【ゲーム】『エルデンリング』絶賛で“名作ゲーム”がオワコンに? オープンワールドの世代交代 ★2 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/03/07(月) 14:33:02.65ID:CAP_USER9
2022年3月7日
まいじつ

『エルデンリング』絶賛で“名作ゲーム”がオワコンに? オープンワールドの世代交代

2月25日に発売されたフロム・ソフトウェアの新作ゲーム『ELDEN RING』(エルデンリング)。世界中のゲームファンが同作に熱狂する中、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(ブレワイ)のファンからは意外な反応も上がっているようだ。


フロムが切り拓いた新時代

「エルデンリング」は、フロム・ソフトウェアの代表作である『ダークソウル』シリーズと同じく、初心者お断りの高難易度アクションRPG。しかしそれだけでなく、広大なフィールドをシームレスに探索できるオープンワールドゲームとして作り込まれている。

また、独創的な世界観も大きな魅力。『ゲーム・オブ・スローンズ』の原作者であるファンタジー作家、ジョージ・R・R・マーティンがストーリーの下地となる“神話”を手掛けたという。


発売前から、海外の大手メディアでは高く評価されていた模様。2月24日の時点で、海外サイト「Metacritic」によるPS5版のレビュー集計(メタスコア)は97点を記録していた。ちなみにこの点数は歴代でもトップクラスの高得点で、『グランド・セフト・オートV』など、ごく限られた名作しか到達していない。


オープンワールドの“王”となるのは…

ちなみにニンテンドースイッチの大ヒットタイトル「ブレワイ」も、メタスコア97点を獲得した作品の1つ。オープンワールドの新時代を切り開いたタイトルとして、高く評価されていたことも記憶に新しい。

しかし「エルデンリング」の登場により、「ブレワイ」がついに乗り越えられたと考える人もいるようだ。SNS上では、《エルデンリングもうブレワイ超えたわ。没入感が半端ない》《敵や武器・スキルの豊富さを考えるとブレワイより評価高いかもしれんな》《探検要素だけで言ったらブレワイ越えてる》といった声が上がっている。

とはいえ、「ブレワイ」は今でも熱狂的なファンに愛されているタイトル。「エルデンリング」と比較されることすら不快な人もいるようで、《エルデンリング、ブレワイと同レベルの評価は納得いかない。圧倒的にブレワイの方が上》《ブレワイの方がよほど歴史的名作という感想》《ブレワイ超えることは流石に無理だろ てかそれはブレワイより売れてから言えよ》といった反論が繰り広げられていた。

奇しくも今年中には、「ブレワイ」の続編が発売される予定。ゲームオブザイヤー(GOTY)にて、「エルデンリング」と真っ向勝負することにもなりそうだが、はたして軍配はどちらに上がるのだろうか…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/101406
https://youtu.be/5GEhrq2dH0k

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646619745/
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:10:37.29ID:FEJQUG9+0
すげーよな
現実の日本はSwitch出る前の任天堂暗黒時代すら3dsの圧勝で任天堂が勝ってた任天堂王国なのに芸スポでは任天堂アンチがワラワラしてるw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:10:45.40ID:ZGzYIod40
>>60
まともに探索してないレベル縛りの下手クソが発狂してるだけだろ
体力60まで上げりカス
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:10:47.74ID:/n2tGI560
ゲームの出来の良し悪しはさて置き、やたらとリアルでグロくてダークな雰囲気のゲームよりはゼルダみたいな世界観の方が惹かれる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:11:36.60ID:GCnjVMK90
アーマード・コア作ってるときはこんな化けると思わなかった
しかもKADOKAWA資本という
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:11:43.47ID:OnQG/Y5J0
エルデンはモンハンをなんたらかんたら
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:11:44.24ID:M9WI+IZR0
ゼルダは自由度低すぎなんだよね
ゲーム内でできることはコログ集めぐらい
ほんとになーーんにもできない
オープンワールドの意味あったの?このゴミ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:11:44.90ID:oajSVj+80
導きのままに忌み鬼行くと、カスみたいなダメージしか与えられなくて瞬殺されるゲーム
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:11:54.23ID:JAUgFLkU0
>>41
今のそのPCはゲーミングじゃないんだろうから
よくわからんのならPS買った方が手っ取り早いし安く済むと思うよ
とはいえps5はおろかps4も入手困難なのが困り物だが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:12:02.45ID:mQELWQd80
>>75
WoWでええやん
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:12:32.22ID:uB0eaW6T0
>>74
水増しって言葉が的確だと思うよ
今回攻略にほぼ必須みたいなアイテムがサブダンジョンに分散して置いてあって
しかも寄り道しないとメインでレベル足りなくて躓くようなバランスになってる
しかも本筋無視して違うエリアに行こうとすると露骨に敵が強くて手も足も出ない
つまり寄り道が寄り道じゃなくて結局作る側が決めた順番に沿って片っ端から攻略してないと手詰まりになるゲームになってる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:12:39.04ID:JJpyTqnv0
ゼルダ信者のエルデンコンプやべぇな
さっさと負け認めるか首吊り自殺でもしとけよ
この世からオサラバすればストレスから開放されるよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:12:43.08ID:BLzMwpoC0
>>106
高性能水冷パーツ買ったら
LEDがグラデーションしながら光るんだよ

虹色だよ虹色だよ(´・ω・`)
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:13:07.32ID:ANenGNRN0
祠コログのお使いマラソンゲー
これ下回る方が難しいだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:13:13.76ID:3jXkiGza0
>>103
2ちゃんねらたるもの捻くれてナンボだろうが
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:13:26.87ID:GCnjVMK90
トランス・コスモスがなんでそもそもフロム・ソフトウェアを持ってたのか謎
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:13:55.33ID:BLzMwpoC0
>>113
そんなんあるんか?
調べてみるよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:14:15.44ID:1Xw9dY820
前スレで発狂してた信者も
ゼルダの何が良くて、何が優れてるのか、一言も発さなかったからな
信者ですら「これつまんねぇな...」と思いながら遊んでそう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:14:30.69ID:kuo/XQt70
オープンワールドとRPGを
同列に考えてるアホが多いから
そこから変えないとw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:14:32.38ID:swbx7PjK0
オープンワールドの定義をBOTWが変えたんだよ。
それまでは広いマップがシームレスで繋がっているだけでオープンワールドと呼ばれたが、プレイヤーの行動に対して世界が物理演算で応えてくれるのが革新的だった。
そういった意味ではエルデンは旧態依然で別に革新的ではない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:14:44.72ID:gcqOIVKv0
フロムゲー愛好家はそれが人を選ぶゲームだと分かってるから批判は毎度のことだと割り切ってるけど、ブレワイの信者はそれが万人にとっての最高峰じゃないと気が済まない感じだな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:14:53.78ID:bOGLQ3eB0
自由度ゴミだけどなゼルダ
一本道のお使いゲー
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:14.56ID:ZPcFajIY0
ゼルダは謎解きやストーリーがあったけど
エルデンリングはただ敵を倒すだけ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:26.53ID:6oodPDJ/0
祠お使いゲーが自由度とか頭湧いてんじゃねぇのか
クソゲーのやりすぎで脳みそ膿んだか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:28.17ID:yJOGwLi50
海外って超難易度が大人気になる謎の傾向ってあるんだよな
フロムの死にゲーっていうジャンルが超難易度ゲーマーと親和性があるんだろうな

でもどう考えても喜んでいるのは一部で、半分以上は難易度の高さからリタイアする。
それでも評価だけはあるっていうのが謎すぎる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:36.15ID:3Xo6sSPN0
うちのPC も光まくり
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:49.23ID:cBh4m0RE0
ダクソやったことないし仁王積んだし無理ゲー
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:49.85ID:gNZqrHBJ0
戦技のせいか無茶苦茶簡単なんだが今回
これから難しくなるんかな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:54.76ID:ZXbNCGqo0
同じオープンワールドでも全く別ゲー
ゼルダは女子供とかゲームをやらないジジババでもハマる裾野の広いゲームの割にガチヲタゲーマーからもそれなりに評価された珍しいゲーム
発売からしばらく経ってもっとクオリティーの高いオープンワールドゲーはいくつも出てるけどこれを超えるには革命起こすしかない

エルデンリングは革命的に凄いゲームに片足突っ込んでるけど誰もがハマるゲームになるにはハードル高いわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:15:56.85ID:liibRs/e0
ゼルダの探索はオープンワールドとしては最底辺だね
草燃やせるのが自由度高いらしいけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:16:27.94ID:GCnjVMK90
外人向けアクションにターゲットを絞ったのはスゴいわな。
いまだにやりたいと思わないし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:16:28.34ID:9kFwiJip0
今年有機EL買ってSwitchデビューしてゼルダ楽しかったからこれもやってみたい。買うならPS5版の方が良いのかな?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:04.76ID:VzFIxNKE0
結局プレイヤーの9割がスカスカマップに点在したコピペ祠を回るだけなのに自由度がなんだの甚だしいよな
まあプレイヤーの知能に合わせてるからそれが正解なのかもしれないけど
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:35.31ID:ELJIrVA/0
他社をネガキャンする陰湿な糞企業とその信者
ゲーム好きでもなんでもない害悪
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:37.15ID:U3MqNR5z0
>>130
本当にエルデンリングプレーしたの?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:39.50ID:XHznr6+V0
>>116
あんなゴミを楽しめる時点で既に脳は死んでるようなもの
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:40.04ID:wWIJENv+0
持ち上げるってエルデンにハマってる記者かよ
逆張りレス乞食のまいじつのくせに
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:17:52.45ID:MSkXWurV0
エルデンは歴代最高のゲームだと思う
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:18:21.17ID:+C1/JgIo0
自由度って何を指してるかもよくわからんわ
結局どのユーザーもある程度同じ順序で同じ道通ってくだけなのに
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:18:22.66ID:A8KzF19e0
Skyrim→GTA5→Witcher3→ブレワイ→エルデンリング

OWの系譜だとこんな感じか
OW初代はオブリになんのかな?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:19:00.42ID:BLzMwpoC0
お前ら喧嘩すんなよ
もう少ししたらユーザー数で白黒付くだろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:19:06.90ID:+6Wpjpir0
フロム信者の高難度なら何でもマンセーするニチャニチャ感はきっしょいわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:19:12.37ID:f7VIJZbw0
>>1
これとゼルダを比較するなんて
「料理」というカテゴリってだけで
パエリアととんかつどっちが美味いかって論争してるようなもんじゃね?
ベクトルが全然違うんだから比較しても意味ないだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:19:28.83ID:wWtPMIyQ0
Switchのソフトが少ない中で唯一のオープンワールドだから
Switchのオープンワールドってこれの次はアルセウスしかないだろ
それだけラインナップが不足してる状況なんだよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:19:54.94ID:Eh7K//wo0
どう見ても同一人物が単発で連投するスレは、ロクなもんじゃない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:20:23.97ID:nEwoGHJs0
なんか任豚の憎悪が凄いことになってんな
スマホ初期のガラケー信者みたいになってる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:20:39.39ID:eMbJY6Tt0
グラが古臭い感じがして生理的に受け付けないんだけど、そこまで面白いんだ・・・
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:20:43.24ID:K3ch5ONe0
DSのゼルダの方が面白い
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:21:07.53ID:a13b1e1e0
>>154
アルセウスがオープンワールドになるならマリオオデッセイもオープンワールドだわw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:21:19.86ID:ELJIrVA/0
稚拙な造語で煽る馬鹿の痛々しさ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:21:31.24ID:0N5UyEHh0
自分に面白い面白いと言い聞かせながらやるゲーム
それができないやつがゼルダやんなよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:21:46.61ID:aiVBHUAg0
面白さはともかくグラとかモーションfpsの品質が3流で半分インディーズゲームなのによく高得点ついたな
見た目だけなら4〜5年前のゲームにすら劣る
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:21:53.04ID:8bn4FrL20
ポケモンとかゼルダとかおもろいらしいな。作り込みとかもすごいんだろ?
でも対象年齢小学生とか中学生くらいだろ?そんなんいい歳してやり込めないかなぁ。エルデンリングは普通に出来るけど。
嫁さんとか彼女が部屋に来て「何のゲームやってるの?」って聞かれて「ポケモン!!」とは言えんだろ。。。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:22:22.60ID:nA/2/ysQ0
カジュアルゲーマーには絶対うけないゲーム
ニートとか若くてゲームに熱量掛けられるタイプの人でなければエルデンリングはただのマゾゲーにしか感じないだろう
ただ歴代のフロムゲー中では救済用の強武器や技が手に入り易いから攻略見ながらやれば誰でもクリアは出来る作りになってる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:23:08.69ID:bVwj1FQO0
もうすぐエルデンの世界初動が出ると思うが確実にブレワイを上回るので
あんまりこのスレで不興を買いすぎると売上出たときにボロクソに叩かれるから大人しくしとけ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:23:53.88ID:Aci3wFWr0
>>24
ブレワイの後に海外のオープンワールドいくつかやった(アサクリとかウィッチャー3とか)
なるほど、ブレワイがオリジナルなわけでなく、いろんなとこがすでにやってることをいろいろ
取り込みつつも、さらに昇華させたんだねってのがわかった

ブレワイだけで止まってるやつは至上主義に陥りるかもしれんけど
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:23:58.14ID:XZxmkn550
小6のうちの息子が初日からツリーガードぶっ殺してたからネットで言われるほど難しくねーんじゃねと思いながら横で見てたが、よく考えたら小3でダクソトロコンしてるフロムオタだったわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:24:11.83ID:a40TfI020
発売前に韓国人がホルホルしてたリネージュwってどこ消えたの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:24:55.52ID:sg04jrXG0
とりあえずアンチ任天堂が生きづらい世の中というのは伝わった
あとフロムには何の罪もない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:25:17.86ID:oajSVj+80
ゲハカス多すぎで草
入信してないまともなゲーマーならBotWもエルデンも履修済みだろ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:25:27.11ID:8bn4FrL20
>>169
こういう所謂チー牛がいるからキモイんだよ ポケモンとかやってるやつら
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:25:59.86ID:OnQG/Y5J0
龍が如くの建物とか入れるオープンワールドでねえかな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:26:01.49ID:6Y7vDdiu0
一時期redditで流行ったミームとして「ポケモンはむしろ大人向け」ってのがあったけど
そういう精神性だよね、バカにされてる所は
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:26:06.60ID:h4v6Ov/D0
中世+暗い雰囲気
個人的にこの辺でパス
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:26:11.46ID:ZciDzp/A0
近年稀に見るステマ。メタスコアが全く意味の無いものになってしまった記念すべき作品
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:27:09.88ID:GCnjVMK90
3dアクション、なんかめんどいんだよなぁ。
間合いがつかみにくい
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:27:12.87ID:mi1s1h8V0
まあ目新しいことやらなくても結局面白けりゃなんでもいいんだよな
ツシマなんて正にそれだし、あれで遊びやすさとロード時間ほぼゼロなおかげで快適

UBIにスカスカの和風オープンワールド作られる前にあれが世にて出たのは本当に良かったw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 15:27:15.12ID:RfeJwKRm0
オープンワールドってのがよく分からんが
俺の好きなバイオハザードをオープンワールドで作ることはできるんかな
バイオ4みたいなんがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況