X



【野球】落合博満氏 新庄監督の「優勝は目指しません」に言及 「マイナスはあっても、プラスの面はない」 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/04/03(日) 23:27:41.02ID:CAP_USER9
 3冠王に3度輝いた落合博満氏(68)が3日、NHK「サンデースポーツ」(後9・50)に出演。4月から新メンバーとして加わった落合氏は、開幕9試合で1勝8敗の最下位に沈んでいる日本ハム・新庄剛志監督の采配について語った。

 新庄監督は昨年の就任会見で「優勝は目指しません」と発言した。最初から高い目標を持つのではなく、地道な日々を積み重ねた上で、シーズン終盤に優勝争いをしていたら、という意味での発言だったが、落合氏は「開幕、プレーボールから、どうやって優勝しようかなと考えるのが普通なんであって、優勝目指さないというのはオレの中ではないですね」とキッパリ。「それだけ自分のところの戦力がないということをあえて言ったのかな。やるだけのことをやってみて、結果は二の次ということじゃないんですかね」と続けた。

 落合氏も中日監督時代に「夏までは5割でいいんだ」という趣旨の発言もあったことを問われると「我々の場合は、あれだけの練習量を積ませて、シーズン中休みもなくやって、最後は体力勝負だろうと。いかにして選手をバテさせないためにシーズンを終わろうかと考えていたので、当然練習量の差は出てくるだろうということで、8月、9月で勝負をかけられるならかければいいやというチームの作り方でした」と説明。「最初から優勝する気で、選手もそのつもりでやっていた」と違いを説明した。

 さらに「今年で現役をあがる選手もいるわけですから。そういう選手にとっては、“何で俺らは優勝しなくていいのかよ”というのであれば、マイナスの面はあっても、プラスの面はないでしょうね」とし「やはり勝ちにこだわっての競技なので。負けていいやというのであれば、選手のやる気は出てこない」と自論を展開した。

 試合ごとに打順を変えることにも「強烈なホームランバッターが1人いて、1試合に2本も3本も打ってくれるというようなものがあればいいが、今の日本ハムにはそういう選手はいない。線としてのつながりでどうやって点数とっていくかを考えると、毎試合打つ打順が違うわけでしょ。つながらないと思う」とした。

 一方で落合氏は、選手を色々な視点で観察していることに「監督は見るのが仕事。選手を育てる、作り上げるのはコーチの仕事なんで。そういう意味で選手を見ていることは正しい」と評価。落合氏は中日監督時代にホームベース後方のカートから観察していたことにも触れ「(選手は)1日1日状態が変わりますから。球場来てどういう精神状態なのかも色々ある。(最終的には)立ち振る舞いで分かるようになった」と話した。

 理解できる部分、理解できない部分があることを踏まえた上で、落合氏は「勝ち負けの責任というのは監督がとる。そのやり方、方法論はいく通りもある。自分が思った通りの野球をして、1年結果見てどうだったということを次の年に生かせればいいと思う。自分のやりたい野球をやればいいのではないでしょうか」と締めくくった。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/efde5f5b74ba2c448adddacb38f6fe0b15dbdbc0
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:28:34.17ID:kHAcFuKZ0
単なる予防線
くだらん男
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:29:07.93ID:vn8N8Scn0
FF10最近やり始めたんだけど万年最下位のチームに対して主人公が優勝目指せっていってた
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:30:06.70ID:hjMIN1wL0
新庄は選手じゃなくて自分しか見てないだろ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:30:21.04ID:YW8gjrQQ0
 
 
さすが1勝8敗のブザマビッグボス
 
 
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:30:49.70ID:V6nXcmnk0
矢野のシーズン前に退任発表みたいなもんだろ
メンタル弱い奴の典型みたいな行動
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:32:24.49ID:bOiw1may0
でもマジ名将だったな
GMは糞無能だったけど
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:32:46.92ID:FIpSQaWT0
ものすごく言葉を選んでたな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:33:20.43ID:+mF5yuZf0
日ハムがここからまさかの10連勝して優勝するとは誰も予想できなかったのであった……
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:33:58.33ID:XjdXgQcf0
新庄を擁護してた馬鹿はごちゃんねるから出て行ってくださいね^ ^
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:34:16.03ID:mwVWbjOu0
落合だって言うことは捻くれてたくせに
やることはやってたけど
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:34:37.08ID:9jOdLMk40
監督のときは選手側に立ち、GMのときは企業側に立ちで別人だった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:34:46.59ID:bOiw1may0
>>7
落合ね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:35:34.66ID:dMBdFjfo0
長嶋さんみたいな勘ピュータ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:35:46.85ID:ghi0EVAJ0
マスゴミは弁当乞食だから、ビックリカスも煽てられて
木に登っちゃったんだよw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:35:48.58ID:GsgbMSZf0
これは凄い同意
そりゃ新庄は自分が稼げて目立てばいいだけだし
親会社は優勝しないほうが選手の給料抑えられて都合がいい

じゃあ、肝心の選手とファンはどうなるんだよ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:36:14.85ID:3nwZWeC50
興行だから大事なのは勝つことよりも儲かることじゃないのか
暗黒時代なんてものがあってもどの球団も平気で続く
逆に経営悪化したら成績に関係なくつぶれることもある
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:36:29.64ID:ghi0EVAJ0
>>9
絶対無い
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:40:05.81ID:f62A8kGZ0
新庄は悪くないよ。彼は彼なりにやっている。バカを監督にもってきた稲葉が悪いと思うなぁ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:40:15.23ID:3R+H378G0
全ての発言がこれから自分自身がやることに対して失敗したときの予防線だからね
ハッタリかますなら優勝目指しますよって言った方が良かったかもね
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:42:13.95ID:vY7obDVl0
ビッグマウス
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:42:21.37ID:499K++bS0
落合のことを嫌ってた中日ファンって多かったけど
ビッグボス凄い!とか言ってる層と同じなんだろうな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:45:11.53ID:3nwZWeC50
落合采配はファンすら萎えてた、勝てるけど面白くはないっていう
新庄とは正反対だ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:45:47.45ID:m8jf6ygu0
>>7
落合は一つの命題にだけ結果を出すタイプ。監督の時は勝つことだけ。GMの時はコストカットにだけに能力を使い、ファンサービスは別の人の仕事との割り切りが凄かった。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:47:15.70ID:EViLE/oZ0
新庄の言ってる事って結局ただの保険だからな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:48:53.80ID:a/brJCu90
新庄は自分さえ儲かったらというスタンスですか?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:49:32.90ID:KDGyoIDy0
自信がなくて予防線を張ってるのではないと思うなー
むしろその逆で、新庄は自己愛性パーソナリティ障害で自分が特別な人間だと思ってるから、優勝出来ると思っていたんだよ
普通に優勝したんじゃつまらないから、わざと反対のことを言っておいて、結果を出してからオレなんかやっちゃいました?
ってやるつもりだったんじゃないかなー
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:53:09.20ID:Y+ZrKKDP0
オッチは全てを勝利のために逆算して考えていたからな
政権末期の投手力と守備力、走塁力で勝たせる守り勝つ野球は凄みがあったw

せっかく日ハムも投手はそこそこいるんだから、
打線を線で繋げて守備と走塁で守り勝つ野球やればいいのにな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:53:27.89ID:GnYYNNru0
落合と長嶋さんって感情抜きにどっちが凄かったの?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:54:40.80ID:499K++bS0
>>30
新庄はそれだよな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:54:46.63ID:w3ggo/pP0
ミスターYのラジコンなのだからやりたい野球も何もないわな
中日とはそこが違う
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:56:37.38ID:LFrL5d5V0
>>9
残念ながら10連勝しても首位に立てないと思うで
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/03(日) 23:59:41.00ID:WLWmmDIp0
落合「全勝目指しません、捨て試合もあります、それ込みで優勝目指します」

当時めっちゃ叩かれてたよなあ
プロなら全勝を目指せよとか捨て試合を見に行った客をバカにしてるのとか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:02:53.97ID:THSBUuO20
>>26
萎えてたのはお前みたいなガイジだけ
勝たなきゃ何も面白くないわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:04:05.90ID:M0upazCl0
本音では優勝を目指してるに決まってるだろ
新庄はエンターテイメントしてるんだよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:05:09.59ID:spSjt8EN0
徹底してソフトに言うよなあ落合は
無責任に断言はしないと言うか
0047ぴーす
垢版 |
2022/04/04(月) 00:05:19.11ID:Rg+S51fF0
選手は目指さなくてもいいけど監督は優勝できるようなチームづくりしないといかんね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:06:08.48ID:YFXWbJdo0
こういう落合の意見こそが大間違いというか古い考え方に固執してる典型。
従来通りのやり方が正しいわけではないんだよ。
こういう新しい取り組みに否定的なのは正直がっかり。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:06:44.00ID:ubgOMry40
今年一年トライアウトで見極めるって、ようは負けても大目に見てね、あと監督として二年は契約してねって事だからな
最大の保身でしかない
新庄からすれば捨ての一年かも知れんが、実際にプレイしてる選手にとっては生活もある大きな一年だからな
0054ぴーす
垢版 |
2022/04/04(月) 00:10:06.84ID:Rg+S51fF0
>>40

江川も全球入魂はないっていって叩かれたしその辺は建前守れみたいなもんかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:12:51.67ID:tDupXxo60
勝とうが負けようが儲かればプラスだし儲からなければマイナスでしょ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:13:25.19ID:bZkzUEzW0
>>44
落合時代って安定して強かったのに動員減り続けてるからな
そして減ったのが戻らなくなった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:14:26.79ID:spSjt8EN0
>>49
「方法論はいく通りもある」っつってるけどねえ

ただプラス面はないってのはつまり
落合がバッティングについて度々言ってる
「正解は無いが これだけは間違いってのはある」
という事だとは思うが

優勝目指しませんってのは確かに
なにやってんだか分かんなくなる
プロレスでも勝敗が決まってるのだけはつまらなくなるが
それと同じになる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:15:00.69ID:Ceka1UqF0
>>57
その前から右肩下がりだった
そして落合後勝てなくなったら一気に減っていった
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:15:13.84ID:CP6BShKv0
>>49
選手の見極めなんてどこの球団もオープン戦までに終わらせて公式戦に入ったらそれぞれに役割を振って使ってるんだよ
未だに固定された打順はゼロ、投手起用はデタラメ
他所が既に真剣勝負やってるのにオープン戦感覚で試合やってるようなチームが勝てるわけないし選手の成長も見込めない
何も考えずに采配やってる監督の下でチームの勝利を考えて戦う選手が生まれるわけがない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:15:36.29ID:n0q0NAL/0
こいつ監督時代に「優勝目指すなんて口が裂けても言えませぇん。戦力見たらわかるじゃない」ってインタビューで言ってたぞ
俺は忘れない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:16:37.51ID:SPTednQy0
ほかのOBたちはどう見てるのだろう
誰もなにも言わなくなったな・・・
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:21:42.91ID:syOPbaBz0
球団経営的には人件費(年俸)をかなり節約できるんじゃないかな。
始めから狙った効果の一つではないか?
すべてとは思っていないが支出を抑えながら最小の経費で収入を増やしたいってるような
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:22:01.60ID:78bkKP/50
落合って大谷くんも投手野手どっちかに絞ったほうがいいって言ってたけど途中で意見変えたからな。ちょくちょくこう言う発言しては訂正してって常習犯
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:24:56.92ID:XTJ+HegA0
>>66
ウソはよくない
オッチは大谷が日ハム指名された時から、
二刀流やってみればいいんじゃない
の立場
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:27:57.26ID:MzMNvd9Y0
現実的に優勝を目指せるような戦力ではないのに、優勝を目指しますの方が不誠実
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:30:21.04ID:ubgOMry40
ソフトバンクやオリックスにコテンパンにされ続けても、今年一年は育成だでファンが許してくれるならそれで良いんでないの
中田やノーテンダー軍団も放出された側が悪いで球団を許した連中だ
負けても何か光るものがあったねって二軍でやる事な気がするけども
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:30:40.56ID:zNPyxEJG0
「日本ハム」って何回テレビに言わせるかが「プロ」野球の本質なのを新庄はわかってるな。
落合は「野球」の本質を知ってるから勝てたけど、何で自分がクビになったのか未だに理解してないのかな。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:31:55.40ID:spSjt8EN0
>>61
おれもまあ全落合を追っかけてるわけじゃないが
言ってたかなあ
言ったとしたら就任時ぐらいだと思うが
おれの記憶ではその時から優勝と言ってたような

川上福留が抜けた辺り?
けどそっちの方がもっと言わなそうだが
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:32:14.86ID:ubJwjpw10
落合さん痩せてたけど病気じゃないよね?老けただけであってほしい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:34:14.35ID:s43w13Cs0
新庄の話に落合を引き合いに出す奴いるけどそもそも比較するのさえ落合に失礼だから。プロと小学生くらいのレベルの違いがある。そんなものに落合を引き合いに出しても何も意味ないから
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:34:46.70ID:spSjt8EN0
>>71
言わせるだけなら選手に銀行強盗でもさせりゃ
朝から晩まで言うんじゃないかね
今なら清宮にウクライナでも行かせれば
全局朝から晩まで日本ハムの清宮選手がウクライナに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:39:34.69ID:MAsFmAmY0
落合は勝つ為の全てをやるタイプだからなぁ
とにかく貧打でも守りきって少ない出塁も送ってとにかく一点をもぎ取るいわゆるつまんない野球だって必要ならやりきるもんな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:42:18.10ID:zNPyxEJG0
>>76
ホントそうだよね。あれだけ長期政権だったのに最後まで理解できずにクビとはね。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:47:35.47ID:zaR5Jqag0
落合はああみえて選手思いだからなぁ
優勝のためという理由と責任があるから、厳しくしごいたり、非情に扱ったりできるわけで
新庄のやってることは理解できないだろうな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:51:25.86ID:spSjt8EN0
まあしかしなあ
落合でお腹一杯ってのはあるからなあ
もう10年にもなるのかね
落合がいなくなってから徐々に野球を見なくなり
今では中日の選手でさえよく分からない始末

木下でさえ
へーこれが木下かと
そりゃまあ石川ぐらいは知ってたが
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:52:38.31ID:YPMTv/qO0
いやプラスしかないだろ
万年最下位のチームなんだから
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:53:09.58ID:Ceka1UqF0
>>80
そうだねー
落合を慕ってる選手も多かったからな
荒木、森野、岩瀬や川崎も感謝してたしね
大阪でやってたスポーツ内閣だっけな?
荒木からのメッセージで泣いてたのが印章的だったな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:53:11.94ID:krspnM0M0
「清原は1年目が一番良かった」って落合が流行らせたよな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:53:32.04ID:YPMTv/qO0
>>71
ほんそれー!
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:54:04.88ID:YPMTv/qO0
>>68
いや途中からだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:55:39.69ID:fhK05BI80
>>68
プロ入り前はどっちかに絞った方がいいって言ってたよ
練習量が足りなくなるからって
キャンプ〜オープン戦くらいから、二刀流肯定派というか
自分達みたいな古い感覚で、可能性潰しちゃいかん
やれるならやればいいって言い出した
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 00:59:58.31ID:3ROVKSdw0
まぁ、シーズン終わって最下位だった時の言い訳にしか聞こえないよな。
最初聞いた時、ダメだコイツと思たわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 01:08:23.68ID:spSjt8EN0
>>84
まあでも確かに一年目を終えた時点の予想より
はるか下の成績で終わってしまったからなあ清原
確か.260 550本 1500打点くらいでしょ
.310 750本 2000打点くらいの期待感は
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 01:09:50.27ID:CRhaE57Q0
>>72
就任時は新戦力を取らずに現有戦力を10%底上げして優勝しますって言ってなかった?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 01:18:48.97ID:spSjt8EN0
>>95
言ってたけど
61の人がどこかで「優勝なんて口が裂けても」ってのを聞いているので
可能性があるとすれば新監督で慌ただしい就任時ぐらいではないのかなあ

ただ落合がそれ言うかなあ
なんか61の人の勘違いだとは思うが
田尾が楽天の時に言ったみたいな?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 01:23:17.79ID:spSjt8EN0
そもそも落合は予想でも
このチームは無理なんて絶対に言わないから

あれじゃないかね
今までで一番やばかった戦力はやっぱ田尾の楽天だから
それでも田尾が辞めた後に楽天について聞かれて
田尾は口が裂けても優勝とは言えなかったんじゃないか
だって戦力見てみろよ
みたいな

それぐらいしかそんなん言わないでしょ落合
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 01:26:12.24ID:C9eFGIsm0
>>40
現役時代も横浜の盛田の内角球が、ぶつけてもいいくらいの感じだったので、
お前の後(大魔神佐々木)を打つから、ぶつけてくんなと怒ってた。
打てる相手から打ち、勝てる相手から勝つという考え方。
ただ、巨人に全敗しても、その分は他のチームから勝てばいいという発言は、
読売にだけは敗けたくないというドラゴンズファンにとってイライラする言葉だっただろう。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/04(月) 01:31:50.65ID:C9eFGIsm0
>>61
いや、猛練習させてんのに「優勝、日本一目指しません」なんて言ったら完全に信用なくして崩壊すると、監督時代は言ってた。
自分ではない監督が、猛練習させるわけでもないGM時代なら知らないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況