俳優・栗原類さんを育てた栗原泉さん 52<上>
 舞台に映画、ドラマやバラエティー番組と、活躍の場を広げるモデルで俳優の栗原類さん(27)。発達障害と向き合いながらも、その才能と可能性を信じて見守り続けてきた母・泉さん(52)に、これまでの道のりを語ってもらった。

【写真】6歳の誕生日にバースデーケーキの火を吹き消す栗原類さん


堪能な英会話や個性を生かして多方面に活躍する栗原類さん(東京都港区で)=高橋美帆撮影

 昨年10月から全国の映画館で公開された『劇場版 ルパンの娘』。大阪市内のシネマでも、類さん扮(ふん)する天才発明家のコミカルでパワフルな演技に観客が引き込まれていった。

 「スクリーンや舞台で息子の姿を観(み)るたびに、役柄の心情に寄り添った演技ができるようになってきたと成長を感じますね」

 泉さんが類さんを授かったのは25歳の時。父親はイギリス留学中にロンドンで知り合った英国人だったが、「結婚はしないという選択をして」日本に帰国。東京でシングルマザーの道を歩み始めた。

 それまで米ニューヨークで4年、ロンドンで1年、音楽の勉強をしてきた経験を生かし、雑誌にアーティストのライブリポートを掲載したり、インタビューを日本語に訳したりと、音楽ジャーナリストとして暮らしを支えた。

 1歳から保育園へ通い始めた類さんは、大きい音や雑音にひどく不快感を示す子だった。

 「特に園児のがなり立てるような声が苦手で、子どもたちの合唱が始まると、いつも耳を塞いでしゃがみ込んでいました」

 家の中では、泉さんの専門でもあったブリティッシュロックやブリットポップがずっと流れていた。が、そうした音楽には、心地よさそうに体を揺すり、リズムを楽しんでいた。

 「好き嫌いがはっきりしていて、戦隊ヒーローものなんかには全く興味を持たず、砂遊びをひどく嫌がるなど、子供らしい関心をあまり示さないところもありましたね」

 家庭では、英語と日本語が飛び交い、1か月くらいのまとまった期間でロンドンとニューヨークに何度も滞在、現地の保育園にも通わせてもらった。

 「いずれ海外で子育てすることを視野に入れた準備期間でもありました。たまたま類がニューヨークの保育園をとても気に入ったので、5歳の時に本格的に渡米しました」

1/30(日) 9:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/397ab358e23838a92c4afcb24a112f76b21ae9cf
https://i.imgur.com/fbZ7cTB.jpg