:3mDanz2Z0
>>66
「山本、球団無くなっちゃったよー!」のときから
周囲の人の立場無視して、コメントしてたからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:51:39.91ID:MCYCKhbI0
>>80
人間は時代感覚を3つの箱にまとめる

・生まれる前
・思春期
・成人後

だから思春期が一番劇的に社会が変化して
生まれる前の出来事は大昔に感じ
成人後は変わらないように錯覚する
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 09:52:49.32ID:ZYYEaPSD0
>>81
萩本はあれで晩節を汚したな
あれでただの痛い人っていうイメージがついちゃった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 10:41:27.13ID:w+0JTJNm0
心ないよね欽一は
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 10:59:04.94ID:LeQbGZtf0
去年ラジオで若林と対談してたけど全く衰えて無くて凄かった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 11:22:10.78ID:A0TtXWml0
今の子供は欽ちゃんなんて知らないよね
まる子を子供の頃に見てた大人でも昔人気だったお笑いの人って認識だし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 11:41:08.71ID:ZYYEaPSD0
>>95
流れ的にラスボスなんだけど例の事故で続編ないまま終わっちゃったんだよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 11:52:08.82ID:U3iXYhvE0
作成再度の大御所ヨイショはもういいよ
まるちゃん見てる年代でどれだけ萩本欽一わかるの?ユーザー丸無視
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 13:46:30.66ID:KtZW9JpD0
この人のツイッターのなんとかチャレンジ寒かったな〜
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/17(日) 13:57:04.74ID:nm+hnBSC0
>>42
てなもんや三度笠や笑点の初期はみんなレジャーやデパートとかに行ってて誰も見てない時間って言われてたから、時代の変化なんだろうな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 18:39:03.25ID:MEkiugw40
仮装大賞はよやれや
あと2回やって終わりでいいって
みんな思ってるぞ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 19:46:46.22ID:GxiMaRkR0
百恵ちゃんは無理かね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/20(水) 23:54:49.94ID:wv36G2V20
さくらももこって欽ちゃんの笑いを否定したビートたけしのファンじゃないの
子供の頃は欽ちゃん、大きくなったらたけしのファンだったっていうことなのかな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/21(木) 04:55:27.27ID:1lMQSn4M0
>>39
自分も最近わけがわからなくなってるな
死んだと思ってた芸能人が生きてたり逆に生きてると思ってた人が死んでたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況