X



【音楽】佐野元春と藤井風が「芸術選奨」大衆芸能部門で文部科学大臣賞受賞 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/03/09(水) 22:58:58.44ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/468811

「第72回 芸術選奨」が発表され、大衆芸能部門において佐野元春が文部科学大臣賞、藤井風が文部科学大臣新人賞を受賞した。

「芸術選奨」は、文化庁が毎年度、芸術各分野において優れた業績を挙げ、新生面を開いた人物に対して贈る賞。佐野はデビューから40年以上経っても新曲リリースやライブ活動を精力的に行なっていることや、29枚組のボックスセット「MOTOHARU SANO THE COMPLETE ALBUM COLLECTION 1980-2004」で自身の集大成を示したことが評価され受賞に至った。

一方の藤井は“ポップ音楽の美学を今改めて、フレッシュな感性で全うしようとする姿勢”が評価され、「複雑化したシーンに文字通り新風を吹き込む存在」として新人賞が贈られた。

https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2021/0914/sanomotoharu_art202109.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0308/220224_YK_00013_A.jpg
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 05:19:25.82ID:wflSjihH0
https://www.youtube.com/watch?v=HBhDKN6DRLk

誰もいない街路に朝の光こぼれて
「でも、まだ4時半だぜ」と小さなカサノバ
ゆるやかに続くこのハイウェーの果てで
ビブラートする朝日も今は彼女の吐息の中
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 06:51:58.08ID:DsvEEqfl0
大滝詠一「君は天然色」
山下達郎「クリスマスイブ」
伊藤銀次「お昼休みはウキウキウォッチング」
杉真理「ウイスキーはお好きでしょ」

とナイアガラトライアングルはそれぞれに自身のドル箱曲があるが、佐野元春だけはない。
だが、そこが彼らしくていい。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 07:30:28.13ID:WEzZdr5R0
>>179
その代わり日本語の良さが無くなり猫ぽっく成った
個人的にはヨーデルを駆使した西城秀樹の日本語ロックが好き
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 07:37:25.36ID:f/RRpcFC0
岡山といえば辻睦詞(詩人の血)だったが
今は世代交代して藤井風なのか…
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 08:06:19.44ID:wflSjihH0
>>200
大瀧詠一「君は天然色」 9万枚
石川さゆり「ウイスキーが、お好きでしょ」 2.5万枚(竹内まりや版 0.9万枚)



佐野元春「約束の橋」 70万枚
松田聖子「ハートのイヤリング」 40万枚
永井真理子「White Communication」 10万枚

大瀧詠一なら「幸せな結末」だろ。97万枚だぞ?
杉真理だと「バカンスはいつも雨」な。10万枚だ。
無知も程々にな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 08:44:36.62ID:En0/cLAE0
>>15
サムデイ、それとクリスマスの歌
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 08:48:27.13ID:En0/cLAE0
>>192
へええ。天才だったんだ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 16:50:13.97ID:TPd6Tj7Z0
>>208
誰が?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/11(金) 20:15:57.72ID:1Rr5pNH90
>>190
佐野元春の影響で125ccのバイク乗って都内から横浜行った16歳
ビート世代のファッションで

>>195
商業的にブレイクしたのはそのあたりは関係無いじゃん
「約束の橋」はドラマの主題歌だよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 01:52:07.26ID:3YASae1r0
国のための準備・・・着々と進んでいます
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 02:11:52.74ID:drV0cI0d0
>>179
>佐野元春の場合は、1音譜に英語譜面みたく言葉の一節まるごと入れるとか、
>つまりは1音譜に複数の母音が入ってしまうという乱暴な手法

藤井風も「きらり」の出だしで、4音譜のところに「荒れ狂う」と5つの母音を入れてるな
あの部分を「荒れ来る」だと思ってる人以外と多かったりして
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 06:05:02.21ID:jqB0T2kT0
>>205
何に向きになってるのか知らんが、レコード売上の話をしてるわけではないことに気付けないバカだという事はよくわかった。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 06:59:36.15ID:ywCwYdVa0
>>46
おっさんに届くまで売れてないしイケメンじゃなかったらおばさんにも届いてなかったかも
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 07:30:32.57ID:HEElDjI40
>>215
じゃあ「ドル箱曲」の意味を詳しく教えてみろや
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 09:49:09.92ID:ZCmIXcVZ0
>>88
盲信
同世代なら桑田が去年EP出したし、上でも達郎やらユーミンもアルバム出してるじゃん?

…と言うよりも、アルバム作ろうにも売れないからレコード会社から作らせてもらえないミュージシャンが多数なんじゃないか?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 10:18:00.40ID:ZouamNVO0
したり顔でコード進行がどうとか語りだす奴の気持ち悪さよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 15:21:07.45ID:E2cU3/P00
藤井風はごぼう抜きで日本のトップアーティストになったな
オーラが違う
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 15:21:07.97ID:E2cU3/P00
藤井風はごぼう抜きで日本のトップアーティストになったな
オーラが違う
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 16:10:33.41ID:NG1vaPRx0
ごぼう抜きとはとても言えない
今さら佐野元春とかイミフ
バウさんならわかるけど、藤井なんてちゃんちゃらおかしい
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 17:04:23.24ID:HEElDjI40
>>225
誰の話だよキチガイかおまえは
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 17:13:57.25ID:XwF6R4IU0
確かにアルバム「SOMEDAY」は完成度高かったけど、あとからスプリングスティーンのアルバム「明日なき暴走」聞くと泣きたくなるぞ
ロックンロールナイトってとってもいい曲だと思ってたけど、スプリングスティーンのジャングルランドのもろパクリ…
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 17:26:21.03ID:HEElDjI40
>>227
へえ〜

で?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 17:30:50.60ID:LiJbHuF/0
この藤井風?て奴のゴリ押しスゴすぎてドン引き…
Niziuとかみたいで気持ち悪い。
紅白での特別扱いといい何なの?宗教?
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 17:35:56.57
曲は確かに作ってなさそう
旅路からはどうってことない凡曲ばかりだもんね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 17:39:51.15ID:osAJmXds0
>>229
長嶋茂雄と一緒にどさくさに紛れて国民栄誉賞獲った松井秀喜みたいなもんかな。実績はともかくその辺のゴリ押しっぽい所はそこはかとなく在日の匂いがするんだが
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 17:50:15.59ID:zFI/q7ro0
佐野元春も何年か前に
ミヤネとか宮迫と同じようなまぶたの整形したっぽいよね
元々腫れぼったいまぶたの人はやりたくなるんかな
和田アキ子は年取ると視界が狭くなるからやったんやと言ってたが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 18:21:33.85ID:HEElDjI40
>>233
なんでもかんでもおまえの仲間にするんじゃねーぞボケが
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/12(土) 18:56:31.00ID:g5Oz4ofX0
佐野元春のSOMEDAYがどうしてもカラオケでうまく歌えないだよなぁなんであんなに難しいんだろう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 15:28:00.72ID:ebJ+9+IY0
紅白のパフォーマンスも寒かったのにメディアの持ち上げが凄かったよな…それこそNiziUみたいな感じ
歌も大して上手くないのに上手い!てゴリ押し
案の定紅白史上最低視聴率を記録したのに、なぜかメディアがコイツを叩かなかった。
広告代理店や業界がゴリ押しして売れるのは無理ってNiziUで学ばなかったのかよ…
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 15:39:27.07ID:ej+zqjhc0
>>232
加齢で顔の肉が垂れるようにまぶたが垂れ下がってくるんだよね
うちの爺さんがそうで医者から手術を勧められてた
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 17:13:56.16ID:BjeIRN/50
>>243
ほっといたら目がまともに開かなくなる人もいるからなあ
あと加齢で垂れ下がってきて勝手に二重になっちゃう人も多い
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/13(日) 20:40:33.42ID:DB0kmVKH0
眼瞼痙攣(がんけんけいれん)
うちの母も60代後半からそうだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況