X



【音楽】『LOUDNESS』高崎晃が明かす「全米進出の裏側と仲間の死」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2022/02/22(火) 15:25:51.95ID:CAP_USER9
https://friday.kodansha.co.jp/article/230700
「マディソン・スクエア・ガーデン」でプレイした日本人初のヘヴィメタルバンド 仲間の死、『X JAPAN』との関係、全米進出の裏側

伝説的ヘヴィメタルバンド『LOUDNESS』のギタリスト兼リーダーの高崎晃(60)は‘81年のデビュー以降、40枚以上のアルバムを発表してきた。『B’z』や奥田民生(56)、『聖飢魔II』など日本のロック界を牽引する大物アーティストたちからリスペクトされるレジェンドだ。その勢いはいまだ衰えず、昨年末に発表した結成40周年記念アルバム『SUNBURST〜我武者羅』はオリコンデイリーチャート1位を記録している。

記事前編では高崎に『LOUDNESS』結成以前、結成直後の秘蔵エピソードを語ってもらったが、後編では海外進出の舞台裏、今は亡きメンバーたちへの思いを語ってもらった。

『LOUDNESS』は結成当初から世界進出を視野に入れていた。’83年にはサンフランシスコとロサンゼルスでライブを行っている。

「メンバー4人と当時のマネージャーの5人でアメリカに乗り込んでいったら、なぜかライブ会場が満員になっていた。観客の中には『ガンズ・アンド・ローゼス』のスラッシュ(56)やイングヴェイ・マルムスティーン(58)ら名だたるギタリストたちがいたらしい。後から知ったんだけど、僕らのデビュー当時の楽曲が現地のラジオでかかってアメリカの音楽業界内で話題になっていたそうです。『日本人のヘヴィメタルバンドがいるぞ』と」


高崎は、グラミー賞を8度受賞した世界的人気のバンド『メタリカ』から加入を打診されたこともあるという。

「彼らからカセットテープと手紙を貰いました。でも、当時の『メタリカ』はまだアンダーグラウンドなバンドで全然知らなかったし、僕は日本人のバンドとして世界と戦いたかったので丁重にお断りしましたね」

バンドは’85年に米国大手レコード会社アトランティックと契約。全米デビューアルバム『THUNDER IN THE EAST』はビルボードチャートにランクインした。さらに同年、音楽の殿堂「マディソン・スクエア・ガーデン」のステージに立ち、日本人として初めてプレイしている。

「あれは『モトリー・クルー』とツアーを回っていたときのことですね。彼らもマディソン・スクエア・ガーデンの出演は初めてだったのでナーバスになっててね。楽屋でモトリーのメンバーと僕の衣装が被っていることが発覚し、マネージャーを通して『服を変えてくれ』と注意された。

ムカついたので、ステージでは普段よりも長く激しいギター・ソロをプレイしてやりましたよ。それがなぜか大ウケした。会場の後ろのほうまで観客が総立ちになって怒号のような声援が鳴り響いてましたね」

2億4000万枚以上のアルバムを売ったモンスターバンド『AC/DC』や、『シンデレラ』『ポイズン』と全米ツアーを行った経験もある。

続きはソースをご覧下さい

https://i.imgur.com/ug8dBiF.jpg
https://i.imgur.com/Vdk58TB.jpg
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 01:46:44.18ID:dRcZEMTY0
エレキとアコギで違うのは、
基音と倍音の比率なんだよ
むき出しの弦の音。どの程度ボデイの振動で割るかというサウンド・デザインの基本に違いはない
弦の、芯の音と周りの音の配分とゆーかね…
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 07:34:44.40ID:6IByC0eM0
>>597
樋口が入る前の高崎バンド(レイジーの前身)のドラムだった伊賀は後に44マグナムに入った

>>688
ファニーの死因は何ですか?
心不全としか発表されなかった
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 07:48:37.59ID:GfjWITeD0
2000年代ぐらいからニイちゃんはかなりスピリチュアルに傾倒してる時期があった
亡くなったドラマーの菅沼孝三氏のことを霊能者として信頼してた記憶
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 08:19:42.95ID:m9iCr1Ss0
動画見てみるとラウドネス復帰時はまだまだ本調子ではなく調子落としてたんだな二井原は
デッドチャップリンとかSLYの頃も昔のようなキレは既になかったように見える
でもそこからの回復ぶりがすごいな
近年のほうが全然声出てるし素晴らしい

でも生沢ゆういちとか人見の動画観ると、積んでるエンジンが違うというかニイちゃんは少し見劣りしちゃう
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 08:20:59.18ID:m9iCr1Ss0
愛嬌やキャラはポップな感じでその2人に比べると親しみがあって全然良いのだけどなMC含め
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 08:27:25.03ID:4R+nqCTB0
>>720
エレクトリックギターの出音に影響を与える割合はギター:1、ピックアップ:1、アンプ:8、自分の腕前:90。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 08:45:44.13ID:WwJ6Jg9w0
>>722
老害の意味知らない無知w
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 10:58:03.21ID:srpCTe0y0
>>670
無いな
いずれにせよ時代が良くない
硬派なメタルは流行らなくなってたしそのあとは70年代回帰→グランジ・オルタナティブがブームになったし
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 11:01:22.23ID:srpCTe0y0
>>675
VOWWOWはイギリスのメタルシーンにおいては話題になってた
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 15:54:58.11ID:vxR+ZYmP0
>>724
ニューエイジサウンドというかスピリチュアルなサウンドの楽曲をやろうとしていたけど、
ファンキー末吉にお前のそんなもん誰が聴きたいねん!って一喝でXYZ→Aを組むことになったんだったか。
余談ながらXYZ→Aは橘高文彦のファンが凄いね 最前列ヘドバン女で埋まるっていう
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 16:00:53.99ID:sJOxLOcA0
タッカンがオジーオズボーンバンドに誘われたが断った話を聞きたいんだよ、こっちは!
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 16:12:17.04ID:7tkDK9ft0
>>734
オジーに誘われていたのは初耳
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 16:45:40.42ID:ROtVNjnn0
>>734
ジェイクEリーの後任ギタリストオーディションで湯浅晋が最終選考まで残った話は聞いたことあるけど高崎の件は初耳だな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 17:18:14.94ID:KngIe8ax0
デビュー直前に当時のハードロックバンド3バンドくらいのフェス的なイベントがあった。
出演がバウワウ、ノヴェラ、カルメンマキだったかな
転換の合間に伊藤政則がステージ上でレコードかけてお喋りする段取りだったんだけど
舞台上の転換の振動でレコードが針飛びしまくって激おこだったな
そこでもうすぐデビューだと紹介されてラウドネスの音源を聞いた記憶がある
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 17:57:25.48ID:rKk5J4x80
>>737
湯浅晋ってXレイの伝統破壊の頃ってまだ10代だっけか。
高崎より凄かったかもしれんな。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 18:10:29.11ID:kuHR1oJy0
マサキ時代も良かった
でもオリメンで最初から聞いてるとヤッパリオリメンがしっくりくる
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 19:07:06.04ID:fNIn46Yz0
誰だったかな、ヘビメタ引退して学校の先生になったギタリストいたよね
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 19:22:04.75ID:DLS8013M0
聖飢魔IIのダミアン浜田陛下かな
高校で数学教師やって軽音楽部の顧問もしてた
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 19:35:41.46ID:CFfKV6Ut0
ダミアンは2020年にプロデューサーとしてソニーから新作出したけどね
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 19:45:17.28ID:3ZO+StFE0
バウワウの人見元気の英語は向こうでも通じてたはず
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/25(金) 19:56:12.74ID:dV1kUAoR0
アンセムのデビューの時のエディみたいな顔してたギターって何でやめたん?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 01:29:54.98ID:RbQ18MRK0
>>686
経過はしらない
ソースはレーサーになってからの宮城のGOROでのインタビュー
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 01:42:25.76ID:rsR3u6pr0
>>457
そのライブ・エイドのイギリスで発売された
公式写真集のページにラウドネスの名前があったんだけど
写真はなんと矢沢永ちゃんw
この人がラウドネスに見えるの?って感じだった。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 02:09:45.41ID:ERz1Xmp50
一番売れたのはラウドネスに加入しなかったLAZYのボーカルなわけで
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 02:15:29.12ID:IVTnb/WJ0
>>385
へえー
BABYMETALより前にアニメタルだろって思ってたけど、さらにその前があったんだね
メタルアイドル女子をプロデュース
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 02:40:23.22ID:4xWrYNzx0
「麻里ちゃんはヘビーメタル!」
っていうのが当時のキャッチコピー
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 03:45:19.67ID:SeHQVqrc0
浜田麻里
本城未沙子
早川めぐみ
H・Mに合わせた芸名だったなw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 04:00:23.56ID:aZBAaRO30
タッカンがメタリカに誘われたのも凄いけど
二井原のアメリカ時代の彼女が、その後メタリカのラーズと付き合ってた事も凄い
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 06:37:55.58ID:sCL32J7M0
ラーズはナニが小さいから女と続かなそう
高崎さんもメタリカに入ってたら、カークみたいに
脱ぎ要員にされてたのだろうか
コミックバンドだから雑誌等で良く脱いでて、
ラーズが鈴カステラでカークがボーボーの印象
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:40:03.97ID:QTr/dgU70
>>754
本城未沙子はタッカンのプロデュースでデビューしたんだっけ?早川めぐみのデビュー曲
聴いたことがあるけど全然ヘビメタじゃなかったな。よくある歌謡ロックだった。たしか作曲
したのがチェッカーズのヒット曲を手がけた芹沢さんだったかな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:52:44.15ID:rDKwpDHQ0
寺田恵子なんかは浜田麻里の世代だったらもっと活動できただろうな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:58:59.99ID:odR7J6xg0
>>503>>748
去年のMotoGPの解説でも自分で言ってた、「ボクはアースシェイカーってバンドでドラムやってました。バイクにいっちゃいましたけどね」
若い目のアナは(゜Д゜)ポカーンでその後の話は続いてなかったw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 12:59:03.04ID:OCQnbl+I0
寺田恵子とアースシェーカーのマーシーが一緒に歌った曲があったと思ったけど
2〜3回ビデオ見たかなテレビで
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:40:46.39ID:yjLoo4ed0
関西は44、シェイカー以降、強いバンドが出てこなかったよな。マリノくらいだろ?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:47:25.47ID:yjLoo4ed0
それって最近のバンドだろ?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:48:21.09ID:juIPhSmN0
二井原の今の姿見るともうねw
コミックバンドと見間違う
やっぱ売れてない奴は見た目もダメだよ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 13:55:00.34ID:XS2ELa180
マグナム・シェイカー・マリノが少し有名になりだした当時、打ち上げでの飲みの席で下世話な月給の話になって、マリノは当時の事務所の待遇が凄く良くてマグナム・シェイカーよりイイ給料貰ってた事が判明w
まだまだ稼ぎはLOUDNESSクラスには遠く及ばないけど、みんなギラギラしてたねw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/26(土) 14:29:15.64ID:2BTnqNyA0
BURRNというか広瀬が推してた梶山章とか島紀史て何やってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況