X



【テレビ】橋下徹氏 震度6強地震で停電 東電の対応を評価「この件に関してはきちっと評価してあげるべき」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/03/17(木) 09:52:14.71ID:CAP_USER9
3/17(木) 9:49
スポニチアネックス

橋下徹氏 震度6強地震で停電 東電の対応を評価「この件に関してはきちっと評価してあげるべき」

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(52)が17日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。16日午後11時36分ごろに宮城県登米市や福島県相馬市などで震度6強の地震があったことに言及した。

 この地震で2人が死亡し、少なくとも数十人のけが人が確認された。気象庁によると震源地は福島県沖で、震源の深さは約57キロ。マグニチュード(M)7・4と推定される。気象庁は「今後1週間程度は最大震度6強程度の地震に注意を」と呼び掛けた。経済産業省によると、東北5県と関東などの1都8県で、最大約220万戸の大規模停電が発生した。

 橋下氏は「僕は幸いにして何も影響がなかったんです。今回、被害に遭われた方、亡くなられた方もいらっしゃいます。本当にお見舞い申し上げたいと思うんですが、日本社会、それでもいろんな災害を経験しながら、いろんな対策を講じてきていると思います」と言い、「本当に津波の被害とかそういうことには最大限の注意を払って、いざという時にはきちっと逃げていただきたいなと思うんですが、電力の話では一部停電された方は大変不便を被ったかと思うんですけれども、ただ関東管内で数千万世帯がある中で200万軒の停電で収まったということは、これ本当にブラックアウトになってしまうと数千万軒が停電して、これがまた長期間、停電するんですよね」と指摘。そして「それがわずか3時間、200万軒で収まったということは、原発問題で東京電力は今いろいろ批判があるかも分かりませんが、この件に関してはきちっと評価してあげるべきだなと思います。またいろんな問題があると思いますから、ぜひ福島の方、また東京の方、気を付けてもらいたいなと思います」と話した。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220317-00000127-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fe7f06ed25ed4445b58fded98348151fad9d6d
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:48:59.98ID:utKfGq200
橋本くんは電験2種取れてから評価しましょう。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:51:23.55ID:GfmnkAAj0
は?
東北の地震で首都圏が停電するのがおかしいだろ。
たかが震度4だぞ。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:52:16.10ID:9eP3vPi60
テンション高いなあ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:52:16.32ID:DNdmQmNK0
>>1
お前の評価なんか金輪際いらんわw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:52:31.25ID:cKoE2wXI0
関東は震度4なのに大規模停電おこすとか日本の劣化の象徴だろ
明かりのない東京が北朝鮮みたいだった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:54:08.13ID:7rJRQyHH0
何様だお前w勘違いしてんな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:54:57.49ID:Rp3+qIjV0
お前が言うと評価されるべき事も評価されなくなるんだよ。
黙ってれば良いのに。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:57:48.35ID:ClnRJbHB0
北海道電力「何だこの野郎」
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 10:59:18.13ID:thEjAUxd0
>>105
福島と茨城にデカい火力発電所がある
そこが地震で自動停止
北海道の地震で大規模停電&復旧に数日掛かったのを教訓に 電力供給が一気に落ちた場合は周波数が乱れて大規模な停電が発生する前に 自動的に停電させる

そうすれば設備を点検して問題なければ 順次発電を再開して短い時間で電力供給を再開出来る

橋下徹もピント外れのバカな事を言ってるが お前も同じくらいアホ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:01:04.55ID:/F1idQuG0
>>109
(´,_ゝ`)プッ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:02:37.50ID:URM0nRGt0
平パニジジイ

自分の家が停電になったらボロクソ言ってきそうww
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:05:45.42ID:cj6bkPG10
批判も評価もするけどなんの責任もない人なんだよな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:06:37.72ID:9ZsZ1/gI0
>>8
今回のは輻輳によるブラックアウトを防ぐために、わざと停めたもんなんだけどね。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:07:14.30ID:D8hLN1yJ0
>>1
国と市民と国民生活と未来の為に命を懸けて戦ってきているんだよ
身を投じるというのは戦争だけだと思うなよ
自分が惜しくて国を捨てて逃げるクズがどういう存在かをよく考え直せ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:07:16.92ID:AeNDXb950
そもそも褒めるにしても批判するにしても、こういうことに詳しくないと言えない 橋下は詳しいのか?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:07:26.66ID:TWyjFSej0
は?お前に影響なかったからそんなこと言えるんだろ
東北の地震で東京が真っ暗になったんだぞ
意味わからんわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:07:51.81ID:0aUqevnE0
誰にでも噛み付く平熱炎上芸人
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:09:11.69ID:1Wt2Nn+n0
東北の停電はしゃあないけど
普通によくある震度だった関東じゃだめだろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:09:48.37ID:9ZsZ1/gI0
輻輳によるブラックアウトが起こると過去ニューヨークであった大停電とかだと復旧に約30時間掛かってる。

そうならないように停めてるんだよ。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:09:53.88ID:/OnbHZv10
>>8
電柱だからすぐに目視で確認できて少人数とわずかな装備ですばやく復旧できる。

地下に埋まっているものがトラブルを起こしたら復旧に重機と人手と時間が必要な上、
作業中ずっと道路が片側交互通行か通行止めになって交通がマヒする。

しかも地下に埋まっているものを見つけるのは大変なことで埋設記録に不備があったりすると
何時間も道路を掘り起こしまくったあげく、今日は工事中止とかになる。

せめて警備員のバイトでもして工事現場の現実を見てこいや。
大災害で焼け野原とかになったらもう地下に何が埋まっているかわからず、
重機も人手も足りないから結局電柱を立てて対応するしかなくなるんだよ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:12:32.84ID:75cwr1990
橋下「本震が来たら死ぬ!停電?電力復旧?お国の為にそんな事やる必要ない!逃げて!逃げてから10年後20年後に戻ればいい!」
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:13:22.36ID:PByWGkV70
あん?東京でも停電したんだ
東京なんか大して揺れなかったろうに
ヘボ過ぎで可哀想
今後もことある事に停電すんだろね
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:14:42.07ID:nkU1n+/e0
地震おきたのは東北電力の管轄。
都心は震度4。
これでこの規模の停電がおきるということは、、、
これは大変だわ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:15:23.67ID:9ZsZ1/gI0
今回の地震でほっといても輻輳は起こらなかったかも知れないけど、起こったら大規模な停電になって復旧に丸1日以上掛かってしまうかもしれない。
だからわざと停めたもんだから3時間程度で全面復旧というか送電再開になったんだよ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:16:17.15ID:U+MYIoFz0
>>1
橋下は意識的に?誤魔化している
200万世帯が停電した首都圏は震度4
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:17:09.60ID:9ZsZ1/gI0
橋下の言ってることも微妙にズレてるけど
お前らもバカばっかりだな。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:17:45.09ID:rFmwGyZb0
>>135
でも人的被害も多いのが電柱だったりするわけで多数の利便性と少数のリスクっていう原発と同じ構図な気はする
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:18:23.55ID:UYAhQ+BK0
エラソニア。。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:18:42.70ID:g44C6nye0
>>135
よくその話があるけど
「地面に埋める」っての文字通りに配線などを土に埋めるのではなくて、地下鉄のように地下通路を作ってその空間を通すものだよ
よく言われる道路掘り起こし論は、「地震で地下鉄が崩壊するから掘り起こさないと復旧できない」ってのと同義なのでそうはならない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:23:23.53ID:3pyBDx4H0
地震で一人で大騒ぎ
家中の家族起こして大パニック起こしてそうな雑魚キャラ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:24:13.09ID:1ivFJtW40
>>9
福島ってとうでん?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:26:59.43ID:9ZsZ1/gI0
北海道で日本で初めて起こったブラックアウトでは完全復旧までには2日掛かってる。
東京でこんなこと起こったら大変だろ?
だから停めてる。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:28:15.93ID:pUBXH6q30
>>147
地下道なんて作ったらどれだけ金がかかるんだよ?
それと人手と時間がかかりすぎる

地元で電線埋設化工事やったけど数百m工事で半年以上片側通行だったぞ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:32:05.29ID:3pyBDx4H0
前の311では
東京が停電になったとき
霞ヶ関のあたりだけは電気通ってたな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:35:05.31ID:EqsTPXgo0
何でコイツいつも上から目線で偉そうなのか
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:35:22.57ID:s3wcaH6X0
横浜とかたった震度4で電柱倒壊してんだろ
どこをどう褒めればいいんだよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:37:28.88ID:mMEYzl6R0
>>147
大阪南港だけど、団地に光ファイバー通す時に30年前の配管がどうなってるか分からずに通せるかわからない、配管がずれてると通せないっていわれたなあ。通せたけどリスクはある。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:38:24.95ID:5RG5QFZ60
>>158
金が掛かると言われても、通路を通してしまえば耐震強度も上がる上に、メンテナンス等も地下内で済むのでいちいち地上で交通を止めたり危険な作業をする必要もなくなるだろ?
長期的には安上がりだし理に適ってるよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:38:34.58ID:jDyTTo2S0
意味不明
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:38:55.23ID:qHvlMEZJ0
逆張りパニックおじさん
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:39:29.79ID:MP8C5gWJ0
「あげるべき」って何だよ。
インフラにまで噛み付くのか、この風見鶏は。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:40:30.40ID:H3RCUa9K0
関電だったらボロクソ言いまくるくせにw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:43:50.23ID:Vw93lFfC0
>>165
通せてるやんw
地下通路なら追加増線にも楽々対応できるので、いつまでも地上の電線なんか必要ないよな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:44:19.75ID:9ZsZ1/gI0
地震で鉄塔やらが倒れてその先が停電になるって形の停電もあれば、
電力の需給のバランスが狂って送電システム全体がダウンして大規模な停電が起こり復旧までに時間が掛かる停電もあるんだよ。
今回は故障とかじゃなく、それを防ぐために送電自体を停めたもの。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:48:57.12ID:WvTgwSXW0
日テレで有働さんと東電の人が停電になるシステムについて語ってたからよくわかった
地震直後は変電所に負荷が掛かるからわざと停電にする地域があるそうだ
順次回復させて行くから待ってれば復旧する
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:56:58.26ID:Sy74pLWf0
何様だコイツ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 11:58:00.51ID:UKry4hnr0
現場の作業員さん達は頑張ってるわ
上の方の経営陣は一掃が必要 天下り勢は無論だが
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:01:22.77ID:rybcHssI0
>>6
橋下はこれくらいで済んだんだから
寧ろ良いでしょって言う手法をよく使うんだよね
ほんと〇〇師っぽい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:01:48.62ID:08xVKp9p0
復旧に都県別差があったのは何故?
早めにぽぽぽぽーんと停電件数が減った県と
一方で最後まで停電が残った茨城
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:06:44.05ID:ziXzI+qy0
今日9時過ぎまで出演してたけど
ウクライナの話題全くやらずにこの発言だけで帰されてたのワロタ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:08:04.44ID:HCAriZJG0
偉そうだけど言いたいことはわかるけどな
今回も停電したことで東電ぶっ叩いてるやついるし、実際避難所とかでも喚き散らしてるやついるだろ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:13:00.94ID:8wZ5UzPB0
コイツなら逃げ出すね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:14:07.62ID:aMhEA0Ar0
キャンキャン吠えてないで早くキエフ行けよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:15:26.46ID:/ScelyOp0
この程度はできて当たり前だ!
福一の惨事から何も学んでなかったらおしまいだろ?
やっぱりハシゲはバカなんだな。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:16:36.42ID:FljCjimY0
芸人ごときが偉そうに言うなよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 12:18:54.24ID:TxhzlmVd0
なにが「評価してあげるべき」だ
アホのくせに上から目線でモノ語る癖やめろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況