【ゲーム】『エルデンリング』絶賛で“名作ゲーム”がオワコンに? オープンワールドの世代交代 ★2 [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★2022/03/07(月) 14:33:02.65ID:CAP_USER9
2022年3月7日
まいじつ

『エルデンリング』絶賛で“名作ゲーム”がオワコンに? オープンワールドの世代交代

2月25日に発売されたフロム・ソフトウェアの新作ゲーム『ELDEN RING』(エルデンリング)。世界中のゲームファンが同作に熱狂する中、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(ブレワイ)のファンからは意外な反応も上がっているようだ。


フロムが切り拓いた新時代

「エルデンリング」は、フロム・ソフトウェアの代表作である『ダークソウル』シリーズと同じく、初心者お断りの高難易度アクションRPG。しかしそれだけでなく、広大なフィールドをシームレスに探索できるオープンワールドゲームとして作り込まれている。

また、独創的な世界観も大きな魅力。『ゲーム・オブ・スローンズ』の原作者であるファンタジー作家、ジョージ・R・R・マーティンがストーリーの下地となる“神話”を手掛けたという。


発売前から、海外の大手メディアでは高く評価されていた模様。2月24日の時点で、海外サイト「Metacritic」によるPS5版のレビュー集計(メタスコア)は97点を記録していた。ちなみにこの点数は歴代でもトップクラスの高得点で、『グランド・セフト・オートV』など、ごく限られた名作しか到達していない。


オープンワールドの“王”となるのは…

ちなみにニンテンドースイッチの大ヒットタイトル「ブレワイ」も、メタスコア97点を獲得した作品の1つ。オープンワールドの新時代を切り開いたタイトルとして、高く評価されていたことも記憶に新しい。

しかし「エルデンリング」の登場により、「ブレワイ」がついに乗り越えられたと考える人もいるようだ。SNS上では、《エルデンリングもうブレワイ超えたわ。没入感が半端ない》《敵や武器・スキルの豊富さを考えるとブレワイより評価高いかもしれんな》《探検要素だけで言ったらブレワイ越えてる》といった声が上がっている。

とはいえ、「ブレワイ」は今でも熱狂的なファンに愛されているタイトル。「エルデンリング」と比較されることすら不快な人もいるようで、《エルデンリング、ブレワイと同レベルの評価は納得いかない。圧倒的にブレワイの方が上》《ブレワイの方がよほど歴史的名作という感想》《ブレワイ超えることは流石に無理だろ てかそれはブレワイより売れてから言えよ》といった反論が繰り広げられていた。

奇しくも今年中には、「ブレワイ」の続編が発売される予定。ゲームオブザイヤー(GOTY)にて、「エルデンリング」と真っ向勝負することにもなりそうだが、はたして軍配はどちらに上がるのだろうか…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/101406
https://youtu.be/5GEhrq2dH0k

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646619745/

0952名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:44:58.86ID:BoF+E7B+0
まいじつにマジになってどうすんだよw

0953名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:45:44.32ID:PnFnkzsX0
>>2
でも実況で見るのはつまらないんだよな

0954名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:45:46.19ID:TZVxr1ZO0
>>951
日本でそれ言うの最高にギャグなんだが
Switch出る前は3DSが圧勝してた国だぞここ?

0955名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:47:49.52ID:PnFnkzsX0
>>17
ゲームは親切設計になりすぎてつまらなくなった
フロムゲーはそのアンチテーゼとして真のゲームファンを再び開拓した

0956名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:49:18.12ID:Z2zVWNSI0
>>943
何人が面白いと感じたかより自分がどう感じるかの方が大事じゃね
実際フロムゲーなんてろくに宣伝費かけずに口コミだけで信者を拡大してるわけで、そういうゲームの方が信頼性高いと思うわ

0957名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:53:17.84ID:JaUVGfx10
口コミだと思ってるのピュアすぎて笑うw
角川傘下になってからのステマ効果しらんの?

0958名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:54:09.63ID:eSrP6ZeX0
>>956
日本で大して売れないフロムゲー日本で持ち上げるのも意味不明だけどな

0959名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:55:53.30ID:PHWrK1Ol0
>>448
IIコンでアー!も

0960名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:57:13.70ID:wf1b2gdT0
>>956
昔はそうだったけど角川の子会社になってから宣伝費もかけまくってるだろw
海外はバンナムが発売元でバンナムがバンバンCMしてるぞ

0961名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:57:34.23ID:DsU0uRLA0
向き不向きが大きいゲームではあるけども
フロムのゲームは嵌まると本当に面白い
どれも面白くなるラインがあって序盤の関門を越えると本当に病みつきになる
雰囲気とか世界観は他に無いくらい個性的で良いしな

0962名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:57:44.16ID:PHWrK1Ol0
>>68
5年経ってブレワイやりだしたキヨの配信見てみれば?まだ1しかない

0963名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 00:58:48.85ID:PHWrK1Ol0
>>82
それで続編は空なんかな

0964名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:01:20.63ID:PHWrK1Ol0
>>137
エアプ発言すぎる

0965名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:13:21.20ID:jz5fZ9Rz0
まだあまり情報も無かったデモンズソウルの発売日のあの手探り感が1番楽しかったな

0966名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:15:12.08ID:OFwofkS30
フロムソフトウェアはキングスフィールドと天誅しかやったことない。1995年くらいかな

0967名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:17:32.20ID:n6ZuckL50
>>6
三上も小島も自由にゲーム作って楽しそうだぞ

0968名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:17:44.33ID:Tt6rIdNi0
なんか画面が暗すぎる

0969名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:21:02.32ID:n6ZuckL50
エルデン肯定派だけど
馬上戦闘はつまんなさ過ぎて擁護不可
張り付いてビシバシするだけ

0970名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:27:08.95ID:H+e9cA140
探索めんどくせぇしつまらねぇから心が折れそうだ

0971名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:32:00.16ID:soPYhdZB0
>>970
最初のボスが倒しやすくなるアイテムの購入に5000必要と知って
経験値稼ぎにかかる時間や難易度の感覚が自分と合わないかもと思いはじめた
自分の実力じゃ雑魚しか狩れないのに・・・

0972名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 01:57:58.34ID:dWh5+h7G0
両方やった人なら比較するのおかしいって分かる ゼルダはお子様がやればよい

0973名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:13:09.84ID:ZPm4+VK40
>>889
switchにそれしかないというより和ゲーにはそれしかないんだよマジな話
あとゼノブレシリーズか
そこでやっとエルデンリングが出てきた
なにやってんだ他の和ゲーメーカー

0974名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:13:16.62ID:Vwww7BZQ0
>>1

シームレスに移動できるだけがオープンワールドじゃない気がするんだけど…

0975名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:15:25.47ID:gqQ5qSYz0
>>194
雑に言えば
世界に制限なくてどこでもいけるゲーム
バイオなら
アメリカの一つの地域でゾンビが出まくって
いろんなとこに行ってゾンビ退治クエストやるような感じになるかな

0976名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:26:48.85ID:AgXYlsrA0
>>936
そら、有名店のラーメンよりカップヌードルのほうが売れるのと同じだよ

0977名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:28:41.60ID:btt5U1iR0
>>969
逃げ回りながら弓撃つような戦法できるかと思ったら弓構えた瞬間とことこ歩きだしたときは駄目だこれと思った

0978名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:30:48.27ID:NYxVJtDS0
一応新作タイトルなんでしょ?フロムゲーってタイトルの名前変える意味ないよなw

0979名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:36:15.43ID:ZPm4+VK40
ブレワイは超えてないな
まずクリアまで気持ち引っ張っててくれてこそ神ゲーだと思うから
途中で挫折者だらけになるならそれは神ゲーでは無い

0980名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:36:49.34ID:vHJ7aCtJ0
>>973
サードは性能がどうこう言うけど一番足りないのはアイデアなんだよな

0981名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:43:31.89ID:WT1/qj+s0
ダクソもそうだけど間口が狭い

0982名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:46:49.86ID:ds2ZOjpp0
どっちも日本のゲームじゃんくだらねぇ
でも任天堂信者は死ね

0983名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:53:31.56ID:y4HR7flM0
オープンワールドとしてはどこも同じような景色で原神に負けてる

0984名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:57:18.83ID:YMM80hXr0
オープンワールドじゃないし

0985名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 02:59:06.33ID:2UH+ZMAV0
>>971
5000なんて場所知ってれば戦闘無しで2、3分

0986名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:02:49.75ID:ZPm4+VK40
ゲームのことで誤魔化しもせず直球で死ねってw
なんかのアンチってマジ頭イカれてるな
なにがそこまでムカつくのかわからんわ
他人に死ねと言うほどのことでは絶対に無いよね

0987名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:06:42.56ID:YZm8zBI60
世界観がワンパターンなのどうにかならんの?飽きたわ

0988名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:18:26.14ID:dl7p52Nu0
>>931
そのラインナップで喜ぶのは中学生までだろ…

0989名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:19:15.44ID:y4HR7flM0
オープンワールドにするなら氷地帯、砂漠地帯、森林地帯、草原地帯、山岳地帯
都市部が2,3か所、洞窟や建物や遺跡ダンジョン
あたりは入れてもらわないとただっぴろい同じ景色じゃオープンワールドにする意味がない
なぜ日本人はクソみたいなオープンワールドしかつくれないのか

0990名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:21:59.46ID:ZPm4+VK40
>>989
金がねンだわ

0991名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:29:09.57ID:3rii7gCJ0
ゲームは主に子供がやるものなのに中学生向けがどうとかジジイがほざいてんな

0992名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:47:14.71ID:y4HR7flM0
>>990
ファミコン、スーファミ時代のRPGゲームはグラの差こそあれ
全部それがあったぞ

0993名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:48:25.40ID:I8VzV6s30
このゲームやったことないけどブレワイと比較されるなら滅茶苦茶いいゲームなのは分かる

0994名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:50:52.35ID:rI+HdnuJ0
>>993
単純に日本のゲームしか視野にない自称ゲーマーが多くて
オープンワールドといえばまともなのがその二本くらいしかないだけ

0995名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 03:57:52.23ID:ZPm4+VK40
まぁ海外もいい加減GTA5とスカイリム擦りまくってるけどな
佳作ばっかだ

0996名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 04:02:04.49ID:82/VdVqm0
以前にも増してストーリーが語られなすぎで意味不明なんだが
実況見てるだけだが「二本指」とか何なんだよ気持ち悪い物体は?

0997名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 04:17:35.05ID:0kgle/jv0
>>327
オープンワールドにストーリーが無いとかいつの時代の話だよ
ウィッチャーだのホライゾンだのストーリー重視のオープンワールドいくらでもあるやんけ

0998名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 04:26:27.60ID:XN/f6Vw30
原神に勝ってから言えよ
リリース1年ちょいですでに4000億円以上の売り上げ

0999名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 04:28:49.28ID:0kgle/jv0
>>998
それは課金要素抜きで?

1000名無しさん@恐縮です2022/03/08(火) 04:49:14.56ID:Adsl8YK20
>>987
操作やUIもな
下手にベースのダクソが良く出来てるから冒険できないんだろう
そこを冒険して成功させたのがブレワイ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 16分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。