X



【音楽】Dragon Ash「俺たちの青春に付き合ってくれてありがとう」 25周年を盟友たちが祝福した一夜 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/02/23(水) 22:54:06.31ID:CAP_USER9
「俺たちの青春に付き合ってくれてありがとう」Dragon Ashの25周年を盟友たちが祝福した一夜
2022年2月22日 22:47 音楽ナタリー
https://natalie.mu/music/news/466801
「DRAGONASH 25th Anniv. LIVE "THE SILVER LILIES"」の様子。(Photo by TAKAHIRO TAKINAMI)
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0222/DA_20220221_live_8.jpg
Kj(Vo, G)(Photo by TAKAHIRO TAKINAMI)
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0222/DA_20220221_live_4.jpg


Dragon Ashが昨日2月21日に東京・チームスマイル・豊洲PITにてデビュー25周年のキックオフとなるライブ「DRAGONASH 25th Anniv. LIVE "THE SILVER LILIES"」を開催した。

1997年2月21日にミニアルバム「The day dragged on」でビクターエンタテインメントからメジャーデビューしたDragon Ash。デビュー当時はスリーピースバンドだったが、多彩なメンバーの加入の一方でオリジナルメンバーであったIKUZONE(B)との別離、ATSUSHI(Dancer)とDRI-V(Dancer)の勇退などさまざまな変遷を経て、2020年9月よりKj(Vo, G)、櫻井誠(Dr)、BOTS(DJ)、hiroki(G)、T$UYO$HI(B / The BONEZ、Pay money To my Pain)の5人編成で活動している。そんな彼らのデビュー記念日ライブの会場には “ホーム”であるライブハウスが選ばれ、公演の模様は全国のファンに配信を通して届けられた。

暗転と同時にバンドの25周年ロゴにスポットライトが当たり、hirokiが狼煙を上げるようにギターをかき鳴らす。続いて櫻井、BOTS、T$UYO$HIが順番に楽器を奏で、最後にKj(Vo, G)がギターをつま弾きながら「The Day dragged on」を歌い出した。25年前はギラギラとした瞳で、牙を剥くように歌っていたであろうKjだが、この日は柔らかな笑みを浮かべ、懐かしい1曲の歌詞を噛み締めるように歌う。(※中略)

「Ladies and Gentlemen! Welcome ラッパ我リヤ!」というKjのシャウトでステージに現れたのはラッパ我リヤのMr.Q(MC)と山田マン(MC)の2人。Kj、Mr.Q、山田マンはヘビーなトラックの上で、「日本を変える真の音楽と お前の鼓膜直接 contact 心に響く凄まじい爆発音 いよいよ壁はなくなるぞ」と高らかにラップし、長年第一線で走り続けるアーティストとしての矜持と貫禄を見せつけた。盟友たちとの共演はこれだけで終わらず、「Lily」がエモーショナルに披露されたあとに今度は山嵐のSATOSHI(Vo)とGNz-WORDのKO-JI ZERO THREE(Vo)が現れ、「ROCK BAND」になだれ込む。楽器隊の演奏に乗せて、SATOSHIとKO-JI ZERO THREEはそれぞれが紡いだリリックを熱唱し、Kjはパフォーマンスをする2人に尊敬の眼差しを向け、自らもギターを弾きながら「We gotta be more strong so we believe our song」と伸びやかな声で歌い上げた。

いよいよライブもクライマックスというとき、Kjは「25年間、俺たちの青春に付き合ってくれてありがとう」とファンに向けて告げる。そこから奏でられたのは、「新時代」を意味する最新曲「New Era」だった。そこから奏でられたのは、「新時代」を意味する最新曲「New Era」だった。確かなキャリアと実績を誇りながらも、常に新しい音楽を追求し続けてきたDragon Ash。Kjは歌いながら「まだやり足りないからもうちょっと続けていくよ」と宣言し、Dragon Ashの旅が途上であることを明かす。そして5人が向かい合い最後の音を鳴らすと、大きく温かな拍手がライブハウス中に響き渡った。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

Dragon Ash「DRAGONASH 25th Anniv. LIVE "THE SILVER LILIES"」2022年2月21日 チームスマイル・豊洲PIT公演セットリスト

01. The Day dragged on
02. 天使ノロック
03. Public Garden
04. Fever
05. Under Age's song
06. Just I’ll say
07. 運命共同体
08. Los Lobos
09. Let yourself go, Let myself go
10. Beautiful
11. 花言葉
12. Hot cake
13. Iceman
14. Life goes on
15. Snowscape
16. Revolater
17. Episode 4
18. ダイアログ
19. Jump
20. Canvas
21. 百合の咲く場所で
22. Deep Impact
23. Lily
24. ROCK BAND
25. New Era

(おわり)
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 08:06:01.22ID:KD8SkdQ90
悪く言うと歌謡曲JPOPなんだけど
にしてもヒプホプとここまで馴染んでたのはDAだけだよな
KJがヒプホプの人は編曲をもう少し勉強したほうがいいとか言うだけはある
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 08:08:40.36ID:KD8SkdQ90
>>54
DA、宇多田、林檎、MISIAが一番元気がいい時期か
その次あたりにバンプが来て長らくアイドル時代が続いて
今配信アーティスト時代がようやく来たけど回転早すぎて像を結ばない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 08:10:58.49ID:p0CiwaV70
古谷くんはこればっかり言われると絶対嫌なんだろうけど、陽はまたのぼりくりかえす はアラフォーに沁みる時代と寝た名曲でしょう

ビジュアルバンドの最盛期にあんなのが出てきて、キッズはオッと思って食いついたんだよ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 08:27:43.17ID:jkCBR69I0
>>202
90年代末期から00年代初頭のアマチュアバンドマンたち
ヴィジュアル系・テクノ寄り・ラップ寄り・メロコアめちゃめちゃ選択肢あったのに
バンプ登場で一気にバンプ一色になった
津波に押し流されるようだった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 08:32:31.06ID:KD8SkdQ90
陽はまたのぼりくりかえすは変なアニメの主題歌だったんだよな
エヴァのパクリみたいなやつ

その前にレイニーなんとかってたしかデビュー曲もアニメ主題歌だったんだけど
その時は『アニメファンのみなさんよろしくー」とか言ってプロモーションも積極的だった
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:15:08.60ID:45Ks/cL10
マイク反対向けて歌ってた人だね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:26:19.10ID:BIslJCPv0
>>199
Miss Mondayのやつだよね
それぞれの持ち味を活かした曲で歌詞もよくて自分も大好きだわ
DAやkjのコラボ曲が全部いいよね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:29:39.05ID:BIslJCPv0
>>208
CDTVだったっけ?
番組側から指示があったのか知らないが「口パク」を皮肉る演出で面白いと思った
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:35:02.31ID:iSXZLVxh0
クチくさい奴はだいたいトモダチ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:36:13.41ID:yyO206Xr0
コラボで好きなやつはsailin
まぁコラボっていうか呼ばれてただ歌ってるやつだけど
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:39:35.03ID:iSXZLVxh0
降谷がこないだNHKのドラマで競馬の騎手の役やってたのは笑ったわ
似合ってたけども
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:40:11.53ID:iSXZLVxh0
ヴェルベットタッチが好きだわ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:43:57.94ID:RPTlLZjC0
聞いてて恥ずかしくなる様な連中のライブレポって読んでると恥ずかしくなるね。
ライターも頭悪そう。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 09:50:32.11ID:iLwfcwui0
viva〜ハーベストあたりは
ほんとに若い時にしか聴けないような音楽
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 10:00:22.40ID:KD8SkdQ90
そうか?特に風俗臭かったり社会批判もそこまで青くないなと今聞いて思うわけだが
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 10:15:11.87ID:cAIW42QM0
あっさかっら瓦版に目を通す山田マンの
おっとこっの魂 こめったかったりー
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 10:46:18.12ID:u19eOgTZ0
>>158
とはいえ全く売れなかったやん
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 11:24:43.24ID:qjskFS220
シュガーソウルと一緒にやった曲もよかったわ
なんだかんだでセンスある人
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 12:07:51.30ID:PPH1SnUj0
こいつらがデビュー時、インタビューで俺がいた出版社に来たとき、撮影前に控室でメンバー達が飲酒し始めてどんちゃん騒ぎ、椅子の投げあいからの喧嘩がおっぱじまって、インタビューどころじゃなくなった糞な思い出
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 12:49:05.03ID:YYzRZFoo0
公開処刑でDragon Ashがラップ辞めたって思ってる人がいるけどもうその前に辞めてるんだよ

ラップやってたのは99年と2000年だけ
2001年はSteady&Co.でDragon Ashの活動は無し
2002年にLife goes onとファンタジスタでラップなんて全く無かった曲の後に公開処刑だからもの凄く違和感持ったの覚えてるわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 13:18:40.61ID:2XCEgvnL0
>>227
ラップとヒップホップを混同してるな
ラップは今でもやってるよ
ラップはメソッド、ヒップホップはジャンル・文化・アティテュード
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 19:52:54.59ID:Bs1qAOb/0
>>236
男同士でもkjのぬくもり感じたい?
肩組まれたい?口づけされたい?全身で体温感じたい?
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 20:41:21.77ID:3QOMgq/W0
>>223
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 23:02:13.22ID:nu5waiD50
160では人権無いな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/24(木) 23:14:09.98ID:SkmUyue50
キングぬーとかいうソニーのごり押しウンコから
パクられてるよなスタイルが
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 02:39:42.66ID:pmAEY5D30
>>179
わかる
メロディックだしビートの疾走感もすげー良い
イントロからサビまでの全ていけてる曲だったな
何気にタイトルも映像もカッコよかった
二番目はガリヤと組んだディープインパクトだな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 03:49:28.44ID:V3EDyiiG0
いまこそチェルノブイリに悲しい雨が降る歌って欲しかった
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 03:51:54.86ID:aVQUEJo00
>>214
身長を生かした配役か
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 04:07:28.21ID:D2PJ4Fmq0
20年間ヒット曲無しw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 04:14:37.06ID:XxkWTxNF0
>>247
それ言い出したらB'zもウルトラソウル以降ヒット曲ないし
サザンもツナミ以降ヒット曲ないしミスチルもサイン以降ヒット曲ない
全員20年間ヒット曲ない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 21:30:43.75ID:/qVbJdW10
ラップ卒業したと言いながらrock bandではラップやってるよね?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 21:49:45.04ID:mDKEUfMm0
非常に短い期間だったけど、本物のカリスマだったな。
同級生みんなwwjdのブレスレットしてたし。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 21:56:07.33ID:lYA2NnHA0
>>251
ラップとヒップホップの区別がつかないガイジが世の中にはいるらしいw
信じられないよな?wそんなチンパンw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 21:59:23.39ID:kt+6L4Pd0
ドラゴンアッシュが世間一般で人気あったのってもう20年ぐらい前だろ

全然売れてないのに未だに生き残ってるのは凄いと思う
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 22:09:50.00ID:jExPJ81y0
>>255
本人がビバラレボリューションの時
これ以上に売れることはもう二度とないだろうなと言ってたよな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 22:21:13.79ID:8UDz/HMz0
バズソングスは繰り返し聴いたがビバはそうでもなかった
ノリで買って高揚感だけで聴いてすぐ終わった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 23:16:53.58ID:B6HNe0hy0
とりあえずMorrowが俺は好き
降矢もこれが最高傑作ッぽいこと言ッてた
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 23:31:08.42ID:v/Jfi3Je0
kjがつけてた医療用鼻テープが中高生の間ではやるくらいだから
全盛期はすごい人気だったな

ジブラにディスられて出さなかったアルバムがもったいないな
ファンタジスタとライフゴーズオンがはいってミリオン確実だっただろう
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 19:26:21.13ID:HbPg9riK0
spiral lifeとスマパン臭がするmustang辺り大好き
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 19:29:22.54ID:lHmxZrQJ0
ボンボンコネお笑いロックラッパーがジブラ利用して成り上がり
そして後ろ蹴りして無かったことにするという

まとめるとそれしか無かった人たちw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 20:21:16.78ID:+328K4VO0
ゴージャスに韻踏み
玄人のフロウの真髄
1.2.3.4.日々いい感じ
朝から瓦版に目を通す山田マンの男の魂
込めた語り
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 20:46:04.44ID:aA2m45jI0
いうてもドラゴンアッシュに直接影響受けたバンドっHYとアクアタイムズくらいだよね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 20:52:21.68ID:AAZ3h/pn0
まあヒットした洋楽を積み木パズルのように組み立てて自分らの歌としてカラオケするバンド..だね笑
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 20:53:38.76ID:vHI4QoeO0
Life goes onのMV好きだわー

Steady&Co.のメンバーとはまだ交流あるのかね
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 20:55:00.80ID:2Tqevzy/0
色々言われるけどビーフが日本で根付かない云々って言ってたのは当たってたな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 20:59:51.02ID:WMbX6uuI0
>>50
コロッケの物真似を許して自分も人気復活した美川憲一は頭良かったな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 23:28:08.96ID:EAaWSDgv0
>>36
節操ないくらいならいいけど
Aメロがラップでサビがラウド歌のセオリーばっかりなんがつまらん
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 03:57:16.29ID:JPY7sQUT0
>>255
どっちかって言うとライブバンドだからな。
長年主要国内フェスでトップライナー張ってるだけあってライブはホントうまい
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 08:52:10.45ID:S/anKQmp0
>>179
でもそれMADのパクリだからなあ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/27(日) 09:00:29.44ID:S/anKQmp0
>>274
いつも半音ズレてる降谷の音程は何とかならんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況