X



【陸上】<大阪国際女子マラソン>ゴール直前まで男性PMが先導!元陸連幹部「マラソンとは呼べない」と激怒 [Egg★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/31(月) 12:04:23.03ID:CAP_USER9
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220131-00000011-nkgendai-000-2-view.jpg?exp=10800

大阪国際女子マラソンは松田瑞生(26)が2時間20分52秒の大会新記録で圧勝。終盤はややペースが落ちて、日本女子選手4人目となる2時間20分切りは達成できなかったが、日本女子歴代5位の時計で7月の世界選手権(米オレゴン州)代表候補に入った。

新谷仁美が3.6東京マラソン挑戦 “長距離嫌い”決意した本気度とプロ意識

 それにしても、レースを見ていた人は「あれ?」と思ったのではないか。

 序盤から松田と上杉真穂(26)の2人が先頭集団を引っ張る男子3人のペースメーカー(PM)についた。大会要項には「ペースメーカーに男性競技者を起用した場合は、記録の扱いは女子単独レースではなく、男女混合レースとなる」とある。その時点で「女子マラソン」とは言えないが、この3人の「ミッション」は1キロを3分19秒から20秒で刻み、2時間19分56秒から2時間20分39秒ぐらいの記録でゴールさせること。選手がついてくれば、「2時間20分切り」や大会記録(2時間21分11秒)が更新できる「筋書き」だった。

 レースは先頭を走る2人のうち、上杉が25キロ過ぎに遅れだし、終盤は松田の独走状態となる。ところが、30キロを過ぎても3人のPMはコースを離れず、ゴール手前約1キロの長居公園周回道路の前まで松田を先導した。

 昨年もそうだった。コロナの影響で史上初の長居公園の周回コース(約15周)で行われ、ゴールの競技場入り口まで男子のPMが先導。優勝した一山麻緒は2時間21分11秒の大会記録をマークした。

 日刊ゲンダイは昨年、ゴール直前までPMがつくのは競技規則144条(競技者に対する助力)に触れるのではないかと陸連に質問したところ「規則上問題ありません」との回答を得て、紙面で詳しく報じた。

■「大阪国際女子はAIMSから脱退するべき」

 しかし、元陸連副会長の帖佐寛章氏は「この大会はマラソンとは呼べない」と声を荒らげてこう語る。

「2001年のベルリンマラソンで高橋尚子が男子選手がPMとなり、複数のガードランナーに囲まれながら世界記録(2時間19分46秒)を出した。当時私は、世界の主要なロードレース大会が加盟する国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)の会長だった。AIMSはロードレースの主催者が加盟し、正確な距離計測方法やルールの統一化などを行っている。高橋の記録はPMの力を借りたもので問題だと思い、廃止させるため会議を開いた。メンバーたちは『すでにPMは起用されているから今更ダメとはいえない。ただし、違うゼッケンをつけさせ30キロまでにしよう』と決めた。世界陸連も了承した経緯がある」

 さらに帖佐氏はつづける。

「マラソンで最も苦しいのは30キロを過ぎてからだ。そこからゴール直前まで男子のPMに引っ張ってもらい、『人の手を借りていません』と、なぜ言えるのか。大会主催者に名を連ねている陸連が自ら規則を破ってどうするのか。昨年も今年の記録も、ゴール直前までPMが先導したからだということは、誰が見てもわかることだ。そこまでして記録を出したいというなら、大阪国際女子マラソンはAIMSから脱退するべきだ」

 ちなみに、女子マラソンの日本記録は05年のベルリンで野口みずき(04年アテネ五輪金メダル)がマークした2時間19分12秒。16年以上も昔の話だ。女子マラソンはどんな手を使えば新記録が誕生するのだろうか。

日刊ゲンダイ 1/31(月) 11:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9d98ea89c59af934cac240a90b680e4ed69f2d
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:18:55.05ID:f316BGa20
>>20
野口の日本記録もペースメーカー付きだったよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:20:42.22ID:K/yc5H5E0
昔はペースメーカーとは知られずに走ってたな。
選手は知ってたんだろうけど。
先頭集団にいるのに30kではいきなりコースアウトしてた。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:20:45.88ID:fDeOHUaL0
風避けぐらい使ってるなら助力なんのかね
競り合って記録出せるならそれでいいと思うけど
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:21:13.40ID:a+18TJZP0
元副代表は黙ってろ
今は関係ないんだからしゃしゃるな
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:21:53.01ID:DDUQVU4w0
>>848
後出しジャンケンのが有利なのわかるよな?
この時点で3回優勝してるのに代表3人の中にも入れないって、選考基準に疑問持たないのか?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:25:22.19ID:wtlHwRWq0
>>835
今はWADAが設立されて
アスリートは五輪関係なく常に定期検査抜き打ち検査されるから
五輪出ようが出まいがあまり違い無いよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:29:12.11ID:YXGe/Lur0
完全周回コースにして、途中の周回は電動バイクが一定のペースで先導して、選手たちはそのバイクの後ろで
位置取り争い。残り1週半でジャンが鳴って先導のバイクが外れる方式にすればいい。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:29:39.09ID:LRhtUVBN0
>>804
言いたいことは分かるけど10km1時間でも走れない奴が言っても恥ずかしいだけ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:32:20.24ID:wtlHwRWq0
>>836
そう
しかしその選手の判断で引き篭もっている間に
世界とは圧倒的に経験値の差をつけられて
覆せない差になってるという事
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:34:54.20ID:lL4LQkgL0
インチキ記録だな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:36:46.97ID:FuQGT/MG0
パラリンみたいに途中から交代もOKでなく、いっしょにフル走るのはPMが走りたいだけなの?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:38:20.41ID:at1kUPmT0
誘導員が清嶋を最終二角まで引っ張った1985年の日本選手権競輪みたいだな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:38:41.38ID:lFtSaKkl0
>>849
複数の結果で判断してるじゃん…
前田 大阪2位 MGC1位
鈴木 北海道1位 MGC2位
一山 名古屋1位(2:20:29) MGC6位
松田 大阪1位(2:22:23) MGC4位

後出し有利って言うけど順当でしょ
松田も名古屋出ればよかったのに
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:40:02.06ID:BrY8pOJ/0
何があかんのかよく分からないんだけど誰か説明してくれる?
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:40:45.21ID:lFtSaKkl0
>>862
まぁ実業団で駅伝とかもやらやらなきゃいけない時点で厳しいよね
他国のことはよくわからんけど
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:44:33.27ID:Wkq78eXj0
赤の他人がただ走ってるのを2時間以上もよう見てられるな
感心するわ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:45:45.84ID:DDUQVU4w0
>>861
バカだろお前w
そんなスパンでマラソンやるやつ今時いるか
じゃなんの為に大阪出たんだよw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:45:54.63ID:PQStjiRj0
ペースメーカーを務めた男子の川内優輝(34)=あいおいニッセイ同和損保=が、
昨年の同大会に続いて完走。記録は2時間24分59秒で公認記録となる。
この日は世界選手権への派遣標準記録となる2時間23分18秒をターゲットとしたタイム設定で第2集団をサポートした。

完走してるやんw
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:07.68ID:pHfY13DD0
マラソンそのものがコースや気象条件で記録が大きく左右される競技
ペースメーカーにロープで引っ張ってもらうわけじゃないのに
この程度でガタガタ言うなよって感じだよな
ジェンダー野郎やパラの義足に比べたらどうよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:01.69ID:LRhtUVBN0
>>853
そうだな
うすうす感づいてたけどだんだん隠さなくなってきたなって印象
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:55.46ID:PQStjiRj0
川内面白すぎw

2012年の「かすみがうらマラソン」に出場した、「公務員ランナー」、
「最強の市民ランナー」として知られる、埼玉県庁職員の川内優輝(かわうち ゆうき)は
ペースメーカーながら優勝した記録があります。
河内は、同大会で弟・鴻輝(こうき)のペースメーカーを務めていましたが、
レース中盤、鴻輝選手が優輝に追い付けなくなると、先行している選手を追い抜き、
そのままフルマラソン初優勝を飾りました。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:54.59ID:LRhtUVBN0
>>876
それもあるしある程度一定のペースを保つから
ペースの上げ下げで消耗しなくて済む
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:17.32ID:DDUQVU4w0
>>867
松田3勝は実績じゃないのかアホ
マラソンの1勝は他のスポーツの1勝より遥かに重いわ
勝ったレースだけじゃない惨敗が無いってのも実績だろよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:51:03.26ID:IUnDWpur0
松田忖度レース?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:55:13.67ID:lFtSaKkl0
>>882
3勝のうち1勝は五輪代表決定後でしょ
MGC後は同じ1勝だしこれで一山じゃなく松田を選ぼうものなら大問題だろ……
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:55:26.46ID:DDUQVU4w0
>>885
それむしろ一山が逃げたとしか思えんがw
なんで先に走って当確とか言われてたやつがもう一回走るんだよ
結果論の典型だろw
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 17:59:34.37ID:vdHrJJx10
このペースメーカーとかいうヤツ、いつ頃からやり始めたんだっけ?
いらねーよなこんなの
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:00:48.30ID:DDUQVU4w0
>>887
違うんだわ、そこじゃない
1レースで負けたやつまで内定出すとかバカだろって話な
一山との争いに限定してる訳じゃないから
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:00:48.41ID:SCiSthx90
>>886
外国人猛者連中が全く居なくて、ひたすらペースメーカーに着いていくレースだったから、面白さはそんなになかった
ヌデレバとかシモンレベルの実力者と駆け引きしているのが見たいよな


佐藤ちゃんで3回ヌいた
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:01:00.29ID:CIK1tszs0
>>763
ここに土佐さんや弘山さんの名前が入ってるのが趣き深いです
それにしても野口さん、高橋さん、渋井さんに割って入る一山さんは凄いですね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:03:39.42ID:KwdH5d+R0
よくわからんけど大阪陸協のお偉いさんの「わしらのレースで日本記録作るんやさかいペースメーカーを最後まで走らせまひょ」
がルール違反という認識で良いの?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:03:53.34ID:lSp9JetmO
>>1
>女子マラソンはどんな手を使えば新記録が誕生するのだろうか


妊娠中 胎児に血液を送るために母体内の血管血量が増えパワーアップする時期があり その時期に大会日が合うように妊娠堕胎をする奴がいるからな
妊娠する際相手を勤めるのは男コーチや男選手の場合ありの異常な世界
中絶せず大会日に合うように上手く出産すればママさんアスリートとしてすっとぼけるwwww
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:06:42.92ID:mXI1viWE0
MGC選出組は男女とも本大会はボロボロで敗者復活組が入賞
1年延期とコース変更があったとは言えMGCは成功したと言い難い
パリ代表決定でもやるらしいけど内定は1枠でいいと思う
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:07:48.51ID:I5BKqc920
基本的にどうでもいい
観てねえし
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:08:29.01ID:N0g0QRcK0
報復として男子マラソンで女性PMがゴール直前まで先導すべし

女性PMを抜かしたらマナー違反で失格で。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:09:05.62ID:mQvAr5nf0
どうせ先導させるなら”アンパンマン号”に先導させろよ。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:10:27.63ID:EHPfEHLO0
シューズも進化してるのにここまでお膳立てしてこれならもう諦めろよ
次の世代から才能ある選手見つけてこい
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:10:37.59ID:VfBeQ97O0
こういうのはルール規定ないのか
もうなきゃやるバカばっかなんだからガッチガチに決めて記載しとけ
してるなら失格
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:10:44.97ID:DDUQVU4w0
>>898
そもそも負けたやつまで内定っておかしいのな
実績たったそのレース1回、マラソン優勝経験ゼロでも出れる可能性出てくるのにw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:11:13.40ID:ccgQZfWi0
インチキ上げ底。
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:11:18.09ID:0JrAINY00
>>810
寺田本人が「今回はトラックなのでたぶんコースは間違えないと思います」ってtwitterで言ってた
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:11:23.52ID:Jd7eyfHf0
ゲンダイは規則違反と考えてる競技規則の144条見てみたけどどこにもペースメーカーが最後までつてはいけないとは書いて無い
レースに参加してないものがペースメーカーやったらアウトだけど運営に認められたペースメーカーが最後まで走っても規則違反にならん
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:11:28.11ID:n8L/SSvT0
走ってるときにタイムやペースを知るのも禁止にするべき
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:12:23.36ID:bLBNFKGuO
いっそ自転車競技みたいに電動バイクのペースメーカー付けろよ
タイムが出したいんでしょ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:15:21.86ID:SCiSthx90
シューズも進化したというか、「そこまでやっても違反じゃないのか?」と日本勢は驚いた。
白人が作った用具メーカーならセーフ
有色人種の会社ならアウト
五輪前にスピード社製のレーザーレーサーとか突然出したり、日本人が表彰台独占すると、「そもそもノリディック複合という競技は北欧発祥の競技だから、東洋の猿どもには勝たせてはいけない」とか言ってルール滅茶苦茶に変えるからな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:16:18.05ID:2kkLvDlB0
時代の変化と捉えられない老害の意見はスルーしろよ
ニューヨークマラソンやボストンマラソンなんてめちゃくちゃペースメーカーいてるだろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:19:09.75ID:ZoWnDCNK0
しかも男子がPMだと、絵面も練習か聖火リレーに見えるからな。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:21:34.05ID:R5xs8MgD0
トランスジェンダーの方に頑張ってもらえば20分きれるんじゃないの。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:22:21.78ID:SCiSthx90
カール君のように、おもちゃとかロボットがペースメーカーやればええやん
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:24:53.06ID:fYS0DLl+0
未だにわからんのだがw
このおっさんは何に切れてるの?
30キロ迄は許すがw
オリンピック通りにやれならw
男女カンケーなくねw
ペースメーカー付きの日本記録は認めてるんだろw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:26:05.83ID:IPLrPqHx0
マラソンも プレレスかしたら いいのねね 

野球や いごや 将棋 ボクシング みたいに 
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:26:06.65ID:IPLrPqHx0
マラソンも プレレスかしたら いいのねね 

野球や いごや 将棋 ボクシング みたいに 
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:26:10.05ID:SCiSthx90
>>921
お互い年齢が違うからピークが違うだけで、タイムが30秒遅いから野口の方が凄いとは言えない
実際、高橋尚子がピークの時、ハーフの女王野口みずきとハーフマラソンで直接対決したけど、高橋尚子が勝ったし
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:28:04.87ID:T61/YiYp0
日本が女性専用のマラソンをやっているから
目立つけど
海外の大規模マラソンは
世界陸上や五輪以外は男女混合が普通だから
いざとなればPMがいてもバレないように動ける。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:31:02.33ID:jNcmu4CyO
あれなんの意味があるの?
正面から選手の表情映そうとしたらペースメーカー男の顔アップてw成立してないよね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:32:16.39ID:fYS0DLl+0
おっさんが駄々っ子で終了しますw
お邪魔しましたwwwww
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:32:18.50ID:pk01U16l0
「助力」をどう解釈するかだね。
ゴルフではキャディ以外にアドバイスを求めることすら禁止されている。
マラソンは監督が沿道から怒鳴るし、箱根駅伝なんて車で追いかけて怒鳴る。
まあ、見てる方からすれば、面白ければいいんだけど、女子マラソンなら男子がPMはちょっと興ざめ。
30q以降はPMがいてもいなくてもあまり変わらないだろう。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:33:04.75ID:693Fac8kO
となると、男子のPMは、
ドーピングした奴じゃないと無理なんだな。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:33:38.00ID:HK1NvUeP0
あれはマラソンタイムトライアルだと去年も言ってたよ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:35:46.36ID:8kmeBFvE0
どう考えても助力だろ
いい加減にしろwwww
選手もpmのおかげっていってたろ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:37:57.73ID:lFtSaKkl0
>>931
日本国内のレースだとケニアとかの人がやってるね
あと途中でペースメーカー交代したりもするw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:43:41.49ID:avCPR9ag0
田中希実が次のパリ五輪を終えて「マラソンやります」って言ったら次の次でメダルあるよ
可能性はこれしかない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:50:25.99ID:SCiSthx90
鈴木あゆ子ちゃんは期待したんだけどなー
頑張り過ぎて故障が多かった
可愛いし、もう少し現役続けて欲しい
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:51:12.95ID:d0n+WFgc0
ゲンダイらしい糞記事だな
技術的な話はほぼゼロで誰かが激怒したとかそんなんばっかり
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:53:34.29ID:PtxHsaNT0
ペースメーカーって必要なのかい?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 18:53:38.93ID:WkEB2cEC0
youtubeの福士と田中の対談が面白かったな
田中があんなに美人だったとはビックリした
田中廣中不破と新しいスターが出てきて女子は面白いな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 19:12:44.54ID:SCiSthx90
>>945
団子にならないよーにペースメーカー付けてか少し早いペースを作っているから、邪魔にはならない。
ペースメーカーは邪魔と思ったら抜けばいい
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 19:23:59.39ID:Zgr5A6be0
佐藤ちゃんが6位でMGC出れるのに何の文句があるんじゃワレ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 19:32:00.16ID:88FhyUIM0
男子のレースじゃ不可能だからな
ゴール地点までPMが付くのは
精々30kmまでだからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況