【芸能】ケンコバ 視力低下でも眼鏡購入断念 眼鏡店の店員に「頼ったらダメになる」と言われた理由 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/03/31(木) 11:07:54.04ID:CAP_USER9
3/31(木) 11:04
スポニチアネックス

ケンコバ 視力低下でも眼鏡購入断念 眼鏡店の店員に「頼ったらダメになる」と言われた理由

 お笑いタレントのケンドーコバヤシ(49)が30日放送のMBSラジオ「アッパレやってまーす!」(月〜木曜後10・00)に出演。視力の低下について語った。

 ケンコバは「オレは目がいいねんけど、年齢もあるからさすがに悪くなった」とぼやき。1〜2年前に眼鏡を作るために眼鏡店に行ったが、視力を測定後、店員から「小林さん、(視力が)1・25なんですよ。1・25で眼鏡を作る人はいないですよ。1・25で頼ったらダメになりますよ」と告げられて、眼鏡購入を諦めざるを得なかったと明かした。

 ケンコバは「もともと2やから、2からしたらめっちゃ見えなくなったのよ。オレからしたら1・25の世界、怖い」と苦笑い。これを受けて「アンガールズ」の田中卓志が「俺、眼鏡してそれぐらいですよ」と明かしたが、ケンコバは納得せず。「前は本当に何でも見えたのよ。どれだけ遠くの看板でも見えてたのよ。今、遠くの看板は見えなくなった」と現状に不満の様子だった。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220331-00000149-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc9a520c91f3b103ebacf41d5704686df6b53dfd
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:31:57.03ID:94a2Ssiq0
羨ましい……。
眼鏡での矯正視力は1.0が限界と医師に言い渡された身分だから。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:32:26.74ID:0KJuUDon0
>>112
あれ?メガネどこ置いたっけ?

散々探し回るんですねw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:33:24.29ID:C7REkgf90
ピンキリなのは承知しているけど
JINSやZoffくらいの所で眼鏡を作るとしたら
費用はどのくらいと考えておけばいいのかな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:34:08.76ID:ALtsJyPd0
裸眼で免許更新出来るうちは何とかなるだろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:34:54.68ID:YhgF/LI20
>>119
一般的には月給の3ヶ月分と言われてるね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:36:30.34ID:7Sa+iacb0
>>116
数秒だけどマジであるんだわw
マジで初老
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:37:23.20ID:nnWTAhPO0
運転免許の更新で視力を測ったら0.4でギリだったわ。
テレビを大型のに買い替えてから視力が落ちた気がする
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:37:57.51ID:rxgwn4uZ0
>>15
眼鏡屋に入るときは靴を脱ぐんだぞ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:38:30.03ID:0KJuUDon0
>>119
ローンの審査は通るか?w
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:41:56.35ID:lRZ9/jHx0
意味が分からんかったが、視力落ちた気がするって思って眼鏡屋に行って測ったら
元々2あったのが1.25になってて「これなら大丈夫、これで眼鏡作る人なんていない」
って言われたって事か

まあ、そりゃあそうだわな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:45:35.44ID:62LBs8L70
焦点合わせる筋肉を使わないと目が悪くなるんだよな。暇な時に遠く見たり近く見たりを繰り返すのがいい
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:51:22.91ID:y5oz/t4X0
1.25なんて矯正できんだろ
最低でも0.8以下じゃないと
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:53:58.81ID:lRZ9/jHx0
>>2
眼鏡屋に行って「視力落ちたみたいなんで眼鏡作ろうと思うんだけど」って言えばいい
自動車免許の更新で視力検査がパス出来なくて2度手間にならないように予め眼鏡作ったんだけど
何だかんだでまだ裸眼でギリ更新出来てるから今でも眼鏡等の条件は付いてない
だけど、看板とか明らかに見えないので運転するときはこの時買った眼鏡をしてる

>>6
昔は最初に眼科行くんだったのか
知らんかった
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:54:03.55ID:NQGrtCPe0
病気で視力落ちて矯正しても0.3位だからスゲェ羨ましいし何ならちょっと腹立つわ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:55:50.41ID:HUu+88DX0
そりゃ1.25ならそう言われるわ
アホなんかこいつ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:55:50.62ID:PwnqtaVw0
>>15
間違ってもメガネドラッグとかメガネスーパーとか行くなよ
jinsが1番おすすめだけどzoffとかでもok
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 12:57:42.01ID:tCOQIKpQ0
近視の人が遠視になったらプラマイゼロになると思ってたけど実際は違ったと実感している
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:00:03.99ID:hUiBgfND0
視力落ちたからメガネかけるようになったんだけど
裸眼が前より見えなくなったわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:07:07.18ID:+rh+G1x50
>>94
画面眩し目だったら輝度下げたりブルーライトカットするといいかもしれない
気の持ちようかもしれないけど疲れ方が多少違う気がする
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:09:12.92ID:+rh+G1x50
>>119
フレームやレンズにも依るけど安いやつなら1万あれば大丈夫じゃない?
心配なら店員さんに予算言っとくといいかも
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:11:33.85ID:6H/CHjNR0
>>2
ちゃんとフィッティングしてくれる眼鏡屋で買うんだぞ
JEANSとかみたいなゴミでは買うなよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:12:26.67ID:yNK3Yg1w0
元々2だったら視えないと思うだろうなー
見えなくなったなーと思って違和感感じてもいずれ慣れるよね
私はそれに慣れて、眼鏡したら視えすぎて怖いから普段してないや
眼鏡無理に勧めてくるお店じゃなくて良かったね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:15:21.82ID:aSyAM86N0
元メガネ屋からすると、この店員はなにもわかってない感がすごい、以上
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:20:52.04ID:RN41lCYz0
>>159
それなら見えすぎもいずれ慣れるだろう

人間は視覚情報で8割以上の情報を得ているのでそれを取捨選択して
情報処理するのが認知、それが減るとボケや認知症を加速させる

老眼になるとピントの移動ができなくなる、視覚は常に注視するところに
ピントを合わせて物事を判断している、それが鈍るのはそんなに
いいことではないよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:25:09.44ID:e2n93l460
視力はあっても老眼でピント合わなくなるから、ぼやけて見えなくなるんだよ
今の俺がまさにそれ、勿論老眼になる前は余裕で2.0以上だった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:35:51.45ID:7LdAKiSI0
>>120
普段は眼鏡かけてるが
裸眼で更新した
不正でも何でもない、検査がいい加減なだけ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 13:59:33.41ID:pFMAj06D0
サンコンかよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:04:58.30ID:gHkfrcBY0
失明の原因は次亜塩素酸○トリウム
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:12:08.83ID:0OXAqBQe0
医者にメガネかコンタクトしないもダメだと怒られたよ
脳が慣れてよくないとかなんとか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:14:55.61ID:gbo2ObgM0
免許更新の視力検査の基準が緩くなったのかずっと眼鏡必要だったのに要らなくなった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:21:22.98ID:w65Bhb0A0
>>1
俺も昔は2.0だったけど1台に視力低下して気になったことなんかないわ
運転免許更新で眼鏡必要になるまでは全然不便を感じなかった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:22:37.08ID:w65Bhb0A0
>>2
まずは砂を集めてガラスをクラフトする必要がある
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:29:05.92ID:M/niuFW10
私も小学生の時視力3.8だったなぁ
学校の測定で片目ぎゅーっと押さえすぎて視力悪く出て病院行ったら、眼科の先生視力見て笑ってた
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:32:45.13ID:gGbCLLQB0
サンコンさんのネタやんけ

司会者「サンコンさんって視力いくつ?」
サンコン「日本に来て目が悪くなった」
司会者「へー」
サンコン「ホントホント、視力落ちた」
司会者「で、いくつなの?」
サンコン「2.0」
(会場爆笑)
司会者「全然悪くないじゃん!」
サンコン「アフリカいた頃は5.0」
(会場大爆笑)
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:38:45.04ID:l0Kz1E/q0
健康診断の視力検査で0.5以下だったから運転免許更新前、念の為に眼鏡作ったわ。
なんとか裸眼でセーフだったけど5年後はどうなる事やら。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:44:45.10ID:WVC3cdq+0
>>65
アプリでもあるね
あれは視力自体を良くするのではなく、脳の映像を補完する力を鍛えるだけだからな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:47:11.78ID:5rTytNYE0
1.25凄すぎだわ
同い年だけどずっと視力良かったのにこの前検査したら0.4になってた
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:52:16.63ID:M/niuFW10
>>176
今思うとめちゃくちゃ遠くまで見えてた
遠くのマンションでご飯食べてる家族とか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 14:57:03.55ID:kwRxastR0
>>77
メガネwwwwwwwww
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:04:33.04ID:BpS72BKb0
>>46
メガネ屋で作ったらよく見えなくて眼科行ったら全然合ってないって言われた
そっからはメガネ作る時は視力測定だけ眼科行く
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:06:50.67ID:LZDxrYKl0
>>15
新品のパンツ履いていかないと恥かくぞ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:09:17.84ID:GW2IofEU0
心配せんでもそのうち近くのものが見えなくなるから
その時に思う存分メガネ買ったらいい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:11:46.18ID:6pM982X90
>>180
既にその補完方法を脳がやっているから
まったく役に立たなかった

目が悪すぎて
免許更新用の眼鏡という、絶対に普段使いできないのまで持ってる
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:12:42.53ID:xycSV5nB0
ケンコバの歳なら老眼もあるだろうし。
俺も老眼鏡使い始めたら老眼悪くなってきた。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:16:08.06ID:03lYoX/e0
1.0以上の世界とか味わって見たい人は多い筈乱視入ってるから無理だし
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:18:54.44ID:8p+SaZo00
視力低下っていうか、老眼やろ

自分はまったく視力低下してないけど、近くのものが見えない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:19:43.24ID:g5rAEkxi0
PC用のメガネ作ったけど、出来上がりから見てゾ○よりJINSがオススメ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:22:43.05ID:f7IeWTxe0
俺はスマホ老眼になってしまった…
今は悪くないやつでもブルーライトカットは常にやっといた方がいい
早目に
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:24:22.82ID:mMnANsPi0
視力1.25とか言ってる時点でなんか勘違いしてる
ケンコバの年齢から
−1.25なら軽い近視で近く見るのはまあまあ困らず視力は0.3〜0.5くらい
+1.25なら軽い遠視で近くはかなり見辛いが遠くは1.0前後でもおかしくない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:26:16.68ID:b7tstUb50
>>2
みんな嘘ばっか

アマゾンでメガネ作るキットが売ってるから自分で作れば安い

メガネ 手作り で検索
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:37:29.22ID:eAVkR6i/0
>>8
帽子なかったら悲惨や…
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:41:24.91ID:OkS1jj6s0
左目0.01以下右目1.0の俺はコンタクト作るも脳みそが別々に見るようになってて、コンタクト入れたら物が二重に見えて視力矯正断念
免許の更新の時だけコンタクトしていってる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:45:28.03ID:siMO7NxoO
視力と言えば最近視力トレーニングとかいう動画や本が紹介されてるのを目にしたんだけどああいうのって本当に効果あるんだろうか?
携帯とかの見すぎとかで衰えたのを叩き直す位ならできるのかもしれんけど年齢からの衰えにはさすがに抗えない気がする
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:50:32.38ID:Sndi0BPo0
サンコンも5.0だか6.0だかだったのに2.0か3.0で見えなくなったって眼鏡かけてたな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:56:29.98ID:vQGqrQJ+0
>>105
のつまらなさがすごい
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:57:31.40ID:e16yJHaR0
>>6
コンタクトと特殊な視力弱は眼科行かないと作れない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 15:59:29.40ID:NQ4sYfmz0
>>202
ビジョントレーニングや見るだけで目が良くなる本は30年以上前から書店に並んでる
(おそらくもっと昔からある)
内容はほとんど変わっていない
効果はないだろうな

眼の中の筋が固まってしまい調整が効かなくなったのが近視状態だから本を眺めたくらいで改善されるはずがない
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 16:00:08.71ID:e16yJHaR0
-1.75とかだけど
コンタクトをドライアイで休止して
メガネにも頼るのやめようと思って
しばらく裸眼で過ごしてたけど
今日メガネつけたら
家が超汚かった
洗面とキッチン
マジやばいwww
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 16:02:15.05ID:NQ4sYfmz0
>>206
コンタクトもメガネ屋(コンタクト屋)にアルバイトの医師が駐在してて適当な診察でコンタクトを販売してくれるだろ
新宿や渋谷でティッシュで広告配ってるようなコンタクト屋とか
ここ10年コンタクト買ってないから変わったのかもしれないけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 16:04:09.51ID:8p+SaZo00
帽子は、完全にハゲたあとだろうねえ

たとえばこないだのオモウマの蕎麦屋爺さんとかね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 16:04:22.03ID:gsTdmcDM0
>>2
眼圧とか目の病気の有無考えたら、最近視力下がったみたいでと眼科に行くのが一番だよ
それで眼鏡が必要なら処方箋を書いて貰う
子どもなんか昔は眼科通して眼鏡買ったりしたからすげー高かったけど
今は斡旋してる眼科自体そう無いんで安心して相談だけしに行ったらいい

ちなみにドライアイに目薬ってだけでも眼科は定期的に通ったほうがいいんだぜ
突然見えなくなる病気ってのも案外多い
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 16:05:46.27ID:PBCuEZPN0
>>209
昔はあったな
新宿東口でコンタクト作った
ティッシュ配ってるようなとこだわ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 16:09:19.38ID:lSdDHBZT0
杖に頼ったらダメになる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/31(木) 16:10:58.87ID:l2WVnb9Z0
>>209
うちの地元の眼科はめちゃ厳しくなったわ
昔は処方箋があればコンタクト屋で買えてたのに今は自分の病院でないと買えない
どうしても外部で買いたければ処方箋料取るようになった

指導が入ったのか儲けになると目をつけたのかは知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況