X



【音楽】RCサクセション初の武道館公演がデラックス・エディションで発売決定 爆音上映会も [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/04/10(日) 05:18:16.50ID:CAP_USER9
RCサクセション初の武道館公演がデラックス・エディションで発売決定 爆音上映会も
2022/04/10 00:20掲載(Last Update:2022/04/10 00:49) amass
https://amass.jp/156661/


RCサクセション初の武道館公演がCD+DVDデラックス・エディションで発売決定。タイトルは『FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh………. 』。Super Deluxe Edition(2LP+1CD+1DVD+1Blu-ray+写真集+パンフレット)もあります。6月1日発売。

1981年、初の武道館公演を記録した映像作品『AT BUDOHKAN』が、最先端技術で美しく蘇えます。DVD&Blu-rayのレストア映像には、公演本編ラストの「ステップ!」、アンコール「雨あがりの夜空に」直前の興奮のメンバー紹介など初商品化映像も含まれます。

また、当時カセットだけで発売された『Yeahhhhhh……….AT武道館』を、音質にこだわりぬいて徹底的にアップグレードしてリイシューします。

本作の発売に先駆けて、『FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh..........』の爆音上映会が開催されます。

デラックス・エディションのティーザー映像と、爆音上映会のスポット映像が公開されています

デラックス・エディションのティーザー映像
https://www.youtube.com/watch?v=KE1hIxOnL5A

?RCサクセションデビュー50周年プロジェクト Presents?
RCサクセション 「FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh..........」 爆音上映会
Supported by ぴあ50th

久保講堂を経てライブハウス武道館に飛び出した瑞々しくも攻撃的なRCのパフォーマンス!
RCサクセション初の武道館公演を他にはない先端技術で美しく蘇らせ、サウンドもこだわり抜いてアップグレード!歴史的ライブを大画面スクリーンで爆音で体感せよ!

5/16(月)EX THEATER ROPPONGI
5/17(火)札幌PENNY LANE24
5/24(火)名古屋DIAMOND HALL
5/25(水)なんばHatch

(※中略)

■RCサクセション『FIRST BUDOHKAN DEC. 24.1981 Yeahhhhhh………. 』
発売日:2022年6月1日

<Super Deluxe Edition>
2LP+1CD+1DVD+1Blu-ray+写真集+パンフレット
品番:UPCY-90093 価格:\19,800
・180g重量盤2LP & CD:カセット『Yeahhhhh… AT武道館』2022年最新リマスター
・DVD & Blu-ray:DVD『AT BUDOKAN』レストア映像(初商品化映像含む)
・FIRST BUDOKAN ‘81写真集(カメラマン:おおくぼひさこ氏)
付録:
・1981年12月24日 武道館公演パンフレット レプリカ
・1981年12月24日 武道館公演チケット レプリカ
・カセット『Yeahhhhh… AT武道館』初回盤に封入されていた特製イヤリング&イラストピンナップ レプリカ

<Deluxe Edition>
CD+DVD
品番:UPCY-7779 価格:\4,400
・CD:カセット『Yeahhhhh… AT武道館』2022年最新リマスター
・DVD:DVD『AT BUDOKAN』レストア映像(初商品化映像含む)

(おわり)
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 08:10:55.99ID:AQlIP9Sp0
このバンドのピークはどこだったんだろうな
やっぱり雨上がりなのかな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 08:52:02.58ID:TiE95a5A0
>>19
年寄り朝が早くて草
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 08:56:44.05ID:vOjyzvtb0
RCっていわゆる激しいロックでのRCはそれほど名曲がないんだよな
雨上がりくらいしかわかりやすいのはない
スローバラードやトランジスタ・ラジオとかああいう感じのフォークだったりポップだったりの曲は
それなりにいい曲あるけどね

この頃のライブでの曲ってのは大して良くない
コミックバンドみたいなふざけた歌詞が多い
RC、そして清志郎が良くなったくるのは80年代末からのほうがいい曲が多いかな
コミックソングみたいな歌詞はずっと作り続けたけどね
清志郎のキングってアルバムは格好いいよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 11:18:42.52ID:BwnahBL/0
>>36
ひとつ上にすごいのがいるなw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 11:45:37.28ID:WYnZwpqa0
伸びないね

ここのファンは拗らせが多いと思ってたら
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 12:15:20.89ID:QNZVbh9D0
RCはエンジニアが酷かったからアルバム全部ミックスし直してほしい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 12:54:03.51ID:gBVZ06ZO0
RCは武道館よりも日比谷野外音楽堂のイメージ
渡辺美里は西武球場B'zは横浜アリーナ
武道館はBOOWYとビートルズだな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 15:05:37.19ID:p4oc7Eb40
>>35
その雨上がりにしてもパクりというかCOVERS的なおふざけパロディみたいなもんだしな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 16:35:34.92ID:kJUclfpb0
マジメな歌詞じゃないとロックじゃないならストーンズもロックじゃないな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 18:10:37.85ID:Eo3jfwph0
吉祥寺のバウスシアターとかでやってた爆音上映会って耳が痛くなるから嫌いなんだよな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 20:08:54.73ID:AyHzzASu0
サマーツアー
いけないルージュマジック
ライブハウス武道館へようこそ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 20:43:06.89ID:BwnahBL/0
>>44
BOOWYに武道館のイメージって
後付けの伝聞だけでBOOWYに夢見てるだけじゃね
二回観に行ったけど酷いもんだったぞ
野音と都有三号地がよかっただけに
ホールのBOOWYは評価できない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/10(日) 22:35:53.92ID:LUdEBic50
>>4
雨上がりの夜空に
スローバラード
君が僕を知ってる
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/11(月) 20:35:10.31ID:FiC2zN5z0
>>4
やっと売れたのに肝臓が悪くてダウナーでヘビーな「あきれてものが言えない」

よく言うぜイモ野郎よく言うぜ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 00:22:20.67ID:ZWYgtsZc0
ジョニー・サンダース来日した時に、
「キヨシ、アレないの?アレ」
って聞かれてたみたいだからアレじゃない?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 03:08:10.68ID:0SPRo7+f0
俺が中学入学した時すでに
ロックだかヤンキーになりたいんだかよくわからない
いいかげんなタイプの上級生が
RCを推してたからあまりイメージが良くない

本人らもそういう風に受けてる自覚があったから早く辞めたかったらしいね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 13:01:50.76ID:E0kO9skG0
>>58
ミュージシャンの反体制言動は
サヨクってより厨二だよビジネス厨二も含めて
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/12(火) 21:20:21.84ID:CJtznr9c0
忌野の実母は戦争未亡人で叔母に育てられたんだよ。その実感から反戦を歌った。何が厨二だよく知りもしないでバカが。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 00:01:40.41ID:aK1We0YF0
>>57
アナーキー好きなやつとかは特攻服でライブに行ってたよな
ヤンキーコア層に人気あったからな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 00:21:34.53ID:R8OpwEio0
やっとファンキーでカッコいいステップが聴けるか
スタジオ版はクソだからな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 11:41:20.73ID:c+fBmh0X0
>>63
RCの場合は『Rhapsody』以降のツアー辺りから忌野やチャボのコスプレした連中が来るようになって
ライブ後会場から出るツアーバスを高速の入口まで追いかけられたりしてたみたいだね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 11:47:50.13ID:c+fBmh0X0
>>64
メンバー演奏の「ステップ!」は『Rhapsody Naked』でもう10年以上前からかな?聞けるよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 12:21:13.58ID:dwgk/6TS0
「かつて馬鹿にしていたフォークの反戦歌の連中と今のあなたはどこが違うのか」
とか渋谷陽一に聞かれて、最終的には論破されてた感じのインタビューがあったな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 12:45:21.48ID:c+fBmh0X0
>>65
当時よくあった事だけど結婚相手が戦争に行ったまま帰らず
遂に夫の両親も息子の生還を諦めて、夫の弟なり親戚が再婚相手として紹介された…と言う流れだったはず

で、その再婚相手との間に生まれたのが忌野とその弟で
弟を産んで間もなく母が病死し弟(赤ちゃん)のため今度は父が再婚する事になり
すでに離乳してた忌野は亡母の実姉夫婦が引き取る事になった

なので産みの母=戦争未亡人と言うのはその通りなんだけど
忌野が生まれたのは戦後、1958〜1959年頃だったはずだよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 12:54:33.29ID:kCcfGNYm0
81年12月24日 日本武道館
1.よォーこそ
2.ロックン・ロール・ショー 
3.Sweet Soul Music
4.ダーリン・ミシン
5.ガ・ガ・ガ・ガ・ガ
6.うれC
7.ラプソディー
8.あの娘のレター
8.多摩蘭坂
9.Johnny Blue
10.チャンスは今夜
11.ボスしけてるぜ
12.恐るべきジェネレーションの違い
13.まぼろし
14.あきれて物も言えない
15.トランジスタ・ラジオ
16.ブン・ブン・ブン
17.ステップ
(アンコール)
18.スローバラード
19.雨あがりの夜空に
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 13:52:34.31ID:/tx9vzIG0
アルバムでいけばBLUEあたり、シングルでいけないルージュマジック
矢継ぎ早にBEAT POPSでサマーツアー
でチャック・ベリーと共演
絶頂期やね

ドラムのコーチャンて今何やってんの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 15:00:51.23ID:cCG3DXhq0
ウルフルズ松本やエレカシ宮本もそうだが、フィッシュマンズの故佐藤氏とかも清志郎てかRCフォロワーだったよな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 15:51:25.91ID:m3cJ+npF0
>>74
4月の誕生日にやってる感謝の日や
5月の清志郎ロックンロールショー、
まだ清志郎が元気だったときにやってたRESPECTやナニワサリバンショーなんかのメンツは
だいたいRCフォロワーなところあるでしょ
RCサクセションの子供たちなんてイベントもあったし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 19:04:41.23ID:i5nWURBt0
80年代の連日のライブに疲弊しきっていたのは
人気とは裏腹に作曲意欲もなくなって最低だったと清志郎本人がNHKでも語ってた

86年にチェルノブイリ事故があり
仕事で行った宝島社で、当時この社内で広瀬隆の反原発本を
ゲストに配るのが流行っていたらしく、清志郎もも受け取って
疲弊したメンタルにがっつりとハマってCOVERS制作に突き進んだ
これは当時編集部にいた町山談
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 19:28:01.15ID:QHpWHC430
今の50代の日本人ミュージシャンでRCの影響を受けてない人はいないから、誰がRCフォロワーかなんてナンセンスだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 19:45:29.39ID:UFqwWpg90
誰も突っ込まないな
1958年生まれはないだろ
それだと生きてたら今年64だぞ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/13(水) 21:53:16.99ID:c+fBmh0X0
>>79
あれ違ったっけ?
1969年頃に高校3年(18歳)だったはずだから…1951年生まれか
変だな、なんで58〜59年頃と覚えてたんだろ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況