X



【ひるおび】<専門家>節電呼びかけ!「テレビで言いづらいんですけど、テレビを消して…」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/03/22(火) 17:49:02.24ID:CAP_USER9
経済産業省が21日夜に初の「電力需給逼迫(ひっぱく)警報」を発令したことを受け、22日放送の情報番組「ひるおび!」(TBS系)が節電対策について特集した。この中で、リモート出演した専門家が「テレビを消して」などと呼びかける一幕があり、SNSにさまざまなコメントが寄せられた。

3連休明けの東京電力管内の電力需給が極めて厳しい状況を受け、この日の放送では、国際環境経済研究所理事の竹内純子さんがリモート出演。司会の恵俊彰から「節電のために私たちには何ができますか?」と聞かれ、家庭でできる節電対策を解説した。その流れから「テレビ局も照明を落とすなど節約していただけるとありがたいです」とお願いすると、レギュラーコメンテーターを務める弁護士の八代英輝氏は「ちょっと間引きましょうかね」とポツリ。恵も「やれる範囲で我々もやっていかなきゃいけないですよね」とうなずいた。

さらに竹内さんが「テレビで言いづらいんですけど、テレビを消していただいて…」と呼びかけると、恵はバツが悪そうに「ハッキリおっしゃいましたね、いまね」と返答。竹内さんは申し訳なさそうに「テレビはけっこう(電気を)食うんです」と伝え、できればワンセグを利用するか、録画して後から見るといった方法を提案した。そのうえで、情報入手の手段として見たい番組を視聴することは大事と付け加えると、恵は「よかった〜」と述べた。

テレビの電波を通じた竹内さんの呼びかけに、SNSには「勇気に拍手」「テレビ(が電気を食うことにテレビ上で)しっかり触れるのは偉いな」「よく言った!」などのコメントが殺到。呼びかけに対して「良く言いました 消しました!」「専門家がテレビが電気食うって言ってたからテレビ消した」「節電のため一旦テレビ消しまーす」などと即座に応じるユーザーも少なくなかった。

16日深夜に福島県沖で起きた最大震度6強の地震の影響で、東日本では一部の火力発電所の運転停止が続き、供給力が落ちている中、22日は気温低下による暖房用の需要が急増することが見込まれている。東京電力がネットで使用率の予想を公開している「でんき予報」の「本日の電力使用見通し」では、22日午前10時台の時点で実績はすでに101%を記録。午後1時の実績は106%になっている。

2022年3月22日 15時26分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21872689/?type=ranking&;category=&rank=1
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:49:54.87ID:5ZE7ZCZH0
お前らがムダ使いしとるんじゃ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:50:34.09ID:sjMozSw50
停波しろよ!!!
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:50:39.26ID:yAzAVeN/0
テレビ局が自分たちのおまんま食いあげを理解していくつか番組放送枠を返上するくらいじゃないと
全国でテレビをオンする電気使用量を減らすことはできんだろうなぁ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:50:44.40ID:vJA15aMf0
もう止められない止まらないテレビ不要論
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:51:26.88ID:Z/XE1YIq0
LEDに変えろよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:51:27.68ID:9K8dl8Fa0
最新情報知りたいのに録画じゃ意味ないだろ
こういう時こそラシオで最新情報をって言えばいいのに
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:51:37.45ID:1DnnquBI0
自覚あるなら停波しろや
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:51:37.64ID:6sUKerKO0
>>1
言いにくい事を
局アナに押し付けといて
茶化すんじゃねーよ、恵
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:51:43.18ID:elk8nrMM0
ポーズでも良いから画面内の照明消して
最低限の明かりで放送すりゃええのに
せっかく生放送なんだから
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:52:04.15ID:ex+pLIw90
少なくとも女優ライトみたいなどうしても必要というものではないのは止めた方がいいんだろうね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:52:09.96ID:7i6ldFaJ0
テレビなんて50Wも使いませんよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:52:43.84ID:B8cOS58u0
放送を止めろよ
節電を啓蒙してるお前らが薄着のぬくぬくスタジオでガンガン照明焚いてるってなんの冗談なんだよ
暖房切ってダウンジャケット着てやれよ
未だにマスクスもしねえし一体全体どの口がこれを言ってるんだ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:54:55.92ID:TfILx94w0
もう大規模停電の可能性無くなったからお前らも我慢しなくていいよ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:57:52.80ID:3JirBT+s0
計画停電すればいいだけなのに
東電ってつくづく無能ですね
byひろゆき
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:58:25.91ID:B8cOS58u0
お前らが一斉に放送止めれば皆テレビ消すし一番節電効果高いだろ
誰も困らねえよ
なにを自分たちだけは通常運転して大衆に不便を押し付けてんだよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:59:29.26ID:Juf0L4Wm0
令和の乱一世かよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 17:59:57.01ID:R+0ccSde0
ゴミ番組量産してるTBSが活動停止しろよ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:00:10.88ID:2jlwY1be0
ブラックアウトしてんのに
ニュースステーションで東京は大変です
って放送されてたら笑うwww
             by 九州
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:00:24.61ID:hRBewLis0
>>21
よっしゃ録画したやつ見るか!
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:03:08.68ID:/OSwnxlH0
CSに専門的なチャンネルがこれだけあるのだから
味噌も糞もごった煮の地上波民放は数を減らしても構わんだろ
テロ朝は間違いなく潰すとしてその次はどこになるかな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:04:03.11ID:jP1lMPoS0
キチガイテレビ局や
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:04:57.55ID:VhdhtyfO0
0-6時は放送ストップすればいいんだよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:05:11.46ID:zNxVLXwA0
テレビ局を消してじゃないのか
優しいな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:06:13.26ID:J3iG5/GL0
民放は合併しろよ。多すぎるんだよ。
日テレとフジ、テロ朝とTBS、テレ東とMXで合併。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:06:52.68ID:QItB+I5O0
>>1
言うほどみんな見てないから効果なくね?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:06:59.36ID:tLBOBYhD0
うちのテレビ400W、プラズマテレビだから、買い換えるのは壊れてからと思ってる
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:09:19.27ID:HiqnufdB0
あのスタジオのぬくぬく感とかむかつくわ
ブラウス1枚の女子アナとか舐めてんのか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:10:48.02ID:S8h1Q5VZ0
>>37
ネトウヨもネット止めろよw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:13:56.75ID:j9fJFqNF0
乱一世は悪くない
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:15:58.56ID:1r0GbhuB0
もうこの人をテレビで見ることはないな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:18:31.95ID:4iur5aF60
100%超えてるのに何で落ちないの?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:19:09.47ID:FbAQxyN50
>>13
最近の4Kはもっと食うよ。
液晶でも40インチ超えたらむかしのブラウン管並みかそれ以上だろ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:20:23.89ID:FbAQxyN50
>>36
捨てろとは言わない。
今日は暖房消してプラズマテレビで暖取ろうな。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:23:22.46ID:Ig1qASqf0
原発再稼働をすればいいだけの話
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:26:29.87ID:TgrfpnIP0
ガラケーにはワンセグ機能付き使ってたけど、 iPhoneにはついてないんだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:26:59.52ID:FbAQxyN50
>>56
最近はAndroidにも付いてない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:31:46.13ID:0NBPfwzd0
停電したら病院の患者危ないだろテレビ消せ消せ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:34:10.95ID:1bGmkUUh0
乱一世「CMに入ったらTV消してトイレ行ってください」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:39:19.20ID:ovE7r6dc0
テレビ局が停波しろよ
コロナ自粛も呼びかけだけして、自分らは濃厚接触とか無責任なんだよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:44:20.27ID:1ElecyhS0
録画してまでひるおび見ないだろw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:48:48.49ID:k53rIMuD0
ホランが出てる番組で、エアコンつけて、空気を循環させて暖めるのに、サーキュレーターを使え、と言ってたが、サーキュレーターってドライヤーみたいに電気を使うと思うけど…
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:51:01.50ID:9w2ZCUrc0
テレビが放送を止めれば
みんなテレビをつけないですむ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:52:19.32ID:OzkPME7h0
>>57
俺のSONYのXperiaZ4タブレットにはフルセグも付いてて抜かりなし!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:57:00.12ID:H9VaDooM0
東日本大震災の時も言及されてたけど電気使用量が大きいのがテレビ局
テレビ局が真っ先に節電しろよボケ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:58:10.75ID:F5OuYNUF0
ネットでテレビ局に対する批判増えてから節電アピールし始めたよね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 18:58:32.85ID:bpRsLS5l0
要するにダラダラつけてないでぴんぽいんとで見てって事を言ってるんだな
すぐ消したとか言ってる奴が消せる番組見てるのが邪魔やったってことやろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:01:19.59ID:5N5TABcO0
NHK「電力が足りない!電力が足りない!」

煌々と照明を灯すナイターが延々と続く甲子園中継

wwwwww
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:01:31.16ID:ztbHxtCT0
>>67
暖気が偏らないから効率が良くなるんだよ
天井ばかり温かくても床近くが冷えてたらエアコンはいつまでもフル運転
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:08:01.74ID:OPtU8gIp0
この発言以降二度とテレビに呼ばれることがなかったとさ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:16:54.78ID:HQu7aJBX0
>>46
🙄
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:17:04.84ID:yZsYJ1g30
>>70
二酸化炭素排出量もな。
石油ショックの時は深夜放送自粛とかやってたな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:19:12.98ID:BicSSesQ0
バービーでも無理なのに卓球のヤツまでレギュラーになって全く見なくなった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:51:29.85ID:z2sHNSH80
>>67
こういうバカって本当に居るんだな
テレビ見ないと情弱になるよ
バカはネットで迂闊な事言わない方がいいよ
社会にとって害悪だから
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:55:03.34ID:5mGewjXs0
クソざまぁ!
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:57:20.71ID:IdfCk4gw0
若者はネット見てるしテレビ局が消せばジジババの節電になるのでは?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 19:57:34.99ID:cUb3k3gB0
>>67
🙄
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 20:05:26.40ID:/kXpU1iU0
ばかじゃないの?
TVの節電方法たくさんあるしwww
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 20:58:29.16ID:+E5fS4HR0
パチンコとTVは無駄やね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 21:00:31.79ID:fBwkkDY/0
よくがんばったな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 21:03:14.86ID:IPHyhbPV0
311後の夏はあんだけ節電しろエアコン温度上げろって発狂しといてそれか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/22(火) 23:56:10.95ID:/9FfYElD0
テレビ局のグリーンエネルギー化が進まないのもおかしいよね。

真っ先にやるべきなのに
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 08:48:40.06ID:H1geZcAM0
テレビ放送を中止に

反日テレビ局

いりません
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 10:50:51.54ID:QuVYI+q40
損して得取れじゃないけど思いきって放送を止める局があってもよかったと思うけどな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:09:34.31ID:v463OjNt0
ワイドショー成らば・・・・・
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:43:29.37ID:A/DaNvAY0
正しい情報だな。
さらに言えば中継を止めるべきなんだが。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 12:51:23.91ID:VJ64J22y0
>>70
というかもう11年も経つのに「電力は足りてるから大丈夫なんだ」とか言って
節電意識も希薄になってたのに今更騒いでる奴はアホなのかって話

こんな寒いときに電気なしで一晩明かしたら死んでしまうとか言ってた奴いたけど
一晩くらい震えて眠れば考えも改まるんじゃないですかね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 15:42:19.61ID:q3tLAK7y0
今日は特に各局が
スタジオちょっと暗くしましたみたいなことやってたな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 15:47:47.00ID:r3h3NWw30
「照明を落としています」ってよく最近見るけど、落としてもあれかよw、って思うな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 15:48:10.37ID:3D2Ss6r60
3.11の時のミヤネ屋も専門家が節電の為にテレビを消すのもありですみたいなこと言ったら
宮根がいや、それは困るみたいなこと言ったからね

ようは、放送してるから視聴率が測られてしまうから特にMCが「あなた、なんてこと言ってるの?」みたいに
反応したくなる訳だから、放送自体を止めればいいだけなんだよね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/23(水) 19:15:11.13ID:ZAp8tC1b0
>>106
テレビは基本照明使っているから画質感がいい。
テレビの制作会社が出掛けているYoutuberとそうじゃないYoutuberの差はそこ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況