X



【野球】<MLBイメージダウンで集客苦戦は確実> 大谷翔平リアル二刀流全開でもファンはソッポ..野球不毛の地での客寄せに利用する思惑 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/03/13(日) 16:14:33.60ID:CAP_USER9
【MLB労使合意の内幕と波紋】

 MLBと選手会は10日(日本時間11日)、今後5年間にメキシコ、プエルトリコ、ドミニカ共和国の中南米の他、ロンドン、パリで海外公式戦を行うことに合意した。

 欧州ツアーが実現すれば、エンゼルス・大谷翔平(27)が集客の目玉になるのは確実。昨季のリアル二刀流での活躍は欧州のメディアでも度々、取り上げられ、各国の主要紙がこぞって特集を組んだこともあった。MLBでは現地での注目度が高い大谷を欧州ツアーに参加させ、野球不毛の地での客寄せに利用する思惑があるという。

 大谷はMLBの国際戦略に貢献しそうだが、米国のファンからはソッポを向かれかねない。

 ここ数年、米国での大リーグ離れは深刻だ。そこにきて今回の交渉過程では、ロブ・マンフレッド・コミッショナーが会議場を抜け出し、ゴルフのスイング練習に興じたり、開幕から2カード中止を発表した際の会見で笑顔を見せるなど、誠実さに欠ける態度に全米から批判が殺到。強硬な主張を繰り返す選手会の姿勢も疑問視されてきた。

 野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏が言う。

「1994年から95年にかけてプロスポーツ史上最長となる232日間のストが続き、大幅なファン離れにつながりました。今回も同様に球場へ足を運ぶファンの数は激減するでしょう。5月にはNBAのプレーオフ、6月には米国各地で人気を誇るカレッジスポーツと時期が重なるだけに、多くの球団が集客に苦戦すると思う。大谷のエンゼルスも決して例外ではなく、二刀流が昨年と同等(9勝、46本塁打)の働きをしても集客につながらないかもしれません」

 現役メジャーリーガーからも人気の陰りを懸念する声が上がった。ジャイアンツのスレーター外野手は米全国紙USAトゥデーの取材に「野球を救うためにまたステロイド時代がやってくるのかな」と話したという。

 90年代後半から2000年代初頭には、筋肉増強剤を使用した選手が本塁打を量産。パワー全盛の打撃スタイルが野球人気の復活につながったとされている。

 大谷の160キロの剛速球とメジャー有数の飛距離をもってしてもファンをつなぎとめられるかどうか……。

3/13(日) 9:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84f386cc9148c5c1cd60346313b091e5d829c3a

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220313-00000011-nkgendai-000-1-view.jpg?exp=10800
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:15:37.61ID:S0zs9UEf0
Eggこんなスレばかり立てて虚しくならんのか
案の定、菊池雄星が複数年契約結んだスレなんかは絶対立てないし
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:17:59.52ID:q/DkO9zk0
まいじつ?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:20:39.68ID:z13p2+eX0
MLBは放映権頼みのビジネスになっちゃっているので危ういと思う
一時的には収入あるけど、ファン拡大にはつながらなくて先細り
Jリーグと同じだな
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:21:06.76ID:i23wE9FF0
フランス人「野球って何?」
イギリス人「クリケットのパチもんだよ」
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:25:58.27ID:Q4WEa1SJ0
ジョーダンが出て来た80年代後半から三番手のスポーツだよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:27:01.40ID:4WZGkKOO0
昔はMLBのアメリカ人のスーパースターは
日本でもそれなりに知名度あったけど、今は全然だもんな。
日本人選手以外のMLB選手の名前を全然知らない。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:30:59.16ID:4WZGkKOO0
>>6
NFLはアメリカ国内で一番人気だけど外国での人気が皆無。
NBAはアメリカ国内で二番人気で外国での人気もかなり高い。
MLBはアメリカ国内で三番人気で外国での人気も落ち気味。

結果、NBAが一番安定してるよな。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:33:31.75ID:8g3R76Ug0
見出しにソッポ使うのゲンダイだろうなと思ったらその通りだった
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:34:54.83ID:4WZGkKOO0
>>8
観戦人口に関してはそれで合ってる。
しかし競技人口だとバスケがダントツの1位になる。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:35:08.74ID:bE+sa9jf0
オオタニサンは去年のホームランダービーで力尽きて終わっただろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:37:10.34ID:UhMynPXW0
野球あんま知らんやつはピッチャーがMLBの打線にいることを不思議に思わんだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:39:17.60ID:MGKfpcQN0
ヨーロッパいくのはいいけど、いってチームが公式宣するだけってのが舐めてるよな
そもそも誰も知られてすらないのに
普通はオールスターでいってヨーロッパ選抜と交流試合とかだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:39:42.95ID:HrXVxDGX0
>>10
しかしながらそのNBA日本では楽天独占ガー楽天独占ガー連呼していて盛り上がりに欠けている模様
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:42:19.63ID:CMTTnrZT0
Eggの身バレもそろそろかな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:44:38.85ID:4WZGkKOO0
>>9
MLBはIOCと凄く仲が悪い。
だからMLBは絶対IOCに頭を下げない。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 16:57:49.60ID:uMmP8lii0
>>18
NBAもNHLも五輪に尻尾振る必要なんて全然ないけど、ワールドワイドな競技だって自覚があるから協力する。
野球はそうじゃないから仕方ないよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 17:38:52.24ID:tqaAI3Cy0
WBCは独立リーグと社会人選抜でいいだろ、どーせ日本人メジャーリーガーから一人も出ないんだし。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 17:55:59.33ID:JY4AJCa40
大谷おもちゃにしても盛り上がらないってww

飛ぶボールとか忖度してるのばれたら人気下がるのあっという間ね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 18:01:06.33ID:w5waayrT0
不毛の地で客寄せになる訳ねぇだろ
NHKに放映権を10倍で売ればいい
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 18:10:46.84ID:JjmjZGUs0
>>14
ほとんどの人が二刀流スゴイ二刀流スゴイと言いながら
どこがどうスゴイのかを説明できないくせに
そこを批判すると脊髄反射的にサッカーガーサッカーガーとぬかすの
ほんと草
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 18:17:29.29ID:T+BZozMZ0
どこのライターの記事かと思ったらゲンダイかよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 18:55:47.45ID:nXVWAXdm0
ゲンダイの低知能記者とか本気でフランス人とイギリス人が
ガラガラオオダニの事を知っていると思ってるのか
だとしたら驚異的なアホなんだろうな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 19:09:04.29ID:nJ+DTuUN0
>>9
既に永久追放されてるのにお前頭大丈夫か

【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/
【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643970148/
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 19:10:37.77ID:qaXAWiJW0
リアルじゃない二刀流ってあるの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 19:18:33.84ID:BwYd1AO50
大谷個人は一切関係ねえやん 無理矢理絡めようとしすぎやw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 19:19:28.54ID:tDR+Qygj0
日米で客を呼べない大谷
ダサいんだよね、こいつ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 19:20:34.12ID:avQulxy00
安定のゲンダイw
日本サッカー協会御用達のゲンダイw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 19:35:46.48ID:AAQTP9Yb0
先ずわアメリカ国内野球普及活動

ガラ谷はアナハイム駅前でチラシ配りから
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 19:48:33.57ID:6tqy4m2J0
不人気サカ豚がイライラして立てたのか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 19:50:29.38ID:JjmjZGUs0
>>29
これだもんな

「2021年はオオタニの年だった」仏メディアも大谷翔平の功績に賛辞!走・攻・守スキルを高く評価「日本のルースがいかに優れていたか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/068498a8d571c1827db9dffa6a59101f23f4748f
>フランスの野球専門サイト『Passion MLB』
Passion MLBはケベック州モントリオールで活動する
Twitterフォロワー2412人(1月8日現在)のローカルwebメディア
リンクにアメフトとバスケットのwebがあり
ケベック州においてフランス語でアメリカンスポーツの発信を目的としていると思われる
…もちろん、ケベック州はカナダ東部のフランス語圏地域で、フランスではない


大谷翔平の契約はワースト1位? インドの記者「活躍への報酬が低すぎる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8398f52434fc252e5aae3fc13b56a73f2462fb6
>インドのスポーツメディア「EssentiallySports」
EssentiallySportsはwebスポーツメディア
Twitterフォロワー数は1263人(1月8日現在)
インドに本拠を置くFull Spectrum Services LLP
(アプリやwebサービスの開発、SNSマーケティングなど)の資本で
Twitterによると活動地域はアメリカだが、企業としての登記はインドで
スタッフも全員アメリカでの活動歴のあるインド系
(在住地はインドやオランダなどらしい)
【UFC、NBA、NFL、NASCAR、eSports、テニス、フォーミュラ1、
ボクシング、WWE、ゴルフに関する「ファンの視点」で
最新のニュースと機能を3,000万人以上の月刊読者に公開しています。】
とあるが、フォロワー数からするときわめてあやしい


>>35
焼き豚にとっては現実を突きつけられたら身内でも敵呼ばわりなのか
どうしようもない生き物だな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 20:08:36.73ID:opgwE0id0
>>10
NFLは一応イギリスでそこそこ人気出てる
MLBこそ外国での人気が皆無
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 20:13:18.52ID:HT+bRrjy0
世界ツアーしたところで現地の野球好きしか来ない
やっとピッチクロック導入したがまずは試合時間2時間まで縮めろ
じゃないと可能性すらない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 20:24:59.31ID:IhnB2K9lO
(*-_-)そうですね…
アジア開催試合は数多くいる日本人メジャーリーガーたまの凱旋とし
しょうへいたまそはヨーロッパへまいりまそ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 20:46:14.88ID:/SvtTJfN0
ナ・リーグってDH制になるけど、スコアボードは対応してるんかな?
昔の後楽園球場みたいに、チーム名の所に投手の名前入れる?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 21:47:15.20ID:FmFPw+jI0
>>7
ジーター、ランディジョンソン、マグワイア、ソーサ、ボンズ、リベラくらいかな?
それ以降の選手はほぼ知らないや
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 21:51:15.18ID:AmkdBm4i0
やきう人気これ以上落ちようないだろ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 22:30:51.93ID:hxdlfQjz0
ゲンダイとかろくな記事を書かないな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 22:42:53.04ID:c82Z3JdX0
アメリカの若者はサッカーだからなぁ
野球は退屈でダサいって思われてるらしーぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 22:45:22.77ID:3nq5Vqnz0
銭ゲバ闘争でシーズン入れないとか
ファンなんか完全無視だもの誰がみるんだよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 23:01:56.50ID:k+uVd3bf0
相撲の海外公演みたいもんだな

珍妙な格好のデブが見たい層は一定数いる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 23:04:34.37ID:Gz0RwE6V0
アメリカって、アメフトが一番人気だけど、若者にはバスケの方が遥かに人気あるように思えてならない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 23:14:02.70ID:nJ+DTuUN0
>>55
それはない
NBAなんか黒人だらけだろ
まだ人国の半分は白人だよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 23:14:17.43ID:nJ+DTuUN0
>>56
人口の半分な
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 23:25:33.07ID:b+jTvNPP0
イメージダウン
イメージダウン
イメージダウンダウンダウン♪
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 00:03:35.47ID:E8wY/Su60
>>60
既に死滅してるのはやきうだろ(笑)
現実を直視しろアホ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 00:14:02.86ID:+sOeZ/r10
オオタニサン、日米の次は欧州制覇か
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 00:16:06.44ID:g/Rl6+UR0
やっぱりゲンダイか
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 00:21:41.95ID:lrjn9TYV0
ちゃんと給料もらえるのかなあ?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 00:21:53.24ID:E8wY/Su60
>>64
お前の脳はヒュンダイの記者以下に狂ってるな(笑)
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 00:24:02.72ID:E8wY/Su60
>>64
欧州で一番バカにされるレジャーになった
五輪永久追放レジャーのやきう(笑)

【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550884352/
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 00:25:37.00ID:c74OoQOe0
視豚は一年中野球の事考えて毎日生きてるんやなぁってw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 01:24:24.49ID:v6A+X+5b0
アメリカの黒人が野球から完全に離れちゃったからな
まだ黒人選手はそれなりにいるけど、ほとんどがドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコあたりだし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 01:24:29.92ID:WG/qOXJX0
本当のことを書かれたらサカブタガーシブタガー

焼き豚自身に改善する気がないんだから
なにかがよくなることなんかあり得ないよ
いさぎよくあきらめてとっとと死んでおけばいいのに
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 01:34:01.06ID:E8wY/Su60
>>69
豚双六老人が年中やきうの事を考えても
不人気でバカにされる以外
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 01:34:22.31ID:E8wY/Su60
なにもないもんな(笑)
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 01:36:19.59ID:E8wY/Su60
>>70
くだらないものは誰も興味ないしやらないだけね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 01:37:07.20ID:E8wY/Su60
【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523199030/
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 02:05:51.79ID:0TpAWJOu0
YouTube見てると、カレッジ女子ソフトボールのほうが
MLBより再生数多いもんな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 02:18:48.18ID:XQjew/np0
地球そのものが野球不毛の地なんですよね

昨日ブレイディがオールドトラフォードで
クリロナのハットトリックを堪能してたぜ
https://youtu.be/6PAPhTqhUrE
4:38〜

地球はフットボールの星ですw
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 09:27:50.56ID:0Tn3l/tN0
NBAは言うまでもないが実はNFLもヨーロッパ人は何人かいる。MLBは本当にヨーロッパからは空気で外国人のほとんどが途上国のカリブの国の奴らばかり
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 09:29:45.45ID:0Tn3l/tN0
そもそも野球の敵はサッカーじゃなくてクリケットだからな
これを理解してないから焼き豚は馬鹿にされる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 10:13:14.26ID:ZS1Kh28L0
大谷さんは日本を席巻し、アメリカも制覇してしまった
次は近年野球ブームが巻き起こっているらしいアフリカで無双でもするかね?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 10:43:37.44ID:fsg62bEe0
元々ガラガラだし不人気だしな 騒いでるのは日本のアホマスゴミだけ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 11:21:02.47ID:hQHOl/+y0
> 欧州ツアーに参加させ、野球不毛の地で
ヨーロッパだけでなく世界全体が野球不毛の地なんだが😨
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 11:23:45.13ID:6ESEQcAy0
イメージダウンも何も
アメリカでも日本でももう野球なんてマジで人気ないからね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 12:19:18.05ID:Pp4FtLGM0
>>55
NBAとか五毛に尾っぽフリすぎで人気凋落ですが

>>78
そのブレイディが引退撤回現役続行ってことで今アメリカはその話題で持ちきりの様子
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 14:29:07.02ID:hQHOl/+y0
NBAは知らんけれど
MLBは尾っぽを振る相手もいないのに人気凋落中ですが
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 14:48:12.49ID:+KE7nb0B0
まずアメリカ国内でで老人しか見なくなってるのになんで世界に目を向けてるんだ?
国内どうにかしないとヤバイだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 15:26:50.16ID:hy/loEfU0
焼き豚は「つまらない」という現実から顔を背け過ぎ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 15:26:52.59ID:+sOeZ/r10
オオタニサン、欧州のスタジアムも
ガラガラにしてくれるのかな?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 15:45:13.47ID:r59KZlxH0
>メキシコ、プエルトリコ、ドミニカ共和国の中南米


今さらやらんでもいいのにと思ったがもしかしてここらへんでもMLBって視聴されてないのかな?
大金欲しくてMLB目指すヤツがいるだけで一般的には不人気だったりして
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 16:50:42.97ID:6e4RNS2u0
あれぇ、WBCでメジャーの選手がでないのは遠征の保険料が莫大な金額だからって言ってなかったか?
こんな世界ツアー凄いお金かかりそうじゃん、やるの?行くの?
それならWBCもプレミア何とかもメジャーリーガー続々出場だね、スゴーイ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 17:08:57.96ID:UYk1SSoR0
欧州ツアーとか中南米ツアーとかただの花試合だろw
大相撲パリ公演とどう違うんだ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 17:22:05.30ID:+sOeZ/r10
>>92
その現実と向き合ってるのがビッグボス()なのかな

完全にやきう以外の要素で客を取りに行ってるけど
それは自らやきうに止めを刺す行為でもあるんよな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 17:41:01.24ID:N/h2P4Nv0
焼豚もそっ閉じでソッポを向いてて草
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 17:47:56.52ID:/6tHMtT/0
MLB頑張って欲しいけどなあ
00年代はスカパーでかなり見てたけどプロ野球に比べて基本的に早く終わるのが見てていいと思ったな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 17:51:58.00ID:7fvwQ8Ed0
>>98
W豚Cはシーズン開幕前に怪我したら大損するから
トップクラスはやきう団が出さない
日米やきうとかこの辺の興行試合はシーズン終了後だから
選手は観光目的で行って適当に試合の芝居して帰るだけ(笑)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 17:54:42.41ID:0zCXvz2I0
>>88
テンセントって知ってる?
「MLB テンセント」で検索してみて
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 17:54:44.86ID:/6tHMtT/0
身体能力不足のやつが高校の硬式野球まで残ってるはず無いんだって
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 17:57:52.37ID:GH1lwOyW0
マジでガラ谷アナハイム駅前でチラシ配りしろ(笑)
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 18:56:14.65ID:E8wY/Su60
>>98
アメリカ人は遠征なんかしないだろ
ずっとアメリカ国内でオープン戦レベルで
適当な試合をこなすだけだろ
もちろん怪我したときの保険は安いから
トップクラスの選手は出さないがな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:00:04.45ID:E8wY/Su60
>>107
身体能力の無いやつがやるのがやきう
特にアメリカではアメフトバスケの落ちこぼれデブ白人がやってるだけ
黒人はオリンピックのメダルもほとんど取れずFIFAワールドカップ予選も突破不可能な
鈍臭いドミニカ共和国やベネズエラの黒人しかいない(笑)
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:14:19.07ID:n5nUAB6/0
日本でも野球はレジャーだと言われることがあるけど、メジャーリーガーは選手全員がそう思ってる
だからスポーツみたいに世界一を決めようという感覚がないし、そもそも彼らは金以外のことには興味がない
野球のことは、金がもらえる遊び程度に考えている
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:19:49.10ID:nQ7tOL4u0
プロ野球は運動神経が良ければ誰でもできるってスポーツではないからな
そういう意味では見せるためのスポーツエンタテインメント、
超人たちの技を楽しむレジャーだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:20:44.57ID:cEEeZOXP0
>>112
◆「野球選手が格闘技やっても44歳のサッカー選手にすら勝てないwww」

【格闘技】<サッカー・元年俸120円Jリーガー安彦考真>デビュー戦で17歳年下のプロ野球・元西武投手の相内誠に1ラウンドKO勝利!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645013644/


400 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 16:32:30.18 ID:OPUcWh4x0
相内 27歳 185センチ 元大谷世代ドラフト2位 野球エリート枠
安彦 44歳 175センチ 元J3リーガー ネタ枠

この条件で相内が負ける方が難しいだろw
しかも1ラウンド、キックじゃなくてパンチでダウンとかww

401 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 16:37:49.34 ID:kMy4mRHY0
比較するとすごい面白いなw

521 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 21:41:59.64 ID:GSYqHF7i0
安彦ってなんだろサッカー選手って言ってもいいかどうか
疑問が残るレベルの人でしかも44歳!
その人に負ける忖度ごり押し野球ドラ2が負けるってさあ
どんだけ人材いないんだよ野球界www

543 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 23:06:59.26 ID:6HUSD6jf0
これリベンジマッチしないとずっと言われるよこれから
「野球選手が格闘技やっても44歳のサッカー選手にすら勝てない」と

次は同じ年齢のサッカー選手にオファーしてやるしかないね

541 名無しさん@恐縮です 2022/02/17(木) 23:00:24.89 ID:6HUSD6jf0
サッカー選手が27歳で、野球選手が44歳の選手連れて来て
リベンチマッチするしかないだろw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:21:25.62ID:cEEeZOXP0
■マリアーノ・リベラ(メジャーリーガー・最多セーブ) 
「15歳までサッカーをやったけど通用しなかった。俺みたいな身体能力の低い奴でも
 野球なら簡単にできるからね。金を稼ぐ手段としては仕方なかった」

■メルビン・モーラー(メジャーリーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」

■ラリー・ウォーカー(メジャーリーガー・MVP)
「今すぐこの忌々しい野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。
 毎日そう思わない日はないんだよ」

■ショーン・タイソン(ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」

■ジャマル・エドモンズ(ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」

■駒田徳広 元プロ野球選手
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」

■豊田泰光「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:21:55.83ID:cEEeZOXP0
“三振かホームランか”にファン飽き飽き
https://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/tamahiroi/kiji/20180923s000011D9021000c.html

2年連続で1試合平均3万人割れが迫る。
大リーグ機構(MLB)は危機感を募らせた。
「原因はボール・イン・プレー(ボールが野手の間を動く)が
少なくなったため」。
シフトが定着し、打者は野手の頭上を越えるフライ打球を狙う。
投手は全力投球の継投策。野手がボールと紡ぐ豊かな細部が消え
「三振かホームランかの野球にファンが飽きた」。

「試合で投手が投げる200球超の大半がイン・プレーにならない。
これでは娯楽産業とは言えない。
ファンは審判員のコールを見に来るわけではない」と
レイズのエリク・ニアンダーGM。
「我々ユニホーム組はフロントが指示する勝つためのデータに
沿った野球を目指し努力する。
その結果が今の野球ではないか」と選手たち。

球界が集めたビッグデータが、確実にアウトを取るのは三振、
確実に得点するのは本塁打…と野球を変えてしまったのだ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:22:27.33ID:cEEeZOXP0
356 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 14:09:09.93 ID:0r5DGXzn0
Twitterでdying sportって検索すると MLBに関連するのがほとんどで
アメリカの焼き豚はdyingって言われてることにイライラしている。
そういえば大谷にbaseballが死にかけているっていう意見についてどう
思うかっていう質問に答えてたらしいけど日本のマスゴミは報道したっけ?

364 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 14:40:06.12 ID:1AD81h4Er
ダイヤモンドスポーツからダイイング・モンドスポーツか

375 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:17:22.44 ID:Q9aYLhtZM
アメリカ人にdying sportと馬鹿にされてるオワコンをありがたがってる
日本の豚が無能すぎて共感性羞恥発動する

370 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:00:42.88 ID:AvvNG2pr0
dyingとか優しいな、ゾンビだろ

377 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:21:06.38 ID:Q9aYLhtZM
母国アメリカですら完全に馬鹿にされているdying sport豚双六www
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:22:51.81ID:cEEeZOXP0
451 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 17:17:59.53 ID:lVH4Wygk0
baseball is dyingでゾロゾロ出てくるなあ。


@There’s a reason baseball fans are mostly over 60 and dying off.
Casual fans just think there’s too many games and they’re too long.
If it keeps up MLB will be dead

野球ファンは殆ど60歳以上で死に絶えつつあります
カジュアルなファンにとっては試合は多いし
長すぎなのでこのままだとMLBは死にます

@Nobody cares about baseball anymore. It’s a dying creature

誰も野球なんぞ知ったこっちゃない
あれは死につつあるクリーチャーだ

@None of my middle school students watch baseball. None of them even know there is a lockout. That is what MLB should be concerned about.

(アメリカのとある教師)私のところの中学生は誰も野球を見てないし
ロックアウトしていることも知りません。
これこそMLBが懸念するべきことだと思う。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:24:26.81ID:V7/wFIuJ0
412 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 16:27:47.51 ID:XHx+VWAfM
焼き豚dyingにイライラしてんのほんま草
英語が使えないって短期的には幸せですね
アメリカで野球がどれだけ馬鹿にされてるのか
認識できないからwwwww

379 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:26:44.29 ID:1r9kWqsF0
野球をスポーツ扱いするなんてアメリカ人は優しいな

381 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 15:36:21.03 ID:xgTMaRkVM
not a sportとも言われてるぞ

399 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/01(火) 16:13:53.00 ID:XHx+VWAfM
豚双六
豚の棒振り
レジ待ちより退屈
not a sport
dying sport←new
単純で非戦略的なスポーツ←new
IQが上昇する世界には不向き←new

一気に増えて草
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:24:40.03ID:V7/wFIuJ0
619 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 09:13:48.26 ID:vApJmdhTd
アメリカ人の皆さんは野球に厳しいなぁ 

@Because baseball is boring and a dying sport

@Baseball is a dying sport and now you know why

@Baseball is a dying sport that manfraud is about to kill

@Baseball is dying and they just make it worse

@100%. Why baseball is dying while other sports are growing.

628 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 09:35:00.62 ID:5D++brGh0
わざわざ書き込んでくれるだけ優しいよな。
他国では存在すら知られてない競技だし。

621 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 09:17:38.83 ID:QvTuIGf1d
MLB is まで入れたら検索候補にMLB is dead出てきたw

627 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 09:33:10.39 ID:xnSouXt/M
つぶやかれてるうちはdying
つぶやかれなくなったらdead

671 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/02(水) 12:32:17.72 ID:KvMOchuN0
レジ待ちより退屈のほうが
優しい表現というね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:25:08.72ID:V7/wFIuJ0
大谷になんか地元さえ興味がなくて、昨年のエンゼルスは
なんと観客が4割近くも減www


大谷に沸いたエンゼルスは「観客動員数」では負け組…二刀流の活躍でもファン呼び戻せず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/295846

(今年のメジャーは)「どの球団も観客減に苦しんだように見えるが、実際は、
コロナのダメージからいち早く立ち直った勝ち組球団と、立ち直れずに不入りに
あえいだ負け組球団に分かれる。(略)

エンゼルスは負け組に入る。
大谷翔平が二刀流で驚異的な活躍を見せているのに、(入場制限) 解除後の
平均入場者数が一昨年比36%減の1万8484人にとどまったからだ。」
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:26:13.01ID:V7/wFIuJ0
エンゼルスは「観客動員数」では負け組…二刀流の活躍でもファン呼び戻せず
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/295846

@日本のメディア関係の知り合いに
「球場の外で、どんな時に大谷フィーバーを感じるか、教えてください」
って聞かれるんだけど、本当のことを言うと「無い」になる。
野球ファンはみんな知っているけど、MLBはNFLやNBAと比べると
人気スポーツではないので、一般の米国人が大谷さんを知らないのは普通

@日本人はアメリカって野球の本場で人気スポーツだって思ってますよね。

@温度差がすごいから事実を呟くとアンチだと誤解されやすいんですよね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:28:26.82ID:V7/wFIuJ0
アメリカの視聴率

なでしこジャパン  15.2%

大谷オールスター  4.5%

大谷普段の試合   1.1% ※地元ロスの地域視聴率


以前も、視聴率で女子サッカーに惨敗したMLBオールスター
大谷を持ち上げた昨年は更に下がり、歴代ワーストを更新してしまった


大谷活躍の球宴米視聴率は過去最低4・5% [2021年07月15日11時45分]
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202107150000205.html

中継したFOXによると米国内でのオールスターの視聴率は4・5%で、
19年の5・0%を下回ってワースト記録を更新した。
視聴者数は1%の微増で823万7000人だった。


◇サッカー女子ワールドカップ2015 アメリカ対日本

 アメリカ国内視聴者数 2670万人
 アメリカ国内視聴率   15.2%

◆同じ年のMLBオールスター

 アメリカ国内視聴者数 1090万人
 アメリカ国内視聴率   6.6%


【女子サッカー】W杯決勝「なでしこ×アメリカ」 米国内での視聴者数は2540万人、
 サッカーの試合で過去最多を記録

調査会社ニールセンによると、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)カナダ大会決勝戦の
米国内視聴者数が2540万人となり、サッカーの試合では過去最多を記録した。
今回の視聴者数は、2014年サッカー男子W杯ブラジル大会の米国対ポルトガルの
平均1820万人を大きく上回ったほか、米国が日本に敗れた女子W杯前回大会の
決勝の1350万人も上回った。 [6日 ロイター]

【野球】<オールスターゲーム>視聴率は過去最低!昨年5・2%→5・0%に...約814万人が視聴
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562943988/

米大リーグで9日にクリーブランドで行われたオールスター戦のテレビ視聴率が
過去最低だった昨年の5・2%から5・0%に下落したと11日、AP通信が報じた。
約814万人が視聴したという。

  ↓ アメリカ時間で午前中の放送だった女子サッカーが圧勝した模様

2019女子サッカーW杯・アメリカ対オランダ、全米視聴者1587万人

【サッカー】<女子W杯決勝>米国内視聴者数は「FOXスポーツ」1430万人!
「テレムンド」でも160万人が視聴 ロシアW杯決勝を22%上回る
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562664905/
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:29:41.54ID:V7/wFIuJ0
【野球】MLBが来季からのシフト禁止、ピッチクロック、ベース大型化導入へ前進 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646695832/

【MLB】大谷翔平「シフト」禁止で3割&トリプルスリー狙える…MLB来季ルール改正へ ★2 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646725779/

【野球】<MLB試合時間短縮策>14秒以内に投げないとボール?昨季9イニングで終わった試合の平均時間は3時間10分で過去最長... [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646796061/
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:31:05.57ID:V7/wFIuJ0
【野球】<MLBは開幕さえピンチ>4度目の労使交渉も決裂…物価高で試合減ならファン離れ危機!「ここ数年、視聴率の低迷など人気に陰り」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646056397/

【野球】<MLB>“チキンレース”で失うもの。近年、ファンの野球離れが問題視!観客数、2015年時と比較すると実に500万人の減少... [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646601153/

【野球】<ジャイアンツ・スレーター外野手>メジャー人気の陰りを懸念!「またステロイド時代がやってくるのかな」 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646903391/

【野球】<2023年WBCが消滅危機…>MLB開幕延期と過密日程なら大谷翔平もボイコット決定的 ★2 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646607164/

【MLB】ハーパーが今度は台湾プロ野球に“ラブコール”「王建民、人足りてる?」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646618038/
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 19:32:18.29ID:cEEeZOXP0
【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンよりも若く裕福... [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639315741/

【サッカー】<アメリカ>シャーロットFC、コロナ禍で史上最多7万4479人を動員! MLS新規参入クラブが初のホームゲームで新記録更新 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646739623/
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 21:51:59.30ID:SsWHkS/j0
>>112
逆に言えば運動音痴で他のスポーツダメな奴でもできるスポーツ
イチローのバスケもそうだしダルビッシュも本人自ら野球以外できない運動音痴と言ってた
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 21:53:48.34ID:SsWHkS/j0
>>89
MLBも中国に尻尾振ってる狗と化したよ
NBAと違って中国人には見向きもされてないが
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 21:59:32.65ID:7BocW40M0
ここ数年のメジャーファンを萎えさせた出来事

アストロズのグリエルが人種差別
アストロズのサイン盗み事件
アストロズのサイン盗み事件でMLBがタイトルの剥奪をせず
アストロズが負け越しでリーグ優勝目前に迫る(2020年)
アストロズがリーグ優勝する(2021年)
アストロズ時代にサイン盗みの主犯格だったベルトランがメッツ監督就任直後に解任
相変わらずの守銭奴なメジャーと選手会
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/14(月) 22:43:00.41ID:tCaacD3J0
ようやく労使交渉まとまったみたいだな
さっそくメディアが大谷大谷言い始めたぞ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 02:06:15.03ID:5CUgS3+M0
今年もベンチでバット持って暴れるのかい?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 02:08:11.70ID:h9OGwsCH0
やきうwwwwwww








ジジイしか見てないオワコンwwwww
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 06:22:11.77ID:zTNBdx610
>>133
延期ですw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 06:36:09.25ID:MG7BOfMS0
>>129
ロックアウトってマスゴミが画像を使うことすら禁じる措置だからな
だから急転直下妥結したのは、NHKはじめ日本のマスゴミが差額分を
払ったせいだと言われたりするわけで
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 06:37:56.93ID:FpOSEvu20
>>55
バスケはヒスパニック人気がいまいちな感じ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 06:42:17.41ID:AlO21isj0
アメ公のやきう離れ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 07:21:37.40ID:xy7JDTvI0
騒いでるのは日本だけか
ロシアの報道と変わらんな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 08:59:21.18ID:XRdyv4Gb0
wikiにWBCは2023年と2026年に開催予定で合意ってなってたけど本当か?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 10:49:42.15ID:8IUhH2xh0
>>139
wikiなんて嘘ばっかりだろ
ただの願望ね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 13:14:11.69ID:9dEISuPU0
>>139
そもそも予選はもう始めなきゃいかん時期だからなあ
9月にとか言う話もあるがそれができるなら本戦も9月にできるやんって話になるし
話半分に聞いといた方がいいかと
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 14:05:41.93ID:gubDQmKp0
>>141
下げしろなんてないよなあ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 14:19:54.32ID:d9VWsI450
>>133
検討すらされてないからどうにもならんよ
日本のやきう防衛軍がカネ注ぎ込んで必死にどうにかしようとするだろうけど
いまは大谷age工作で手いっぱいなんだろう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 14:41:51.58ID:YxqvMGJy0
日本の報道では全てのアメリカ人が大谷に熱狂してることになってるから心配ご無用
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 14:48:05.40ID:VPOZ78vk0
カネカネカネ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 14:51:15.44ID:I4bkOz/50
>>55
アメフトは様式美
バスケはカルチャー
ベースボールはリアル

たぶんこんな感じ
アメリカの人種分布を一番反映してるのは野球だから
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 14:54:50.84ID:uuahMz6t0
>>10
NFL海外人気ないって言っても一応メキシコ、イギリスのサッカースタジアム満員にするくらいの集客してるので
次シーズンからはドイツでも公式試合するみたい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 14:56:24.91ID:uuahMz6t0
>>55
若年層人気もアメフト一位だよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 15:10:49.02ID:LG70C+gS0
アメリカ人への「あなたの見ているスポーツは?」調査だけど
18〜34歳の若年層だとサッカーが野球を上回ってて野球は4位
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:13:38.94ID:YMelBDZL0
>>150
アメリカ人ってバイシクルシュート大好きだよね。アメスポであんな技無いもんなあ。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:22:40.96ID:LG70C+gS0
日本の話だけど、
20年内に野球は競技人口をバスケに2番手を譲るどころか卓球にも抜かれて4番手にまでダウンするって推計が出てるな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:28:59.99ID:8jwuSmbW0
日本でガラ谷の試合コア視聴率1.8%
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:30:18.27ID:8jwuSmbW0
マジでガラ谷はアナハイム駅前でチラシ配りしろ(笑)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:35:26.34ID:A5QZTXNw0
>>126
そうそう
ダルビッシュって運痴なんだよな
体格には恵まれたが
もしアメフトやバスケやってもNFL NBAにはカスりもしないだろうね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:39:05.47ID:I2U4wIQg0
>>155
メイン層が白人の中高年だからな
米国の白人の割合は下がるし、年齢的にも先は全くないからね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:53:25.98ID:ZC+kPwgb0
大谷様より実績と人気のある日本人サッカー選手ってだれなの?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:54:14.72ID:ZC+kPwgb0
サッカーって新庄ごときにも話題負けるな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 18:57:43.09ID:ZC+kPwgb0
>>81
そういや久保くんって未来のはバロンドールと呼ばれて居たけど今何してんのかな。
二部リーグで得点王にもなれない奇形児がバロンドール候補か
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 19:00:25.73ID:GkFmt/2y0
>>162
野球報道の異常さを誇ってどうすんの
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 19:16:43.94ID:d9VWsI450
日本のやきうはどこがおもしろいの?
MLBに守備技術でもかなわないよね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 19:36:14.65ID:ZC+kPwgb0
>>164
馬鹿だねw
人気のない玉けり報道しても視聴率取れないだろw
現実から逃げるなよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 20:11:38.75ID:V2vn5CXS0
>>126
確かダルビッシュは家族の中で一番運動音痴や言ってたな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 20:18:45.35ID:A5QZTXNw0
元NYYのエース田中マーも運動音痴だもんな
俺より足遅いと思う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 20:25:23.39ID:DRPJv7qf0
どんなに運動神経が良くてもボールを時速160キロで投げられる人なんてそういないわな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 20:29:13.19ID:p6ye5wNx0
>>148
在メキシコ、在イギリスのアメ公だよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 20:37:07.31ID:zTNBdx610
ヤンキースwだかがロンドンで試合した時のイギリス人記者の試合論評が
「客はアメリカ人ばっか(米語と英語の違いでわかる)」
「ホットドッグがべらぼうに高い」
とかしか書いてなかった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 21:59:16.34ID:qyMd/Tl80
>>147
してないだろ
黒人から完全無視されてるのに
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 22:07:24.33ID:qyMd/Tl80
>>155
中学の部活では既にそうなってるよ
>>167
こいつ気が狂ってるな

【サッカー】伊東純也がイナズマ弾!日本がサウジアラビアに快勝、視聴率は大台20.0%★3
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643793030/
【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626688536/
【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637650785/
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/15(火) 23:37:26.66ID:3lI10PIH0
大谷 今年の登場曲「THE BIG O」にしてくれないかな?
「It's Sho time」で盛り上がると思うんだけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 03:20:06.77ID:BpPzRYqF0
野球にこれ以上イメージダウンする要素なんて無いだろ
既にアメリカではゴミ扱いされてるし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 05:24:52.29ID:aDQxlxvL0
底が見えたと思った?
マスゴミが全力擁護してるんだから底はまだまだ先だぞ?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 05:50:20.05ID:98gVolFn0
知らないものにイメージダウン?これ誰が書いてるの?アマチュア?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 07:11:43.02ID:TZWUoP630
>>180
日本の池沼老人はロシアの老人みたいに
簡単にマスゴミのプロパガンダに洗脳されて
やきうはセカイで大人気ニダ
ガラガラオオダニを知らない人類はいないニダって
思い込んでるからな(笑)
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 07:12:16.97ID:unHrv55u0
>>151
>>173
アメリカ人客は2割で残りはヨーロッパ全土から。
サッカーと共同のNFL用スタジアムも建設してるくらいには人気あるみたい。
応援見ててもアメリカ人じゃないなという人がちらほらいる。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 07:28:33.14ID:7+ktzdUF0
>>139
26年に関してはちょっと疑問だな 元々4年感覚にしてたのをまた3年に戻すなんて
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 08:01:19.61ID:vY5TvJL20
>>184
ただの妄想だからだよ
なんのソースもない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 09:51:49.53ID:nHhzz9za0
>>183
ソースは?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 10:03:34.47ID:WzwA6I5d0
不人気サカ豚の願望か
底辺スポ信者惨めやんか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 10:46:14.42ID:4YGBRsKy0
>>187
ロンドンで4試合して全て満員になる
地元民も来てなきゃ無理だな
1試合でもつまらなさ過ぎてみんな帰ったやきうと違ってな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 10:47:49.29ID:4YGBRsKy0
>>188
やはりプーチンのプロパガンダに洗脳されたロシア人と同じ知的レベルだなお前は
日本のマスゴミに洗脳されて本気でやきうが大人気だと信じこまされてる哀れな老人
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 10:55:43.72ID:BJ0JCC390
これだけ凄まじいごり押ししてる日本ですら大谷大谷言ってる人いないよね 試合見た事ない人がほとんどだろ
アメリカじゃ悪役プロレスラーより無名だろな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 11:11:41.60ID:RaH5OOof0
日本人で玉蹴り選手の名前知ってる人もいないよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 11:52:20.84ID:5Oe16s580
>>192
そりゃ玉蹴り選手なんて存在しないし名前なんか知る訳ないだろ
頭おかしいのかこいつ?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 11:56:36.26ID:BpPzRYqF0
視聴率50%のサッカーの試合に出てた選手知らないとかちょっと情弱過ぎて本当に頭の病気を疑うレベルだよね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 11:58:48.07ID:cN/xzb5e0
ピロやきうなんて地方都市のローカル娯楽だから田舎のマニア以外知らないぞ
まだサッカー代表常連の選手の方が知られてる
焼き豚は相変わらずバカだな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 13:03:24.33ID:pqrbVte90
>>195
強盗殺人の小川と同じで現実を検討する能力が著しく劣ってるんだよ
視聴率50%と言われても何の事か全く理解できず
頑なにやきうの方が上だと思いこんでる完全なボケ老人だよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 18:59:27.62ID:Yt0cFPkL0
現実的にはいくらファン離れが起きてるからって
彼らの気を引くために自らの待遇を犠牲にする奴なんているわけないよな
そもそもMLB選手会ってマエケンが出来高払い契約結んだだけで総すかん食らう世界なんだし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/16(水) 22:01:18.82ID:jgDBzkWX0
>>173
イギリスに関してはskyのNFL中継が人気とかNewsweekで特集組んでたな
実際にセルティックがスーパーボウルの日に選手がアメフトボールでリフティングする動画上げたりロイキーンが若手絶賛する時トムブレンディのようだ!とかNFLのスター選手引き合いに出したりしてるから現地の人にもそこそこ根付いてるんじゃない?
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/17(木) 07:22:05.14ID:R8YPmVuD0
日本の野球メディアは相変わらずだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況