X



「主人公が死ぬ」衝撃だったアニメランキング発表 3位はセーラームーン ★2 [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2022/04/16(土) 18:39:42.68ID:CAP_USER9
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/121793

「主人公が死ぬ」衝撃だったアニメ・漫画ランキング

 アニメや漫画の中には、それまで感情移入してきた物語の主人公が急に亡くなってしまう作品も存在する。それが突然であれ物語に必要なものであれ、彼らの死に直面し、衝撃を受けた経験のある人も多いのではないだろうか。

 そこで今回は、30代から40代の男女200人にアンケート調査を実施。これまで見た漫画・アニメの中から「主人公が死んで衝撃だった作品」を1作ずつ挙げてもらった。さっそく寄せられたコメントとともに結果をランキング形式で紹介したい。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)

■第3位 セーラームーン『美少女戦士セーラームーン』

まず、全体の11.5%の得票率を集めて第3位になったのはアニメ『美少女戦士セーラームーン』。

少女漫画雑誌『なかよし』に掲載されていた武内直子氏による同名漫画が原作で、「少女が変身して敵と戦う」アニメの元祖ともいえるセーラームーン。「無印」と呼ばれる第一期のアニメでセーラームーンは順調に仲間を集め、敵と戦いながら幻の銀水晶を探していたが、その最終話で命を落としてしまう。

最終話直前の第45話では、仲間であるジュピター、マーキュリー、ヴィーナス、マーズが次々と戦死。最終話ではセーラームーンが死ぬ前にもタキシード仮面が戦死するという、子どもたちにとってはかなりショッキングな展開が続いていた。

当時の視聴者に大きな衝撃を与えた『セーラームーン』の最終回については、今も印象に残っているという人が多く、今回のアンケートでは「当時小学生でめちゃめちゃセーラームーンにはまっていた自分にとっては衝撃的すぎた」(36歳・女性)、「主人公も含めその仲間も次々と死んでいく姿や流れるBGMが悲しく印象的だった」(38歳・男性)、「幼かった私はショックすぎて放心状態になったのを覚えている」(38歳・女性)、「かわいいイメージの作品だったので意外すぎた」(39歳・女性)というコメントが寄せられた。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650095529/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:04.62ID:s3I1mZVV0
>>88
1期のEDでさえユリアンが目立ってたから
同盟側の真の主人公こいつなんやろなあと思ったわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:18.84ID:T4FjAjna0
セーラームーンうさぎは死んだっけ?
プリンセスセレニティに先祖返りしただけじゃなかった?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:21.76ID:O5a1cfjO0
3人とも死んだんだ
初めて知った
幽白はマンガもってんのに戦いは飛ばして読んでたからな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:49.75ID:th84n4we0
月「お前におしおきを頼んだ覚えはない」
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:51.76ID:KWeWf7820
セーラームーンって死ぬの?
そんなんだったら孫悟空も死ぬよな。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:58:16.44ID:H2ybuEhC0
>>58
心臓撃ち抜かれても炎に焼かれてもヘーキだもんなぁ
アニメ2話で拷問から心肺停止になっても勝手に蘇生してたけど、この頃からこういう設定あったのか偶然か
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:58:19.91ID:ZnrZll5z0
スマートニュースで
即paypay150円もらえます
このコードをクーポン欄に入れてすぐに使ってね!!
ap2qv5
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:58:25.11ID:DfQebKPG0
セーラームーンってそもそも死んで時間戻してを繰り返して記憶を覚醒していく話じゃなかったっけ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:58:49.47ID:CGVBmtmH0
ミンキーモモがぶっちぎりのトップじゃないのか
どうなってんだ?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 18:59:29.89ID:3bGK/QdO0
モンモン...?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:00:56.25ID:Crdxde9o0
カウボーイビバップは最後死んだんだろアレ
個人的にトップ10にカウントしてる
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:01:03.51ID:3FJtukMF0
フランダースの犬だなぁ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:01:03.96ID:3FJtukMF0
フランダースの犬だなぁ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:01:52.88ID:Z9i/69Vl0
>>86
あ、そうだ、確かお姉さん見捨てたらそっちルートになったんだよね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:02.20ID:qibFGtsd0
死んでないけどぬ〜べ〜の植物人間は小学生の頃マジ衝撃だった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:17.04ID:04H1sdn20
>>6
もし死んでいたらあの真っ白になった体勢を維持できない。ちなみに原作者の梶原一騎が考えたラストは廃人になったカルロスとジョーが仲良く日向ぼっこをしているのをお嬢様が見つめている、というシーンだった。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:19.40ID:Z9i/69Vl0
>>92
蜂の巣
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:48.81ID:Nm0yNlXi0
>>1
さらば宇宙戦艦ヤマトで艦もろとも敵艦に体当りして死んでいく古代進だな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:03:13.18ID:H2ybuEhC0
>>74
別の世界になったって事だろうけど
あの世界ではアレが徐倫なんでは刑務所にいたちびっ子の反応では
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:03:21.48ID:Vdvh8knA0
やっぱホームズでしょ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:03:28.29ID:Z9i/69Vl0
>>119
残酷ですわよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:03:36.10ID:K1W59oD80
番場蛮はアニメ版では死ななかったんだっけか?
まぁアレは何故か急に体調不良になっててワケワカランすぎたから入らんか
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:04:39.53ID:th84n4we0
>>128
センスねえな
そりゃあ娘が惨殺されるわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:05:33.92ID:th84n4we0
>>127
マジかよw
少年漫画でそのラストはアリなのかw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:05:52.72ID:Z9i/69Vl0
>>128
んじゃラオウも死んでないな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:05:54.96ID:qy3IPRKU0
こういうのって絶対あしたのジョーが死んでる死んでない論争になるけど
俺はちばてつやは死んでないつもりだったかもしれんが
アニメの出崎監督は100%死んだつもりで
あの演出してると思うんだわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:00.85ID:6XTzdiwM0
>>1
ミンキーモモを知らんのか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:25.74ID:ehSwg4P00
>>24
承太郎もジョニーも死んだぞ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:58.84ID:th84n4we0
>>126
生かしたせいで作品の価値が低くなったね
続編も読む気失せるわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:07:26.00ID:KD59EXf+0
デビルマンのアニメは最後どうなるんだっけ
不動明は生き残るのか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:02.05ID:nGozhKPI0
ジョジョ6部が不人気なのは承太郎と徐倫があっさり殺されるからだろうね
しかもDIOに殺されるならまだしも変な神父に倒されるっていう
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:03.85ID:Q8XoHPnM0
セーラームーンちびうさが出てくるまではほんと面白いんだよなあ
ちびうさ出てきてからはつまらん
アニメも実写も
ちびうさの出てこないセーラームーンをもっと見たかった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:40.88ID:DQsxayNG0
>>76
ちょっと違う。

とある検死官に
「遺体がこの体勢を維持するのは無理。
微笑するような表情も遺体としてはおかしい」
と指摘され、それを聞いた作者は
「生きてるのか。良かった」
と思ったらしい。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:43.06ID:vilauT4P0
ゾンビランドサガ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:51.36ID:CKkW4SBc0
ドラゴンボールは死んでも変わらんしな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:54.88ID:2hAwSXIj0
セーラームーンってwikipedeiaみても
最終回どうなるかよくわからないし
知恵袋で調べてもよくわからない
リアルタイムでも興味なかったけど
心の底から本当にもうどうでもよくなった
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:09:01.35ID:z2RtQXxa0
ドラゴンボールは悟空死亡の前にすでにボールが蘇生アイテム化してたから、あまり驚きなかったなあ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:09:11.35ID:th84n4we0
湯浅のデビルマンは一気に地球滅亡まで展開して
度肝を抜かれたよ
もうちっとエロ描写を丁寧に描いて欲しかったね。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:09:18.23ID:iE2MrTHC0
アニメでも人間でもないがジャイアントロボの最終回で大泣きした記憶
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:10:13.56ID:DE7D2oie0
ドラゴンボールは一度は生き返れる世界だから
別に悟空が死んでも何とも思わないだろ
それよりクリリンが2回目死んで
もう二度と生き返れないって悟空がキレて
スーパーサイヤ人に覚醒した方が衝撃だった
そのあと難癖つけてクリリンまた生き返らせて
クソ醒めたけどな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:10:21.74ID:89h6QFNq0
RAINBOW
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:10:28.44ID:AGIfcdNV0
ドラゴンボールは生き返れるし、クリリンも死んでるから驚かないな。
悟空よりも、最初にクリリンが死んだときのショックのほうが大きいだろ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:11:50.23ID:zbToP/5m0
フランダースの犬
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:12:06.08ID:KD59EXf+0
ブラックエンジェルスの雪藤は既に死んでたのか何なのかよく分からん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:12:20.76ID:mECGlvaY0
ドラゴンボールは人間を蘇生する願いは容易くかなえてくれるのに
地球を狙う異星人の排除は出来ないと突っぱねられる代物なのが受けてるんだぞ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:12:55.91ID:E/h9tfcO0
愛と誠
https://cv.bkmkn.kodansha.co.jp/9784062609852/9784062609852_w.jpg
70年代の日本を沸かせた青春巨編が蘇える幼き日に自らは大けがをしてまで見知らぬ少女を助けた少年は、
それがもとで不幸が続き、今や狂暴な不良に。心を痛めた少女は危険を冒しても償いをしようと決意。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:12:58.30ID:6XTzdiwM0
ミンキーモモの衝撃は忘れない フランダースのネロとはまた違う衝撃があった マドマギみたいな感じかな 定番の魔法少女モノおやつ食いながら見てたら主人公しんだ的な
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:13:29.40ID:acdyyTEG0
パトラッシュ、疲れたろう
僕も疲れたんだ
なんだか、とても眠いんだ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:13:59.71ID:LkUeWwka0
死んでないけど少女革命ウテナ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:14:25.86ID:vhItHpSl0
タッチしか思い浮かばんかった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:14:48.57ID:th84n4we0
>>175
死因を教えて
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:15:11.85ID:DQsxayNG0
ドラゴボは悟空が死ぬことよりも「生き返れる!」「やっぱり無理!」「やっぱり可能!」って会話だけで1エピソード終わったのが衝撃やった
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:15:26.69ID:/Gf2QvMa0
セーラームーンって沢山続編無かったっけ?
プリキュアシステムでキャラ違うの?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:16:06.48ID:th84n4we0
>>185
わけがわからないよ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:16:07.31ID:rB3xM1vc0
ドラゴンボール
聖闘士星矢
男塾

死んでも信用出来ない三大漫画
はいはいどうせ後で生き返るんでしょ?ってなる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:16:42.58ID:Z9i/69Vl0
>>143
原作な
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:16:55.90ID:mECGlvaY0
主人公じゃないけど

い、いやだ〜死にたくない〜
俺にはまだやりたいことが残ってるんだ〜
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:17:11.79ID:XAw0dZPn0
主人公じゃないけどキャラが死んで
ちゃんと話としてしっかりした構成あってなら
それは理解できるけど
呪術廻戦ってただ無意味に殺してるだけで
なんなんって思うが
あれって普通に捉えられてるの?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:17:22.10ID:HyYFddEa0
セーラームーンがそういう結末だと初めて知ったわ
アニメ始まったころにちょっと見たことあるだけだから
あのままのお気楽アニメだと思ってた
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:17:22.65ID:fIQWjph10
>>166
魔族の恐ろしさを印象付けるためにクリリンを死なせたんだろうな
クリリンをあっさり殺す魔族の手下
その親玉ピッコロ大魔王の強さを際立てた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:17:30.95ID:I85uq3ZX0
ドラゴンボールはボラとかブルー将軍が死んだ辺りのインパクトがあったから
その先の展開だと悟空の死より
ナッパの強さに戦慄されられる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:17:33.92ID:DQsxayNG0
まだアニメ化されてないやろけど、
宮本武蔵は生き返ってもいいけど烈海王はアカンという刃牙作者の独自ルール(詳細不明)も驚いたな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:17:34.45ID:XAw0dZPn0
>>189
ナディアはトラウマになるな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/16(土) 19:17:45.46ID:zYJgcgZ80
ドラゴンは簡単に生き返るからちょっと別枠じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況