X



藤子不二雄Aさんの訃報に“藤子不二雄警察”が出動…「ドラえもんはFだよ」★2 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/04/12(火) 01:34:24.52ID:CAP_USER9
2022.04.10 17:33
まいじつ

『忍者ハットリくん』や『怪物くん』などで知られている漫画家・藤子不二雄Aさんが息を引き取った。追悼の声が数多く寄せられているものの、藤子・F・不二雄さんと混同する人が続出している。

藤子不二雄Aさんの訃報が、知らされたのは4月7日。

自宅から「敷地内で男性が倒れている」と110番通報があったという。警察官が自宅に駆けつけると倒れている藤子不二雄Aさんの姿が。そして、その場で死亡が確認されたそうだ。

藤子不二雄Aさんといえば、手塚治虫や赤塚不二夫と並んで戦後に活躍した日本を代表する漫画家の1人。もともとは『ドラえもん』でお馴染みの藤子・F・不二雄さんとの合同ペンネーム藤子不二雄≠ナ活動しており、『オバケのQ太郎』などを手掛けていた。


藤子不二雄警察が出動する事態に…

そのためなのか、ネット上では、

《藤子A先生のご冥福をお祈り申し上げます。劇場でドラえもんを親子三代で楽しませて頂きました》
《藤子不二雄A亡くなったのか…ドラえもんキテレツetc…今でも好きだな〜》
《藤子不二雄A先生、昔からドラえもんが好きでした。ゆっくり休んでください》
といった藤子・F・不二雄さんと間違えているような反響コメントがチラホラ。これらのコメントに藤子不二雄警察が出動し、

《ドラえもん描いてたのはFの方だよ。藤子不二雄は2人のペンネーム》
《ドラえもんの作者はF先生ですでに亡くなっています。この度亡くなったのはA先生です。今回を機に藤子不二雄先生は2人いたことをぜひ知っていただければ幸いです》
《みんな知らない人多いらしいので言っておきます。ドラえもんは藤子・F・不二雄先生です。「A」じゃなくて「F」です! 何度でも言います!》

といった風に間違いを指摘していた。

最初期は合作だったとはいえ、「ドラえもん」は藤子・F・不二雄さんの作品。「ドラえもん」がきっかけで2人が合同ペンネームを解消しているということもあり、混在している人も多いのだろう。

とはいえ、2人とも偉大な漫画家であることは間違いない。混同していた人も指摘されたことをきっかけに藤子不二雄Aさんの作品に触れて欲しいものだ。

https://myjitsu.jp/archives/345244
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649580941/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:00:53.66ID:UV9M7UUf0
>>197
2人で考えたけど結局アイデアは浮かばず、Fがひとりでだるまから思いついたんだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:07:31.59ID:mpUZaezg0
ドラえもんだけやり玉にあがりやすいけど、この二人若いころからほとんど個別執筆だからな
合作のがマレ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:10:00.64ID:V5kPoYqv0
うしろの百太郎は面白かったなぁ。当時よく読んでた。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:17:12.03ID:3mVl/LJX0
>>211
藤本先生にダークなストーリーが思いつくわけがない、と言いたいのかな?
じゃあミノタウロスも安孫子先生が考えたのかな?

そんなわけないよね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:17:39.85ID:kLFjiGYb0
でも、昔は二人で一緒にやってます!
ってアピールしてたんだから、間違っても仕方ないよねこの場合
藤子AもFもそれはよくわかってるから、文句言ったりしないよ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:20:10.40ID:kLFjiGYb0
>>134
1巻どころか、最後まで
「しずちゃん」だよ
原作は
しずかちゃん、はアニメの呼び方
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:26:43.49ID:tawlNN/30
誤解する人がいるのは今もドラえもんのアニメが続いてるからなのかねぇ?
長谷川町子もさくらももこも臼井儀人も生きてると思ってる人居そう。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:27:21.61ID:IaGZQS+I0
>>212
してないって言いきれる証拠は?

個人的な妄想は胸に秘めときなよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:32:17.37ID:LAOtPSB40
>>202もそうだけど、明日は日曜日そしてまた明後日も……も50年前の作品とは思えないな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:37:56.96ID:e2kb4UF20
>>199
だからどうしたの?お前が書いたんじゃないよね?w
自分でアップしといて中身わかってないの?w
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:40:05.28ID:+XjXGbMP0
ジョンとポールは同格がこの二人は違うから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:41:31.80ID:e2kb4UF20
>>202
今はコンデジ→スマホカメラが普及して、わざわざ一眼持ち歩く奴少なくなったから
余計目立つようになったんだよなあ
撮り鉄じゃなくても一人で一眼ぶら下げてるやついたら警戒するもん
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:45:59.51ID:e2kb4UF20
>>222
恥ずかしいやつだなあ
「俺がアップロードしたから俺が言うことが正しいんだ!」
ってか
頭のおかしいやつがドヤることは一味違うな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:46:30.18ID:cpu7VwDi0
藤子不二雄を守銭奴とか言ってやるなよ。自分の記念館建てるにはそれだけ金が必要だったんだろ、なんせディズニーに影響受けているからな。
そういう目標があったからこそ頑張れたんだろうな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:50:48.82ID:Kw/aRdRy0
どうでもいいことに異常に拘るうざい奴っているんだよな
このスレ見ればよくわかる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 10:54:48.62ID:g0Bo9C/t0
藤子不二雄の絵、っていわれて思い浮かぶのはFの方だな
A先生のほうがたくさん読んでるのになんでだろ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:01:30.65ID:P0OzHmE80
藤子不二雄の解散理由が
藤本大病で遺産関係で遺族が揉める想定で藤本から言った説と

ドラえもん大ヒットで、ブラックユーモアと同じ作者名じゃ藤本に迷惑が掛かると感じて安孫子から言い出した説

2つあるけどどっちなんだろ?
理由付けとしちゃ上の方が合ってそうだけど、下の説は安孫子本人が言ってるのを見た記憶がある
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:05:38.42ID:0DbCt1w00
共作は揉める元なんだよ
レノン=マッカートニーも
実はそれほど共作は多くなくて
特に後半は単独作ばかりなのに
クレジットをレノン=マッカートニーで通したもんだから
解散後に揉めまくった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:05:47.54ID:3mVl/LJX0
>>233
後に安孫子はインタビュー(『別冊宝島』409 ザ・マンガ家 / 宝島社)で、コンビ解消の理由として
「藤本君は生活ギャグ一本でやってきたが、自分は傾向が変わってきた。ブラックユーモアを描くようになったのが転機となった。作品も生活も自分と藤本君とは違いが出て来た。
自分が過激なのを描こうとして、藤本君の『ドラえもん』を傷つけるといけないから。
50まで漫画やるとは思わなかったし、やる事はやり尽くして来たので、あとは好きなように気楽にやろうと別れた(以上要約)」と語っている。


それもまた一つの理由であるのは間違いはない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:09:00.39ID:tawlNN/30
>>225
近所に花の名所みたいなところがあるんだけど、花の季節にはそれこそ老若男女問わずデカいレンズ付けた一眼持って撮りに来る人よく見かける。
年配の人は男性が多いけど、若い女性でデカい一眼持ってくる人もそこそこいるよ。まぁ、対象が花だからか若い男性はあまり見ない。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:10:23.93ID:pUOXuL7v0
へー、それぞれで作業して作った漫画でも一つの名前を使って収入分配してたってこと?すごいね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:13:39.94ID:qh+7tmRy0
Fが売れてなかった頃もギャラはずっと折半でやってきたのに
誰かの入れ知恵なのか作品ごとに分けた
ドラえもん1作品だけでも今までの作品全部足しても
入ってくる金が違うのにな Aは数字に弱いんだな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:14:11.03ID:YsjDDnSw0
隣同士の家を買ったでしょ、あれがまずかった
奥さん同士が気が合わなくて
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:14:57.79ID:tawlNN/30
藤子・F・不二雄ミュージアムの隣に藤子不二雄Aミュージアムを建ててほしい。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:18:09.77ID:I4dV4qrA0
>>202
さすらいくんかwなつい
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:19:35.75ID:l3bUTipU0
>>240
やはり女は災いのもと
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:25:53.33ID:pwV/Lb9h0
               , -───--、      
           |、   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\     
        |'┘ ー'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.、:.丶、   
        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.l、:.:.!:.:.:.):.:):.:):.:)        ___
        |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:─‐'j  ̄ 二ニ7'´       /      \
        ヽ、、:.:.:.:.:.:.:.:, ─、:.:/   ̄/r.l-l‐      ./  
         l:.:.:.:.:.:.:.:.:.| ) リ    | l::ノ l      /  手塚先生も 
         \:.:.:.:.:.:.:.ヽ       `  `)     |   
          ヽ─r─´       _,r'     |  エロ描写 
            /            (        |   
          ../      ,─ 、__/        |  多かったわ 
         /_       _フ   ヽ       |   
      ,  ̄     ̄ `ヽ  ´     ..ヽ      |   悪い? 
    /                   `      \  
    |           _  ..     \_|       \____/
    |           `ヽ         ヽ_
     {     }    :::ぅ:::          :::ソ
    |    |               ノ
    |                     /
    |     |ゝ      ノ        |
           :
    |    ハ                |
        /   ヽ        .    ノ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 11:57:59.77ID:nV8Y20ny0
>>233
両方の理由がある
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:04:37.72ID:Qz3Ctg090
怪物くんの怪子ちゃんとか
アニメから原作に輸入されたツバメとか
異能サイドのヒロインが
主役出来そうな位良いキャラしてて好き
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:18:19.99ID:ZIKk2S8d0
>>253
ドラマの話じゃんw

あと、スタッフが軽口叩ける程度に親しまれてたということで、相対的に手塚の好感度は上がる話だな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:19:56.71ID:2aEJy4j20
Fが倒れた時に執筆中だった大長編ドラの完成にも助力したんだよな
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:23:50.97ID:3B8oGpxA0
Aの絵で悪役の多くがケムマキ顔
キャラが碌でもないことを考えているときは目尻が下がる
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:29:11.94ID:e2kb4UF20
>>253
江守徹はドラマ美味しんぼの海原雄山も漫画から抜け出したみたいにそのままだった
画像だと松平健の方がそれっぽいんだけどな
憑依系の役者なのかな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:31:07.03ID:aJkkTacw0
>>90
ネットでわざわざ他人の間違い指摘するやつとか
正義厨の警察気取りしかおらんやろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:32:21.49ID:3mVl/LJX0
>>264
えもりんの海原すごかったね
江守唐沢富田靖子ってキャストは完璧だったと思う
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:33:23.35ID:6HJUF0Is0
>>233
どっちも違って、周りが決めたんじゃない?

本人たちはあとづけで理由を並べてるけど、ふたりとも世慣れてない上に生活に困ってるわけでもないから
「もともと同級生で一緒に上京して頑張ってきた仲間なんだから
金も半分でいいじゃん」くらいの話だろう

家庭を持ったらもう自分たちのものではないのに
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:35:41.34ID:6HJUF0Is0
>>267
藤子Fと石ノ森、それに手塚は他の誰にもない独自の世界を作ったと思う
藤子Aや赤塚などの同時代の漫画家は、もちろん凄いんだけど、3人に比べると絵も話も一段劣ると思う。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:36:55.24ID:HpkNVbqr0
>>270
ギャグの神様である赤塚はそこに入らないと思うが

確かに酒で身を崩し過ぎだし、アシスタントに丸投げしすぎだけど、手塚賞と並んで赤塚賞があるくらいなんだから
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:37:41.13ID:IuEk299D0
>>28
ひとつのペンネームで二人とかけっこういるけど、、CLAMPなんか複数だし
みんな藤子より後で藤子の真似なのかもしれないけど
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:41:38.37ID:kLFjiGYb0
>>239
Aはね、「いい人」なんだよ、本当に
Fを尊敬してたし、ファン第一号でもあるんだ
金は自分の分だけでもうなるほど稼いでる
友情と推しメンの関係を壊してまで金に固執する必然性はまったくない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:44:56.45ID:HpkNVbqr0
>>217
いくつもの自伝にも書籍にも書かれてるけど、その時期は同じビルで仕事はしててもお互いの作品へはノータッチ

アシスタントは共有して使ってたけど、たまに雑誌の付録や年賀状のイラストでコラボするくらいでお互いの作品について論評はしない
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:46:52.66ID:kLFjiGYb0
>>262
その人たちは、一つの作品で案と絵を分担してるでしょ
藤子不二雄の後期は、同じ名前だけど作品は完全に分担してたの
こういう作者は他にいる?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:51:43.82ID:rzG4S/aE0
>>24
ジョンレノンが死んだ時に自称ジョンレノンファンのDJがイエスタデイを流したって渋谷陽一が馬鹿にして話してたな。
もっともラジオ局は全番組ブッチしてビートルズ特集だったから仕方ないけどな。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 12:56:47.20ID:x+c2hxRi0
藤子不二雄ってどうやって仕事受けてたんだろ
出版社が「藤子不二雄」に対して仕事を依頼するのかそれともAまたはFに個別で仕事を依頼するのか
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:02:55.77ID:mrZ6xNZ40
>>280
上京する頃にはすでに個別に仕事受けていて、打ち合わせもおのおの個人でやってる。トキワ荘に編集者が来て、「このページ誰かやってくれない?」みたいな大雑把な依頼もあったらしいが。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:14:41.08ID:yl3PcM7I0
>>202
A先生はお前らの事も
1971年の短編で予言してるよ
「明日は日曜日そしてまた明後日も……」
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:16:57.96ID:LDASGybc0
A先生も生前子供のファンから「ドラえもんを描いてください」
ってリクエストされることがあったそうだな
その時は素直に描いてあげてたそうだが
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:44:44.65ID:oGpZEbDd0
>>277
レノンマッカートニーとか
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:47:19.94ID:TerzxmKf0
>>68
(A) 最初のころは合作してたんですけど、だんだん絵柄が違ってきちゃう。いちばん違うのは線なんですよ。藤本氏はソフトできれいな、やさしい線を描く。僕は筆圧が強いから、勢いよく描いて太い線になる。ベタに関しても、僕はベタがわりと好きなので、原稿が真っ黒け。でも藤本氏はほとんどベタがない。原稿が白っぽい。当時の読者は「どうも、二人が別々に描いているらしい」と気づいていて、原稿の色味から「黒い藤子」「白い藤子」なんて言われてました。
https://bunshun.jp/articles/-/53375?device=smartphone&;page=2
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:47:34.97ID:8YQUP1HC0
島本和彦が亡くなった時に「トリコ読んでました」ってコメントするとか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:54:30.11ID:QEWZd4an0
黒い藤子白い藤子って米澤の造語かと思ったんだがもとからあった表現だったのか。


全然関係ないないけど、赤塚不二夫が、Fの亡くなった時に泣きながら「あいつは本当に天才だった。こいつ(傍らにいたA)なんて大したことないんだ」みたいな事を言っていたけど、そーかなー両方とも天才だと思うけどなーと感じた事を思い出した。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:57:04.77ID:bOqUMTWx0
>>293
そもそも本当に原作ゲッターロボを読んでるようなマニアが名前間違えるわけねーだろ

永井豪とはどこにも描いてない上に、絵柄もまるで違うし
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 14:00:05.65ID:MMeC4+kE0
>>292
そんなに泣いてくれてたんだ、赤塚不二夫いい奴だな
Aも十分な才持ちに決まってるけど、Fが天才すぎたんだよね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 14:05:57.47ID:gMsAm4Ni0
>>293
志村けんが死んだときに「ちょっとだけよ〜」好きでしたって言うようなもんだな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 14:06:39.80ID:79A4p95p0
>1
A先生のご冥福をお祈り致します。ルパン三世最高でした。
ってなくらいのボケだよな。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 14:10:13.06ID:bOqUMTWx0
>>298
頭大丈夫?
見てましたならアニメは永井豪だけど、読んでましたなら漫画ゲッターロボサーガは石川賢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況