X



伝説の泣きゲー『ONE』リメイクに不安要素? 令和に“いたる絵”は通用するのか [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/04/01(金) 17:34:55.25ID:CAP_USER9
2022年4月1日
まいじつ

伝説の泣きゲー『ONE』リメイクに不安要素? 令和に“いたる絵”は通用するのか

多くの美少女ゲームを世に送り出してきた『ネクストン』が、先日30周年記念プロジェクトを発表。伝説的な名作『ONE 〜輝く季節へ〜』のリメイクではないかと噂されているが、「原画:樋上いたる」に不安を抱く人も少なくないようだ。


美少女ゲーム界のレジェンド「ONE」

同ゲームは「ネクストン」の美少女ゲームブランド『Tactics』の作品だが、制作のメインは麻枝准や樋上いたるといった『Key』の初期メンバー。1998年にリリースされ、後に『月姫』や『Fate』シリーズで大ブレークする奈須きのこなどにも影響を与えた、いわゆる“泣きゲー”の金字塔にあたる。

そして今回発表された30周年記念プロジェクトでは、意味深なティザームービーが。映像の中では、『ONE 〜輝く季節へ〜』のヒロインの1人である長森瑞佳らしきキャラクターの後ろ姿が描かれている。具体的な情報はまだ公開されていないが、「原画」は樋上いたるが担当するようだ。


まだ「ONE」のリメイクと確定したわけではないが、当時のファンからは歓喜の声が続出。しかしその一方で、「原画:樋上いたる」という情報に関しては《ONEリメイクはしてくれると嬉しいんだけど いまのいたる絵だけはやめて欲しい》《今のいたる絵でONEやられてもなぁ…って感じ》《古参向けなんだろうけど令和にいたる絵はしんどすぎるでしょ》《令和にいたる絵はもう無理やって!》といった声が上がっていた。


樋上いたるの転機になるかも?

やはり指摘されているのは、令和の時代に“いたる絵”が通用するかどうか。樋上いたるといえば、『AIR』や『CLANNAD』といった大ヒット作の原画を手掛けてきた伝説のイラストレーター。その作品は一種の“アート”のように評価されていた。

しかし時代によって、受け手の価値観は大きく変わるもの。現在も樋上いたるの手掛けるキャラクターは「小さい鼻」や「大きい目」などが特徴的で、良くも悪くも一昔前からまったく変わっていない。

それどころか、ブレークした当時と比べて「劣化した」などと酷評されることもしばしば。「Key」を抜けてから一時期フリーで活動していたが、あまり仕事が振るわなかったのか、《keyに戻りたい… 騙されて出てきたものの外は息のしづらい世界だった》などと病みツイートを投稿することもあった(現在は削除済み)。

その後、「ネクストン」への再就職を果たした樋上いたるだが、絵柄の他にもさまざまな不安要素があるようだ。たとえば、麻枝准や久弥直樹といった当時の主要制作スタッフが、合流するか分からないという点。麻枝准は現在も「Key」に在籍、久弥直樹はフリーのシナリオライター兼小説家と、それぞれが別の道を歩んでいる。

しかし、もし当時のメンバーが再集結して「ONE」のリメイクを作るのなら、新たな歴史的名作になるかもしれない。今回のプロジェクトをきっかけに、樋上いたるが再評価されることを祈るばかりだ。

https://myjitsu.jp/enta/archives/102371

https://youtu.be/rZdQSXiGu6E
https://pbs.twimg.com/media/FOr4lawVsAETDkI.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:42:11.34ID:ToGiefdE0
当時もキャラデザは通用しとらんかったぞ
シナリオと音楽の評価が殆ど
当時のシナリオ偏重評価な時代だった
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:44:03.97ID:7HGLeuDW0
オネ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:49:53.76ID:xjYK2H2h0
あの西又ですら最近の絵柄は割と今風になってるしいたるも進化してるんじゃないの?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:52:36.50ID:rKUz3qnN0
>>8
もう少し口が上のほうだったら昔なかよしで連載を持ってた「志摩ようこ」という人の絵柄とほぼ一致
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:55:12.10ID:joBMAO8B0
ONEよりToHeartのリメイクが見たい
まあLeafからは無理だろうけど
高橋とか水無月は今どこで何やってるんだ?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 17:56:04.45ID:NckiFOqX0
>>8
不安になってくる…
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:01:21.05ID:rmwN7OSK0
>>4
言うてそんなシナリオ良かったか?
音楽と雰囲気だけじゃね?
鍵はONEからリトバスまでやって全部泣いたけど
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:08:38.77ID:vzpIHGHe0
いつからかエロゲを美少女ゲームと言うように
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:23:19.41ID:mSTmtOhn0
>>8
かなり重度アニオタの俺から見てもこの絵はずっと無理
名作とか言われても見る気になれんし信じられん
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:26:09.54ID:qyKrfsOg0
アスペ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:28:45.07ID:z/3K3x4v0
あーあー聞こえない!
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:36:33.42ID:XubTsKvj0
シナリオはもしかするといたる本人が書く可能性もありそうな発言してたなTwitterで
moonのほうはネクストン系列30周年もあるからネタでなく目玉的な要素で本当にやってくるかと
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:39:36.79ID:esqiGs5P0
>>19
童貞時代はシナリオ神って泣いてたけどさ、後からやり直したらやべー女しかいないって感想
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:41:27.17ID:FxMPlfJZ0
いたる絵でダメとか言ってるやつは三峯ウォッチャーの域には達せないなw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 18:53:20.18ID:h5JqqLr/0
moonはやばいだろ
とってつけたエロはなくせばいいけど洗脳施設みたいな内容じゃなかったか

たまに光るシナリオの軽妙さだけが売りの特にやるべきとも思えないゲーム
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:43:38.02ID:JRmuLqdp0
>>8
おっさんこんなので抜いてたの?!?!?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwきんもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwオッサンに生まれなくてよかったあああああああいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:44:40.40ID:jQmDkt+e0
>>8
正直言って昆虫感ある
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:47:35.33ID:z/3K3x4v0
>>59
エイリアンだよきっと
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:49:10.29ID:X0hkKwJK0
カバネリで美樹本さんがそれほど叩かれなかったんだから
まだまだいけるやろ
桂正和も還暦だがタイバニのキャラデザは全然古さを感じないし
樋上いたるは40代だぞ?
余裕でいけるってwww
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:49:52.50ID:0Vosa6Ez0
エロゲーで泣くっつー感覚がよく分からん
チンポコおっ立てたまま涙するんかいな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:53:03.54ID:cGpeet7W0
>>1
まいじつにアクセス数稼がせたいからって
板違いのゲームスレ立てまくる糞ゴリラ
死ね
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 19:58:14.08ID:Bjx5y2780
キーのエロゲはまだ話題になるけど
ぴあキャロットへよこうそとか君望って一世風靡した割にブーム去ったら誰も話題に出さなくなったよね
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:03:57.43ID:ZBFJqQ/b0
信じられるか?
このいたる絵が業界を変えたんだぜ?

それくらいONE、Kanonは衝撃的だった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:10:47.04ID:pyxfOt1v0
ONEと雫痕は出世作だけど、やや年齢層高めに受けてたイメージ
若年層はアニメもあったAIRやToHeartからじゃないかな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:56:54.86ID:sRKPQhCe0
>>66
君望は基地外要素しか受けて無いからなw
栗林みな実とGRANRODEOが産まれたという意味では神作品
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 20:59:39.24ID:2w+BphGt0
>>3
呪い的な何かの影響で周囲の人物から忘れられ始める主人公
関係が深い人たちからも「誰?」と言われ始め自分自身も存在が消えていくのを感じる
そんな中で最後まで忘れずに寄り添うヒロインの想いも虚しく主人公はふとした瞬間に消えていなくなる

ハイパーおおまかに言うとこんなん
ちゃんと最後まで知りたいならネタバレ紹介見てきてね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:21:26.80ID:0T31pYGL0
>>73
葉鍵は感動的なストーリーと美しい曲があればビジュアルがアレでも名作になると教えてくれた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 22:54:37.59ID:IbUZVAp/0
ONEの前のやつをリメイクしろや
ま〇こなめられて臭いって言われたあの
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:10:02.37ID:YbfBHgtl0
便所スリッパ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:23:54.62ID:Ie7sfsMF0
>>23
美少女ゲームは徳間書店の登録商標で以前は自由に使えなかった
平成16年6月29日に商標期限切れして更新を放棄してから急に使われるようになった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:29:14.96ID:pSkgNbwd0
いや攻略キャラにひとりだけ知的障害者みたいなのいただろ
今の時代あれは無理だと
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/01(金) 23:31:36.95ID:WIcFf62r0
KATSUMIのONEは名曲
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 00:34:06.01ID:P3TJVYni0
Key麻枝いたる
アニメがこんなのばっかりになったらどうしようと一時は本気で心配した。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 00:47:38.14ID:4/JqTSej0
いいんじゃないの
ジェネリックトレーサーが取り上げて真似してはないけど
リバイバルブームなんだろ

近年の人口少ない若者に流行っている漫画家イラストレーター誰?
結局その絵描きも40台ぐらいと思うけど、Z世代 ホイホイ成功してるじゃん
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/02(土) 01:40:27.48ID:riWDZ9Zz0
>>73
ただ葉の初期作品はとっくにリメイクされてるしTCGにもなってる
鍵はアニメリメイクが一作品?くらい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/04/05(火) 01:22:04.96ID:oVu6v2SO0
こんなので泣いてた奴らが
ケータイ小説だのバカにしてたんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況