X



【ソフトバンク】藤本監督が新人監督初の開幕7連勝「みんなのおかげです」 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/04/01(金) 22:55:46.82ID:CAP_USER9
<ソフトバンク1−0楽天>◇1日◇楽天生命パーク

ソフトバンク藤本博史監督(58)が、球史に名を残した。球団では南海時代の55年以来、67年ぶりとなる開幕7連勝。新人監督としては、NPB全体でも史上初の快挙だ。主将に任命した柳田悠岐外野手(33)のソロ本塁打で1−0の勝利。「BIGBOSS」日本ハムへのカード3連勝から始まった「BIG FACE」の快進撃はどこまで続くか。

快記録を祝うかのように、試合後の空から4月には珍しい雪がちらついた。新人監督新記録の開幕7連勝を決めた藤本監督は、寒さに「BIG FACE」を赤らめながら「これはオレがやってるわけじゃなくて、選手が守りも打つ方も、みんなで勝ってくれてるわけで。ぼくだけの力じゃないというのはわかってますし、みんなのおかげです」と選手たちに感謝した。

開幕からすべて3点差以内での決着。この日もスコアは「1−0」と究極の接戦になった。虎の子の決勝点を生み出したのは柳田だ。0−0の4回1死、楽天涌井の低め変化球に体勢を崩しながら、左翼席まで運ぶ今季1号先制ソロ。指揮官は「変態打ちみたいな感じでね。それだけ力があるってことやから。あのホームラン1本で、明日から変わってくるんじゃない」と、試合前時点で打率1割台だった主砲の復調の兆しに喜んだ。

藤本監督は昨秋に就任すると、柳田を主将に任命した。柳田の新人時代に2軍コーチとして指導し、現在に至る礎を作った“師匠”は「若手に慕われてるし、そろそろそういう引っ張る年代の年になっていると思う。彼自身の成績もキャプテンという自覚で上がってくるんじゃないかなと考えています」と、もう一皮むけることを期待し肩書を与えた。そんな新リーダーが、歴史的な1勝をプレゼントしてくれた。

前日は千葉でのデーゲーム後、仙台へ移動。東北新幹線が不通のため、チームはバスで5時間以上の長旅だった。試合中の気温は約5度と冷え込み、相手先発が急きょ変更になるなど、逆境の要素は少なくなかったが、わずか2安打での「省エネ」勝利で疲れを吹き飛ばした。

開幕から接戦ばかりを制してきた藤本監督は「肩凝ってしょうがないです。これからもこういう試合は増えていくでしょうけど、打線の方がもう少し爆発するようにね。打撃コーチにお願いしておきます」と、打線爆発で「安泰」の8連勝を希望した。【山本大地】

ソフトバンク柳田(4回に決勝の1号ソロ)「勝てたのは投手のおかげです。芯に当たっていい感じで打てたので、あそこまで飛んだと思います。(藤本監督の記録に)おめでとうございます!」

ソフトバンク森(9回1死二塁のピンチも無失点で5セーブ目)「6連勝して仙台に来て、初戦を取ることができてよかった。チーム全員が頑張っている。自分もその中で貢献できているのでうれしい」

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/9676ac0f2e78659dcd0629c8b23e290734d058e3
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:57:07.40ID:FRZUrMB10
野球盛り上がってないね
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:58:31.48ID:1pF8AlD40
さすが南海戦士
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:59:09.20ID:rW09pFyt0
移動の辛さはきついな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:59:12.29ID:N1qNLC2F0
みなさんのおかげですは縁起が悪い
みなさんのおかげでしたにするべき
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:00:20.18ID:Qs/AJ02F0
てす
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:00:30.24ID:88FqY5fk0
ビッグポスとは全てが真逆だな。
いい意味でも、も加わったが。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:00:44.71ID:vet2VzoQ0
この人は芸スポ民にはあまり話題になること無いよな
興味ある人少ないのか
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:01:11.44ID:k25CIRLm0
一般人の俺には、どこの藤本さんだか分からないwww 元阪神?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:01:26.90ID:slOWhTQe0
にゃんこ藤本
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:01:29.38ID:4QFjdsdD0
ギリギリの接戦が多いのに勝ち続けるのは凄い
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:03:29.55ID:Ck0A0Tpz0
ああ、これは優勝するコメンツやわ
柳田のスイングだけでもエンタメ性あるし、ホークスファン最高やな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:05:16.08ID:xYmZ/sp30
それで新庄監督は?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:17:30.80ID:BXWv4+CI0
去年得失点差リーグ1位の戦力で
Bクラス4位の工藤が解任されたから
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:20:10.12ID:88FqY5fk0
突然の西武路線から南海路線への変更に一人興奮してたわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:24:47.46ID:ddguCa3D0
二軍監督なんだろ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:25:13.12ID:O+0D5tMD0
メジャーはスターだった選手よりほとんどマイナー暮らしだった選手が名監督になる事が多い
人の気持ちに共感できないスターより苦労人の方が人の気持ちに寄り添えるから
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:27:02.28ID:z/fDJI8z0
こんな事が続くと球団は選手の年俸を大きく上げなければならなくなる。
連敗なら情け容赦なく経費の節約(年俸減)ができるのにーー
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:28:40.96ID:S1xMrA3n0
朝からスーパー銭湯にいそうな風貌のおっさんなのに凄いな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:30:57.86ID:28SM2Ekx0
ゆとり世代以降は、おだてて気持ち良くプレーさせるのが功を奏すね
昭和のスパルタ式で上から嫌々やらせるのは合わない
読売も元木やらが良くも悪くも選手に舐められてるし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:31:19.23ID:bOLjnITc0
ほぼファースト、たまにサードしか守らない
かつ守備下手鈍足なので外野は守れないのに、チームの都合で守った経験の無いセカンドにコンバートされた藤本博史さん。しかもそのセカンド守備が酷すぎてオリックに放出された藤本博史さん。そんな選手でも日本一チームの監督になれるんやな。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:32:28.85ID:88FqY5fk0
>>32
わりと日本に来た選手が監督やってたりするわな
一番意外だったのはキャブラーw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:45:22.21ID:BcIGiBF50
地味に有能だな藤本
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:50:10.52ID:tngbAWiK0
引退後に居酒屋経営していろんな人を
接客したのが糧に成ってるらしいね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:57:12.70ID:LY1VieOX0
ソフトバンクは勝つと監督すげーなるけど、
監督は何もしなくても勝てる。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 00:23:28.92ID:lg8xeZTN0
>>13
芸スポって新庄とか阪神とか清宮とか特定のネタに集るだけだからなあ
阪神とハム以外のスレは100レスがやっとだし
あれがホントの人口なんでしょ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:17:06.65ID:MSYeqeNT0
ビッグボスみたいにチョコマカ動くよりこうやってなんもせんと座ってる方が
チームは機能すんのよね。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:40:38.16ID:40Am/pIo0
どっかの監督みたいにちょこちょこ打順変えたり、懲罰交代させたりするより、どっしり構えてる監督の方が選手は安心してプレーできるよな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:46:07.79ID:MuLzyXMn0
監督秋山じゃなかったの?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:50:21.33ID:iJi/5VVZ0
>>18
年齢
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:50:27.90ID:+4VOVj3B0
>>14
ホークスが南海から
ダイエーに変わった頃にレギュラーだった人
まあその頃のパリーグファンしか知らん
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 02:18:26.80ID:Kqo0WGTE0
>>61
二軍監督やって8勝2敗の首位
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 02:40:02.97ID:iK1HUBgW0
工藤公康の頃はプレッシャーかかってたのか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 02:49:58.99ID:UENa73890
ホークス内野
藤本ひろし
小川ひろし(≠博史)
湯上谷ひろし
森脇ひろし
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 03:06:51.67ID:SPh0mOH30
ピックポスのパフォーマンスなけりゃ藤本が御輿に乗って登場なんて出来んかったろ
あれで運気が上がった
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 05:23:05.12ID:/iqQGueH0
去年の小久保ヘッドコーチの5球団へのハンデを無くし森ヘッドコーチに戻して5球団へのハンデを無くしただけ。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 05:41:14.24ID:PS5dtVoe0
髭がトレードマークだけどマスクで見えない。

球場飯の天理ラーメン美味かった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 05:41:42.45ID:vpSq9E8h0
普通にやって普通に勝ってるのが、どれだけ難しいか
奇をてらったのが裏目に出て弱いのは完全にピエロ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 05:53:18.75ID:cL+D9WDo0
新人でも7発出るのに、
お前らときたら1発も出なくて
緊張してるのか?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 06:30:19.66ID:BfB6UaxT0
秋山武史に似ている
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 06:36:19.99ID:wgQO5b2M0
小久保までの繋ぎだけど意外といいな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 06:37:29.32ID:qdiNcjeW0
矢野「みんなのおかげです…」
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 06:52:37.39ID:PBK/2kyF0
工藤小久保のアホ采配アホ起用が無くて普通の野球をやってるから、ある程度は勝ちますよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 06:53:35.37ID:FCVkVKli0
>>84
むしろ小久保よりええやろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 06:56:58.57ID:D+5FlPct0
これで球団も監督コーチの人選は大事だって事を理解するだろ
深追いすると会長批判になるけどw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:02:43.75ID:EllXq9GK0
>>13
そりゃ無いでしょw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:03:17.04ID:EllXq9GK0
>>22
それな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:10:40.68ID:A+QbVugY0
南海の顔 あとは吉永や大道とか湯上谷も南海顔
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:21:24.84ID:cPGWMmbu0
藤本は引退してから球界を離れて居酒屋やってたのが大きいと思う。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:22:03.37ID:19FpJzYW0
>>84
小久保は2軍で結果を出した上で選手を育てられないと放逐だよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:31:53.02ID:ncp8kPah0
クソ野郎の小久保が監督にでもなったら、ホークスどころか日本球界が終わるな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:32:56.81ID:m4SKB0UQ0
孫「ようやっとる」
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:32:58.86ID:2lYK0ydg0
水島先生って南海好きだから明訓って緑にしたの?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:36:50.18ID:d7R4yFv10
シーズン前からビッグボスのファン達がソフバンの監督は地味で無能そうとかしきりに言ってたけど俺は柳田を見出したときからずっと信頼してたよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:37:40.82ID:19FpJzYW0
>>93
ドームで遠征の荷物のトラックの運転手さんと居合わせたりすると
ペットボトルのドリンクを差し入れしたりするんだって
普通のいいおじさん感覚があって人柄を悪く言う人はいないってさ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:43:56.57ID:Yn1iWmaS0
又吉は三振取れなくなってきてるのでそろそろ賞味期限切れだと思ってたんだが今のとこはかなりやれてるね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 07:46:21.89ID:w31+L8Jc0
佐々木
湯上谷
藤本
岸川
吉永
バナザード
カズ山本

そして山内トリオ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 08:08:25.26ID:JLVyAKVH0
日ハムがピエロで弱体化したおかげです
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 08:35:37.92ID:LLppfy0J0
>>63
という事は元南海組なのかな
なんとなく、こんな選手がいたような記憶がうっすらあるレベル
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 08:55:14.57ID:bfKhDlX60
しっかり指導者のキャリアを積んできた監督がスタンドプレー重視の新人監督に差をつけた
スポーツとして妥当
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 09:00:13.21ID:BEyA80rT0
藤本監督はああ見えて策士だからな
現役時代から試合前にロッカールームで将棋を指すなどして戦略眼を養っていたのは有名
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 09:37:20.51ID:JZ1m12TR0
俺は行ったことないけど解説が終わって自分が経営する居酒屋に戻るとお客さん一人一人に正座して挨拶して回り、求められたらプロ野球裏話みたいなのを面白く聞かせてくれてたそうだ
食べ物もすごく美味かったらしいので行けなかったのが本当に残念
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 10:21:14.75ID:1zgKQq6w0
>>113
評論家時代の7年ほど経営して
ホークスのコーチ就任と同時にやめたから
本人はコーチ専業で嫁さんに店の経営丸投げ
なんてできなかったか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 11:28:28.49ID:YFMXeX550
>>112>>113
つまり試合中に将棋指して遊んでいて引退後もコーチに残らず居酒屋で客商売していた人が
真面目に野球に取り組んでいた野球選手→コーチのキャリアを持つ多くの監督よりも上ということか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:03:42.28ID:/iqQGueH0
>>97
今2軍で 采配の 勉強してるから これからだろう。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:22:32.71ID:e22RuaRS0
戦力考えれば当たり前
采配だけなら孫正義監督だって行けると思うけど

最低限、選手の士気を削がない、舐められない程度は必要
ビックボスとかなら無理だろうな
「本人と球団のパフォーマンスに付き合えるか。
どうせ新球場に行くまでの2年間やり過ごせばいい」となるし
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:23:47.82ID:9/wajXAF0
新人監督7連勝
既に辞めることが決まっている監督7連敗

モチベーションの違い
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:33:39.90ID:8oGo69Uy0
>>14
中には「義一」と勘違いする人もいたりして(笑)
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 12:53:33.76ID:1zgKQq6w0
>>117
もう10年ほど連続でコーチや2軍監督続けてるのに、
それを認めないで「真面目に野球に取り組んでいた
野球選手→コーチのキャリアを持つ多くの監督より
指導者経験で劣る」といいだすお前

あと25年はコーチ経験必要だったかな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 14:10:51.13ID:1RzJKydT0
>>14
選手としての特徴wiki
状況に応じて逆方向へのバッティングも出来る器用さが持ち味の選手だったが、
打率と反比例して出塁率は高く、1992年は打率ランキング28位であったが、
出塁率は同僚でその年の首位打者佐々木誠を上回るほどであった。
この年の得点圏打率はパ・リーグトップの.391を記録した。
プロ野球選手では珍しい、柔道の有段者でもある[11]。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:28:04.95ID:LO5SfCrW0
藤本博史はHじゃない!
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 16:53:21.62ID:cPGWMmbu0
藤本がサイクルヒットの経験者であることを知る者は少ないだろうな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 18:12:20.35ID:0yNj7xhQ0
自分が昔住んでいたマンションの1階にある居酒屋の店主さんだったから
なんか未だに不思議な感じw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況