X



【音楽】Spotifyの“解約祭り”勃発! ワクチン偽情報で信頼が地の底に… [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/02/06(日) 22:16:48.90ID:CAP_USER9
世界最大の音楽ストリーミングサービス『Spotify(スポティファイ)』。日本国内のユーザーも多いが、ここ最近になって、解約者が続出中。前代未聞の解約祭り≠ェ、世界中で勃発しているようだ。

「Spotify」は、無料・有料会員を合わせ、世界3億人以上のユーザーがいると言われており、音楽ストリーミングサービスでは世界最大級。

楽曲の配信以外に、ラジオやトーク番組などを配信する『ポッドキャスト』も充実しており、好評だ。

しかし、人気No.1ポッドキャスト『The Joe Rogan Experience』の中で、司会を務めるジョー・ローガンが新型コロナウイルスのワクチンに対し、誤情報を拡散。さらに「Spotify」側が誤情報の拡散を放置した。

この事態を受け、大物ミュージシャンのニール・ヤングが「Spotify」から楽曲を引き下げる措置に出ている。ニールの行動に賛同するミュージシャンも多く、デヴィッド・クロスビーやスティーヴン・スティルス、グラハム・ナッシュ、インディア・アリーなどの著名アーティストが、次々に「Spotify」からの楽曲削除を要請。利用者たちにも波紋が広がっている。

「Spotify」への不信感が爆発!

次々とアーティストが楽曲を取り下げる異例の事態に、「Spotify」ユーザーも同調気味。日本国内でも解約に踏み切るユーザーが多いようで、ネット上には、

《ニール・ヤングとの一件を受け、Spotify解約しました!》
《Spotify解約して『Amazon music』に登録してきたわ》
《誤情報とか陰謀論看過してるのはあり得ないからSpotify解約しちゃった》
《他のサービスと比べて使いやすさは断然Spotifyなんだけど、今回のことがあってもう解約しちゃった…》
《反ワクチンポッドキャスト放置は完全に害悪! 音楽にもビジネスにも何一ついいことないからやめてくれ》
《Spotifyを解約し、Amazon Musicに加入しました。音質が違いすぎて、Spotifyの使いやすさを加味しても、乗り換えた方がよいとの結論に達しました》
《Spotifyプレミアム解約した。インタフェースなどは気に入っていたので、音質が良くなってニールヤングを聴けるようになったら戻るかも》

といったユーザーの声が上がっていた。

「現在『Spotify』が抱えている問題は、誤情報の放置だけではありません。同社は2021年後半にも『ロスレス音質』を提供する見通しと発表していましたが、2022年現在も『ロスレス』未対応のまま。『Apple Music』や『Amazon Music』ではすでに導入されているため、技術的に難しくはないはずですが、ユーザーの不信感を煽る結果となっています」(時事ライター)

「Spotify」は、このままアーティストやユーザーの信頼をなくし、失速してしまうのだろうか…。

https://myjitsu.jp/archives/332240
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 04:25:56.10ID:M+sz+gCn0
ニールヤングが無くなってもどうでもいいわ
爺さん共はもう帰ってこなくて良い
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:22:23.41ID:8lVbHTfg0
CSNY全員の聴けないなら解除するしかない
スマホで聴くだけだから音質はさほど問題じゃないが…またアマゾンunlimitedに舞い戻るか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:25:22.55ID:NRFLCvL30
やはり、まいじつか
解約祭りになるわけねえだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:26:50.96ID:8lVbHTfg0
>>77
俺はキング・クリムゾン全滅でサブスクにゲンナリした
あくまで音楽鑑賞の補助メディア
メインはアナログとCDだよ
もともとサブスクなんてレア音源は聴けないから、大して依存してなかったけどな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:27:17.95ID:knoim9eC0
>>71
ほんとこれ
他のサブスクよりSpotifyはミュージシャンへの支払い金額(還元率)が低いと記事になってた
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:28:48.85ID:VifCVwWD0
関係ないな
Spotifyの圧倒的な使い心地、快適さの前には、他は太刀打ちできない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:28:49.51ID:NRFLCvL30
日本は芸能離れが進んでいて
音楽サブスク利用者は全体の2割もいないレベルよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:31:09.08ID:yWg/iDTu0
>>5
2回引っかかって1回目はすぐに解約したけど2年後に再度引っかかって試した送料無料、プライムビデオ、AmazonMusicが自分ニーズと合ったので正会員になった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:35:37.90ID:8lVbHTfg0
>>158
アマゾンは食品以外の生活必需品を全部依存してるから、Spotifyなんかとはレベルが全然違うんだよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 05:51:08.30ID:Vxp/hFjM0
>>146
英語圏にアプローチする能力がないからかな
サブスクって薄利多売だから日本だけだと苦しい
英語圏なら何十億人にアプローチ出来るからな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 06:04:18.50ID:KiYZnkrA0
>>41
それは、ニールセダカ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 06:04:57.12ID:KiYZnkrA0
>>114
それな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 06:20:20.36ID:oD1iJx3W0
すてきな16才は名曲
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 06:23:25.71ID:q0ce5+4J0
あかん!シャッフルおじさんとシャッフル見習いが失業してまう!
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 06:34:27.46ID:jIgfjfkB0
カンプノウがスポティファイスタジアムになるってニュース見たばっかや
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 06:53:44.19ID:8lVbHTfg0
確認したらクロスビーやナッシュ、スティルスの主要作品がもう聴けない
こりゃ、ダメだな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 07:14:51.98ID:VMJwBCuq0
>>95
普通にFMラジオ聴いてたほうが無料で発掘出来るんじゃ
という考えは古いですよねそうですよね
あーいうのは聴いているのからオススメ勝手に聴いた曲データを元に探してくれるしね
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 07:59:34.48ID:GSrMOGgN0
>>18
>科学的根拠をもとに「誤情報」であると断定できるくらいなら

すべての人間がこれを出来れは問題ないんだけど、実際は
情報発信源が信用している人だったり
まさか視聴者を騙すなんてしないだろうと信頼を置いている番組など組織名義での情報発信ならば
疑いもせずそのまま鵜呑みにする人が多いんじゃないのかな

つまり、「Spotify」の信頼度が高いことを利用して誤情報を広めようとするのなら
その対抗策としてアーティストたちは「Spotify」の信頼度を下げる行動に出た、って感じではないかと思った
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 08:30:56.70ID:zeMkKTZd0
>>22
その主張が明らかなデマだったりするとまた話は違ってくるんじゃないですか
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 09:53:51.26ID:FfLUyDS90
>>158
ただの通販会社だと思ってて一年以上Prime Videoとアマゾンミュージックの存在に気がつかなかった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:41:17.71ID:g+FTs6so0
聴きたい音楽なんて無限じゃなくていいんだよ
繰り返し聴くのは100曲もないだろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 12:43:07.75ID:JnnCxFn/0
>>99
消費者センターに報告し続けるしかないな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 13:41:16.61ID:F4u5t/p50
貧乏なのでタダのコースに加入していたら
BMWの高級車のCMが始まって「何じゃこりゃ」と思った
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 13:46:32.67ID:JNWHr65N0
>>90
知るきっかけ作りとしてはいいね。ランダムで勝手に流すことができるし。
自分の場合は、YouTubeやAmazonで聞いてみていいなと思ったら買ったり借りたり。
この辺は価値観の違いだから人それぞれだね。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:38:55.56ID:NPqw3GNR0
ワクチン未接種だけどたまたま昨日で期限切れて解約した
新しくサブスク探してるとこだけどどこがいいのかよくわからん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:39:32.95ID:NPqw3GNR0
>>168
解約の仕方が面倒だからズルズル使い続けてる人多そう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 14:56:26.76ID:D/o/8gQY0
日本の提灯ポッドキャスト番組も
契約終了でバンバン終わってんな
お金無いのかね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 15:09:57.11ID:eXC/4cUu0
たかが芸能人が言ったことで騒ぎすぎw

岡村師匠〜〜〜〜〜〜〜〜w
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/07(月) 22:34:32.04ID:VoVnwv5t0
>>181
今は企業CM入るんだね
以前は数曲ごとにパロディソングみたいなの流して
「こんな曲スキップしたいですよね?プレミアム会員になって下さい」
みたいな感じだった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 05:58:18.46ID:2OjtEqGv0
シャッフル再生低音質はまぁ許しても
曲の間にCMぶち込んでくるからBGMや聞き流しにも使えない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 07:46:26.82ID:JF8UNEs70
Spotifyとか無料で十分だよね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 07:50:16.21ID:HSHsUVhm0
誤情報一点張りで詳細が何もわからないの草
誤情報を流したなら何がどう間違ってたのかをまず弁解しろよw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 07:56:54.51ID:ZZeLQvHV0
本音は、無料の手供したくないから引き上げただけだろ

金持ちの難癖に近いわ
引き上げる必要はない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/08(火) 08:02:53.43ID:lIWtI2F70
>>194
人それぞれでしょうね
無料で満足な人もいるし
俺みたいにDUOで契約してる人もいる
人よりチョット音楽が好きなだけ
楽器演奏なんてあまり出来ない
ギターも10本だしピアノもアップライトだし
プリンターは譜面印刷用に顔料インクだし
部屋じゃなくて家が防音なだけ
お隣さんも家全体防音
オーケストラ団員やってる、個人でも演奏する
たまに発表会みたいので一緒になったりして笑う

人それぞれでしょうね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/09(水) 07:08:41.32ID:L5rvi/3a0
>>32
元々スウェーデンのP2Pユーザに使ってもらうように始めたサービスだしね

確かにミュージシャンへの分配は少ないくてSpotifyは昔から批判されてるけど
むしろ違法P2Pユーザを激減させたことを褒めるべき
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/10(木) 16:08:59.13ID:K2f/LZ8o0
Spotify解約しようかな
1000円払い続けて2年ぐらいになるけど
好きだったポッドキャストも飽きてきたし無駄金かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況