X



【スノーボード】平野歩夢の「超大技」はなぜ低得点に? 元五輪審判が語る不可解採点の「妥当性」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/02/20(日) 01:27:30.82ID:CAP_USER9
<北京五輪スノーボード・ハーフパイプで平野歩夢の超人技「トリプルコーク1440」が予想を裏切る低得点になったのは、ジャッジの視点からは「妥当」だったのか?>

2人の違いは「多様性」にあった?

前回の平昌冬季五輪でハーフパイプの審判員を務めたコナー・マニングによれば、五輪での審判プロセスとは次のようなものだという。まずジャッジたちはテレビ画面や採点用の機器を前に、長テーブルに一緒に座ってランを見る。見ながら、それまでに見たランと頭の中で比較し手元のノートにメモをしていく。

滑走が終わると、すぐに得点を出さなければならない。「たった20秒から30秒の間にランを比較し、ジャッジ同士で話し合ったり、時には議論したりして、映像を再度見つつ目まぐるしい早さで採点する。テレビの放映時間に間に合わなくなってきて、さっさとスコアを出せと怒鳴られることもある状況で、だ」

五輪でのハーフパイプ競技は、主に4つの要素で評価される。技の「難度」「高さ」「完成度」、そして1本の滑りの中で繰り出される技やグラブ(空中でボードをつかむこと)、回転などの「多様性」だ。ジャッジたちはこれらの評価基準によって、金メダルを争う2つの高度な滑りのどちらが上かを見極める。

「例えば2人の選手が全く同じ構成のランをしたとして、1人は3つの技でグラブの位置を全て変えていたとする。もう1人は全て同じ場所をつかんでいたとすると、2人の違いは『多様性』だけ。多彩さに富んだ前者のほうに高得点がつく」とマニングは言う。

では、この評価基準を基に平野の2本目のランを読み解いてみよう。平野が滑走中に繰り出した最初の技は、最高難度のトリプルコーク1440。一方、ジェームズも最初にスイッチバックサイド1260という高難度の技を成功させた。

この技は、縦回転と横回転ともにトリプルコーク1440より回転は少ないが、平野のこの技にはない要素が入っていた。自分が得意とする足とは反対の足で技に入る「スイッチスタンス」だ。

スイッチとは、野球で言えば右利きのバッターが左側で打つようなもの。平野が五輪史上初のトリプルコーク1440の成功者になった一方で、ジェームズの技も非常に難度が高かった。

マニングは、最初の大技で2人はおそらく似たような得点を得ていたのだろうと推測する。技の高さと完成度についても、2人は同じくらい。そうなると、残る評価基準は多様性だ。この点についてジャッジはジェームズに高評価を下したのだろうとマニングはみる。

「スコッティは(スタンスおよび回転の方向の組み合わせで言えば)全4方向の技を決めたが歩夢は3方向だった。スコッティのほうが多様性に富んでいた」とマニングは言う。「多様性はスコッティが上で、後はほとんど互角という状況の中、総合的にどういう点数をつけるかはジャッジの見方に託された」

「悪意に基づく採点」ではなかった

そして4人が、平野にジェームズより低い得点をつけた。ではジャッジたちは平野のスコアを出す前に「話し合い」をしたのだろうか? マニングによれば、ジャッジたちが他のジャッジの得点に影響をおよぼそうとすることは考えにくいという。

「ジャッジ席で、滑りや順位について手短に議論することは確かにある。だが裁量権は各ジャッジたちにあるし、最終的にどんな点をつけてもいい」

怒り心頭の解説者リチャーズと世界中の多くのファンたちの見方では、ジャッジは判断を間違えた。しかしマニングから見れば、あれは悪意に基づく採点ではなかった。ジャッジたちは、報酬のためではなく純粋に競技への愛から、極度のプレッシャーと責任がのしかかるこの仕事を引き受けているからだ。

マニングによれば、「オリンピックのジャッジに支払われる額は、ハンバーガー屋で8時間働くのよりも少ない」と言う。

それでも、もしマニングがアメリカの自宅でテレビ観戦する代わりに審査員席に座っていたとしたら、平野の2本目にどんな得点をつけた? この質問に、彼はこう答えた。「自宅のソファで審査員ぶって直感で採点するなら、私だったら歩夢にトップの点数をつけていただろうね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/19dd9a4a32ef7d91ceef5fda6d34798b2e16b0c0?page=2
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:49:37.32ID:HCHf7+Dl0
>>197
野球で野手がファインプレーしたら目立つのと一緒だな
落下点に最初からいるやつのほうがすごいのに
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:52:52.97ID:olTYuorN0
>>201
まあでも野球と違って魅せる競技だから
簡単そうに見えたら味気なくてつまらないというのはある
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 10:54:47.18ID:wXOeBa8+0
>>193
チビってだけで過小評価するからな欧米は
特に米国はデカくてパワーないと評価されないボクシングの階級人気見れば分かること
バスケやアメフトはデカくてパワーある男の象徴だし
まあ仕方ないが、そんなスポーツなら万国が集まる五輪競技にするなと
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:02:18.28ID:owpDoXdw0
選手にさせたらいい。
自分以外のプレイを評点するならいいだろ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:09:13.01ID:A+q4FCmF0
>>22
 ↑
汚物さぁ、、、。

アメ狡の、アメ狡による、アメ狡の為の
言い訳を、アメ狡がしてんだわ!!

日本人じゃねぇんだわ、汚物よ>22
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:21:53.61ID:2fC6ZZ/r0
苦しい言い訳だな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:44:07.85ID:xr0ogjLS0
長々と話してるが
審判は安い時給で急かされて大変なんだよ文句言うな
ってこと?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:51:22.85ID:xr0ogjLS0
最初の大技の難易度がそもそも違うのに似たような点数を付けたんだろう、からもうおかしい
誤審だと認めた上での言い訳で、悪意がないと主張してもなんの説得力もない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 11:52:15.18ID:hQEvTShd0
どんな競技も日本人に採点させたら割りと公平
全員日本人審判員にしたら解決するが
問題は日本人審判は日本人選手に厳し目な採点することか
0213age
垢版 |
2022/02/20(日) 12:04:55.64ID:A+q4FCmF0
>>212
マジ、それね。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:09:44.55ID:BQCoM4iH0
ジャップがうざいんでルール変えまーす
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:15:08.37ID:hqP/6eXU0
>>5
採点へのブーイングやろな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 12:52:03.34ID:AHFa7pc70
悪意はないけど、俺らも大変なんだよ!
だから文句いうな!

まぁ大変なのは事実だろうが、
だからそれ(少しぐらい変なジャッジ)でいい
は明らかに間違いだよな。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:02:29.42ID:bmnW/Fme0
なんでわざわざありもしない妥当性を無理やりこじつけてあげるの?しかも日本のメディアが
こんな事言ってるメディア日本以外にいないのも異常

自分達はリベラルというツラをしながら審判を利用した権威主義と異論を出す事自体が目的化してる
100%俺は特別っていう記者の自己顕示でしかない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:05:35.36ID:bUkp/nCs0
いやだとして何で3回目であんな跳ね上がるんだよ…
プレッシャー加点とかあるんか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:08:19.09ID:5g7QTeSl0
本当はショーンホワイトの三本目で逆転金メダルの可能性を残すために点数を抑えた
ショーンホワイトが三本目を失敗しメダルの可能性が無くなったから基準を元に戻した
だろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:10:02.75ID:iG3GzNT/0
>>219
ショーンのメダル可能性が無くなったからが正解!
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:12:53.37ID:xL/G56qW0
>>208
最後に「俺が審査員だったらトップの点数付けてた」って言ってるから許して差し上げて
0224ああああ
垢版 |
2022/02/20(日) 13:34:57.86ID:QuQkAnMY0
>>1
妥当性をしりたいんじゃない。
どんな不正をしたのかを知りたいんだよ無能。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 13:58:15.60ID:bdzuWnSV0
ショーンガーは頭悪すぎ
単にチビの平野のスタイルが好きじゃないから低くしただけ
ショーンガーの言い分が正解ならスコッティをあんなに他の選手を上げる余地がないほど上げてないし、ショーンの2回目爆上げしてた
平野2回目の点数に場内総ブーイングにビビって3回目ほとんど同じなのに上げたが真相
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 14:34:24.94ID:4QPxKQAj0
>>225
たぬかなの意見が正当化されてしまうな
ただ、れっきとした事実であっても差別は差別なんだが
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 18:43:29.43ID:lqLsulb80
そもそも採点する人数が少なすぎる
誰かの思惑が平均点に反映され過ぎる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 20:26:58.80ID:0uaBIEx90
は?3本目も同じ技だったけどアメリカは7点も上がったぞ?
その説明はどうなんだ!ちゃんと説明しろよ!
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 21:20:52.61ID:5g7QTeSl0
ショーンKはアジア人だったはず
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 21:29:22.50ID:cb2H3cSL0
平野は難易度は高いんだろうけどクルクルしてるばっかりで見栄えがしなかったのはあるな。
アメ公の方がなんか色々やってる感じはあった。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 22:33:55.75ID:3KfHMPT/0
>>232
トッドリチャーズや他のスノーボーダーたちがあれだけ絶叫するのはなんでだと思ってんだよ
見栄えがしないわけないだろw
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 22:39:39.28ID:3KfHMPT/0
>>225
そもそも平野は海外で確固とした評価を得てる選手だぞ
チビで好きじゃないなら予選で94点だすわけない

スコッティもショーンもヤン(スイスジャッジの国)のage対象

2本目の点数でいえば、ヤン87 平野91なら 平野が3本目ミスれば
ヤンより上にするのは簡単
ショーンの85も同じ
平野が91でイライラ来ていて3本目新技やって自滅するかトリプル2本目と同じで
も成功しなかった場合は2本目以下の点数91以下

>>67 にあるようにスコッティは白とは言えない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 22:44:36.91ID:bPxGfxYP0
ショーン・ホワイトに罪はないけどショーンがオリンピックからいなくなって良かったわ
忖度するって、下手すると選手が嫌われるのに
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 22:56:08.39ID:5JW3H/zK0
>>234
ショーン1人のためと言ってるのが間違いで
結局平野以外の贔屓選手を上げて、平野の点抑えてるのは間違ってないだろ
ショーン1人のためとか単細胞な意見が多いからそういう裏事情分からず喚いてる奴らがうっとおしいんだよ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 23:51:46.52ID:3KfHMPT/0
>>236
それなら納得
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 23:54:26.08ID:xKq3gbwR0
上沼恵美子が潜んでるM-1方式だからな
あれだけのことやってるのにふんわり選ばれちゃう
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 00:17:35.14ID:+tly9VXw0
アメリカ代表にメダル盗らせるためです
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 01:19:43.27ID:JCtJrQms0
>>232
そんな素人と同じ観点で審査されたら堪らないぜw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 01:21:06.06ID:m4SvRx300
で7点差については?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 02:45:12.88ID:Uj2BnW+Q0
要約するとなんとか日本人の平野に金を渡さないようにしようとしていた。できれば初音白に金をあげたかったけど自滅したんで無理だった。ならば豪人にだったが明らかに下回ったんで金はむりだった。不正や八百長はしてるは結果平野が勝ったんだからそれでいいじゃないか。そもそも薄給だしもういいだろ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 07:10:17.52ID:s8RgB5UP0
あえて探すなら多様性だけど自分は歩夢高得点
そう言ってるこの人は多分良い人
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 10:07:50.13ID:wQSCIK9s0
全部終わってから採点じゃダメなのかね
リアルタイムで採点する必要性が無い
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 12:53:33.45ID:WoG2GWbU0
>>2
それではスノーボード界の伝説の巨人トッド・リチャーズによる
アメリカNBCのオリンピック実況を見てみましょう。

https://www.youtube.com/watch?v=1ChGW2cyvpE
海外の反応/北京オリンピック】平野歩夢の点数にアメリカの解説者が激おこ・・・からの「これが正義だ!」【解説翻訳】
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 13:03:27.48ID:mxzYgk2N0
>>5
それを知りたいわな
同じ構成でやったとき1本目が低くて2本目が最高得点なのはどこに違いがあるか
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 13:03:59.26ID:2FCDxhti0
採点の詳細を公表しろと、どの技に何点なのか
てかお前も結局2回目は平野が上だと判定するんかいと
0250age
垢版 |
2022/02/21(月) 14:15:51.03ID:j2PM5+W60
>>246
トッド最高だわ!!

この人は、正義!!!
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/21(月) 20:16:21.51ID:VuilvMX+0
引きでみたら一目瞭然やんな
っぽいねん
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 01:50:26.90ID:3oUhBGR50
>>247
同じ構成なら同じ得点なんて競技は無いだろ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 01:53:13.87ID:kXrrc/h40
悪意はあった
もしショーンホワイトが同じことをしていたら恐ろしい点が出てたのは間違いないから

はい論破
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 01:54:59.12ID:n3Nu5ncv0
採点辞めたら良いのよ。より高くより遠くより早くの競技と技術を問うのなら課題一個一個クリアしてとかそう言うのにしたらわかりやすい
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/22(火) 09:59:02.21ID:R1K0NHks0
>>238
上沼の点の付け方はべつにおかしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況