X



【ドラマ】『エイリアン』ドラマ版の舞台は地球!リプリーは登場せず [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2022/02/19(土) 07:09:21.88ID:CAP_USER9
『エイリアン』ドラマ版の舞台は地球!リプリーは登場せず
2022年2月19日 6時32分 シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0128711


 米のケーブルテレビ局FXが制作する、映画『エイリアン』のドラマシリーズについて、物語の地球が舞台となることを、同局のジョン・ランドグラフ会長が明かしたとDeadlineほか各メディアが報じた。

 これは、現地時間17日に行われたテレビ批評家協会のプレスツアーで明かされたもので、ランドグラフ氏は「エイリアンの舞台は、リプリーよりも前になります」と発言。さらに「舞台は私たちが住む地球で、今世紀の終わり、つまり、私たちが生きている今から70年余り後を描きます」と明かし、シガニー・ウィーバー演じるヒロイン、リプリーについては「リプリーはそこにはいません。エイリアン以外の『エイリアン』のキャラクターもです」と登場を否定したという。

 シリーズのショウランナーを務めるのは、人気ドラマ「FARGO/ファーゴ」「レギオン」などを手掛けるノア・ホーリー。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

(編集部・入倉功一)
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:41:54.72ID:+KIr/+er0
あの世界は宇宙物流が発達してるんだから金かけて色んな惑星や施設出せよ。
既存のいいところ軒並み潰していくなあ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:43:31.97ID:gOYbTMCm0
>>220
ガンダムってネトフリで実写化するんだっけ・・・
心配だよな・・・
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:43:44.62ID:EbdeyDkC0
こんなんいらんからエイリアンVSプレデターVSターミネーターVSチャックノリスはよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:44:46.73ID:5uGScwF90
>>219
スターゲイトが映画が先でドラマが長く続いた
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:47:01.49ID:gOYbTMCm0
>>225
知らんかった
AVPって
エイリアンVSプレデターの事だったんか
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:55:53.09ID:ISbD5y250
舞台が地球か
宇宙人ポールみたいな話にしてくれ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 11:57:44.76ID:lw59joRH0
ブレードランナーもドラマ化、アニメ化するらしいけど、過去の名作を切り売りするような商売止めてほしいな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:01:24.82ID:pOETiUVG0
地球が舞台なら4の続編って感じにできそうなのに、リプリーいないとか。
てか3と4はないことなりそうな気配すらある。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:21:39.16ID:4g2dfQbJ0
初めてオマンコ見たときにエイリアン思い出して、舐められなかった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:27:09.14ID:Cr4Xwxdc0
T1000型はエイリアンぶった斬った返り血で溶けそう
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:35:48.06ID:rCZHgnur0
過去の出演者が出てきたら古参ファンが喜ぶとか浅い考えでドラマ化するのはやめてほしい、キチンと内容で勝負しろ、スターウォーズ三部作の悲劇を繰り返すのは辞めてくれ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:36:08.46ID:VuwT/7vZ0
傑作中の傑作、プロメテウスの設定を無視する気か!
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:39:06.59ID:33JArZCj0
リドリー・スコットが生きてるなら
別の監督が作った設定を後でなかったコトにするよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:39:48.45ID:HcY/qEhm0
エイリアンだのプレデターだのブレードランナーだの昔の資産に頼りすぎ
新しいもん考えなよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:43:54.33ID:EXij+okO0
>>1
リドリースコット的には、ブレードランナーと同じ世界線ということですので、タイムラインは次の通り。

2019年『ブレードランナー』

2049年『ブレードランナー2049』

2093年『プロメテウス』

2104年『エイリアン: コヴェナント』

2122年『エイリアン』

2179年『エイリアン2』

同じ頃『エイリアン3』

200年後『エイリアン4』
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 12:46:30.25ID:0Ri2wq7q0
70年後あたりだとプロメテウスの時代と同じくらいか。
AVPみたいにどこかの遺跡にあるエイリアンの卵を見つけるのか、
デヴィッドが送りつけてくるのか。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:15:32.29ID:qSG4/uww0
>>145
セントリー銃のシーンいつもカットされてて腹立つ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:16:47.70ID:jDL4Rjw10
>>2
なんかプロメテウスやらコヴナントとか話題チラ見しかしてないけどエイリアンて元々人間の兵器なんでしょ
エイリアン完成形のゼノモーフになる前のエイリアンかね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:16:59.46ID:qSG4/uww0
>>160
それAVPでは
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:20:23.89ID:qSG4/uww0
>>213
牛より速く走れる奴は人類に存在しないぞw
しかも猛獣
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:20:56.90ID:LQJOgvC90
>>32
死んだ事にしないと子供の成長は早いからな
リプリーは何とかなってもニュート役の子供はどうにもならなかったかも
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:21:26.76ID:qSG4/uww0
>>218
裏がなければ頭から通しで見れたのに惜しい
オチはちゃんと見たw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:22:28.16ID:qSG4/uww0
>>220
既に人工知能の発達と整合性を持たせる試みが始まってるが
どうなるか見もの
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:24:30.23ID:S4RA98aS0
>>257
BBTだとマーティの彼女が別人になったけど違和感無かったし。
あれくらいの金髪子供を連れてくれば代役でいけたんじゃね?
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:26:27.36ID:qSG4/uww0
>>248
1と2間で娘が老衰で死んでたとかだったか
57年じゃちと短くね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:29:37.70ID:qSG4/uww0
>>260
こんな
>テレビ朝日1993年版は、完全版での追加シーンの内「リプリーがバークから自身の娘の消息を聞かされる場面」、「セントリーガンでエイリアンの大群を迎撃する場面」、「リプリーがニュート救出へ向かう前にヒックスとファーストネームを教え合う場面」が追加されているが、
宇宙植民地の場面は追加されていない他、1989年版では存在した場面も一部カットされている。
また、吹替キャストは一部1989年版と共通しているが、音源自体は新たに録り直している。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:31:15.77ID:0kZTSnio0
>>9
エイリアン2も実際は低予算映画だよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:32:52.68ID:0kZTSnio0
>>221
ターミネーターは2でまあまあ意外性で4は面白かったけど
ジェームズ・キャメロンが関わった新作は酷かったな

キャメロンは機械と人間はわかり会える哲学が強すぎて
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:33:13.78ID:u5yblG/D0
ロードオブリングのドラマ版に期待している
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:33:45.89ID:aPKe4stP0
転生したらエイリアンでした
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:35:09.76ID:0kZTSnio0
>>266
もう、非難轟々だぞ、ポリコレで何が何でも黒人出してるし
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:43:28.77ID:qSG4/uww0
>>266
スレ落ちてるがどうしてもという場合はscの方ならまだ書ける
/mnewsplus/1644832903/
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:46:47.12ID:X44yc5390
しがない憂い婆
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:56:22.66ID:DDpDkDnd0
家族を拉致された父親が敵アジトに乗り込み無双する展開だろ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:56:45.26ID:tDiW9dxa0
レイズド・バイ・ウルブスは面白いのか?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:57:24.60ID:shQhjjfx0
ヒット作の前後作で
まあまあ成功したのってゴッドファーザーくらい?
スターウォーズはダメだ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:58:12.61ID:5Go/f/ef0
>>1
半尻はどーすんの?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 13:59:09.52ID:yibfzWyA0
プロメテウスってオールドファンには不評らしいけどおもろいよね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:07:41.06ID:EAJH9PIV0
>>248
あんさん凄いです
これに気が付いたのは最初の人かもしれない
何か目からうろこです
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:31:02.84ID:b6CwZTnw0
>>245
新しいものなんてねーのよ
日本見ればわかるだろ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:33:39.55ID:b6CwZTnw0
>>230
いやさすがに化け物相手に勝ち目ないだろ

ってノリス以外が言うよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:37:55.73ID:o3QTRFae0
>>257
ニュート役やったキャリー・ヘンは俳優業に行かず普通の人生を選んだ。
教師やってるよ。でも未だにエイリアン2のファンからサイン求められるらしいw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:55:23.31ID:FBuLx07E0
>>279
そう言えばシガニー・ウィーバーがエイリアンの1作目の公開の時に
「スター・ウォーズがビートルズならエイリアンはローリング・ストーンズ」とインタビューで答えていたなあ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:58:14.25ID:lbBmPrYR0
じょんじー
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 14:58:23.94ID:bw7fKebg0
どうも、矢沢です。昔、キャロルで矢沢が日比谷でワオワオやってたころにさ、あの、なんていうのスライム?それが流行ってたわけ。
楽屋でさジョニーなんかとスライム欲しいよね、つってたらボーヤが気を利かせて「買ってきましょうか」っていうわけ。
「おおサンキュ」つって買いにいかせたら街中売り切れだったみたいでさ
「すいません、コンニャクで代わりで」ってそいつ、こんにゃく買ってきたわけよ。
しょうがないから代わりにこれで遊ぶかあ、と思ってさ、オレやジョニーでこんにゃく顔に乗っけたり、ぶつけ合ったりしてね遊んでたんだ。
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂のスライム!」
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはこんにゃくだろ?」って。ちぎって床に捨てた。
オレはそれを黙ってみてたね。しばらくしてムッシュが帰ってさ。
そしたらジョニーがそのちぎられたこんにゃく持って震えてんのよ。
「エーちゃん、これ弁償モンだよ!」って。「こんにゃく弁償してもらうべ!」ってさあ。
それ聞いてオレ、今度はこっちからムッシュの楽屋行ったわけ。
「あのさっきのこんにゃくだけど、絶対そのうち弁償してもらいますんで」バッキリいってきた。
それから、1週間くらい後かな、モノホンのスライムが届いたよ。ムッシュから。
そのとき思ったね。「ああ、これがスーパースターのやることだな」って。
その日のステージはスライムでリーゼントにしたよ。
途中で汗すって粘液になってたーらたーらいと引いて落ちてくんのよ。
たまたま来日してたH.R.ギーガーがそれ見てエイリアン思いついたんだって。
これマジよ。エイリアンのあの頭、矢沢のリーゼントの形なんだって。へえ、と思ったね。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 15:03:22.48ID:J0A5nCmA0
プロメテウスとコヴェナントが言いたかったのは
エンジニアがいて地球にDNAを撒いた神で、
神の気まぐれで地球人を滅ぼそうとしてその武器としてエイリアンが作られたってことでおk?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 15:29:17.58ID:o3QTRFae0
>>290
違います。

リドリー・スコット「マイケル・ファスベンダーええ役者やろ俺のお気に入りやでお前らも敬えやホレホレホレ」

これに尽きます。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 15:35:22.53ID:9OogIDwA0
>>293
良くできてるは理解できる。好きかどうかはその人次第。
でも1が神はの俺からするとあくまでも神秘の存在だったエイリアンに設計図を明示した点がいただけない、あとその人次第と言ったがあまり面白いとは思わない。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 15:38:30.14ID:jRLwNnEk0
スカリー、政府はエイリアンと人類のハイブリッドを作っているんだよ。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 17:44:22.94ID:VygQ+iiL0
宇宙での孤独感が良かったんだけど地球とは
予算ないんだろうけど底が知れますわな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/19(土) 18:59:10.63ID:ccjWOZwv0
リプリーの娘が主人公のPS4で発売されてるエイリアンのゲームを映画化しろよ
あれ面白いからエイリアンファンにも受け入れられてるし、映像化も楽だろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 00:04:17.40ID:qJ+6WoRk0
>>97
オールユーニードイズキルで立派な鬼曹長に出世してたな。
軽口は相変わらずだが
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 00:32:08.63ID:YJfDDjf50
うろ覚えなんだけど
3が嫌なのはリプリーが簡単に男に靡く感じのとこ
2でほんのちょっといい感じになった男性がああなったのにさ
なんか性格変わっちゃったように見えたな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 00:37:25.54ID:ZQDpc1X+0
エイリアンはシリーズ増える度に
駄作が増えるだけ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 00:37:28.72ID:N4Ldpnfy0
ビルパクストンはキレてからが強いただし短時間
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 01:31:48.58ID:qvD4+pHm0
>>290
タンパク質壊れない温度の水>>>>>DNA
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 01:34:48.24ID:qvD4+pHm0
>>300
娘は2の時点で年取って死んでるよな
3では結婚してないし4以降の話?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 01:36:14.75ID:qvD4+pHm0
>>304
チェストバスターが生存性高めるためにできることは何でもすると思われる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 01:42:43.90ID:vwry//jU0
アンドロイドのウィノナ・ライダーがエイリアンを狩りまくる話なら見る
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 02:19:02.57ID:mGuOngwh0
>>275
エイリアンとエイリアン2
ターミネーターとターミネーター2

どっちも2がウケた
1も傑作だったけど
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 03:10:34.96ID:u5NOp7LW0
第9地区の監督であるニール・ブロムカンプが監督する予定だったエイリアンの新作。
エイリアンの正当続編として制作されシガニーもキャスティングされてたのに突如中止。

やりきれない思いの監督とシガニーが組んで製作したのがこの「Rakka」
https://www.youtube.com/watch?v=VjQ2t_yNHQs
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 04:28:37.48ID:oxKbLYeD0
>>313
エイリアン、ターミネーター、ランボーは2が最高。
ゴッドファーザーは1と2がどっちも最高、
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 05:29:24.44ID:qvD4+pHm0
>>314
gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/12/001108.jpg
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 05:53:07.16ID:M5QGWZI70
卵を地球に持ち帰っちゃった設定?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 05:54:36.76ID:v6w0zBgh0
>>100
当時の技術じゃ未来の地球の映像表現が大変だっただろうね。
これが未知の惑星ってことだったらそれなりに作れたかもだけど
なまじ地球にしちゃったから地球らしさがないとヘンだし

今だったら出来るんだろうけど
主役のリプリーを別の俳優にしなきゃいけないし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 05:58:11.24ID:29FH45df0
プロメテウスは地球の歴史に異星人が関わってたような
思い出せん
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 05:59:36.38ID:v6w0zBgh0
>>119
それ一作目だけじゃね?
じゃないにしてもワンパターンで飽きたってほどでもないと思うけど

まぁエイリアンは自ら宇宙に行けるわけじゃないから自然とそういう展開になるんだよね。
例えば大友のメモリーズってアニメがあるけどあれも同じだし
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 06:01:10.88ID:v6w0zBgh0
>>126
最初の状況の設定からして腹立つのは分かるとして、
他にどういう部分が嫌いなのかな。
CGエイリアンとかか
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 06:02:10.78ID:v6w0zBgh0
>>129
商売でやってんだから当たり前の商法だね。
イヤだったら見なきゃいいだけだし
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 06:06:55.86ID:v6w0zBgh0
>>145
最初の、ボロボロになったコロニー内部の検索シーンは
1で観客はエイリアンの強さ、恐さを知ってるから凄く効果的だったね。
エイリアンの実体を見せなくても十分怖かった
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/20(日) 06:10:38.83ID:v6w0zBgh0
>>149
作劇的な手法だね。
おかげで残った人達が全員個性的で、
ビルパクストンが一番人間らしかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況