X



【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/04/04(月) 13:17:41.59ID:CAP_USER9
<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表
2022/04/04 13:02掲載 amass
https://amass.jp/156492/
<第64回グラミー賞>授賞式が行われ、各受賞作/アーティストが発表されています。「年間最優秀レコード」はシルク・ソニック、「年間最優秀アルバム」はジョン・バティステ、「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック、「最優秀新人賞」はオリヴィア・ロドリゴ。

先日発表された<第94回アカデミー賞>で長編ドキュメンタリー賞に輝いたドキュメンタリー『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』が「最優秀ミュージック映画賞」を受賞しています。

●Record of the Year

“Leave the Door Open,” Silk Sonic

●Album of the Year

“We Are,” Jon Batiste

●Song of the Year

“Leave the Door Open,” Brandon Anderson, Christopher Brody Brown, Dernst Emile Ii and Bruno Mars, songwriters (Silk Sonic)

●Best New Artist

Olivia Rodrigo

●Best Pop Solo Performance

“Drivers License,” Olivia Rodrigo

●Best Pop Duo/Group Performance

“Kiss Me More,” Doja Cat featuring SZA

●Best Traditional Pop Vocal Album

“Love for Sale,” Tony Bennett and Lady Gaga

●Best Pop Vocal Album

“Sour,” Olivia Rodrigo

●Best Dance/Electronic Recording

“Alive,” Rufus Du Sol

●Best Dance/Electronic Music Album

“Subconsciously,” Black Coffee

●Best Alternative Music Album

“Daddy’s Home,” St. Vincent

●Best Contemporary Instrumental Album

“Tree Falls,” Taylor Eigsti

●Best Rock Performance

“Making a Fire,” Foo Fighters
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:19:19.06ID:CN+rzvfZ0
●Best Metal Performance
“The Alien,” Dream Theater

●Best Rock Song
“Waiting on a War,” Dave Grohl, Taylor Hawkins, Rami Jaffee, Nate Mendel, Chris Shiflett and Pat Smear, songwriters (Foo Fighters)

●Best Rock Album
“Medicine at Midnight,” Foo Fighters

●Best R&B Performance
“Leave the Door Open,” Silk Sonic
“Pick Up Your Feelings,” Jazmine Sullivan

●Best Traditional R&B Performance
“Fight for You,” H.E.R.
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:19:42.48ID:CN+rzvfZ0
●Best R&B Song
“Leave the Door Open,” Brandon Anderson, Christopher Brody Brown, Dernst Emile II and Bruno Mars, songwriters (Silk Sonic)

●Best Progressive R&B Album
“Table for Two,” Lucky Daye

●Best R&B Album
“Heaux Tales,” Jazmine Sullivan

●Best Rap Performance
“Family Ties” Baby Keem featuring Kendrick Lamar

●Best Melodic Rap Performance
“Hurricane,” Kanye West featuring the Weeknd and Lil Baby

●Best Rap Song
“Jail,” Dwayne Abernathy, Jr., Shawn Carter, Raul Cubina, Michael Dean, Charles M. Njapa, Sean Solymar, Kanye West and Mark Williams, songwriters (Kanye West featuring Jay-Z)

●Best Rap Album
“Call Me if You Get Lost,” Tyler, the Creator
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:20:08.80ID:CN+rzvfZ0
●Best Country Solo Performance
“You Should Probably Leave,” Chris Stapleton

●Best Country Duo/Group Performance
“Younger Me,” Brothers Osborne

●Best Country Song
“Cold,” Dave Cobb, J.T. Cure, Derek Mixon and Chris Stapleton, songwriters (Chris Stapleton)

●Best Country Album
“Starting Over,” Chris Stapleton

●Best New Age Album
“Divine Tides,” Stewart Copeland and Ricky Kej

●Best Improvised Jazz Solo
“Humpty Dumpty (Set 2),” Chick Corea, soloist

●Best Jazz Vocal Album
“Songwrights Apothecary Lab,” Esperanza Spalding

●Best Jazz Instrumental Album
“Skyline,” Ron Carter, Jack DeJohnette and Gonzalo Rubalcaba

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:22:22.15ID:k0IgBxCX0
シルク・ソニックの新譜は個人的にもお気に入りのアルバムだよ。あれは賞取っても異論はない。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:23:22.89ID:7xEZIBIy0
なんの新しさもないやないか
ブルーノがやればなんでもええんか?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:23:35.35ID:pkd6KJq/0
去年評価が高かったのって90年年代風味ポップロック、90年代風味R&B、00年代オルタナフォークみたいなのばっかりだったな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:23:44.71ID:6UaPl8ym0
●Album of the Year
“We Are,” Jon Batiste

海外のTwitterこれですげー荒れてる(主にビリーやロドリゴのファン)
ビルボードチャートTOP10どころか86位のアルバムで世間的には知られてないから
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:24:31.83ID:S6yOV/1B0
シルクソニックアルバム賞なんでノミネートされてないのかと思ったら間に合わなかったんだな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:25:51.59ID:92LyB62P0
>>15
あの部門にノミネートだけでも凄いわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:26:20.29ID:3U1QF4Ex0
賄賂が足りない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:27:41.08ID:GVXX+bkg0
BTSとジャスティンビーバーはパフォーマンスで視聴率稼ぎの賑やかし枠
今後もノミネートだけで賞は貰えないだろう
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:28:01.06ID:R4yLDjJz0
>>13
BTSファンも差別されて受賞できなかったって言ってるやつちらほらいるしアイドルファンは基本アホなんだよな
ジョンバティステの今日のパフォーマンス見れば評価されんのもわかりそうなもんだしビリーは前に無双してんだからもういいだろうに
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:29:35.52ID:Sqoj7yx/0
ブルーノマーズはエンターテイナーであり職人って感じがする
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:31:51.79ID:QNe2I4qX0
アーミー www
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:36:07.00ID:jwESLPRH0
こんなんなら昔のミュージシャンの古い曲をYOUTUBEで見たほうがいいなって若いやつも思うだろうな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:36:28.47ID:2sOD8m0e0
もしなら、BTSをプロデュースした英米人だろな賞を貰うならな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:36:47.43ID:aKV5y//O0
グラミーのお気に入りはビリーアイリッシュ、ブルーノマーズ、テイラースウィフト
オリビアロドリゴは盗作騒動なかったらドラバーズライセンスで楽曲賞は取れてたと思う
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:37:23.33ID:OqlXC2Fp0
>>31
YouTubeってところがもうおじさんの発想だなw
しかも全て大文字
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:37:26.20ID:9m4zKf+x0
英語ばっかで何書いてるのか分からんw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:39:26.38ID:2sOD8m0e0
韓国と違って日本はアーティストがちゃんと育ってるしな
韓国はアイドルだけ
日本はアイドルとアーティストがいるし
日本の勝ちwww
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:40:02.84ID:cuxg+NJ90
世界の警察を捨てたアメリカ

世界的

音楽も映画も捨てろよ

もうアメリカの威信もないんだけど
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:40:39.93ID:DtYN4uzI0
全世界の人々が熱狂してるBTSが落選とかなんかおかしいな
これがアジア人差別か
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:41:07.09ID:pkd6KJq/0
ニューアーティストにノミネートされてたjapanese breakfast

こんな名前だけど、韓国系だからなボーカルの人。まあ一人ユニットだけど。KoreanじゃなくてあえてのJapanese
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:42:09.44ID:nnGeE/Bw0
ネトウヨが発狂しててワロタw
喜多郎が過去にたくさん取ってるから満足しろよwww
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:43:24.97ID:2sOD8m0e0
>>43
だから世界中で人気が無いって事実がバレたんだよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:43:28.79ID:7iKdU0iE0
薄気味悪い、ごりおし”反日朝鮮アイドル崩壊” 記念!!  朝鮮人
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:43:38.00ID:xzSXkdEL0
フーファイ強いな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:44:39.27ID:x+A09IYe0
>>29
オリビアと言えばニュートンジョンだな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:45:00.79ID:cuxg+NJ90
ニューアーティストにノミネートされてた

japanese breakfast




韓国人のなりすましグループです
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:45:26.82ID:svyXZtRG0
日本が虎の威を借る狐で
グラミーのBTSを取り上げてたのにダメだったかあ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:45:31.74ID:2sOD8m0e0
>>46
BTSが取れなかった事を皆で喜んでるだけだぞ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:46:58.05ID:jPU5WCgK0
おわロックはメタリカとフーファイターズ交互でいいなw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:47:13.45ID:ylP6ClCm0
逆に取れなかったのでBTSに注目が集まってる
毎年出てきてネトウヨが怒るのだろう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:47:59.66ID:flOHVqvy0
オドリゴの良さが全く分からん。普通やん
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:49:01.38ID:2sOD8m0e0
>>63
もういい加減飽きられてるだろ
キャラクター商品が売れずにポツポツ
残って晒してるぞ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:51:19.27ID:ylP6ClCm0
>>65
フィリピン系だから華奢で貴重かも
白人はビリーアイリッシュティラースウィフト
みたいに、すぐデブってしまう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:51:40.09ID:7iKdU0iE0
ゴリ押し”朝鮮芸能!!  薄気味悪い”整形顔朝鮮アイドル
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:52:07.54ID:R4yLDjJz0
>>65
若さと自身で制作に携わってるっていうのが受けたんじゃない?あいみょんみたいなもんだよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:54:18.21ID:HN9t/a5Q0
BTSがグラミーを取れないのはAKBがレコード大賞を取れないのと同じ
不正なことやっても誰も評価しないんだよな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:56:50.34ID:yWew71eV0
パフォーマンスも昔に比べて音楽の幅が狭くなってつまらんな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:57:04.26ID:gf6ONnae0
yoasobi
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:57:21.12ID:FhYzjHXF0
>>73
そういう意味では白人なのに年取っても太らないアヴリル・ラヴィーンはすごいよな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 13:59:55.88ID:KCNyDvkq0
ここ10数年のグラミー受賞曲は、1〜2年経ったら忘れられていく糞曲ばっかだよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 14:01:33.09ID:RJkb8Hh20
いま洋楽の新曲は日本で売れているのか?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 14:06:32.08ID:umSSSaSu0
オリヴィアロドリゴぐらいしか知らん
ビリー・アイリッシュはすごかったんだな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 14:07:25.80ID:Ob6cxLOH0
>>91
日本人はいっぱい取ってるがな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 14:09:54.52ID:FoFNjXHq0
過去のB'z松本のグラミー賞受賞を、パクリ音楽が世界にバレなくて良かったとか言ってる人いたが、そこも含めてミュージシャンの人間性・メディアでほどよく手を抜き大事な場面は真剣にというテンポも音楽な訳で。
King Gnuがアークティックモンキーズになぞったりするのは広告戦略や良い音楽の基準作りをしているという裏テーマがあるはず。並行してるプロジェクトmillennium paradeの対称的なアプローチを見れば説明されなくともわかるっていうのが知的でスリリングなんだ。
B'z松本にはその明快さが無く、胡散臭さがあると思われているのも松本の音楽性の一部だと思うぞ。
山下達郎が古いオールデイズをパクってもチャーミングな笑いになる。その差ですよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 14:10:09.17ID:p7FifMbz0
ドジャキャット今日で引退でしょ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 14:12:09.16ID:/oRsKpId0
グラミー賞のアメリカーナ部門を放送してくれよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 14:13:15.53ID:KCNyDvkq0
米帝ミュージックシーンは、21世紀に入って不毛な時代から脱却できずにいるな
大英ミュージックシーンも、栄光の60〜70年と比べても見る影もない
イギリスがいまだブランド価値を保てているのは、ビートルズ・ストーンズ・ツェッペリンのおかげと言っても過言じゃないほど影響力は凄かったし
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 14:13:53.84ID:iBnd6no20
>>1
今年のグラミーつまらんかったな
なんか会員の高齢化問題が前から言われてたけど音楽聴いてない連中の賞レース化が酷い
サイドの部門も評価の高いのじゃなくてパッとしない連中ばっかでジャンル分けもグチャグチャよ
シルクソニックの過大評価曲が獲るくらいだし…ま、アルバムは良かったけどさ
なんかチャートとのズレも酷いよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況