X



【犬のかがやき】 「帝国が出てくるのに帝国が悪者じゃないゲーム」は存在するのか。難題に対し、インターネット集合知が名回答を続出 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/02/02(水) 20:08:55.88ID:CAP_USER9
By Yuki Kurosawa - 2022-02-02 19:53

https://pbs.twimg.com/media/FKgMiikaIAAYh6s.jpg

「帝国が出てくるのに帝国が悪者じゃないゲーム」は存在するのか。この問いに対し、さまざまな回答が集まり盛り上がっているようだ。

Twitterにて漫画家として活躍する犬のかがやき氏は、2月1日にある漫画を投稿した。その内容は、昔話「かぐや姫」をパロディしたものだ。結婚を断るため、求婚者たちに無理難題を課すかぐや姫。「仏の御石の鉢」や「龍の首の五色の珠」など、世にも珍しい貴重品をもってくるように伝えていく。そして、最後に課されたお題。それは、「帝国が出てくるのに帝国が悪者じゃないゲーム」であった。
 
この漫画のオチは、「帝国が出てくるのに帝国が悪者じゃないゲーム」が数々の宝物と同じくらい希少だと指摘している点にある。たしかに、ゲームで帝国と名のつく勢力が登場した場合、そのポジションは大抵主人公と敵対する悪役である場合が多い。
たとえば『ファイナルファンタジー』シリーズにおいては、『II』におけるパラメキア帝国、『VI』におけるガストラ帝国などが典型的な悪役として挙げられるだろう。「帝国=悪」というイメージはある程度共有された印象であり、「帝国が悪者じゃないゲーム」は確かに見つけにくいように思われる。

ところが、犬のかがやき氏による当該ツイートには引用リツイートが殺到。さまざまなユーザーが、実際に「帝国が悪者じゃないゲーム」を例として挙げているのだ。あまりなさそうで、意外と見つかる「帝国が味方のゲーム」の例を、いくつか紹介していこう。なお、一部の作品についてはややネタバレを含むため注意されたい。

もっとも多くのユーザーから名前を挙げられたのは『ロマンシング サ・ガ2』だ。1993年にスーパーファミコン向けに発売され、複数プラットフォームにて移植やリマスターが展開されている。プレイヤーは、1000年の歴史をもつバレンヌ帝国に所属。
戦闘や年月の経過によって皇帝が死亡するなか、皇帝継承をおこない、前の皇帝が覚えていた術や技などを引き継ぎながら攻略していくシステムをとっていた。バレンヌ帝国は世界平定のため、各地の問題を解決しながら版図を広げていくのが特徴。悪役的に描かれる帝国とは一線を画した国家といえるだろう。
 

https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/02/20220202-190806-001.jpg
Steam版『ロマンシング サガ2』
 
次いで名前が多く挙がっているのは『銀河英雄伝説』シリーズだ。同シリーズは、作家・田中芳樹氏の小説「銀河英雄伝説」を原作としたゲーム。同シリーズでは、プレイヤーが銀河帝国軍もしくは自由惑星同盟軍に所属し、最終的な勝利を目指すこととなる。
銀河帝国軍側の視点を選べば、当然帝国が主役となるわけだ。また『サクラ大戦』シリーズも、帝国華撃団を率いて戦う筋書であることから、「悪者じゃない帝国」の筆頭といえる。『The Elder Scrolls V: Skyrim』においても、帝国に所属するルートが存在することから、エントリー候補といえそうだ。

扱いが難しいのは『ファイアーエムブレム 風花雪月』だろう。もともと歴代『ファイアーエムブレム』シリーズでは、さまざまな帝国が登場する。『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』におけるグラド帝国、『ファイアーエムブレム 覚醒』のヴァルム帝国など、プレイヤーとは敵対する勢力であるケースも見られる。
一方、最新作である『ファイアーエムブレム 風花雪月』においては、ストーリー分岐により、エーデルガルト率いる帝国とともに歩むルートが存在。ここでは当然、帝国側の大義に沿って物語が進行するわけだ。

一方、エーデルガルトの進む道は必ずしも潔白とは限らない。「犠牲を払ってでも在るべき世界を作る」という彼女の信念は、「悪者じゃない=善」とは判断しきれない部分もあるだろう。必ずしも二元論で割り切れない歴史の複雑さをよく描いたシナリオとしても評価されており、かぐや姫としてもジャッジに迷いそうな例である。

 https://automaton-media.com/wp-content/uploads/2022/02/20220202-190806-002.jpg

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220202-190806/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:43:52.42ID:GM4ndldJ0
バレンヌ逃亡事件
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:45:05.29ID:ebwLHHdS0
100%支配しちゃったらもはや皇帝って呼び方すら不要になるわけで
物語上どうしても摩擦が発生するから主たる勢力の方が悪役になりがち
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:45:25.26ID:Pt7QQ6Hm0
大帝国
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:47:18.79ID:7el0WHv20
>>29
大日本帝国とかいう糞ジャップがやらかしたゴミがあるからイメージ最悪だが?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:17.61ID:utAGaB0/0
サターンのテラファンタスティカ
むしろ帝国を守り復権させることが目的
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:44.66ID:H/QEnVWc0
>>41
シリーズヒロインと人気主人公との結婚を示唆した大団円エンドで幕を閉じ、新作で一新するかと思いきやその人気キャラまとめて地獄にポイーだからな
主な購買層はシリーズファンなのに喧嘩売ってどうすんだと
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:49:30.52ID:RFniKHna0
>>1
蒼き狼と白き女鹿 チンギス・ハン
ランペルール ナポレオン
光栄はアレキサンダー大王のゲームも出せばよかったのにな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:49:41.98ID:Pq9DKJ2A0
アドバンスド大戦略
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:49:44.28ID:smRAEF0Q0
>>41
何を言ってるか分からないなぁ

時間できたら早く3,4やりたいな。2で止まってるわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:50:29.85ID:+R/xuf5j0
ベータとか言う宇宙人とたたかうロボットゲームがあった気がする。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:51:04.84ID:FQwQxfNh0
犬のかがやきはぐーたら女子ではなく
髪結んだおっさんなのか?
結構ショックなんだが
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:51:46.40ID:S9sfEBG70
プレイヤーが帝国の皇帝で
ガンガン領土拡大できるのが
よかったんだよなロマサガ2は
まあ最後は共和国になっちゃうけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:52:08.34ID:TBVlnYof0
スカイリムだと帝国VSレジスタンスって
構図だけど 悪VS悪 って感じなんだよな

そこらへんのセンスがまあ欧米の皮肉っていうか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:52:25.22ID:qoBvZvwQ0
一個のギャグをいちいち取り上げて議論すんなよ
赤信号みんなで渡れば怖くないは本当なのか議論してんのと一緒だぞ
世の中こんな知能レベル下がってんのか
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:54:11.87ID:3vs2a3OA0
グラディウス
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:55:07.00ID:RFniKHna0
>>120
ちんこがでっかいちんこがないちんこがちっちゃいきょせいされてるふつうのちんこ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:57:06.46ID:smRAEF0Q0
>>116
『ヘタレな俺がナポレオンに転生したが、優秀な側近が超絶教師でなんとかやれそうだ!』
というラノベのような育成ゲーム
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:57:09.22ID:Wa1HRsWO0
大日本帝国 グレートブリテンを大と解釈したパクリw
大韓民国 大日本帝国のパクリw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:57:48.30ID:tCELbM1i0
最近のなろうやJRPGは、
悪:教会、神、天使
正義:竜、女神、魔王、帝国←new
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 20:59:55.44ID:RFniKHna0
>>126
日本は江戸時代からヨーロッパからは帝国扱い
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:01:02.59ID:YhtIY9H20
ゾイドだな
何度かゲーム化されてるだろ
ゼネバス帝国は単純な悪じゃない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:02:19.78ID:FUnUXHYb0
アーヴによる人類帝国
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:03:46.12ID:znLuuUwj0
>>30
>>1を読むと、プレイアブルな勢力を悪者じゃないって言ってるので、大日本帝国はあるんじゃないか?
wwUもののSLGだとナチスすら選択できるから第三帝国も悪者じゃないことになるが
>>16は心底バカだが、>>1の基準なら大日本帝国も、第三帝国もゲームでは悪者じゃない作品がある
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:04:12.25ID:FKj9xqB70
グレートを大と訳すのが何で悪いのかがわからん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:04:16.42ID:FXWaxs6H0
サラマンダーよりずっとはやい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:05:49.50ID:FKj9xqB70
こういうスレで「くそジャップ」ってレスする人の
メンタルが知りたいわガチで
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:05:52.10ID:RFniKHna0
>>139
Emperorなら天皇がおるやろ
お前何人だよ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:07:18.85ID:Qg04prBM0
>>30
アジアの各国でも言われてますが?
もっと勉強しよう
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:08:30.81ID:v3ulw5Bc0
>>1
帝国はいいイメージしかない

共和国とかの方が独裁国家や人権侵害ばかりなイメージ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:15:23.97ID:9uosOgp00
帝国イコール悪は米軍の要望
副作用は日本全体が戦闘力を失ってしまったことだ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:15:37.84ID:uB93VvNA0
>>149
いや、その通り
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:15:38.62ID:qynh27520
大日本帝国とかイキリすぎたよな
そう名乗った時点での実際の小ささな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:16:08.67ID:C3M2OiRg0
民主主義の国になってからゲームは出てきたから帝国=悪になるのはよくわかる
つまり中華ゲーが増えれば帝国=正義になるのでは?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:17:22.70ID:Rz84WHgK0
このオッサン結構目の付け所が面白くて好きなんだよな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:19:59.03ID:FhdJjD/M0
帝国ってやっぱり複数の民族を統合してるから帝国なんじゃないの
ってことはある程度軍事力で押さえつけるみたいな面もあって
そこが悪役というか主人公サイドの正義とは反するパターンが多い
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:20:05.77ID:ltWb/MsG0
アメリカもサヨクから「アメリカ帝国主義」って言われてるじゃん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:21:44.47ID:ltWb/MsG0
>>153
確かにそうだが
大きな目標を紙に書いて唱えるのは願望実現でよく使われるだろ

大日本帝国と名乗ってればそのうち本当に大帝国になれると考えて命名したのかも知れない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:25:39.46ID:Pt7QQ6Hm0
>>162
当時は何でも大をつけるのが結構当たり前だったんじゃね
大トルストイ
大魯迅
大西郷
とか本で見たぞ
後世の解説でも「なんで大なんて付けたんだろう」とか書かれてて笑った
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:27:39.71ID:+R/xuf5j0
>>157
英国の金で明治政府ができたのだから当たり前だろw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:29:15.64ID:Vl/UPxkc0
現実的に皇帝が無能か悪政やると腐敗するかクーデター起こされて即次の政権になるよね。
長期政権の帝国なんて奇跡的。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:29:52.55ID:qQxnu0JS0
>>144
天皇は単なる象徴だろ
日本は帝国でなく民主主義国だぞ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:30:05.90ID:1k9TEifv0
>>64
「今のところ」はセーフってのが作者の主張やな
いずれ腐る
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:31:06.79ID:dXIVLQ8m0
>>162
国号の前に「大」を付けるの中華帝国の伝統で遣唐使が伝えた文化の名残だ
大漢、大唐、大和(大倭)
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:33:01.02ID:qQxnu0JS0
>>130
>>146
インドネシアの教科書には
オランダよりクソだったと書いてるぞ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:34:05.61ID:NAgjJmJC0
枢機卿って職も大抵悪役ポジションだよな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:34:45.69ID:afxmS9/H0
でも大を付けてたのは国内だけで英名はEmpire of Japanなんだよな
自分で大を名乗るのは恥ずかしいって意識は当時からあった模様
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:35:51.25ID:SNtIYc/C0
>>29
まるごと帝国ホテルというDSホテルがあるな

大逆転裁判は大日本帝国と大英帝国が出てくるが
帝国が悪者な訳ではない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:37:00.71ID:Vg2jBrU50
>>163
誤訳とかではなく大英帝国との取り決めでお互いをエンペラーと呼ぶことに合意したのが由来
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:38:28.51ID:FKj9xqB70
まあ実際は日本皇国がふさわしいからな
対外的にイキがる目的で大日本帝国いってたんだろうけど
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:39:51.16ID:/bN4FRYk0
帝国:悪
共和国:無能
皇国:ラスボス
連邦:でかいだけで空気
王国:政治腐敗
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:40:42.35ID:yOiJS5Bt0
エーデルガルトはクソ悪党だろ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:41:04.63ID:afxmS9/H0
>>181
それは違うな
天皇が先に皇帝を名乗ったら
英国大使からクレームが来て
日本では君主は全て皇帝って呼ぶって事になった
だから公文書ではタイの国王でも皇帝だった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:42:47.87ID:rUQt7owJ0
先帝の無念を晴らす!
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:44:23.15ID:SNtIYc/C0
明治が部隊のゲームなんかは
そんなに帝国が敵にはならんのじゃね
るろうに剣心も政府には属さないけど
どちらかといえば政府側の人間やろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:46:11.44ID:FhdJjD/M0
>>164
大なんとかってのは親族に有名人が2人いる場合が多いね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:48:21.23ID:aQOdURNr0
蒼き狼と白き牝鹿
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:49:36.75ID:YmP2gFcR0
>>37
365日大便我慢の刑
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 21:52:21.31ID:SD99ufMc0
アドバンスド大戦略……
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/02/02(水) 22:00:40.07ID:yyJcSD+q0
無いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況