X



【陸上】<大阪国際女子マラソン>ゴール直前まで男性PMが先導!元陸連幹部「マラソンとは呼べない」と激怒 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/31(月) 12:04:23.03ID:CAP_USER9
写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220131-00000011-nkgendai-000-2-view.jpg?exp=10800

大阪国際女子マラソンは松田瑞生(26)が2時間20分52秒の大会新記録で圧勝。終盤はややペースが落ちて、日本女子選手4人目となる2時間20分切りは達成できなかったが、日本女子歴代5位の時計で7月の世界選手権(米オレゴン州)代表候補に入った。

新谷仁美が3.6東京マラソン挑戦 “長距離嫌い”決意した本気度とプロ意識

 それにしても、レースを見ていた人は「あれ?」と思ったのではないか。

 序盤から松田と上杉真穂(26)の2人が先頭集団を引っ張る男子3人のペースメーカー(PM)についた。大会要項には「ペースメーカーに男性競技者を起用した場合は、記録の扱いは女子単独レースではなく、男女混合レースとなる」とある。その時点で「女子マラソン」とは言えないが、この3人の「ミッション」は1キロを3分19秒から20秒で刻み、2時間19分56秒から2時間20分39秒ぐらいの記録でゴールさせること。選手がついてくれば、「2時間20分切り」や大会記録(2時間21分11秒)が更新できる「筋書き」だった。

 レースは先頭を走る2人のうち、上杉が25キロ過ぎに遅れだし、終盤は松田の独走状態となる。ところが、30キロを過ぎても3人のPMはコースを離れず、ゴール手前約1キロの長居公園周回道路の前まで松田を先導した。

 昨年もそうだった。コロナの影響で史上初の長居公園の周回コース(約15周)で行われ、ゴールの競技場入り口まで男子のPMが先導。優勝した一山麻緒は2時間21分11秒の大会記録をマークした。

 日刊ゲンダイは昨年、ゴール直前までPMがつくのは競技規則144条(競技者に対する助力)に触れるのではないかと陸連に質問したところ「規則上問題ありません」との回答を得て、紙面で詳しく報じた。

■「大阪国際女子はAIMSから脱退するべき」

 しかし、元陸連副会長の帖佐寛章氏は「この大会はマラソンとは呼べない」と声を荒らげてこう語る。

「2001年のベルリンマラソンで高橋尚子が男子選手がPMとなり、複数のガードランナーに囲まれながら世界記録(2時間19分46秒)を出した。当時私は、世界の主要なロードレース大会が加盟する国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)の会長だった。AIMSはロードレースの主催者が加盟し、正確な距離計測方法やルールの統一化などを行っている。高橋の記録はPMの力を借りたもので問題だと思い、廃止させるため会議を開いた。メンバーたちは『すでにPMは起用されているから今更ダメとはいえない。ただし、違うゼッケンをつけさせ30キロまでにしよう』と決めた。世界陸連も了承した経緯がある」

 さらに帖佐氏はつづける。

「マラソンで最も苦しいのは30キロを過ぎてからだ。そこからゴール直前まで男子のPMに引っ張ってもらい、『人の手を借りていません』と、なぜ言えるのか。大会主催者に名を連ねている陸連が自ら規則を破ってどうするのか。昨年も今年の記録も、ゴール直前までPMが先導したからだということは、誰が見てもわかることだ。そこまでして記録を出したいというなら、大阪国際女子マラソンはAIMSから脱退するべきだ」

 ちなみに、女子マラソンの日本記録は05年のベルリンで野口みずき(04年アテネ五輪金メダル)がマークした2時間19分12秒。16年以上も昔の話だ。女子マラソンはどんな手を使えば新記録が誕生するのだろうか。

日刊ゲンダイ 1/31(月) 11:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee9d98ea89c59af934cac240a90b680e4ed69f2d
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:44:29.84ID:KoVxtm+40
>>125
昨日途中まで見てたけど淡々ではなかったぞ
だんだん離されていった人にPMが手で来いよって合図してた
解説もああいうのが勇気づけられるんですよねって言ってた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:44:39.35ID:dnxfyGDN0
マリカーのゴーストみたいなもんか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:44:47.14ID:G6jkHoLj0
>>94
自分がかかりすぎたり遅れてきてるかどうかが一目でわかる、風避けになる、抜くか抜かれるかの駆け引きを考えなくていい
つらくなってきても併走してくれることで安心感が生まれる(人によるけど)、ついていくだけでいいから気持ちに余裕がうまれる

孤独に自分でペース考えながら争うより人がいる方が助かる点は多いと思う
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:44:57.17ID:k1udp/sO0
>>193
F-1とか100m走もペースメーカーつけたら早くなんのかね?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:45:04.79ID:H4Py67D70
素人だからようわからん 結局自分の足で走るのでペースメーカーの意味
自分でペースとか考えながら調整して走るとそれ自体(そういう思考をすること自体)体力を消耗するので,PMに盲目的についていけば楽,
こんな意味なのかね?
アップルウォッチとかで自分で(もしくは監督の指示で)できないのかね
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:45:43.10ID:bqercsSH0
PM見て思うのはすごいね。川内なら自己ベストより13分くらい遅く走るのは余裕を持って走れるんだもんね。 
キロで言うと20秒くらいか
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:45:44.91ID:bFMacVES0
自転車ロードレースではアシストが風除けになったりしてエースを引っ張るけど
マラソンもチーム戦にしてアシストがエースのためのペースメーカーになって引っ張る展開にすれば良いのに
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:45:48.78ID:HgdV4yVn0
F1はスリップに入り続けるとエンジンブローするんじゃないの
風入ってこないとエンジンが冷えないだろ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:45:51.24ID:k1udp/sO0
>>201
淡々とは白バイな

ペースメーカーってそんなこともしてんのか
そのうち給水もやりそうだなw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:11.35ID:d0qO+kOQ0
>>20
そうなんだね。
同じマラソン金メダリストくらいにしか思ってなかったけど、タイムでも上回ってたとはびっくり。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:14.83ID:gqZPDAIg0
ああいう勝負の要素がまったくないレースで
MGMだかの出場資格をあたえてたけど本番での成果に繋がるかは疑問だな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:15.58ID:4/ci7cyr0
何言うてんねん!
吉村はんのお膝元やで!
これが大阪クオリティやで!
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:15.92ID:+gYVJMpc0
箱根駅伝以降あちこちで伝説を作っている寺田君がペースメーカーだったと知った瞬間、観なかった事を心底後悔した。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:18.71ID:qOxhrxt40
白バイが追い越されることはないんだろ

先導する白バイに追いつこうとすれば
おのずと記録は出るはず
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:19.48ID:fepBb+ML0
>>11
なんか王朝時代の中国の宦官みたい。(どうしょうもない奴がお金儲けしたいからチンチン切っちゃう。)
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:22.91ID:V904BbXg0
じゃあ30キロ過ぎてからはペースメーカーの代わりにムードメーカーが選手の気分を盛り上げよう
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:32.49ID:TjHHMw1P0
>>1
元陸連副会長の帖佐寛章氏は「この大会はマラソンとは呼べない」と声を荒らげてこう語る。


あんたもう関係ない人やんか。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:48.99ID:k1udp/sO0
>>208
河内って市民ランナーのあの市役所職員の川内?
あいつがペースメーカーやってたのか
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:46:49.25ID:1WowxJmG0
ペースメーカーつきのマラソンに慣れちゃうといざガチンコの大会になってもずっと受け身で周りに振り回されそうだな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:47:08.91ID:JU2ZuzWK0
上の大会への選考レースならペースメーカーつけて引っ張った方が真の実力差は判断しやすい。
展開の運不運が起きにくいからね。
オリンピックみたく勝負にこだわるレースならいない方が面白い。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:47:09.93ID:imUqG0Ro0
海外だとたまにペースメーカーがそのままスパートかけて優勝することもあるのにwww
考え方が古いんじゃないの?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:47:42.38ID:wKrnMjhk0
うちの親もいつ離れるの?この人たちって言ってた
俺が30キロくらいでいなくなるよと言ってたら競技場前までいてこっちも驚いた
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:47:59.25ID:it+2Rtvs0
ペースメーカーって賞金山分けなん?
無償ではないだろ?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:48:00.98ID:NfnmKXA80
何で揉めるの解ってて最後までペースメーカーが居るんだろ
誰かと裏個人契約してんじゃないのか
アフリカ人に勝てなきゃ表彰台なんか有り得ないから意味無いけどな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:48:01.85ID:k1udp/sO0
>>223
実力者じゃないとペースメーカーはできないから血が騒ぐんだろうな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:48:04.33ID:tYCcWi000
>>1
松田瑞生と上杉真穂、ベッドまでペースメーカーとして先導するならどっちってこと?
あっ、週刊実話じゃないのか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:48:37.83ID:SRbMerza0
ベースメーカーも女子にすれば問題ないのにな
小鴨由水みたいなのがいれば
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:48:43.16ID:mgg3DOg90
>>90
有力選手が押さえてると、他の選手がその様子を伺うのはよくある

ペースメーカーいなくて誰か飛び出した選手がいると、それに釣られたり付いていけないというのがあるが、ペースメーカーがいると飛び出してもペースメーカーがペースを示してるから、
飛び出すことがしにくく安定したペースになっちゃって駆け引きがなくなる

駆け引きも飛び出しも抑制してるのがペースメーカー
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:48:51.24ID:sFhnNBjx0
>>166
メダルレースに参加できる確率が高いから今やパラリンピックの伴走者も人気
速いパラリンピアンには伴走者を希望する元アスリートが多くて選び放題だもん
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:48:59.76ID:2i/+ex/X0
ペースメーカーがLGBTでも同じことが言えるのか
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:49:02.36ID:jd+D5m8m0
ベルリンマラソンではペーサーを6人もつけるてほんま?
人の配置で追い風にも出来るらしいやん
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:49:11.89ID:1WowxJmG0
>>220
川内と一緒のグループ引っ張って走ってたのが寺田交差点で一躍有名になった彼だったな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:49:17.79ID:ud7rOUxd0
まあなあ
インチキといえばインチキなのかも
単独じゃぜったい出せないタイムだろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:49:30.38ID:r/j3W6lw0
マラソンて平地ばっか走ってるからペースメーカーが必要なんじゃないの?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:49:34.01ID:cN91pupU0
>>218
そういうの好き🤗
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:49:36.67ID:fatFn7300
>>67
駅伝も個人成績以上に上位で競ったほうが良い記録出るだろ。
1人だったり、周りに遅い人がいると記録は落ちる。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:49:44.82ID:SCDY7Kke0
男性差別だって騒げよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:50:04.97ID:jTeXXSQ90
>>153
風除けありとなしで体力の消耗が全然違う
だからスローと分かってても
集団の中にいるのが基本
だからPMがいなかった
昔の世界陸上とか五輪では
集団から早めに抜け出したやつが
そのまま逃げ切るみたいなレースが結構多かった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:50:27.31ID:F8UvMmC+0
>>20
つか高橋尚子と野口みずきが規格外
有森がそこそこ強くて
あとは普通の人だな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:50:32.70ID:26RbEmey0
ゲンダイとか揚げ足取り記事ばっかじゃん
日本貶めそんなに楽しい?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:50:36.84ID:zHjwunNH0
>>238
スリップストリーム走行やん!
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:50:36.92ID:9MTMJUyX0
【食】仏当局が韓国産ラーメンを回収命令…有害物質が基準大幅に超える [すらいむ★]
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:50:59.49ID:nGAM7j4V0
男子が混ざるから目立つんだろ

女子の大会だからペースメーカーも女子がやればいい
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:51:20.74ID:Rf/fXfZT0
>>1
五輪にはPMいるの?
そもそも公式戦にPMがいるってw

自分の力で走らないなら障害者レースに出ろよwww
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:52:45.25ID:fexkX5C10
アルフィーが一言↓
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:53:59.73ID:nBnrpL9J0
ペースメーカーが松田さんに合わせてたからな
ペースメイクの意味がない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:54:25.07ID:++mFa/2L0
誰かトランスジェンダーの選手いないの?
今は女の人
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:54:36.42ID:q1HXLeld0
まったく風よけに使ってなかったからな
ほんまにアホかと
ちゃんと風よけに使ってタイム出せよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:54:43.29ID:1s6HWf2c0
そうだ!
JKにリレーしてもらってペースメーカーやってもらったら・・w
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:55:07.14ID:J8dcC4vS0
ペースメーカーとか明らかに助力やん。安倍晋三みたいな事やってんなクソ陸連
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:55:07.40ID:AyEJpKaw0
スリップストリームでしょ
こんなもんが許されるならあたしだって日本記録だせるわよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:55:14.67ID:Rlex9IId0
リモートでやれよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:55:30.94ID:vskXfA070
>>1
いずれトランスジェンダー参加でこんな議論自体が無意味になるだろ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:57:07.12ID:8Wj3Yzmf0
ペースメーカーいるのそもそも
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:57:28.18ID:8RLEPHzR0
コロナで海外からPMを呼べないからだろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:57:35.37ID:+brO1wFQ0
競輪ディスるな!!!
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:57:50.20ID:2TwWtltC0
何で1人で走らないの?子どもじゃあるまいし
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:58:12.46ID:SRbMerza0
高橋尚子はペースメーカーありで世界記録だったけど、バンコクのアジア大会はペースメーカー無しでの世界最高だった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:58:20.13ID:Rlex9IId0
好きなアイドル21人に2kmごと水着で前を走ってもらったら初マラソンの俺でも完走くらいはできそう
おしり半分、こっちむいておっぱい揺らし半分でな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:58:52.40ID:3M+G0znM0
短距離には可愛いい子がいっぱいるのに
なんで長距離マラソンはブスばっかりなんだろ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:58:59.36ID:zbbldoKF0
>>282
ツール・ド・フランスじゃ落車した選手を集団に戻す時車を風避けにしたり車に捕まったりする
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:59:17.13ID:lhFtF3HN0
男がやるからごちゃごちゃ言われるんであって、女がやるか白バイにでもやらせりゃいいんじゃねえの
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 12:59:21.13ID:8RLEPHzR0
>>18
2020年ぐらいからなんか最後の方までいるよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 13:01:49.50ID:FAH/eHnz0
てかそもそも起伏も少ない時点でトラック走りゃ良いじゃんと

高低差50m以上とか制限作れよと
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 13:02:26.22ID:k7l50Zlr0
じゃあ機械でも走らせとけばいいんじゃねえの
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 13:02:50.04ID:3M+G0znM0
水泳でトランスジェンダー選手が無双してアメリカで問題になってる
近い内、陸上競技もトランスジェンダーが無双して女子選手の努力が水の泡になるだろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 13:03:38.74ID:Y+RFMwhz0
>>26
だから
本ちゃんで弱い
記録だけ良ければレースを勝てると思ってる
バカなお偉いさんが多いんだろね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/31(月) 13:03:51.08ID:19YO5Ss40
>>1
PMを付けると自分の頭で考えたレースが出来なくなるからね。
対戦相手の駆け引きとか終盤のラストスパートをどこで仕掛けるとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況