X



【映画】「1980年代の偉大な映画100本」 米ローリングストーン誌が発表 ★2 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/03/06(日) 07:08:33.23ID:CAP_USER9
The 100 Greatest Movies of the 1980s
ロード・ウォリアーから怒れる雄牛、ムラムラしたティーンからホームシックにかかったエイリアンまで、80年代と呼ばれる失われた10年間の最高の映画を紹介します。
By David Fear& Andy Greene& Kory Grow& Katie Rife& Tim Grierson& Robert Daniels& Scott Tobias& Noel Murray& Guy Lodge& Stephen Garrett& Jason Bailey - Rolling Stone
https://www.rollingstone.com/movies/movie-lists/100-greatest-movies-of-the-1980s-1277869/the-right-stuff-1299987/


1 'Do the Right Thing' (1989)

2 'Videodrome' (1983)

3 'Raging Bull' (1980)

4 'Blue Velvet' (1986)
5 'Ran' (1985)
6 'Shoah' (1985)
7 'Blade Runner' (1982)
8 'Stranger Than Paradise' (1984)
9 'The Thin Blue Line' (1988)
10 'Raiders of the Lost Ark' (1981)

11 'Sex, Lies and Videotape' (1989)
12 'Come and See' (1985)
13 'The Thing' (1982)
14 'Brazil' (1985)
15 'Die Hard' (1988)
16 'The Shining' (1980)
17 'Raising Arizona' (1987)
18 'Say Anything...' (1989)
19 'Something Wild' (1986)
20 'Blow Out' (1981)

21 'Stop Making Sense' (1984)
22 'An American Werewolf in London ' (1981)
23 'The Right Stuff' (1983)
24 'Paris, Texas' (1984)
25 'Robocop' (1987)
26 'The King of Comedy' (1982)
27 'E.T.: The Extra-Terrestrial' (1982)
28 'The Terminator' (1984)
29 'This Is Spinal Tap' (1984)
30 'Elephant' (1989)

31 'Repo Man' (1984)
32 'Fast Times at Ridgemont High' (1982)
33 'They Live' (1988)
34 'Wings of Desire' (1987)
35 'Risky Business' (1983)
36 'Fanny and Alexander' (1982)
37 'The Empire Strikes Back' (1980)
38 'The Elephant Man' (1980)
39 'My Neighbor Totoro' (1988)
40 'Reds' (1981)

1 ドゥ・ザ・ライト・シング」(1989年) Photo : cUniversal/Everett Collection https://www.rollingstone.com/wp-content/uploads/2022/02/DoTheRightThing.jpg
2 ビデオドローム」(1983年) Photo : Everett Collection https://www.rollingstone.com/wp-content/uploads/2022/02/VideoDrome.jpg
3 レイジング・ブル」(1980年) Photo : cUnited Artists/Everett Collection https://www.rollingstone.com/wp-content/uploads/2022/02/RagingBull.jpg 
※41位以下その他のランキング詳細は引用元サイトをご覧ください。※DeepL翻訳

前スレ(★1=2022/03/03 23:33:36.59)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646318016/
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 19:08:50.34ID:zQpsLMn+0
>>113
そうかもねとは思うんだが、雑誌記事の作り方として、
まずスパイクリーで次にクローネンバーグのヴィデオドロームでというのを強調したい姿勢なのは明らかでしょ。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 19:21:21.91ID:xtFtHcZj0
>>114
自動車や電車の窓から見える風景が不自然とかな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 19:29:18.56ID:DEoN3cz90
タイトルをちゃんと読んだら結構知ってる映画が並んではいるんだけど、英語タイトルってだけでなぜか作品のイメージが湧きにくい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 19:31:00.55ID:jkj/Zujj0
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」はタイトルだけ記憶にある

今で言う「意識高い系」みたいな奴が推してたから
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 19:51:32.01ID:cIg111I70
>>47
羊たちの沈黙しとけよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 19:51:54.90ID:zQpsLMn+0
>>119
ストレンジャーザンパラダイスだけじゃなく、意識高いというか、
当時岡部まりがフジテレビでやってたような番組の匂いが全体に漂う100選。
0123通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/06(日) 20:20:38.25ID:WkkGcLb20
>>81
チャッキーは?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 20:24:55.69ID:c03hgkvO0
日本の80年代
風の谷のナウシカ 天空の城ラピュタ 火垂るの墓 となりのトトロ 魔女の宅急便
超時空要塞マクロス愛おぼえていますか 機動戦士ガンダム逆襲のシャア
AKIRA じゃりン子チエ 銀河鉄道の夜 セロ弾きのゴーシュ
完全に勝ちだろ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 20:27:20.57ID:PkUVa0t/0
断然バックトゥザヒィーチャーだよな
0126通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/06(日) 20:31:15.30ID:WkkGcLb20
>>124
テラ戦士ΨBOYとエリア88は同時上映だぞ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 20:54:14.08ID:xfMzjrL+0
時をかける少女
さびしんぼう
青春デンデケデケデケ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 20:59:11.06ID:nPlwqGN20
>>124
セロ弾きのゴーシュの併映だった「対馬丸 さようなら沖縄」も追加で
米軍の魚雷で死んだ学童や先生たちの名前がエンドロールに延々と流れる
0130通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/06(日) 21:05:16.98ID:WkkGcLb20
>>127
時かけはこの前、角川映画祭やってたから久しぶりに観た。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 21:21:18.20ID:zJAFR1ak0
「炎のランナー」はないのか
好きなんだがな
あのダサい音楽が災いしたか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/06(日) 23:58:19.52ID:rva0dieX0
>>73
あの長いなが〜い格闘シーンは人間は自分の常識認識を越えることを中々認めようとしない、受け入れようとしないということを表現しているのだよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 01:16:35.79ID:n9NsVWCv0
ランキングじゃないみたいなのに>>1で「41位以下その他のランキング詳細は…」って書いてあるのおかしくね?
かなりの人間がこれで誤解してると思うんだが…(俺だ)
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:08:52.56ID:T0+qG/o90
ちょうど昨日ワンスアポンタイムアメリカ見た
今じゃできない表現だし
テレビ放送とかぜったい無理
内容深すぎで見終わって
すぐに最初の30分見返した
ランクインしてないけどオススメ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 08:29:35.15ID:AwKK3OpI0
グッドモーニング・バビロン
バグダッド・カフェ
愛と宿命の泉
サブウェイ
フロム・ビヨンド

は入ってそうで入ってないのか…
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 09:47:37.26ID:S5hTldGo0
ランキングじゃない?
なら元記事の各作品に振ってある数字は何?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:11:25.51ID:98KoJlh60
狼音アメリカンてBlu-rayに吹き替えが入ってない
水曜ロードショーの吹き替えは神だった
吹き替え入りなら買うのに
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:21:55.59ID:gdKMMvSz0
「ストリート・オブ・ファイアー」は40位内に入ると思ってたが、意外に評価低いんだな。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 12:31:11.74ID:Io9yI2Vy0
炎628は過小評価だろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 16:11:03.84ID:3KnFCu0H0
うーんストレンジャー・ザン・パラダイスよりダウン・バイ・ロー派なんだが、
こういうので一本選出されるとなるとやっぱり前者になっちゃうのか…
てか、シド&ナンシーじゃなくてレポマン入ってんのかよ!いやレポマン好きだがそこはよくわからん選び方だな
0142通りすがりの一言主
垢版 |
2022/03/07(月) 18:27:56.61ID:vfi9pCys0
ベストキッド、フラッシュダンス、フラッシュゴードン
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 18:54:47.52ID:Ks2m24Z70
超少女REIKOしか覚えてない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:12:52.64ID:5d5cUf5S0
ロッキー4という蛇足
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:30:45.90ID:gdKMMvSz0
>>139
評価が高いかどうかは知らないが、渡り鳥シリーズといえば小林旭だろ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/07(月) 19:51:32.30ID:TboC8wXV0
>>145
「ストリートオブファイアー」のマイケル・パレのヒーロースタイルが小林旭に被るって事
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:05:43.77ID:AaeDRllI0
>>137
狼に頃されて成仏出来ずにゾンビ化してく友人の吹き替えが中尾隆聖なのよな
バイキンマン、フリーザさまの声

そのゾンビ友人がミッキー人形持って「ハーイ、僕ミッ●ーダヨー」とふざけるシーンはちょっと流せないかも…
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:09:30.11ID:MsiAtZYu0
>>93
トップガンって当時映画館で観たけどベタな話だよねとバカにしてたけど
この前TVでやってたので何となく見たら
やっぱり面白いんだな

ああ、銀座のド真ん中で青春してた頃の映画が沢山で、あの頃が懐かしい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:47:39.59ID:JMMsxx9k0
フラッシュダンス
フットルース
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:49:31.93ID:Pud53NTs0
スペースキャンプ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 03:57:28.88ID:5OjBE1010
バタリアン
BTTF
キョンシー
だろ!
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 04:30:03.34ID:0KKBCSQA0
バックトゥザフューチャー、ロッキー、ランボーは入ってないんだな。
日本では大人気なのに本場アメリカでは雑魚扱いなのか?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 09:54:57.96ID:aFHBa+3+0
>>155
ロッキーの1はアメリカでも普通に70年代を代表する名作の一つって扱い
でも80年代公開の3と4は評価低くて駄作扱い
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 10:25:45.98ID:vq8IDENh0
>>124
69年生まれで中高時代から週に一度は映画館通っていたけどそれ全部観ていないわ
ナウシカと火垂るの墓はテレビで見たような気がするけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:16:34.49ID:MsiAtZYu0
>>157
4は観てると元気になるから好き
3はあまり好きじゃない

ストリートオブファイヤーは最近でも爆音映画祭などでやってくれて
映画館で観れて嬉しい
オジサンオバサン達が青春の甘酸っぱい思い出いっぱいに
感慨深い顔で写真撮ったりしてる
上映後は拍手が起こるから自分も目いっぱい拍手する
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:17:50.64ID:MsiAtZYu0
159 補足
写真撮るってのは入口やポスターの所でね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 16:36:15.83ID:AG/WyJXk0
ジャッキーがプロジェクトAではなくてポリスストーリーなのは後者には一応社会的テーマみたいな要素があるからか?
前者にはアメリカが生んだ偉大なバスター・キートン的なイズムがあると思うんだが
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/03/08(火) 17:04:52.15ID:JMMsxx9k0
>>154
キョンシーなんて映画はない
霊幻道士な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況