X



<海老蔵>スポンサー探しに奔走!「自身の襲名が遅れると、人間国宝になるのも遅れるという焦りがあるようです」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/04/02(土) 11:53:25.48ID:CAP_USER9
TikTokのインフルエンサーなど若い女性との“パパ活”多重交際が報じられた市川海老蔵(44)が襲名披露に向けて動いている。

 20年に開催されるはずだった襲名披露がコロナ禍で延期になり、はや2年。海老蔵は自主公演での襲名披露を模索しているというのである。目下、海老蔵の事務所関係者が披露興行にかかる資金を提供してくれるスポンサー探しに奔走中で、大手出版社や中国企業などにアプローチの声がかかっているという。

 自主公演となると勧進元の松竹が所有する歌舞伎座での興行は不可能だが、ある関係者が声を潜めてこう内情を明かす。

「先方(海老蔵側)は国立劇場で公演する予定で話をしています。国立劇場は公立のホールですから何も問題ない。国立劇場側もコロナ禍で収益が下がっているうえに、建て替えを控えているので大歓迎らしい」という。

目指すは人間国宝 

松竹に“自主公演”について問い合わせると「現時点で予定が決まっているのはホームページに掲載している5月まで。(自主公演については)現時点では把握していない」(担当者)との回答だったが、海老蔵は愛息・堀越勸玄(9)にも“早く名跡を継がせたい”とスポンサーには説明しているという。なぜそこまで海老蔵は襲名披露を強行したいのか。前出の関係者がこう続ける。

「自身の襲名が遅れると、人間国宝になるのも遅れるという焦りがあるようです。やはり名跡を継いでからの年数も国の評価に影響しますから。また最近の多重交際報道は氷山の一角で、叩けばホコリが出る可能性があり、早く襲名興行を終えたいのでは、という話も漏れ伝わっています。コンプライアンスが厳しく問われる時代だけに、もう“歌舞伎役者だから”と言い逃れできるとも限りません。そして何より“松竹の呪縛から自由になりたい”というのが真意ともっぱら。団十郎、そして人間国宝になれば歌舞伎役者の頂点ですから誰も文句は言えなくなります」

 都内に300坪の敷地を有した生家は92年に市川家の借金を肩代わりした松竹に権利移転しており、昨年、松竹がゲーム会社に売却。海老蔵は松竹への“借り”が解消された。松竹の顔色をうかがうことなく、大企業をスポンサーにつけて興行を打つ海老蔵流の“襲名”はどんな形で実現するのか。  

日刊ゲンダイ 4/2(土) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/972e0c27829ed52cf686ca4b2cacca9d805639a8

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220402-00000005-nkgendai-000-2-view.jpg?exp=10800
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 07:30:57.88ID:nup0LYLz0
えっびまやまや海老麻耶♪

小林麻耶とリング上で闘い、勝ったほうが襲名にしよう
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 07:40:46.79ID:MDDrW2R40
現状、人間国宝になった團十郎はいない。
要は更新の育成や芸の貢献度では評価されてない。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 07:50:36.04ID:nVvOc1I50
>>807
同世代の中で実力ならば下から数えて丁度いいのが海老蔵だからな
主演できる、いわゆる御曹司の中で中村獅童と最下位争いしてると思う

主演できない、中村松江・片岡進之介・市川男女蔵を足したら
最下位争いじゃ無くなるかもだけど
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 07:54:37.15ID:nVvOc1I50
>>811
・義太夫狂言で糸に乗るセリフが言えるかどうか
・歌舞伎舞踊が上手いかどうか
辺りは基準になると思うけど
海老蔵は未だにどちらも中途半端
一流の指導陣に恵まれてきたのに、下手なまま
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 09:40:53.03ID:Pw5Qwy5r0
海老蔵が誹謗中傷で訴えると大騒ぎしてたのは、彼の役者としての技量に文句つけた人に対してなんだよ
歌舞伎ファンからすればまっとうな感想だと思うけど、それがすげー気に入らないらしい
他のあからさまな本物の誹謗中傷については何故かスルー
彼のブログやインスタのアーカイブを見たら、なぜそっちにかみついてんの?と不思議だわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 12:16:13.64ID:Tl13qM850
>>817
それ気になってた
15年前からと言ってたから
多分小林家に関係ない話だとは思ったけど
そこなんだね
しつこいアンチがいたのかなあ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 13:03:13.42ID:8c6/44cK0
今後は歌舞伎が上手いやつが継いで行くのが良いのだろう
血だけだとクズが出来てしまう可能性がある
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 13:04:58.48ID:NHEnA4dU0
>>820
本当にその通りなのだがある程度子供の頃から育成しないとなかなか基礎が身に付かないらしいよ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 13:45:18.11ID:ecn+S4OA0
血で継ぐなってのは、それこそ国費で運営するようにならないと実現しない
なぜなら、歌舞伎の家はそれぞれが家族経営をしているから

香川照之の例がわかりやすいが、演目の知的財産やら、衣装道具やらの家の宝が個人資産になってる
個人資産だと法的な相続権がからむから、結局子どもに継がせるのが一番すんなりいく

上でバレエを例にあげてたやつがいるけど、国立や王立だろうに、つまり公務員だよ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 13:47:09.89ID:7rVOChNz0
政治家と一緒で世襲は良いこと一つもない
つか、こいつマジで人間国宝になれると思ってるのか?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 13:59:36.69ID:ecn+S4OA0
真に公金から報酬を得る政治家への世襲批判と、民間の経営である歌舞伎を同一視するのは間違い

よくある誤解のとおり、歌舞伎が本当に公的資金で運営されるようになってからだろう
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:01:42.44ID:yD3jaA5i0
歌舞伎役者なんて人間国宝にしなくていいんじゃね?
市川宗家とか威張ってるが、もとをただせば、見せ物小屋みたいなもんだろ。無くても困らない芸。そこに税金使うのやめろ。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:03:31.98ID:xSY0rbjo0
人間国宝になれたとしても70歳以降の話だろ
その若さで人間国宝になるってあり得るか?
舞台の評判だって大根役者だって言うしw
ただでさえ私生活が乱れまくって顰蹙買ってんのに人間国宝なんてあり得ないっつーの
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:04:03.41ID:ZY8lvROu0
AB男優
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:10:05.67ID:8E9uRnem0
人間国宝を家系でもらえるって変な感じ

国宝にふさわしい人物が貰えばいいのに。。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:14:05.10ID:ecn+S4OA0
>>828
人間国宝を家系で貰えてなんかいないよ

歌舞伎に関しては誤解に基づき、ないことを批判してる状態だな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:14:24.72ID:JtnQVBfw0
>>828
本人と記者の勘違いだろ
下手でも大名跡の襲名なら、まああるから、
襲名と、イコールかセットみたいに思ってる
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:20:47.73ID:dBau9pC+0
なんで歴代の團十郎が一人もなってない人間国宝になれるって思った?
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:23:28.42ID:3oUZzEsU0
海老蔵は下手か、良くても上手くないという点では皆の意見が一致してるのな。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:24:22.60ID:kIbAwhji0
>>825
それは違う
歌舞伎は江戸から続く日本の誇るべき文化伝統であって日本唯一の伝統
それを守るためにもっと手厚い待遇でもいい
海老蔵も将来人間国宝になるべき男だ
人間性がどうであれこれだけの文化伝統は守るべきもの
海老蔵批判する奴らは無能議員の世襲をもっと批判すべき
政治家マスコミNHKこそが日本で一番の既得権益だぞ
海老蔵はマスコミに嫉妬されてるから叩かれてる部分もある
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:25:23.73ID:jkPWfq0L0
>>828
同意
宗家に生まれてスタート地点から優遇されまくって、スキャンダルまみれでも追放されずに
路頭に迷うこともなく、いつかは自動的に人間国宝になれてしまうっておかしい
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:26:54.41ID:ecn+S4OA0
>>834
勘違いに同意するのね
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:27:05.83ID:wfcy6dcr0
カネで買える人間国宝
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:28:12.76ID:dBau9pC+0
>>795
能狂言も声聞師の選民層だし、文楽(人形浄瑠璃)も発祥は
歌舞伎と似たような時期だけどな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:29:03.38ID:kWCIf/0C0
成田屋は人間国宝あんまりいないんだ、これが
海老蔵が人間国宝にこだわってるって騒いでるの週刊誌だけだな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:31:38.15ID:ecn+S4OA0
>>839
あんまりというか、ひとりもいない

もしも家系で人間国宝が決まるなら、成田屋だから人間国宝にはなれないとなる
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:32:02.63ID:kWCIf/0C0
>>840
重要無形文化財に認定されるのはそれこそ70代以降だよ
襲名と同時になんてあるわけない

記者も無知だが読む奴らも無知ばっかりだなw
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:32:13.45ID:SIBfsVJB0
おい電通なんとかしてやれよ電通
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 14:34:19.46ID:kIbAwhji0
歌舞伎を批判する奴らはまず政治家広告代理店マスコミを批判すべきなんだけどな
能や狂言や文楽や落語や歌舞伎は日本人の誇るべき文化伝統
それは優遇されるべきだし守らなければいけない
ただ別にスキャンダルを批判することはいい
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 18:25:52.86ID:7o2HdSbM0
今のままなら人間国宝は余裕で無理だから、この記事はおかしいんだよな。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 18:31:13.63ID:0BhbOpy80
だな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 18:35:32.97ID:fomjgIaP0
1人位は真面目にやってる奴いんだろ歌舞伎界にも、他の奴で伊井だろ

なんのつもりで当たり前に考えてんだ海老は
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 18:39:26.76ID:kmVrREb50
無理だろ
流石にそこは反対するぞこんなドクズ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 18:42:57.53ID:eGeU8vmK0
>>829
少なくとも「当人」はそう思っている節はあるだろ?wと
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 18:56:25.12ID:Z76zZ0wE0
人間国宝w ご冗談を
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 19:19:57.54ID:C31zmbof0
>>778
他の御曹司に比べると芸で劣ると既に言われてる
人間的にもブランド物買い漁ったり駄目人間への道を進んでる
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 20:09:32.84ID:nVvOc1I50
>>859
横から
それは年齢が違い過ぎる

同じ年生まれの亀三郎・長三郎・丑之助あたりと比較してって意味じゃ?
眞秀もカンゲンの半年ぐらい前の誕生日
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:04.92ID:0VbalZx+0
>>841
成田屋から誰も人間国宝がいないなら、今後もそれで良くね?
この有様をみて、数年後に子供達が親以上の反抗期を迎えても不思議ではない
寺島しのぶが激しい濡れ場で注目浴びた様に、娘さんが女優開眼したらどう出るか
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/06(水) 11:02:32.40ID:Klh4Qa+q0
>>375
dや業界が高下駄履かせまくってる
お粗松さんですらまだマシレベル
って歌舞伎界キッツいわー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況