X



【SF】田中芳樹「銀河英雄伝説」刊行40周年記念、愛蔵版「銀河英雄伝説」全7集が5月より隔月刊行 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/03/28(月) 17:50:19.57ID:CAP_USER9
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1398430.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1398/430/001_l.jpg
2022年3月28日

 東京創元社は、愛蔵版「銀河英雄伝説」全7集を5月より隔月刊行する。価格は4,400円(税込)。

「銀河英雄伝説」は日本SF史にその名を刻む壮大な宇宙叙事詩として、全巻累計部数1,500万部超えを記録するなど、世代を超えて読み継がれている作品。著者は田中芳樹氏。2017年からは再びアニメ化が始まっている。

今回、「銀河英雄伝説」刊行40周年を記念した愛蔵版として、2022年、正伝を2作ごとにまとめ全5集に、また、外伝全編を時系列順に再編して全2集に収め、四六判上製・函入りで刊行される。

「愛蔵版 銀河英雄伝説 全7集」の特色
中略

書誌情報
5月より隔月刊行予定

・「銀河英雄伝説T 黎明篇/野望篇」:5月30日 刊行予定
・「銀河英雄伝説II 雌伏篇/策謀篇」:7月 刊行予定
・「銀河英雄伝説III 風雲篇/飛翔篇:9月 刊行予定
・「銀河英雄伝説IV 怒濤篇/乱離篇」:11月 刊行予定
・「銀河英雄伝説V 回天篇/落日篇」:2023年1月 刊行予定
・「銀河英雄伝説外伝T ダゴン星域会戦記/螺旋迷宮『スパイラル・ラビリンス』/白銀の谷/黄金の翼/朝の夢、夜の歌/千億の星、千億の光:2023年3月 刊行予定
・「銀河英雄伝説外伝II 星を砕く者/汚名/ユリアンのイゼルローン日記」:2023年5月 刊行予定

全7集を予約した人全員に「星野之宣氏描きおろしポスター」が贈られる。また、同ポスター発送時に、為書き入り田中芳樹氏サイン色紙の抽選専用の申込用紙が付属。申し込みをした人の中から抽選で30名に同サイン色紙が贈られる。

全文はソースをご覧ください
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:26:13.87ID:7eGJ0tGX0
>>98
それはもったいない
結末知ってしまってても最高に楽しめる作品だよ
俺は8回読み直してる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:26:24.08ID:DbTEy50r0
>>93
まあそのへんは仕方ないとも思う
SF設定とか突っ込み始めたらやばい一方、突っ込んだら
信者にむちゃくちゃ言われたこともあるな

イゼルローン要塞にガイエスブルク近づけたときの金属流体禿げるの反対方向じゃなくね
と言ったらジオイドがーで反論頂いたのが懐かしい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:28:19.51ID:sG2N2FXf0
>>83
ラインハルト死んでいいからキルヒアイスが生きて話みたいよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:29:33.91ID:2txg1lyL0
薬師寺涼子の怪奇事件簿は息抜きなのでキレキレですよ
代表作に上がらないけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:29:58.73ID:WC3KW/z60
>>106
チートキャラは作品をつまらなくする、それが分からない内はチートキャラを好むものだ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:30:17.18ID:LyEYK7UL0
旧作アニメは文字通りのスペース『オペラ』なんだよな
貫禄と実力のある俳優たちとオーケストラが奏でる壮大な抒情詩
新作の方はなんというかジャニや2・5次元の見てくれのいい若者たちだけでやってる舞台
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:31:24.70ID:2txg1lyL0
>>105
そもそもイゼルローンは流体金属なんぞに覆われてない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:32:46.33ID:IU60rIWn0
>>2
ンフフフ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:32:51.88ID:FM1AQ17B0
初期アニメ レンタルビデオ で全部見た

紺碧の艦隊 旭日の艦隊 とかと同じ時代
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:33:21.40ID:XSyCvqOw0
>>111
今やってる新しいのは原作準拠でイゼルローンの外壁は単なる外壁で、トールハンマーも単なる高火力の砲台なんだっけ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:34:46.70ID:CmgV4FFJ0
>>13
タイタニアもひどかった
あんな尻すぼみな最後になるとは思わなかった
最後のほうヒューリック空気にじゃん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:36:36.41ID:KEz2MmkB0
卿らの討議も長い割に、なかなか結論がでないようだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:37:44.03ID:+sp5oE010
>>58
一応、七都市は終わってるだろ
アンソロジーでいろんな作者がその後を書いたの読んだけど、イマサンくらいだった

やっぱり全盛期の田中芳樹は天才だったんだな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:38:19.21ID:EWOnfu510
そんなことより外伝の残りはいつ出ますか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:39:19.66ID:FM1AQ17B0
どの星も1日が24時間 1年が365日 季節が地球の北半球と一緒

この設定は良かった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:39:20.46ID:EWOnfu510
>>83
ねーちゃんとキルヒが結婚してカイザーが引きこもるかもしれん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:40:32.70ID:DgeCZNH80
>>6
最初の新書版は本編全十巻に外伝既刊五巻。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:41:00.64ID:+sp5oE010
>>83
たぶん意見の対立で
アンネローゼと手に手をとって同盟に亡命という流れが見える

ヤン、キルヒアイスVSラインハルト、オベ、双璧

どうだ?燃えてくるだろ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:42:19.79ID:9j4LXX7O0
>>58
21世紀に春の魔術が出た以外、長らく完結してるのがその2つだけって状態だったしなw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:42:44.95ID:WC3KW/z60
>>126
キルヒアイス「敵に回せばこれほど恐ろしい敵はいない、でも友となれば最高の友です」
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:44:00.45ID:FM1AQ17B0
「銀河英雄伝説」読本 単行本 ? 1997/3/1
らいとすたっふ (編集)

初期の未収録作品はここに
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:44:47.30ID:fUG10Txo0
>>118
アメコミみたいに他の奴に書かせて版権ビジネスやりたかったんだろうけど、無理なんだよな…
田中芳樹と同等に書ける奴が下請けライターなんてやるわけないし、新人を同等まで育てられたところで独立してしまうだけ

周りの人間にアホなこと吹き込まれて、全盛期を何年も無駄にした印象
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:49:02.50ID:+sp5oE010
>>132
中国モノやりたいのはいいけど
スペオペ、ファンタジー戦記モノは続けるべきだったね〜
中国の話はもっと上手い人がおるのよね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:50:18.92ID:HLX8Ygbw0
今読むと銀英伝よりアルスラーンの1部の方が読みやすいし文章も格段に上手くなってる

でもやりたいことやれることをみっちり詰め込んでるのが、銀英伝のいいところなんだろな
若くなきゃ書けないぎゅう詰め小説
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:50:28.99ID:FF6KJ6Td0
ノイエはラインハルトが下手くそなのと、何よりキャラの見分けがつかん。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:50:58.40ID:RoWbLgAO0
前に新作アニメ作るの批判した声優が
ボコボコに叩かれてたのはかわいそうだった
確か旧作外伝に出てた人
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:52:07.64ID:7bTQB+ZQ0
ロシアのフォーク准将がウクライナ大侵攻が上手くいかなくて
今ごろストレスで目が見えなくなって失神してる頃
って皮肉が言えるのは銀英伝読んでたからかな

田中芳樹は実際の戦争に例えるなって怒るだろうけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:52:43.49ID:GOiqoVk+0
これって終わってんのか?
アルスラーン戦記もこの作家だよな
終わる前に大人になったんで読めない文章になってしまった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:52:58.73ID:Cn1MQsir0
1巻だとトリューニヒトが帝国を打倒する元首は俺だとか言ってるんだよな
ヤンの相棒アッテンボローは存在すらしていないという
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:53:50.07ID:GOiqoVk+0
せめて高校生の時に終わってくれてれば読めたんだがなぁ
思い出したが創竜伝とかもこの作家だったな
懐かしい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:54:49.88ID:HLX8Ygbw0
>>133
岳飛伝読んだら軽く絶望するからな…

つかこのへんも2段組5巻とかあるし、完結してるんだけど誰も数えないw
0143発毛たけし
垢版 |
2022/03/28(月) 19:54:50.73ID:1opGu5b50
>>47


たしかに

銀河英雄伝説とかめちゃくちゃ面白いからな

屈指の名作
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:55:48.23ID:AOjo/oZa0
ジオン軍のロボットを赤く塗るのとミッターマイヤーが操縦するの、どっちが速くなる?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:58:53.24ID:KEz2MmkB0
>>145
螺旋迷宮、終わる頃には完全にヤンだったけど…
富山敬の後は辛いだろうな…
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 19:59:27.47ID:TBNqSeGa0
>>87
荒川弘は第1部で話を畳む腹積もりで描いている。
去年の暮れから古巣でオリジナルの連載も始めたし。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:01:15.31ID:KEz2MmkB0
フォークの中の人がノイエに転生したら
また悪役だったと…
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:03:59.09ID:HOOlvvnq0
薬師寺涼子はどうなった?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:04:29.68ID:lkjrIeAd0
>>83
ヤン取り込んでそっからよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:05:45.72ID:vE21PSRJ0
負ける方が無能すぎる上に
勝った方のあまりにもご都合主義に辟易する作品
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:07:56.52ID:uvRbikzg0
鉄壁ミュラーは普段の提督との会話だと結構俗っぽいのが面白い
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:08:46.55ID:0b3+ykZ80
銀英伝の戦争描写馬鹿にしてたけどこの21世紀のロシア軍のとんでもない低レベルさを
見るとあながち間違ってなかったのかも
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:08:55.21ID:JH1VhRk30
>>154
ヴェスターラントの虐殺を改変して、みんなに見限られてしまった
あれではキルヒアイスとの決別やラインハルトのトラウマが意味不明になる
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:09:28.36ID:k+wQPlIZ0
ビッテンフェルトの言やよし
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:17:10.09ID:DbTEy50r0
>>159
それはアニメも…

んでもああいう偶像の完全性をやるのが求められるんだなあ
歴史って改変されるんだなあと
むしろメタに感心してしまったわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:17:52.06ID:rlHGUhdT0
>>159
なんでアレ変えたんだろな
主人公的にナシって思ったんかな

藤崎版改変はフレデリカがヤンのガチヲタだったとこだけ結構好き
キルヒアイスが逆大豪院邪鬼なのは笑えるからギリ許容
ユリアンのテンションがアホの子なのキツい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:18:22.01ID:7eGJ0tGX0
>>158
結構いろいろあるよ
時代が進んでいくのに憂国騎士団なんて生まれないだろと思ってたら
実際に日本にネトウヨが生まれたりしたしな

芳樹は中国の歴史に詳しいと思うけど、過去も未来も人間はそんなに変わらないって考えなんだろうな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:20:55.80ID:mQlHRxZC0
>>164
ネトウヨは口だけだろ、憂国騎士団みたいのは連邦議会襲撃したオルタナ右翼だよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:22:22.95ID:VB+U9Wr70
>>89
作者もキルヒアイスの退場は速すぎたと後悔してたそうだね
5巻のあとがきに、すくなくともラインハルトの即位までは生きているべき(あるいは生死がその逆とか)
と書いている
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:26:18.24ID:+hPH5azK0
10回以上読んだけど欲しいわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:27:32.92ID:JH1VhRk30
ヒラコー先生みたいに、銀英伝を熱狂的に愛してるが、他の田中作品には目もくれないという銀英伝だけガチ勢がいるのが面白い
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:29:20.25ID:UQ3oY1Wd0
>>170
同じ作者でも当たり外れがあるからな。
その作者の作品全部好きとか言う人は信じられん。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:29:32.04ID:0b3+ykZ80
銀英伝は「テクノロジーの発達でトマホークの斬り合いに戻った」という設定だったけど
この21世紀も「様々な制約が軍に課せられて白兵戦闘に回帰した」という状態になってる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:30:15.88ID:+hPH5azK0
>>170
他の作品は完結してないから完結まで世代を超えたからな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:31:28.79ID:IxOvXaoD0
死ぬ前にもう一度読み返したい本だな
何十年も生きたが中々お気に入りの本に出会えない
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:31:51.28ID:iy+0BqUE0
>>1
アニメはカスだったな
ボカーンとか宇宙戦艦モドキが一杯出てきて爆発するだけ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:32:14.20ID:rlHGUhdT0
>>167
まあ役者不足はへんな表現ではあるけどなw
でもエンタメ小説なんて面白い言葉遣いしてナンボだし、広まったってことはそんだけファンが多かったんだろうしなー

いまのなろうの天稟だの悪役令嬢だのも相当変な使い方してるけど、最初に使った奴がやっぱり上手かったってことで
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:32:59.05ID:hq6iNY6V0
最近アマプラでアニメ本伝のシーズン1観た。おもしろかったけどラストが。これシーズン2以降面白くなるのか?キルヒアイスがいなければ多分つまらないだろう
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:36:28.66ID:5kMe+zeG0
これは酷い
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:38:00.05ID:7eGJ0tGX0
>>170
創竜伝は途中で挫折したけど、他の作品はほぼ読んでると思う
でもやっぱり銀英伝がダントツだわ
若い時の才能と時間を全部注ぎ込んだ作品だろう
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:21.06ID:lw7ktapq0
なにが凄いってあれを本伝全10巻で終わらせたこと
だから物語が濃縮されて爆発力と伝播力がある
作家本人も言ってたけど物語って「完結」しないと駄目なんだよね
でも売り方はいつまでたっても完結しないな!
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:47.02ID:jME2XucK0
>>180
あーたしかに身長伸び縮みさせてるだけ感ある…

そのへん、荒川アルスラーンはイノケンとか極端化して上手くやってんだな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:40:54.49ID:1kvLKDNh0
ユリアンてやたらねらーから嫌わてるよな
なんで?
カツやハサウェイみたいな感じ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:42:36.23ID:DbTEy50r0
>>178
ノイエのシーズン1ってラストキルヒが無言まででよかったか
あれ声優の方が声入れられんかったのよな確か
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:43:10.24ID:Z7QeTGIN0
田中芳樹の小説を学生の頃読んでたけど完結したのこれ位?
アルスラーンとか創竜伝とか完結したのかね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:43:42.15ID:+hPH5azK0
>>184
銀河を舞台にしてる長編オペラじゃね?
舞台が古代中国でも成り立つ構成だわ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:43:53.47ID:Ic90lcFK0
星界の紋章も完結しねーかな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:46:09.39ID:jME2XucK0
>>189
表紙はいいけど中の挿絵がな

無難なのは創元SF文庫かな
あとちゃんとノウハウ持ってるデカい出版社から電子版出してほしかったわ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:46:14.39ID:1Ght6Z2H0
才能は枯れる
ということをこの人ほど実感させてくれたケースを知らない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:54:39.28ID:lw7ktapq0
「最良の専制政治と最悪の民主政治の戦い」ってテーマを見つけた作者の勝利
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/28(月) 20:55:49.84ID:DYV9lrpx0
息子アレクが主人公の後日談とかねえの?
宇宙海賊は、完全に撲滅してないようだし
帝国の立憲君主制への移行も、やって欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況