1サザンカ ★2022/01/27(木) 23:08:02.46ID:CAP_USER9
森保ジャパン、W杯イヤー初陣白星で4連勝!吉田&冨安不在も完封勝利、久保は途中出場も無得点
1/27(木) 20:50
スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/7eb1e188fb1123a24929b991961bf9453bc35093
◆カタールW杯アジア最終予選▽B組第7戦 日本2―0中国(27日・埼玉スタジアム) 点【日】大迫、伊東
日本代表はFW大迫勇也(神戸)、MF伊東純也(ゲンク)のゴールで中国に2―0で勝利した。
カタールW杯イヤーの初陣で白星を挙げ、最終予選4連勝を飾った。
前半11分、DF酒井宏樹(浦和)の縦パスに抜け出した伊東の右クロスがエリア内右で相手のハンドを誘い、PKを獲得。
13分にFW大迫勇也(神戸)が冷静にゴール右へ蹴り込み、代表通算25得点目となる一発で先制した。
同20分には伊東が右CKをマイナス方向へグラウンダーで供給し、走り込んだMF南野拓実(リバプール)がシュートもゴール左へ。
38分には南野が鋭い切り返しで相手をかわして右足を振ったが、相手に阻まれた。
後半12分にエリア内右をワンツーで抜け出した伊東がクロスを供給し、大迫の右足シュートはゴール上へ外れた。
同13分にDF長友佑都(FC東京)に代えてDF中山雄太(ズウォレ)、大迫に代えてFW前田大然(セルティック)を投入した。
直後の同15分には、中山の左クロスを伊東が豪快にヘディングで合わせて追加点。“元柏コンビ”のホットラインで2点目を奪った。
同28分には、4か月ぶり招集のMF久保建英(マジョルカ)が主将MF遠藤航(シュツットガルト)に代わって途中出場した。布陣を4―3―3から4―2―3―1に変更し、久保はトップ下でプレー。
同33分にはエリア内右から左足でシュートを放ったが、右へ外れた。
DF陣は、負傷離脱中の主将DF吉田麻也(サンプドリア)、DF冨安健洋(アーセナル)の主力2人に代わり、センターバックに入ったDF板倉滉(シャルケ)とDF谷口彰悟(川崎)が最終ラインで安定感を見せた。
同24分に中国MF韋世豪(広州FC)の直接FKがゴールのわずか左へ、38分にはMFゴ・ギ(上海申花)の強烈シュートがゴール上へ飛ぶなどヒヤリとする場面はあったが、最後まで無失点で終えた。
日本はこれで5勝2敗、勝ち点15とした。次戦は2月1日にホームでサウジアラビアと対戦する。
前
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643285600/
https://www.the-afc.com/en/matches/fifa-world-cup/2022/2220397 勝っても森保に対する誹謗中傷を繰り返すアンチさんたち
今後日本代表に関わらなくていいので他の国のサポになればいいよ
3名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:08:48.37ID:0x9s75zi0
長友
いらない
4 ◆FANTA666Rg 2022/01/27(木) 23:09:14.85
久保のやってるサッカーはフットサル
悪く言えば小学生のサッカー
フィールドを広く使えてない
狭い端っこでコネコネしてるだけ
6名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:11:13.91ID:pmvvqdJA0
>>2
次サウジに勝つ、その次オーストラリアに引き分け以上
これができて初めて森保は認められる ホーム オージー
アウェー オーストラリア
この二戦一つでも落としたら終わり
遠藤はとても良かった
守備も素晴らしいし
全体をよく見えてた
森保批判してるやつは失点少ないことについてはダンマリだよなあ
森保のスタイル知ってたら守備的なチーム作りする位分かるのに、それすら知らんやつが得点少ない!とか喚いてる
序盤調整不足で躓いただけで、以降は結果も残してるわけなのにね
11名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:14:04.25ID:Cj9vg97R0
>>4
後半出てきて得点に直結する動きちょいちょいしてくるから相手にしてみたら脅威だろ 遠藤がインタビューでずっと鼻すすってたけど
大丈夫かこのチーム
13名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:15:06.30ID:6T2/CfPg0
森保アンチたちはヤフコメに帰りました
14名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:15:24.35ID:GbRQbsOs0
いつも通り上手さで圧倒点差は微妙?
>>4
そういうことを求められてるからやってるだけで
セントラルやらせたらむしろそっちの方がすごいプレイするよ 18名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:15:40.71ID:PIJp1fOY0
死ぬほどつまらなかった
森保ほんと日本サッカー終わらせたわ
戦術伊東やるなら伊東フォローできる選手増やせよ
久保とか邪魔すぎるわ
今日はセンターバックの要2枚欠いて苦しい状況だった
それを相手のシュートをFK一本で凌ぐ展開で危なげなく勝つんだから及第点だろ
22名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:16:28.95ID:ZvNOBRjm0
>>3
城チャンネルでも長友イラネと言っててワロタ
こんなハッキリ言ってくれるのは城さんだけや 浅野がホテル隔離なのが気になる
PCR検査の陽性値が陽性か微妙ってなんだよw
森保監督が大迫にこだわるのは、オフトジャパンの高木の存在が原体験にあるからかな?
大迫はあいかわらず決定機を何度も外してた。
29名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:20:00.29ID:Cj9vg97R0
>>27
サウジっていうところをオージーにしてしまったんだろ 30名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:20:04.38ID:+qgSkp2g0
31名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:20:14.98ID:rfI5290k0
>>18
強豪国でもとんでもない無能が代表監督になってチーム壊滅してW杯逃すとか普通にあるからね
日本は近年安定しすぎていたのでファンに免疫ができてないだけかと 残りの星取予想
今節
サウジ 暫定16(オマーンに勝てば19)
日本 15
豪州 14
次節
サウジ 19(日本に負け)
日本 18(サウジに勝ち)
豪州 17(オマーンに勝ち)
次々節
サウジ 22(中国に勝ち)
日本 19(豪州と分け)
豪州 18(日本と分け)
最終節
サウジ(豪州と直接対決)22or23or25
日本 22(ベトナムに勝ち)
豪州(サウジと直接対決)18or19or21
日本はとにかく残り2勝1分以上で自力突破勝ち取れ
それ以下ならほぼ絶望的だ
緊急事態にも関わらず守備は及第点
ただ、個人突破が少なすぎる。相手も個人で来ないのがわかった途端に対応してきて攻め手がなくなる
そういう方針なのか、個人突破できる選手がいないのかは知らんが。
ワンツーでリターンを期待するプレーばっかりするのはやめんと
34名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:21:41.25ID:n20vsYBi0
つまんない試合だからチャンネル変えたよ
つまんなくても強いならマシだけど、つまんなくて弱い
35名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:22:02.81ID:zeVBXCaT0
全く盛り上がってない
視聴率10%も行かなそう
36名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:22:05.38ID:s4gKjvKS0
中国になんか負けたことないんだから当然だわな
37名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:22:33.88ID:TTOo2EQF0
大迫はPKも危なかったよな
どんだけシュート下手なんだよと
勝ったんだな
控えCB2人を使っての完封勝利だから完璧な結果
相変わらず文句ばっか言ってる奴は頭可笑しいぞ
城「左サイドが全く機能しなてない。長友は代表では厳しいレベルだから代えるべき」
42名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:24:10.36ID:lcipgaX10
オーストラリア、4-0か。次、引き分けでも絶望的だな
43名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:25:02.16ID:n20vsYBi0
勝ったけど強いという感じはしないんだよなあ
森保ジャパンになってからの代表は面白くないし、強さを感じられない
44名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:25:07.67ID:8163jzLI0
結局、日本は100%W杯に出れるし、FIFAとしては本当は中国にも出てほしいんだろうけど。
98年みたいなワクワクを味わいたい。
マジでもう代表戦見なくなったわ
キリンチャレンジカップとかまで欠かさす見てたのになぁ
まずユニフォームが死ぬほどダサいし、試合がつまらない タイとかベトナムの試合が面白いよ
46名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:25:12.82ID:rfI5290k0
47名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:25:57.51ID:pmvvqdJA0
>>42
出場決まるまで勝つしかないという
崖っぷちの状況 二大会連続で森保監督でお願いしますって声がかなり増えてきてるね
とにかく長友はもう呼ばないで欲しい。
いつの時代の記憶を引きづってるのか。
で、出れそうなん?
最初、なんか負けてて、やばい!みたいになってたけど
51名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:26:55.69ID:ZgBPF50u0
大迫本当に邪魔だけどさ、大迫が宇宙開発したシュートに飛び込んだ馬鹿は誰?長友か遠藤?
ニアは大迫がいたんだしなんであの選手はニアに飛び込んだんだ?
53くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/27(木) 23:27:30.60ID:6ySICc5d0
豪との得失点差を詰めなきゃいけないのに、動きの悪い長友大迫をスタメンで使うとかねえ・・
55名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:27:59.13ID:lxrfChFA0
数日後の対サウジアラビアが問題。オーストラリアもやった本調子に戻ってきたみたい
だし、帰化選手がいない中国に勝ったからって、今のままだったら前途多難。中国は
監督を変えたが、あれが普通のやり方。
56名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:28:52.58ID:vo4DZS720
アンケートで7割森保支持しないって
勝ったのに可愛そうだろw
59名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:30:53.67ID:r+CWFIzO0
ワクワクしない
サウジとオージーに勝利しないとあかんのか
そこそこ厳しいやんw
61名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:32:12.63ID:ilq0rMg10
韓国はレバノンに勝利
残り3試合残して3位と勝点11差
ほぼW杯出場決定
日本も韓国みたいな楽なグループに入りたかった
サッカー選手は代表選手ってだけでメディアで扱い良くなるからね
長友はチームのためにじゃなくて自分のために代表にいる
森保はいい人なんだろうけど代表監督としての器はないでしょ
63名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:33:03.32ID:WmbKwAlU0
長友 大迫はもういいだろ。次の二戦のこと考えろよ。崖っぷちジャパンなんだぜ
65名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:33:16.03ID:6T2/CfPg0
森保に文句言えない雰囲気になって大迫と長友をターゲットにしてるやつら最高にダサいわ
66名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:33:20.99ID:RRSOwDcZ0
次のサウジ戦は勝っておかないと厳しいな
3位のオーストラリアはそのころにオマーン戦だからまず勝つだろうし
>>58
森保が呼んでおけばこんな目に遭わなかった
森保氏ねや 相手は11人いるだけでサッカーになってなかった
選手権に出るレベルの高校生でも勝てた
そんな相手にPK含む2点のみはどうかと
CBが控え選手だったとか関係ない
てかCBが必要だったかも疑問なくらい相手の攻撃は破綻していた
今日は柴崎と植田を選ばなかったのはよかったな
後は長友と大迫外せばいい
72名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:35:13.27ID:aqPkDuU50
サッカー素人だが、本当に森保で良いのか?
替えるなら今でしょ
73名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:36:06.70ID:4JWruQN10
>>1
チームはバラバラで連携も無く攻撃は伊東の個の力頼みだったし
ぶっちゃけシナにチートブラジル土人がいたら勝てていたかどうか怪しいレベルだろ… 74名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:36:08.38ID:ILMFIr1J0
長友さんだすのならさいごまでつかってあげなよ監督あとはサウジに勝てばええだけや
クソつまらない
もしかしてサッカーがつまらないんかな
>>72
もう、行くしかないやろ
今替えても好転するとは思えんが 視聴率一桁だろうな
全く話題にもなってない上にせっかく見てくれた人を死ぬほど退屈させるほどつまらん試合だった
78名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:37:50.47ID:SCIrwkC70
伊東ってジョーブログに似てる気がする
80名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:38:22.34ID:5XJi7kUd0
ビビッてトリプルボランチだからなあ
最初から久保使えっての
81名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:40:24.97ID:nvYxgnCX0
毎回サイドバックに交代枠1枚使うの馬鹿すぎるだろ
83名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:41:03.34ID:SCIrwkC70
最終予選のスレの消費が未だに3とかいかに森保JAPANに興味が向いてないのかわかるわ
自分も未だに今年ワールドカップっていう現実感がない
84名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:41:07.17ID:9T5JvyxE0
>>4
久保だけだろ、密集に入っていけるスキルあるの
あれが脅威なんだよ次の予測が難しい
あとの連中ははオートマティックにクロスしかできない 85名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:41:36.69ID:ZUsqK3bK0
>>77
サッカー人気も、かなり落ちているからね・・・
スレも、以前のいきおいは無い。
視聴率は、かなり低いんじゃないかな。 86名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:42:02.27ID:WJ3cIm+i0
サウジは移動とコロナチェックでヘトヘトだろ
>>84
密集に入っていくより密集でボールを受けてシュートして欲しいんだがな 88名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:42:17.37ID:6KZuq9n70
地味すぎてな
89名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:42:45.65ID:Ip+NT0DA0
中国戦の大迫
大迫コロコロシュートその1
//youtu.be/FvN0VtpLPM0?t=150
大迫GK2m前での宇宙ロケット
//youtu.be/FvN0VtpLPM0?t=207
大迫のコロコロパス
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=215
大迫の老人レベルの歩幅ドリブル
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=272
大迫のコロコロシュートその2
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=320
>>79
監督替わったばかりだが選手に舐められてるっぽかったな 91名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:43:25.76ID:b1PvBmdE0
残り3試合で最速でワールドカップ決めるには2勝?1勝1分け?
93名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:44:20.74ID:9T5JvyxE0
>>70
山田でも今日の中国とやれば0−6で負けるよ
相手にサッカーさせないのは日本の寄せが速すぎて
中国の技術では対応できないから 95名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:44:57.18ID:ZgBPF50u0
勝ったからよし
ただ視聴率は1桁以下だろうがな
>>81
以前のもりぽいち監督は交代カードを切らなくて怒られてた
脳死でカードを切れる枠を設ければ楽チンぽんなのさ 97名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:44:59.51ID:ZUsqK3bK0
本大会は、テレビで放送するの?
それとも配信だけ?
98名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:45:00.26ID:cAlXVDiI0
>>85
サッカーファン多めの芸スポですら全然盛り上がってないからな
完全にオワコンに片足突っ込んでる 100名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:45:17.70ID:kZXZDCj80
>>15
今日の田中碧なら柴崎でも良かったかもしれん
田中碧はスルーパスが出せない
そのせいでブンデス二部でも目立った活躍ができない 長友の凄い所は介護役の原口が世代交代してもまだ出てる所
102名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:46:00.04ID:q9jh/GFC0
南米5位と戦って出場決定する方がスリリング
だから豪応援するわ、すまん
103名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:46:24.28ID:UXA7M5xa0
104名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:46:52.56ID:ZUsqK3bK0
>>99
このスレだって、まだ3スレ目だからねwww
本当に、時代が変わったわ 105名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:47:27.17ID:ZgBPF50u0
まあワールドカップでベスト8以上行ったら盛り上がるだろうけどな
田中碧はさっぱりで柴崎に代えてもいいくらい酷い
他の監督なら代えてる、状況に応じて対応できてない
107名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:47:41.92ID:kIY8igek0
残り3試合ベトナムには勝つとして実際そんなに余裕はないと思う。
今日サウジが引き分けか負けてくれないかな?
109名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:49:07.86ID:9T5JvyxE0
110名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:49:28.51ID:Af0JKpuy0
みてないが、中国に2--0か
まだ二位だと、きつくないか?
>>99
オワコンっつーか、ポイチの限界。
カタールの次のターンまで堪え忍ぶわ >>108
長友に変わる人材がいないからだろ
2次予選の間にそこをどうにかしてほしかったがな >>101
原口はクラブでも重用されてるよ
同僚の遠藤渓は全く出番ない 114名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:50:22.13ID:9jiHinXp0
シュート数16
低い
浅野コロナは隠してサウジに臨む感じ?
明らかにしたら全員出れないだろうし
118名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:51:01.08ID:BH9TpJTG0
>>2
いや、俺が監督しても勝てるくらい今の日本はアジアでは抜けてる
でも、森保監督ではW杯で勝てない
お前みたいなやつはアジア王者で満足か? 選手交代の使い方下手くそ
3ボランチにしなきゃならない理由はどこ
南野と大迫が生きてなかったぞ
122名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:52:05.60ID:ZgBPF50u0
>>85
そこへ行くとオージーはテニスで盛り上がり、
サッカーで盛り上がりだからな >>107
オマーンが意外な仕事してくれる可能性はあるわな
期待したらあかんけど 124名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:52:09.05ID:hT1WYuyI0
サウジアラビア意外と3-0で勝つかもな
125名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:52:24.76ID:yYlmIcER0
浅野コロナでクラスター発生、サウジ戦殆ど主力抜きとかも不戦敗あり得るの?
>>112
柴崎みたいに思いっきりやらかすまで長友はスタメンで出続けるんだろうな >>61
こっちも楽勝のはずなんだよね
森保がいるから大変なだけで 129名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:53:30.20ID:IrMlit7r0
あんなにDFスカスカなのに2点しか取らないのかよ
130名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:53:40.92ID:9g+OOty20
サウジ別に強くもないのね
>>116
まさか伊東外して堂安とか言っちゃうの? >>61
予選で苦しむほうが
本線で活躍できそうやん
…勝ち抜けたらやけど 134名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:54:16.45ID:RhoP1o6u0
中山もアシストはしたがディフェンスヤバ目だな
135名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:54:16.44ID:HoMNaZuT0
サウジ戦が引き分けと仮定して、旗手をよんだ場合、どこで使うのか
137名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:55:03.71ID:9jiHinXp0
久保はFWして立てポンワンチャンサッカーさせよう
オナドリしすぎてシュート撃たずにパスしてパスミスする典型的な日本代表になって来てる
今のうちにワントップに変更させよう
堂安とか久保みたいな選手がサイドは
もう無理になってきたな
サッカーが変わりすぎた
三苫、伊東、奥川みたいなヤツしかサイドは出来ない
南野サイドが1番の悪手
南野はトップ下しか使い道ない
139名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:55:48.98ID:DV2Pfmj90
盛り上がらないから
いっそ3位になって決定戦?まわりになった方が
盛り上がるんでは?
140名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:55:58.98ID:yYlmIcER0
>>135
左インサイドハーフ
セルティックでもそこ 141名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:56:25.38ID:rl808Hqz0
守田はオールラウンダーでかなりいいけど森保の次の酷使ターゲットにされそう
142名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:56:29.94ID:hT1WYuyI0
サウジアラビアに勝っても次オーストラリアにも引き分け以上じゃないと確定しないんだろ
一敗でもしたらプレーオフ濃厚だな
143名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:56:39.11ID:kIY8igek0
実はw杯に出られるかギリギリの状況って誰も気づいてないよね?
2位以内に入れなかったら3位同士で戦って、さらに南米5位に勝利する必要がある。
>>107
いやけっこう余裕だよ
次の試合サウジに負けても、その次のオージーに勝てばいいだけだから
最終節のベトナム戦は自動的に勝つし 守田と田中だと攻撃が停滞する
次は久保と原口がいい
146名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:57:32.47ID:DV2Pfmj90
147名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:57:42.75ID:ZgBPF50u0
>>143
アホ
代表見てる人はみんなそんな事ぐらい気づいてるわ 148名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:57:46.76ID:hT1WYuyI0
サウジアラビアオーストラリアに最低勝点4取らなきゃ ほぼプレーオフ行き
日本代表のロートル絶対先発させないといけない病に効く薬は無いのか
150名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:58:28.33ID:9jiHinXp0
オナドリ真ん中うろちょろしてシュート下手くそだからパスしてパスミスする典型的な古参日本代表化になってる久保
152名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:58:54.58ID:mKAsGNTB0
次から予選なくなるのにこんなのにマジになってる奴らってアホだろw
久保堂安はコネる印象があってどうも好かんな。その点伊東はシンプルでサッカー脳高くて良い
>>148
だから、オージーに勝てばいいだけだっての!
サウジ戦は負けても全然OK >>149
老害ばかりの日本政府や日本企業と一緒
これはもう国民病なので無理です 日本代表の監督は外人じゃないと盛り上がらない
例外は岡ちゃんだけ
157名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:59:30.54ID:hT1WYuyI0
オーストラリアが息吹き返してきたからな 厄介
158名無しさん@恐縮です2022/01/27(木) 23:59:47.61ID:L1PnPcnG0
>>140
インサイドハーフが守田と田中では得点力が弱くなっちゃうからな
川辺と橋本のほうが得点力もありそうだしそっちのほうが良いかもしれない 長友が全然ボールを動かせないクセに前線に顔出すからイライラする
160名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:00:09.34ID:VZDE8AaV0
しかしセットプレーから全然点が入らんな
今日は何回CKあった?
CKを取れてることはとても良い
縦に仕掛けてる証拠だからな
問題はその後よ
CKから全然入らん
FKもぜ〜んぜん入らん
中村俊輔がいた頃はポンポン入ってたよ
この人のせいで日本人はセットプレーは決まるものだと思ってるから
思ってるからな
163名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:00:40.27ID:Tt0gKC6G0
164名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:00:47.24ID:rV7DQxl20
今、二位ならかなりきつくないか?
中国に対してはじめのPKのあと1得点だと、
みてないが結果はいまいちにかんじる
165名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:00:50.65ID:699ec0dj0
>>137
縦ポンサッカーって長身FWに放り込んで競り合いで落とした玉を拾って点決める戦術だぞ?
チビの久保をFWにして縦ぽんって成立せんぞ >>156
岡ちゃんだって本大会直前まで進退伺出すほど追い込まれてたんだぞ 明治の頃にドイツやフランスに軍事訓練受けた感じが大事やねん
世界の舞台に対して挑んでる感じが出ないんや
今の監督じゃ!
169名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:01:20.63ID:iW/cZApU0
>>143
お前が気づいてなかったとかの落ちだろw 170名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:01:44.05ID:WPdzEeen0
サウジアラビアに負けたらオーストラリアに勝点2差つけられての3位になる可能性が高い上
アウェイオーストラリアで勝てるわけもないし サウジに負けたら相当キツくなる
>>61
向こうは2位争いに食い込みそうな国が全部共倒れしたからな
こっちも本来ならそうなってたんだけどな >>158
さすがにIHを得点力だけで変えられんよ 174名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:02:30.61ID:JDsA7OFF0
むしろ中国ってどうやってオージーに引き分けたの?
酷いチームじゃん
175名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:02:42.27ID:JCS0mKbs0
>>153
ホントだよな
オナドリでこねくり回すならシュート撃てと思うが
脚力ないから強キック撃てないんだろうね 176名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:02:45.24ID:qlIJtr110
>>153
コネてもいいけど得点できなきゃ意味ない >>162
なんか似合わない綺麗なパスサッカーしようとしてたぞ、バラバラだけど 179名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:03:04.97ID:UmH55HlW0
中国戦のIHなら最初から、久保、堂安で良かったろ
ポゼッション7割行けるレベルの相手なんだしさ
>>163
サウジに勝ったらオージー分けでも2位ちゃうん、これ 182名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:03:13.86ID:STPe/HqN0
日本って選手層が意外と厚いんだね
交代した選手が躍動してたわ
>>153
久保にボールが入るとボールの回りが遅くなるからねえ
オフザボールの動きもダメだしイマイチ使い勝手が悪いんだよな 184くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 00:03:26.87ID:n38HrDNf0
豪と得失点差が4点もあるんだから、早めにその差を縮める必要があるって、普通分かるはずなんだけどなあ・・
このコンセプトが全く感じられない。
先の事一切考えてないバカとしか思えないな。
185名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:03:27.91ID:gzorh6wc0
サウジ戦はがんばって引き分けだろなあ
日本より格上だよ
この中盤のスタメン全然わくわくせんけど続けるんかね。
守田と遠藤の2ボラで久保トップ下でええんちゃうか?
187名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:03:48.39ID:JaTlM/uM0
>>170
うん
オーストラリアの勝ち点17、日本の勝ち点15の状況で戦いたくないな 188名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:04:09.54ID:iW/cZApU0
>>153
曲芸が上手くても意味無いもんな
サッカーが上手くないと ホームだからサウジには引き分け以上はするだろうけど
問題はアウェー豪州戦だな。
191名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:04:25.03ID:ueczIIDU0
よくサイドバックに交代枠無駄って言う人いるけど
5枠あるんだからサイドバックに使うのもアリ
長友先発はありえないけどなw
>>183
うっちーは久保はちゃんといいとこいるから躊躇せず当てていけばいいって言ってたぞ 193名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:04:29.92ID:MGIfE9y30
まあサウジには普通に勝つだろ
>>183
シュート以外はいいと思うけど
得点の匂いがしないな >>121
勝敗より勝ち方を気にする
まさに日本サッカーだな 196名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:05:06.02ID:JaTlM/uM0
>>181
うん。サウジに勝てば残りが楽になる。
万が一サウジに負けて、オーストラリアの勝ち点17、日本の勝ち点15の状況で戦いたくないな 197名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:05:11.78ID:YFkdQYqS0
>>164
サウジオージーに負けるのなら
資格ないってことなんだからしょうがないんじゃね
サウジには1回負けてるんだし2回も負けるのなら
ほんとうにサウジ以下なんだし >>179
それな、この期に及んで守備的に入る森保の姿勢は少し疑問やわ
せめて後半からアタッカーガンガン突っ込んだらええのに
まあ、勝ち点だけで抜けるから大量点は要らんって判断なんかねぇ >>12
遠藤は昔からそう
多分ハゲしい運動すると鼻水出てきちゃうタイプ 200名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:06:00.27ID:VZDE8AaV0
久保にしても堂安にしてもアタッキングゾーンでボール持つ分には問題ない
むしろドリブルで仕掛けて剥がさないと相手よディフェンスは崩さないからな
中盤とかセーフティにやる場面で捏ねなければ良い
森保Japanつえええ
サウジも射程ないじゃねえか
もう当確と言っていいやろ
田嶋&森保アンチざまあ
202名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:06:47.33ID:A3oUsmZK0
>>183
久保は良かったよ、本人に得点力が無いから他に点とる奴が必要だけど 203名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:06:53.76ID:WPdzEeen0
森保だからサウジに連敗しそうだな
>>192
当てた所で遅くなるんだってば
今日がマシに見えたのならばそれは相手が中国だからだ 内田の解説は的確で好き
サッカーの泥臭さも感じる
将来的に代表監督
207名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:07:27.41ID:WPdzEeen0
富安いればサウジアラビアに失点はしないのにな
208名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:08:01.11ID:v5dAmMCw0
オージーと引き分けた中国に日本は負けるとほざいてた朝鮮人出ておいで
中四日、暑い?サウジから寒い日本に移動だからおそらく有利な展開にはなる
vsサウジ 2−1
vsオーストラリア 1ー1
vsベトナム 2−0
こんな感じになりそう
次のサウジ戦で代表の命運が決まるだろうな
負けたら皆覚悟しよう
212名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:08:17.73ID:WPdzEeen0
プレーオフなら南米4位とやるからな
213名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:08:22.73ID:VZDE8AaV0
サウジ戦は柴崎が出なければ勝てる
柴崎は本当にいらない
こいつ何か代表に呼ばなきゃいけない密約でもあるの?
>>204
遅くなってるかね、バックパスほぼしないのに >>135
今のフォーメーションでいくとして南野か碧の位置 216名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:08:32.33ID:JCS0mKbs0
>>183
そこで久保ワントップ化ですよ
フッキみたくガチムチに鍛えてボール前線に上げればとるやろサッカーにすればいい
ワンチャン前向けたらGK1対1行けるが
シュート下手くそだから外すかもしれない 個人的には得失点差迄絡まないと思う
日本はこの後2連勝で出場決定
最終戦はどうでもよくなる
219名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:09:05.87ID:UmH55HlW0
得点力と言えば、このキック力が必要だな
大迫コロコロシュートその1
//youtu.be/FvN0VtpLPM0?t=150
大迫GK2m前での宇宙ロケット
//youtu.be/FvN0VtpLPM0?t=207
大迫のコロコロパス
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=215
大迫の老人レベルの歩幅ドリブル
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=272
大迫のコロコロシュートその2
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=320
220名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:09:06.19ID:Z+pKrNtA0
CB2枚落ちで勝つとはやるな
脱大迫で行きたいけど最終予選中は無理だな
大迫はちょっともうさすがに使えん
>>1
自動出場の意味間違えてんだろ
開催国じゃあるまいし サウジには勝てないよ
中国程度に勝って何自信つけてんだ
スター不在だし試合はつまらないし
日本オージーサウジの三つ巴で最後のサウジとオージー戦まで最終予選突破できるか分からず嫌になる
225名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:10:21.91ID:JaTlM/uM0
ところで今日のテレ朝の実況アナ全然ダメじゃなかった?
子供の世話もあって基本的にDAZNで見てたんだけど、なんか10分くらいテレビで見たらをネガティブな方に話を持って行くし、内田がDAZNのトーンで話してもサッカーの知識も造詣も深くないから絡みも良くなかった。
227名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:10:45.46ID:qlIJtr110
>>207
万全の状態の冨安がいれば
ゴラッソか中東の笛かとんでもないパスミス
これら以外で失点する気はしないんだが・・・ 228名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:10:51.60ID:VZDE8AaV0
ぶっちゃけ中国より青森山田の方が強いw
>>217
柴崎のバックパスのミスを予測してフォローしてないとダメだったって事? 230名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:10:59.82ID:WPdzEeen0
オマーンなんかに負けたせいで
大一番がDAZNだけというのが、代表人気下落に拍車をかけるな
>>10
肝心な試合で負けてんだから批判されるのは仕方ないだろ。
代表監督なんて結果が全て!Wカップでベスト8以上目指してるんだからそりゃ批判されて当然 >>192
日本代表の試合みてて思うんだけど
上手い選手て、DFの近くで貰いたがるじゃない
上手いから近くで受けて一発で剥がそうとする感じ
日本の選手はそう言う選手にパスを出さない事が多いように思う
もっと安全な選手にパスをするか、フリースペースに走る選手に出す
そのせいでドリブルが得意の選手があまり活かされてないんじゃなかろうか 234名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:11:30.26ID:JCS0mKbs0
久保はシュート下手くそだから100本くらい撃てば5ゴールくらい決まるだろ
数撃て数
>>195
勝って当たり前だからな
逆に気にしない方が日本さぽーたーらしいよ 236名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:11:43.31ID:FASMHWJZ0
遠藤いなくなったら前線活性化した
点取れない根源
237名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:11:58.85ID:WPdzEeen0
谷口じゃサウジにやられそうだな 次も長友だろうし
238名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:12:08.45ID:VZDE8AaV0
オマーン戦もあの失点の原因になったセンタリングに詰めなかったのは
柴崎
240名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:12:19.91ID:atr4adHV0
>>60
他力だけどオージー引き分けサウジ負けでオージーがサウジに負けたらいける >>18
代表戦に関しては、つまるつまらないは全くどうでもいい。
ワールドカップ予選に関しては、特にそう。
つまらなくて構わない。 >>225
うっちーずっとネガティブだったよな
ドイツじゃあ〜とか、そんなん他の選手も経験してるだろとw
予選なんか簡単に量産できるわけないのに 243名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:13:31.39ID:yfigBaza0
元選手や本田とか一気に長友に疑問口にしだしたな
244名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:13:56.54ID:WPdzEeen0
柴崎長友と負けた試合の戦犯 長友はリスク抱えて先発させてる 意味不明
245名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:13:58.55ID:M67TJtr/0
サウジ戦は久保スタメンで行くべきだな
大迫OUTで南野と組ませればいい
日本の両サイドからの精度の低い単調クロスじゃあ点が入らない
久保が切り込んで南野に当ててもう一度もらってシュート
こぼれたところを南野が押し込む
これを徹底すれば勝てる
鈴木優磨が森保一監督解任を熱望!?
中国代表戦での批判投稿に「いいね」
ttps://football-tribe.com/japan/2022/01/27/235483/
オージーとかいうクソザココアラをボコボコにすれば終わりだね
サウジは無理だけどね
250名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:14:51.85ID:5oLvctHh0
本戦GLでも毎回思うんだけど勝ち点の勘定すら出来ない奴多すぎじゃないか?
2ヵ国までは本戦出場確定なんだからサウジに負けようがサウジ独走になるだけでオージー潰せば二番手は日本になるって何故分からないんだろ?
251名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:14:57.27ID:WPdzEeen0
富安さえいれば最低引き分け以上が計算出来るのにな
久保入れてトップ下やらせるなら左誰かで南野トップ下の方が点が入りそう
254名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:16:17.69ID:WPdzEeen0
次サウジに負けたらほぼプレーオフか 解任レベルだな
255名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:16:17.71ID:h8wXcnTH0
>>64
バックパスしないとバスケットボールのように
数十点とりあうスポーツになってるよ >>250
オーストラリアがサウジに勝ったらどうすんだよw 権田があぶなかしい。
森保の謎起用は、大迫・柴崎・長友に集中しがちだけど、
権田も相当アレ。
少林サッカーしない中国相手に2-0じゃしょぼすぎるわ
決定力のなさがスゴいし長友とか南野とかいらないのが多すぎ
コーナーキック、何回あったのよ。せめておしいシーンくらいは作れよ。
261名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:17:15.19ID:U4XTf4DV0
262名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:17:18.20ID:JDsA7OFF0
むしろ選手の選択肢が多過ぎるから
監督が決断出来ずに弱いんだよ
264名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:17:32.82ID:iW/cZApU0
>>191
通常、DFを試合中にいじることはまれ
ラインコントロールや受け渡しは合わせてる同士じゃないと
ミスって即ピンチになりやすい 枠の問題じゃないよ
それと
交代は攻撃のオプションとして使うのが普通
DF代える場合はSBにウインガーみたいな恐ろしく攻撃的な選手を入れるか
枚数削って点を取りに行くとか いずれにしても緊急事態のとき >>7
2連勝でもヤフコメ民は文句言うだろ
「そもそもW杯出場が目的だったの?」
「アジア予選ごときで苦戦した方がおかしい」
「なんとか予選突破できたけどこのままでは本番は3戦全敗」
「ハリルの例もある。今からでも遅くないから解任」 >>233
取られたら怖いが先に来ちゃうんだろうね
攻撃ではなく安全第一がファーストチョイス
中央で剥がせるの使わないの勿体ないんだけどなあ 268名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:17:46.90ID:KTiJc9uf0
>>234
今年のメッシは100打って2点ペースやぞ >>245
久保と南野のやりとりは悪くなかったよな
久保はゴール決めたいそろそろ >>170
オージーは オマーン、日本、サウジと残りが難敵ばかり
日本は サウジ、オージー、最後はボーナスステージのベトナム
しかも現状日本が勝点1リードしてるんだぞ
オージーの立場で考えてみろ
もう圧倒的に、絶望的に不利やんw
>サウジアラビアに負けたらオーストラリアに勝点2差つけられての3位になる可能性が高い上
これってオーストラリアがオマーンに勝つこと前提の話だろ
そこまで楽な相手でじゃないっての
んでそれを無理やり前提としたうえに、さらに日本がサウジに負けることまで無理やり前提にしても
日本はオージーに勝つだけで突破できる
そこでまた勝てずにオージーと引き分けたとしても
最終節でオージーがサウジに負ければ突破出来ると
もう突破の確率は9割あるってwww 271名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:18:10.60ID:5oLvctHh0
>>253
中国に引き分けの雑魚じゃん、そこまで心配するならベトナムに負ける可能性まで考えてそうだな 本大会では古橋か、ミナミーノの0TOPでお願いしたいな。いい加減大迫見るのキツすぎる
ワールドカップアジア予選の対アウェーオージー戦成績
2010 オージー 2-1 日本
2014 オージー 1-1 日本
2018 オージー 1-1 日本
オージーがAFCに移籍してアジア予選に参加して以降、日本はアウェーでオージーに勝ったことがありません
275名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:19:10.79ID:q9/QipB70
サウジに次負けてオージーベトナムに連勝だとどうなる?プレーオフ?
>>144
あなたの予想ではオマーンがサウジと豪に勝つのか? 277名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:19:45.90ID:iqBwv/a30
三笘やらかしたみたいだね
278名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:19:52.39ID:5oLvctHh0
明日隕石が落ちてくる可能性まで考えてるような連中は話にならんな
279名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:20:35.19ID:M3NfJr8q0
280名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:20:36.31ID:pLUMgXQi0
最終予選の最初から長友、大迫外してたらこんなに苦労してない
>>250
オージーがサウジに負けてくれるならそれでもいいよ? 282名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:20:58.03ID:qK8BLiWJ0
>>258
リアル仕事とかで老害ののさばりにうんざりしてスポーツでも見てストレス発散したいのに
スポーツでも老害に忖度とか八百長とか見せられりゃあなあ
そらVチューバーとかアニメとかに客は逃げるわ 284名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:21:53.56ID:OhNC1Rvb0
4231のが良いんじゃねぇのかって話はとりあえず終了だな
大渋滞するからかえって悪くなる
285名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:21:54.61ID:M3NfJr8q0
サウジに引き分けたらオージーにアウェーで勝たなければならない
それが無理だと言ってるわけ
>>256
日本が予定通りベトナムに勝てばいいだけだろ >>271
豪州は無理にAFCに加入してるから
コンディション調整が難しくて万全なら強いのよ。
サウジのホームでも最後の大一番で整えば豪州が勝つ可能性もある。 290名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:22:46.34ID:qK8BLiWJ0
>>233
パス速度が遅いからDFの近くにパスを出せないんだよ。 291名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:22:54.48ID:h8wXcnTH0
久保と堂安が同じピッチに入ると
ワンツーを誘う動きをするんだだけど
あれはいやだ
292名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:23:24.06ID:iqBwv/a30
本田や香川ってやっぱり凄かったんだなって
IJもリヴァプールも凄いが格落ち感ある
294名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:23:41.33ID:5oLvctHh0
>>281
>>270が書いたレスが一番分かりやすい
オージーに勝つ前提でも悲観的に考えてる奴等は後出しジャンケンしか出来ない類だろ 295名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:24:31.35ID:M67TJtr/0
>>269
このコンビは森保サッカーに皆無の中央からの崩しが
できるからな 296名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:24:58.32ID:5dVJy/St0
代表人気は日本だけじゃなく世界的に下がってるよ。
あとスターが居ないって言うけど、以前のマスコミのスターシステムのおもちゃになるような選手が出てこなくなっただけ。
今の方が強さも選手層も上。
一番良いのはオマーンが豪州倒す展開だね
日本18、豪14になるからアウェー戦で負けてもOKになる
オマーン頑張れ
298名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:25:15.71ID:iqBwv/a30
まさか三苫がUMAレベルだとは思わんかったわ
思う所があるのは十分理解するけど、何でやっちゃうのかな
299名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:25:25.89ID:/7Jet83z0
まじでアジア予選つまらねー
日本はベスト16なんだからシードにしろ欧州に参加させろ
権田は危ないと言うより暇過ぎて動かないんで
風邪ひくんじゃないかって中国人に心配されてた
アウェーのオージービーフは基本分け、下手すりゃ負ける前提で勝ち点計算したほうがいい
302名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:25:41.30ID:iW/cZApU0
>>293
サウジに5−0で勝ってたもんな
今じゃ考えられん >>4
ロールをこなしただけだよ
毎試合爪痕残すとかしないのが今のサッカーの潮流なんだわ
下働きもいとわない久保もイレブンなんよ
スポーツ観る感性がないよアナタ なんか中国昔のが強いというかガンガン攻めてくる怖さあったよな
今は全くないわ
初っ端から引いて引き分けすら狙ってないやろ
306名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:26:21.38ID:WPdzEeen0
>>292
そんなので呼ばなくなったら森保は辞任したほうがいい
小さ過ぎ 自分批判して三苫を使わないとか つまらない監督は辞めさすべき 307名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:26:38.91ID:M3NfJr8q0
>>302
それは当時のサウジが低迷してただけだぞw 310名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:27:22.10ID:vOGmw6It0
サウジは勝てるだろ、失点もバックパスを奪われて入れられた1点だけだしな
完全に崩したのは日本だった
サウジはクロスの精度がかなり高く、ヘッドが強い
高さもある、攻められる時間もあるからスペースが空く
伊藤で勝負できるだろう
久保は先発した方が良い
>>129
バックパスの長友、へなへなシュートの大迫 オナニー久保 しかし谷口はイケメンだな
顔面レベルは日本代表トップだわ
313名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:27:39.18ID:M3NfJr8q0
>>301
もう勝ち点の計算なんか関係ねぇよw
2勝1分なら突破、それ以下ならプレーオフ送りでほぼ確定なんだから 315名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:28:28.56ID:WPdzEeen0
今時三苫使わないと国民が森保に不満抱くからな SNSを間に受ける森保は辞めるべき
>>304
ボールを収められるからだろうね
今は劣化してるけど今日はそれなりにできてた 317名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:28:49.05ID:YLH7lLiw0
三笘はマジか?
CFいないのにユーマ塩干しにしたポイチだし
普通に干されるかもしれん
昨日の女子のアジア杯の韓国の作戦が一番かもね
ゴール前に放り込んで混戦で事故ねらい
日本はああいうので勝っても認めないけど負ける分には相手のしたたかさを褒める変わった人たちおおい
ホント伸びなくなったな
最終予選つったら10スレ余裕だったはず
>>304
そもそも代表で1TOPにボール集めて点取るようなサッカーは十年以上やってない。 322名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:30:38.14ID:U4XTf4DV0
>>270
直接対決除けばオマーンとベトナムだけ違うだけやん。
日本ーオージーの直接対決は日本アウェーだし。
オマーンは今日負けたら実質3位無理だしモチベないで。 323名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:30:38.54ID:wR8MoL2b0
中国が弱すぎて評価できん
324名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:30:40.54ID:R12Z5V5/0
サウジに勝てればうはうはやでもう新ユニフォームつくりはじめてもええころや
中国が弱かったとはいえCBは谷口と板倉で十分だった訳じゃん
アジアでの戦いなんて吉田と冨安にこだわる必要ないんだよ
どうせ出れないんだったらモリポ批判しようが勝手だろ。
どっちかと言えばリスペクトに欠けてるのはモリポの方だしな。
328名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:30:52.64ID:RUabA86i0
誤審のハンド無かったら1点
また1点しか取れなかった
329名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:30:56.78ID:JDsA7OFF0
寂しいな。
1点目のPKに粘着するアンチすら居ない
330名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:30:59.13ID:M3NfJr8q0
>>319
スレの伸びなんか何の指標にもならんぞw
いい加減気づけよw >>319
試合とか全く見ない
結果だけなんとなく見るだけ
別に予選落ちしようがどうでもいい
て奴が増えたからな 333名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:31:27.57ID:fhPnMVW80
>>10
盲目だな
点とられないのが当たり前の相手ばかりやんけ 334名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:31:31.78ID:iW/cZApU0
三笘はもう呼ばれる事は無いだろう
335名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:31:33.02ID:WPdzEeen0
三苫と鈴木を同じ土俵に乗せて引きずり下ろす輩がいるようだな
南野にボール渡るとハラハラする
足元一番下手じゃね?
337名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:31:39.07ID:HgMfSdJ/0
今の代表には大迫合わないから外せよ
338名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:31:52.25ID:Nat76dOI0
つまらなさすぎてPK決まってから見るのやめたわ
339名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:31:58.35ID:pnPWb1WR0
現地観戦してきた
この時期の埼スタはとにかく寒い
試合は勝ったけど内容はつまらんかったな
>>306
あんなんだけでな
呼ぶと思うけど
古橋はちゃんと使ってるしあのツイートにいいねは恥ずかしい
大迫と南野使ってるのがおかしいということの同意だからな >>1
まあなんだ、一応はオメ
あの程度の志那畜相手なら、10点とって志那畜シュートゼロ、くらいにしないと
ダメだと思うわ。 伊東をトップにして、長いのを放り込んでるだけの方が強くなりそう
344名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:32:44.58ID:WPdzEeen0
森保批判いいねした奴呼ばないとか 何様なんだ
345名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:32:46.00ID:he2T1lRG0
左サイドが機能してないよな。
右のみだから途中から相手もなれてくる。
長友もそうだけど1番酷いのは南野
347名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:33:12.85ID:M3NfJr8q0
W杯予選でつまんなかった言ってるアホはサッカー見なくていいよw
そういうニワカが排除された方がむしろ良いこと
>>336
うん下手くそ
てかプレミアの選手なら一人くらいは簡単に剥がせよと 351名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:33:49.89ID:UmH55HlW0
>>316
中国戦の大迫
大迫コロコロシュートその1
//youtu.be/FvN0VtpLPM0?t=150
大迫GK2m前での宇宙ロケット
//youtu.be/FvN0VtpLPM0?t=207
大迫のコロコロパス
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=215
大迫の老人レベルの歩幅ドリブル
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=272
大迫のコロコロシュートその2
//youtu.be/BEnJ1LyRe6g?t=320 >>336
南野はまだキープしてた方
伊東のが取られてたでしょ 南野は早めに移籍した方が良い
あんなプレーでリバプール所属とか恥ずかしいだろ
森安が監督じゃなければ今頃7連勝で次選引き分け以上でW杯出場だよ
355名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:34:43.68ID:WPdzEeen0
三苫と鈴木は 根底が違うから問題にはならないでしょ
356名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:34:57.13ID:U4XTf4DV0
日本がサウジに負けオージーがオマーンに勝ったら
オージー次戦、ホームで日本に引き分け狙いでよくなる。
358名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:35:16.21ID:5dVJy/St0
選手からもクラブ>代表みたいなモチベの違いを感じるからサポーターも熱くなれないんだと思う。
勿論選手は全力だと思うけど。
359名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:35:55.75ID:he2T1lRG0
>>148
そこで最低限の結果でも勝たないといけないベトナム戦でやらかしそうなんだよな。
0-0引き分けはありえる。
それぐらい得点力がない。 360名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:36:11.50ID:t5nM2VGT0
キャプテン翼では中国はアジアでは日本の最大のライバル国だったな
韓国よりもずっと格上だった。次点でサウジ
361名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:36:15.44ID:h8wXcnTH0
>>319
Jリーグが戦術後進国のブラジル人を
オリテン10チーム中8チームに監督に
すえたことをこっぱずしく思っているからかな >>345
南野がマイボールにしなかったら2点目の伊東のゴールはなかったぞ 363名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:36:17.79ID:ITPCxDcq0
>>163
かなり肉薄してるんだな
Aグループは1位2位と3位とで勝ち点10以上違うのに。 >>344
今回三苫を呼ばなかったのは怪我だからで
twitterのいいねは関係ない
鈴木優磨はイイねだけじゃなくて
twitterではっきりと監督批判した
それが原因で呼ばれないかどうかはわからないが
今の鈴木の状況みると呼ばない方が良かったかもしれない 365名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:36:20.44ID:Kum6gjSu0
浅野コロナだったらヤバいな
ほら早く俺に謝れよ
最初の数試合でネガティブな書き込みしまくって擁護した俺を叩いたゴミクズ共
どうせROMって見てるんだろ?
全裸で土下座して謝れよ
367名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:36:54.32ID:M3NfJr8q0
>>358
というか単純にコロナでそれどこじゃないだけ オマーンは100回やって99回勝つか引き分けの実力差だもんな
369名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:37:23.67ID:iqBwv/a30
>>306
ハリルとか一部の監督は事が大きくなったら干すぞ
あと森保解任されても、UMAレベルになってたら
別監督でも協会側が難色示すとかあり得るからな B組はオマーンが3位の可能性がわずかに残っているが、実質サウジ日本オージーでストレート枠PO枠は決まりだな
A組はイランと韓国がストレート枠確定だが、3位のPO枠が熾烈
3位UAE 勝ち点7
4位レバノン 勝ち点5
5位イラク 勝ち点5
6位シリア 勝ち点3
と、最下位シリアにもまだ目がある
372名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:38:23.72ID:qow9LoK/0
大迫、長友、ゴリの時代は終わった
--中島-古橋-伊東
--旗手-遠藤-田中
中山-吉田-板倉-冨安
373名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:38:30.70ID:JCS0mKbs0
......久保
堂安.......伊東
..守田...誰か
サウジアラビア戦はこれで
大迫、南野は後半でいいだろう
374名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:38:43.94ID:rV7DQxl20
いまの若い人は、
日本サッカーが熱かった頃を、めっちゃ盛り上がった頃を知らないんだろうな
1993年の予選や1998年、2002年のW杯は凄かったよ
>>364
さすがに分かってて、わざとそいつは批判してると思うぞw 376名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:38:59.77ID:mWBsrvWG0
>>319
昔の代表戦は、こうじゃ無かったからね・・
やっぱ人気が低迷してるんでしょ。 もう日本韓国イランオーストラリアはアジア確定枠で良くね?
次回以降はアジア枠がもっと増えるんだろ?w
378名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:39:15.19ID:UmH55HlW0
>>370
伊東はいいだろ、伊東居なかったら
最終予選2位になってないしな
久保も堂安もIHで使えばいいよ
せっかく久保、堂安出ても伊東居なかったら
きついぞ 379名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:39:16.90ID:H6vEXKtw0
あの攻撃陣なら妥当な結果だよな
伊東がしっかり点取ったんだし何も言う事ない
失点も0なんだから森保は仕事してるわ
中国に勝ってドヤっている場合じゃないだろう
せめてトップのサウジに勝ってドヤれよ
>>374
それサッカーに限った話じゃないよ
何も盛り上がらない時代になった >>341
まあすぐ消したから
まちがえてポチしたって言い訳は立つから
お咎めなしだろうな 383名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:39:48.53ID:he2T1lRG0
>>352
>>362
乞食プレーで中に入ってきて
後ろ向きにコネコネしてるだけじゃねーか。
2点目は中山のクロスだよ。
中国相手にボール奪取したぐらいなんの評価にもならん。相手下手なんだから守備で取れるのは当たり前、そっから先よ。 >>376
試合地デジで見れないしなw見れないならじゃあいいやって感じだろ 久保くんさんはこれからなの?
上手いけどイマイチパッとしないというか
バルサ居た頃はスターになると思ってたわ
386名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:40:32.68ID:g48I96Vf0
他のスポーツは強いのに中国のサッカーがいまいちなのは何故なんだろう。
あれだけ人口がいて弱い方が不思議
388名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:40:55.97ID:iqBwv/a30
>>321
ツイッターで森保批判にいいねしたり、
「イライラする部分が好きじゃない? てめーなに様だよ」
「だったら呼ぶんじゃねーよ」
とかツイート 389名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:41:00.19ID:Kum6gjSu0
ベストは
南野
三苫久保伊藤
遠藤守田
中山吉田板倉富安
390名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:41:04.47ID:tlZGYudA0
391名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:41:06.29ID:NRHI/7z+0
スタメン見ないで試合見てたんだが、えっ田中碧いたの?ってくらい酷かったな
392名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:41:07.60ID:rV7DQxl20
>>381
スポーツやテレビドラマや国内音楽もそうかもな 393名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:41:25.85ID:M3NfJr8q0
>>376
昔の比べたら落ちるの当たり前だろアホw 前回のW杯も結構盛り上がったから
若い人が熱狂を知らないってことはないだろw
395名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:41:43.87ID:YLH7lLiw0
ポイチはU-18でも勝てそうだったベトコン相手に
アウェーで1-0な時点で見限られて当然だろ
日本の戦力ならサウジやオマーンに負ける時点であり得ないのに
>>292
もう消してるし間違って押した可能性もあるからセーフ 399名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:42:32.15ID:5dVJy/St0
スレチだけど、サッカーに限らず今の若い奴を熱くさせるにはどうしたら良いの?
伊東はELですら12試合2アシストでゴールなし
久保はELで5試合1ゴール2アシスト
CLは伊東はノーノーどころか全く通用しない
こんな伊東で戦い続けるのは無理がある
もう見てないけど勝ってもまた叩かれてるんだろうな
結果残しても文句結果残さなくても文句
名選手が誰も代表監督なんかやりたがらないから
何の話題性もなく日本サッカーまるごと衰退
笑うわw
>>388
ありがとう。
そりゃもう森保以外でも無理かもしれないなw 伊東を使う限り左はみんなあんな風になるのは仕方ないよ
405名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:43:51.07ID:YLH7lLiw0
ポイチがポリコレ枠ごり押ししたせいで
代表人気がガタ落ちしただけなのに
若者のせいにするなっての
2018年のW杯なんて普通に超盛り上がったのに
Jリーグが死んだ理由だって
外国人枠拡大+日本人選手大流出だし
老害連中は自分が失敗しただけなのに
すぐに他人のせいにするからな
>>198
普通、勝ってる時に大きく変更はしません。とくにこういうW杯予選等では。クラブチームでもあるまいし。
TVゲームじゃねえんだよ、アホが 407名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:43:59.38ID:GobxYvnA0
>>191
老害を出すために枠を使う。組織が腐ってる 在日朝鮮の嫌がらせ >>397
エゴサしてたってことは不満に思ってるってことよな 伊東いなかったらとっくに予選敗退確定してるわ
一戦目のサウジ戦だっていなくて勝てなかったしな
411名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:18.23ID:U5mKMxos0
>>264
最終戦、サウジ独走なら、オージーに勝ちを譲る可能性あるぞ。
そうすると、自動的にオージーの勝ち点3プラス。
危なすぎるだろ。 412名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:21.94ID:5Yx9dqx00
>>388
全盛期のメッシクラスの選手がこれをやると
監督の方がクビになるが
UMAクラスの選手がやると・・・・
・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。 414名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:23.05ID:H6vEXKtw0
森保批判してる奴は日本を過大評価してるんやろな
415名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:27.25ID:08CCJTmk0
>>402
ラモスくらいにやらせたら話題性はあるなw 417名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:28.98ID:qK8BLiWJ0
419名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:35.41ID:uXulMxHt0
予選で苦戦するのはこれが最後かもしれんから楽しまないと
次から枠増えて更にぬるくなるから
420名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:37.07ID:he2T1lRG0
>>386
中国は卓球ぐらいしか強くない
団体球技だと女子バレーぐらいか
バスケはアジアではトップクラスだけど世界的には弱小。
八村、渡邉と帰化選手そろえたらボコれる
そもそもメジャースポーツは強くない。
唯一近年躍進してるのは陸上短距離かな。 421名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:49.47ID:+kO99xC/0
>>1
サウジ戦勝てば2位以内ほぼ確実だろ
さっさと予選突破して、早くW杯対策(欧州、南米、アフリカ対策)に移りたい 423名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:44:50.87ID:2/WGaMoQ0
活躍してるのはイトジュンだけだわ
嘆かわしい
左サイド鬼門だな
原口から始まってまともに機能したことないな
原因はあいつだろうけど
>>385
まだ20だからカタール含めてあと3回はワールドカップ出られるチャンスある
伊東純也はもう28だから次が最後だろうな 427名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:45:12.25ID:qK8BLiWJ0
>>219
大迫と大谷を比べてみろ。応援する気が無くなる 守田 三笘 前田 Jでは干す
海外に出ると使う
森保の判断基準それだけ
431名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:45:44.65ID:YLH7lLiw0
ユーマだって完全にポイチの被害者だろ
代表選ばれていたらクラブ・ブルッヘにすんなり移籍していただろうし
クラブのキャリアまで壊れたからな
432名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:45:46.92ID:JCS0mKbs0
伊東アンチってなぜ多いんだ?
あと中島とかポルトガルで通用しなかったやつ日本代表に入れるわけないだろう
三笘、相馬、三好以下を日本代表に呼ぶとかあり得ない
>>322
オマーンもサウジもアウェイだし
サウジに至っては日本戦から中4日でのアウェイだから。
相手のモチベでどこまで影響するかわからんが
オージーが勝つ確率のが低い >>395
日本もサウジアラビアも豪もベトナムアウェーで1-0だ
そうなめたもんでもない 435名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:46:42.11ID:ocNEHa+N0
サウジに負けてサカ豚憤死の展開希望
>>432
まともにサッカー見てる人たちならあの伊東サッカーの限界がベルギーリーグレベルなの知ってるから >>432
中島は今は調子戻してるから活躍してないわけではないぞ。 結局オーストラリアとの直接対決次第
恨みっこなしで白黒付くからよかったと思う
439名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:47:05.32ID:qK8BLiWJ0
>>431
代表に選ばれないから被害者って
頭おかしいのか? 440名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:47:25.76ID:YLH7lLiw0
>>420
陸上はマイナースポーツ
近年躍進していたのは女子テニスだよ、中国は
活躍していた連中がおばさんになってもう駄目になったが 10分で中国に対策されたスタメンメンツのサッカーなんなのよ
ラッキーハントなかったら0点だぞ
大自然から掻き乱すまで
442名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:47:57.77ID:h8wXcnTH0
20、30年前はいろいろな掲示板で
サッカー理解している人は1人いるかどうかだったからな
その人々がサッカー感の違いに気づいて書きこまなくなったんだよ
99.99パーセントが消えただろうね
443名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:48:18.59ID:UmH55HlW0
>>398
まあ伊藤が評価されてるのは
昔はサイド遠いとこで縦突破だけど遠かった
のが、PA入ってきてシュートする側もやってる
GK真ん前まで運動量とスピードでサボらず来れてる
ってとこだしな
久保は久保でテクニックは相変わらず良いんだから
伊東も久保も一緒に出せばいいよ
久保は狭いとこでもボールキープできたり
相手の寄せを感知して素早くダイレクトで繋いだり
そっちの能力高いんだから、トップ下、IHで良いっしょ >>405
2018はもう代表人気がなくなってきたと言われてただろw 445名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:48:41.41ID:lfAvoE140
いくら良い肩書きのチームやらリーグに居ようが活躍してなかったら無意味なんだわ
伊東がしっかり活躍して点取ってる時点で他はベルギーレベルより遥かに下って事
そんなメンバーでやってんだから2点は妥当な結果
446名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:48:41.36ID:YLH7lLiw0
>>434
言い訳にならん
ベトコンとかA代表でも
日本の中学生レベルのフィジカルの連中だらけ 中国て戦争弱いし団体競技が苦手なんじゃない?
個人競技のほうが金になるのかな。
448名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:49:11.34ID:JCS0mKbs0
左ウィング 南野、三笘、三好、相馬、荒木
ここに中島の入れるスキはない
中島は三笘より上手いとは誰も思わない
449名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:49:15.30ID:U5mKMxos0
伊東の決定力をなぜ評価しない?
流れの中でしっかり決め続けてるFWって伊東だけだぞ?
今までの日本人でこれだけしっかり決めてる選手なんていないぞ。
>>421
負ける可能性もある。
あっちは引き分けでも十分だから守りを固めてカウンター狙いだし。 >>445
しっかり点取ってるんじゃなくて
大然と中山とお陰で脇役にまわって点が取れた
あくまでオプションの選手
伊東中心の森保スタメンサッカーはゴミ 452名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:50:17.08ID:SDmDjGfy0
野球ごり押しで5ちゃんは終わった
日本のエンタメも死んだ
残ってるのはキモオタ相手のステマだけ
DAZNの1ヶ月お試し無料だオージー戦観ようと思ったのに2月22日で廃止かよ 仕方ないからサウジオマーン戦観るわ
>>449
こんなに一人のためにみんながつくしてボール集めるサッカーなんて過去の代表でしたことない
五輪の久保とフルの伊東だけ 455名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:50:41.25ID:M67TJtr/0
457くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 00:50:45.70ID:n38HrDNf0
今の勝点と今後の試合。
サウ16: 日本→中国→豪州
日本15: サウ→豪州→べト
豪州14: オマ→日本→サウ
日本がサウジに負けた場合。
豪州は前回オマーンに勝ってるし、おそらく次も勝つので、勝点日本15、豪州17。
豪州ホームで対決。今まで勝ったことなし。ここで引き分けると、勝点日本16、豪州18。
日本はベトナム戦はさすがに勝つとして、豪州×サウジの最終戦は引き分け狙いになる可能性高い。この場合、勝点日本19、豪州19。
→得失点差の勝負になる。でも現状の日豪5点差を覆す可能性はかなり低いので、日本は3位濃厚。
やっぱ得失点差が効いてくる可能性あるんだよな。。
458名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:50:51.18ID:EsUNETvJ0
どうせ重要なアウェー戦は見られないんでしょ
>>449
カタールワールドカップは森保監督だしな 460名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:51:20.44ID:EbLb12lH0
>>7
認められるというか及第点でしょ
認められるのはW杯ベスト16に入ったらだと思うわ 461名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:51:23.34ID:r2h3zNd60
>>432
久保、堂安という強烈な信者抱えてる二人をベンチに追いやったから >>448
南野はサイド適正ないし、三笘との争いだろうけどまぁ三笘だろうな。
それ以外はそもそも論外だろ。 463名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:51:34.20ID:JCS0mKbs0
>>436
ユーロベスト8のスタメンにもベルギーリーグ選手はいる
ワールドカップ優勝する気なんか? >>439
結局森保非難してるやつは頭おかしいからな >>461
堂安はともかく久保は関係ない
森保が右で使ったこと一度もないし 466名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:52:13.48ID:UmH55HlW0
まあ伊東叩いてるの1人だし
久保と伊東の比較とかしてるから
久保を右サイドで出したい
って人が1人いて書き込んでるんだろ
467名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:52:14.91ID:yWHQg7l50
帰化の2人は、中国の悪いやり方に寄って劣化したのかな?って感じた
元々を知らんなりに、何の脅威にもならずただのトラブルメーカー
長友はひとり最後まで試合に入れていないまま去っていった
>>432
テクニックや創造性の香りがしないからだろうな。
日本人ってファンタジスタ大好きじゃん。 470名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:52:28.08ID:FASMHWJZ0
遠藤は縦ポンしか出来ないから中盤攻撃機能しない
帰化選手も一人しか出てない中国にラッキーPKとボールウォッチャーゴールの2点だけはヤバい
>>463
それのギャンブル特攻にすべてをかけてるスタメンで戦うチームなんてない 左ミナミーノがクソ空気だから三笘入れて田中か守田んとこミナミーノ入れればいい
>>449
伊東にボール集めてるからってのはあるんじゃね 474名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:52:43.50ID:qlIJtr110
>>449
シティやリバポ、あるいはチェルシーで活躍してたらな 475名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:52:46.68ID:M3NfJr8q0
>>457
どこでググったか知らんが勝ち点間違ってるぞアホ 478名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:53:03.37ID:XdXJXD+M0
残り3試合で勝ち点7取らんと厳しいわけ?
479名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:53:09.63ID:raye+9bx0
>>270
そのオージーの最後のサウジは多分突破確定してボーナスステージに化けるぞ 480名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:53:15.79ID:U5mKMxos0
>>454
いや、伊東はただちゃんとゴール前に走り込んで、
来たボールをしっかりゴールへ収めてるだけなんだが。
介護プレーなんてしてもらってないんだが。
むしろチャンスは作るしアシストもしてるし一番貢献してるだろ。
逆サイドの南野を見てみろ。長友という足かせを考慮しても、どっちが効果的か。 >>7
いや問題なのはさアジアだからまだ老体や単調頼りでもなんとかなってるって所じゃん
もし本戦行けたとしてもモリポがそこから戦略ガラリと変えられるのか
それが出来ないで五輪やそれ以前の大会みたいに結局何も残せないなら認めようがない
なんか擁護派は勝率がどうこうと言ってるみたいだけどいくら勝率良かろうが結果がずっと目標以下なら意味が無い
五輪の目標はメダル獲得だったが銅すら無理だった
カタールの目標はベスト8進出だけど今日のスタメンで達成出来ると思う? 484名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:53:51.32ID:LamkTXRb0
南野なんかが10番の時点でな
>>480
これまでそのゴールができたのは一点除いて
後半交代選手がはいってかきみだしてマーク外れたときだけ 伊東が絶対的エースになった事で堂安の居場所は無くなった
あ〜良かった
487名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:54:07.25ID:iqBwv/a30
>>431
それUMA本人が断ったんだぞ
色んな所からオファーあったけど、セリエA以外拒否で突き通して、
結局それが仇で移籍先が減っていって
市場閉まるギリギリにシャルケと契約しようとしたら間に合わず、
結局シントロに残って冬に鹿島に戻ったんだぞ 489名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:54:14.88ID:qK8BLiWJ0
>>453
運命のオージー戦が地上波で見られないのかw
日本代表人気も終わったな。これで。 490名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:54:17.45ID:UmH55HlW0
>>456
やっぱ奥川必要だったな
下位チームの少ないチャンスで
シュート16本打って7ゴールを決めてるみたいだし 491くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 00:54:21.77ID:n38HrDNf0
492くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 00:54:47.53ID:n38HrDNf0
伊東は周りありきでフリー作ってもらってじゃないと何もできないんよ
サウジは日本と中国に連勝したら確定するから
最終戦の豪州と本気でやらん。
祝 森保 4連勝 + 歴代最高勝率 70% キープ中!
(参考: 平均勝率 55% )
496名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:55:06.04ID:YLH7lLiw0
>>467
元々雑魚だよ
Jリーグ厨は無名ブラジル人を過大評価しすぎなんだよ
多少でも凄かったら欧州中堅リーグでプレーしているから 運動量しかウリなかったのに最近ずっと途中交代ですやん
>>490
奥川は点こそ取ってるけど結構技術酷いぞ。 499名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:55:14.80ID:M3NfJr8q0
>>491
ほんと馬鹿だなニワカはw
どこが間違ってるかすら気づいてない 500名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:55:16.41ID:5dVJy/St0
これは極端な例だけど、高校サッカーのほぼほぼ代表校が決まってる様な都道府県の予選ってこんな雰囲気なんだろうなって思う。
どうせ本選に出られるんでしょ?みたいな。
静岡とか県予選でも盛り上がる。
>>448
代表の左サイド適正があるのは中島と三苫の2人だけだよ 基本的にイトウを中心でサッカーしようというのが間違ってる
イトウはオプションの選手
504名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:55:57.61ID:Ycp/M1c50
吉田はもうキャプテン剥奪して本大会前にDF陣が不安だったら招集してくれ 代わりの戦力試してくれ 長友は論外
505名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:56:04.47ID:U5mKMxos0
>>485
じゃあなんで同じことを南野ができてないんだよ。 506名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:56:09.42ID:r2h3zNd60
>>465
でもトップ下というポジションがなくなった現状伊東を排除して右で久保に出てほしい
そう考えてる頭おかしい信者が叩いてるんだろうね なんで中国って外人使ってるのに弱いの?
日本のラグビーは外人使ってるから強いんだよね?
ホームで最低でも3-0くらいで勝利しないといけない格下相手に2得点
先制点はPKだから実質は1得点、来週のサウジ戦ほんとヤバイ
>>502
久保は使う選手
伊東は使われる選手
なのに森保は伊東を使う選手として使って失敗を繰り返してチャンスを潰し続けてる 511名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:56:47.43ID:M67TJtr/0
>>500
決まっているのは青森だけ
あとは毎年激戦 512名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:56:48.25ID:VZDE8AaV0
つーかこんだけセットプレーで得点出来ないのは問題
大問題
CKもFKもま〜ったく入らない
なにやってんの?
伊東、三苫、古橋、冨安の4人が揃うことが絶対条件だな
514名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:57:00.35ID:rV7DQxl20
カズや釜本は代表戦の試合数と得点数でみても、
得点する率が高かったと思う
またカズや釜本のような長く活躍するエースが出てきてほしい
515名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:57:01.22ID:YLH7lLiw0
南野は論外なのは確か
WGでもSHでも機能しないし
さっさと外した方が良い
元々クラブ実績もない人間だし
ごり押しだけの男
>>506
おれは単に伊東みたいな下手くそと心中する
ハリルサッカー以下のサッカーはご勘弁だな 517名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:57:16.17ID:UmH55HlW0
>>498
中国戦なんかはポゼッション7割でいくら
前線でロストしてもいいから、ゴール前入って行って
確率高くシュート入ってくれれば十分ってか
そいつが欲しい状況だったろ 得点原が伊東しか無いんだよな
伊東潰したらチーム終わるな
519名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:57:27.89ID:6jIGF7Fa0
スットコランド陣より中国人はうまいよ
522名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:57:36.97ID:YLH7lLiw0
>>507
ラグビーはただのマイナースポーツじゃん >>517
前線でロストしたらシュートまでたどり着けないんたが。 525名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:58:13.94ID:DnjsoPva0
ブラジル人とかの助っ人外人は何人出てたの?
526名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:58:27.46ID:K2/xfh6J0
調べてみたら長友って最終予選でフル出場したの初戦のオマーン戦だけなんだな。あとは全部途中交代。しかも直近3試合は露骨に交代時間早まってる
>>521
まあ今スコットランドで活躍してる連中は過大評価だとは思うな 大迫がいるから叩かれないだけで南野はヤバイと思うわ。
>>480
伊東が一番貢献してる
でも南野もボール奪取とプレスで地味貢献はしてる
オーストラリア戦のボール奪取率は南野は遠藤についでチーム2位だった。伊東は下位。
役割が違う >>510
大事なのは理屈じゃなくて結果だよ。
ペナルティエリア付近まで行くと全く仕事できなくなるのが久保。 >>500
高校サッカーの予選ってリーグ戦だっけ? >>528
伊東のスペース開けるためにひきつけて頑張ってるし
あんなタスク普通はできないぞ
無理なことさせすぎ これって支那人が火病起こして台湾に侵攻する引き金になるんじゃないか?w
535名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 00:59:38.70ID:r2h3zNd60
>>516
伊東と心中するしかなくなったのは伊東のせいじゃないわな
結果が出せない他の前線と攻撃を整備できない森保のせいだわな 536 ◆FANTA666Rg 2022/01/28(金) 00:59:47.73
伊東を叩いてるのは久保信者だけ
客観的に見れば伊東の方が圧倒的に結果を出していて、久保は結果を出せてない
538名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:00:04.82ID:r9pCF2vM0
古橋と大自然待望論と
森保が悪い論は根強いけど
結局裏抜けガチャは浅野が一番マシっていう現実を
受け止めない奴が多いよね
どっちもチャンスやっても点取らないから
ポンコツ鈍足大迫が失脚しないのに
なぜか点取れないのは他人のせいになっている
539名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:00:06.38ID:iW/cZApU0
>>457
サウジ、オージーとの試合も残してるんだな
このスケジュールならギリ日本いけそうだ
さすがに日本ホームでサウジに負けだけはないと思う
今の日本の状態なら 541名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:00:09.29ID:mzUxZg260
久保って2019年5月に代表デビューしたのに
いまだにノーゴールノーアシストなんだよなw
こいつに期待してるやつ脳みそ腐ってるだろ
542名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:00:13.74ID:u39yDIoj0
通ったとしてGL突破できるんか?
543名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:00:28.25ID:qK8BLiWJ0
544名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:00:33.16ID:6jIGF7Fa0
>>530
マークが常時2枚つくからね
脅威なので
でもはがせるパス出せる
伊東は何もできずにチャンスを潰し
他人を利用してフリーの抜け出し頼み
こんなサッカーはアジアまで
ベルギーリーグレベルのゴミサッカー 546名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:00:41.93ID:UmH55HlW0
>>524
全てロストなんかしてたら
シュート16本で7点取れてないしな
三振の多いイチローみたいなもんだろ
打率4割だけど、残りは三振ばっかなら
6割三振でアウトだけど、4割ヒット打ってくれるなら
好打者だしな 548名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:00:59.33ID:U5mKMxos0
イマイチ効果的でないパスだけつないで得点できずに負ける、
一番悪いときの日本代表サッカーが良いのか?
しっかり守れて、ドリブルもパスも織り交ぜて得点して勝つサッカーが良いだろ。
右は伊東、左は三苫がいないから今だと久保だと思う。
549くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 01:00:59.68ID:n38HrDNf0
>>508
得点を取るための策が何もないし、その上明らかに動きが悪い長友と大迫をスタメン。
サウジに通用する気がしないね。
ほんとうに森保が異常すぎる。 550名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:01:03.31ID:Ycp/M1c50
>>526
ほんとに本田さんの言ってる通りなんだよな 何かの力でゴリ押されてるため招集せざるをえない 招集したら使わざるをえない 長友には闇を感じる 日本国内での予選の試合の後
これだけスレ伸びないの初めてじゃないか?
553名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:01:16.79ID:K2/xfh6J0
しかしセットプレーコーチ呼んでおいて10回以上あったCKで1点も取れないのはなぁ…
>>540
間違いに気づかず自演始めるアホコテwww 555名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:01:29.75ID:JCS0mKbs0
>>461
結果出してないやつがスタメンにいるのはおかしいのがスポーツ
そんな甘いファンがいるから勝てないのだろう
はっきり言えはファンが邪魔しているとも言える
日本代表戦は国同士の疑似戦争であるから代表"招集"と言うのだ
結果出せないなら死あるのみ
死はスタメンを外される
呼ばれない 556名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:01:43.41ID:5Yx9dqx00
リバプールは伊藤純也だったんじゃないのか
557名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:01:55.62ID:M3NfJr8q0
>>551
そもそも5chが色んな事情で過疎ってる 長友は走らなくなった
高い位置に張り付いたままトラップミスw
運動量の落ちた老害はいらねーだろう
>>541
そら適正ポジションでフルメンバーでだされたの未だ2試合しかないし
監督一人のあんだー混合とコロナの犠牲者なだけじゃん >>540
その勝ち点はサウジの試合が2時半かなんかに控えてるから 561名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:02:09.57ID:6jIGF7Fa0
スットコとかいうJ2以下のゴミクソリーグマジで用無し
562名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:02:10.09ID:U5mKMxos0
>>529
長友の介護は可愛そうだけど、MF3枚ボランチタイプ並べてる。
南野に求められるのは得点に直結するプレーだよ。 どうせ本番も良くて16なんやから、サウジに引き分けるか負けるようなら出なくてええやろみたいな
564名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:02:22.95ID:QJJqUMOz0
相変わらずの
シュート精度の悪さは・・・・
>>542
過去の例からして、早めに監督決めて戦術も決まると対策されてしまう
本番直前に監督代えて戦術も変えればグループリーグは突破出来るだろ
その前に予選敗退してしまうかもしれないけどw >>262
> むしろ選手の選択肢が多過ぎるから
ゴミが混ざって、本当に多いわけではない
選手選考に特別な力が働いてる
堂安はアジアカップのレギュラーだけど、伊東の方が良かった
今回は鎌田が排除されてる
久保と堂安が癌細胞 >>541
動きみると久保だけが何かしてくれそうな動きするからな
今日もいいシュートあったし
点とるのも時間の問題でしょ
まだ20歳の選手に、「いまだに」もクソもあるかよ >>557
それでもONE PIECEやJAXAスレに負けてんだぜw >>322
めんどくせーなw
そもそも日本が今オージーより上位にいるんだぞ
で、日本が有利な日本ホームのサウジ戦でサウジにもし負けたとしても
さらにオージーがオマーンに勝つことまで前提としても
まだオージーに勝つだけで日本は予選突破がほぼ確実にできるという話ね
それに異論はないだろ?
で、その2つの前提条件が実現したと仮定すれば
オージーホームでは日本が不利だからヤバいみたいな
無理やりな悲観論を振りかざしてどうするんだよw こんなサッカーしかできないならワールドカップでない方がマシとすら言えるほどにひどいよ
571名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:03:38.19ID:Ycp/M1c50
久保はフル代表デビューしてから20何戦してノーゴールなんだろ 攻撃MFで
ここまでメディアに取り上げられて結果出せないやつは前代未聞だと思うんだ 過去にもいないだろ
>>569
むしろサウジは嫌がらせで引き分け狙いしてきたら日本はその時点で詰むからな 573名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:03:52.52ID:M3NfJr8q0
>>569
だからサウジ戦は引き分けすら許されないと言ってるわけで >>546
そもそも今の代表のFWは奥川のクラブと求められてるタスクが違うから奥川なんかいれたら確実にポゼッション悪くなって押し込まれる。 575名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:04:12.97ID:DnjsoPva0
>>553
サッカーってCKが一番効率良さそうだよね
ミドル撃ちまくるとかとにかくCKねらえば点取れると思うけどなぁ 10回以上で0点はガッカリだね 577名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:04:24.49ID:WQ24nfdq0
アジアレベルなら武藤も収めれるし、真面目に真ん中大迫より武藤のほうがいいかも裏抜けもできるし
南野は433なら左サイドは持ち味でないね
あと3センターするなら田中碧外して旗手守田遠藤がいい
578名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:04:25.94ID:c6Ok6ga40
>>262
そういう無能監督はクラブチームに専念すればいい >>571
そんなにしてないし5分出場とかいれてどうすんの
点取るだけなら高校生以下のモンゴルミャンマーだしてりゃアタッカーみんな取れてるよ >>545
つまり中国相手にも通用してなかったってことだろ、久保は。
ペナルティエリア内では弱々しい枠外のへなちょこシュート打っただけ。 581名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:04:33.03ID:qlIJtr110
残り試合勝ち点9はマストだわ
582くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 01:04:50.20ID:n38HrDNf0
>>540
既に各チームに対策されちゃってる433を頑なに使い続けてるからなあ。
サウジレベルだと普通に戦術でハメてくるから、また修正が遅れて負けるパターンに陥る可能性がありそう。 鎌田は元気なんだっけ?
1トップで使っても、今の大迫よりは点を取れそう。
584名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:05:05.20ID:6jIGF7Fa0
>>521
スットコみたいな最底辺ゴミリーグなんか何の価値もないわな いうてサウジ戦柴崎寝返らなければ引き分けだったんだ慢心なけりゃ勝つでしょ 向こうはかなりハードな日程だし
>>96
なるほど!
ポイチ頭いいな!
そんなライフハックをメモ帳に書いてるんだろうな 587名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:05:17.47ID:UmH55HlW0
>>556
その辺難しいよね
伊東がリバプールで南野みたいに
違うポジションぼんぼんやらされて
試合も出なかったり出ても時間短かったりしてたら
今頃、伊東はスペシャリティ崩れて何していいか分からない選手になってたかもしれんし
逆に南野がベルギー行って毎回スタメンで毎回同じトップ下ポジションで
やってたら、トップ下やってた頃の得点力を
そのままキープしてたかもしれないし 588名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:05:21.00ID:qlIJtr110
最高でも勝ち点9、最低でも勝ち点9
ワールドカップに出れたとして、目標ってやっぱりベスト8なのかな
どう考えてもこのサッカーが世界の上位8カ国に入る気がしないんだが…
もう今年なんだけどなぁ
今日の日本も中国もW杯に出たなら予選3戦全敗だよw
>>580
7バック相手だと川崎でも大学生相手に点取れませんよ
中国戦のゴールは伊東のマーク久保がひろったお陰だよ >>542
突破できるかはクジ運次第でしょ
でも前回オージーは準優勝クロアチアと互角だったデンマークに0-0
サウジはエジプトを倒している
サウジ、オージーの組みで突破できるなら、それくらいの強さを保証されてるってことだよ 593名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:06:26.91ID:mzUxZg260
>>567
プレースキックもしてるのにノーアシストのやつになに期待してんのお前 594名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:06:27.72ID:M3NfJr8q0
>>582
もうニワカのアホコテは自演してないで出て行けよw 595名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:06:42.12ID:70nmM1jY0
今日の日本はW杯ベスト8レベルで強かったよ
>>562
直結するプレーなら予選で2アシストはしてるな
今日だってシュートも打ってるしアシスト未遂もあった
南野→伊東→大迫シュートとか
直結したプレーならしている
これ、伊東が左サイドに持ってきたら同じように活躍出来ん
つまり適正ポジで使われてないならこんなもん >>593
プレースキックなんて数本だけ
コーナーとクロス25本入れてゴミゴミの伊東ばかにしてる? 598名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:07:12.55ID:U5mKMxos0
>>569
サウジ一人勝ちだと、最終節のオージー戦、
サウジががんばらずに負ける可能性高いぞ。
オージーに自動的に勝ち点3入るぞ。 600名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:08:44.03ID:iqBwv/a30
>>567
代表で主力になる選手の大半は早い段階で得点してるけど
久保は未だにだからね >>556
そのチャンスはあった
リバプールとザルツブルクとヘンクは同組だったのしらんのか? 602名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:08:52.26ID:JDsA7OFF0
10人原口居た方が強いんじゃね?
協会枠で優遇され続けてるが、大迫の芯をくったシュートを見た事が無いな
今回も何もしていない
606名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:09:30.42ID:5dVJy/St0
Jリーグの方が好き
>>600
そらワールドカップ後にデビューすら相手もそんな選手ばかりでカオス4-3みたいな試合だらけだもの
そういうのを久保は経験してねえから 608名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:10:03.59ID:JmYEAQin0
7試合で7得点って、中国と同じやんけ
609名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:10:05.30ID:cCCbcHW70
>>570
一回出ないほうが今後の日本サッカー界にとっては良いかもしれんよね 611名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:11:18.49ID:6jIGF7Fa0
>>606
ゴミクズスットコよりははるかにレベル高いしな >>600
久保はそういう選手たちが選手入れ替え時期にやる接待キリンチャレンジカップなんてまともに出てないんすよ >>591
相手のCBの間に入ってマークを外したのは久保じゃなくて伊東本人だよw 614名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:12:18.34ID:U5mKMxos0
>>596
適正ポジどうこうっていうよりも、しっかり守ってくる相手を崩す、
個の強さがないんだよ。
これはリバプールでも同じことが言えるんだよ。
だからといって伊東がリバプールで活躍できるとは思えないが、少なくともアジアでは違いを作れてる。 年代別代表経験ある有望な帰化人まで用意したのにまたワールドカップ出れないとか
中国人って根本的にサッカー向いてないよ
帰化人いるけど自国民も育ってるカタールとはえらい違い
>>613
今日のゴールですら大自然のオフザボールでつられてくれてるのになにいってんの
そういう動きを伊東はしないからクソなのよ >>614
伊東の上の上の上の
サラとマネがいるリバプールに行き場があるか
常識考えろ 大迫要らんけど、前田大然もやたら走るだけで要らんから。
全盛期の大迫の7割程度の能力で良いからFWが欲しいわ。前田じゃ半分にも満たんだろ。
>>604
得点力ないのはずっと昔からそうだからな…
「ボールがおさまる」っていうその強み一点だけでやってきたから
世界のセンターバック相手に互角くらいでキープできるのは実際大迫しかいなかったしね
2010に本田をぶっつけでワントップにしたのも、ボールがおさまるからって岡田監督が言ってたし 621名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:13:59.99ID:YLH7lLiw0
Jは老害がイキってグローバルごっこやったら
日本人選手大流出が起こったのでもう終わりだよ
英チャンピオンシップルートが解放されたら
本当に終わりの始まりだろう
日本人選手の質的にまだまだ流出する余地がある
622名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:14:07.67ID:SDmDjGfy0
>>600
本田は北京五輪3戦全敗だけど
久保はパリ世代だし 623名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:14:23.42ID:VJw+BLyr0
あえて一言”観てない”w
森保の戦術ってさ その時の相手に全く合わせてやってないよな
・(4-3-3起用は)ハリル時代のオーストラリア戦を見て参考にした
・選手起用は序列がある
・谷口と板倉は川崎時代に経験あるし練習見てて連携が良かった
もっと相手の対策をした戦術や起用法をしたほうがいいんじゃないのかなぁ…
>>617
それなんよね
サラとかマネ相手してるディフェンダーなら伊東はお遊びレベル
酒井がゲキサカのゲームでやってたけど
伊東は簡単に止めれる
久保三笘はむずいといってたのもそれ 626名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:14:42.21ID:U5mKMxos0
>>617
いやだから、リバプールで活躍できるとは思えんって言ってるでしょ。
アジアレベルで違いを作れる選手かどうかなんだよ。 627名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:14:42.86ID:iqBwv/a30
中国だったから守備もなんとかなったが、サウジアラビア相手でも守れるの?
629名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:14:46.06ID:+fIsBaXk0
アジア枠要らないだろ
せめてハンデで外人助っ人okにしてもらわんとFW不足過ぎて話にならない
630名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:14:47.57ID:vL7/p8G/0
サウジ戦は引き分けでもいいが、負けるとまた混沌としてくる
Jリーグあんまり見てないからわからないんだけど、前田ってポストプレーうまい?
完全なる裏抜けタイプのFW?
632名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:15:05.03ID:YLH7lLiw0
リーグアンが6+5ルール導入して
日本人選手が増えれば
週末に見るには適したリーグになる
633名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:15:30.63ID:6jIGF7Fa0
>>621
スットコランドとかいうJ2以下の最底辺のゴミどもはワールドカップで一度も勝利したことないよ 634名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:15:41.01ID:Xp9gt+HK0
チョン悔しいな
636名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:15:51.80ID:YLH7lLiw0
>>629
ネトウヨじゃねえし
中東戦法使って日の丸ワッショイする気はねえな
ネトウヨは異常 637名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:16:00.27ID:U5mKMxos0
>>334
三苫は五輪でも排除されてた
ファンヒチャンの堂安と、kポーズの久保の邪魔になるニダ >>509
倒されたらファールもらえりゃいいよ
中島がいなかったCKまともに蹴れる奴もいないからな
合わせるFKも上手い >>631
チェックが早い。
そっからチャンスが生まれる。 サウジに連敗したら監督も含めて実力不足を認めるしかないけどな。
次が最大の山場だよね
そこで森保ジャパンの力が分かる
644くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 01:16:31.37ID:n38HrDNf0
>>589
監督が代わったばかりで、まともにチームが機能してない中国に苦戦して2点止まりだからねえ。
W杯8位はありえなさすぎ。
選手に戦術を丸投げしてるサッカーなんて、この程度かと。 645名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:16:41.07ID:Weh/Y3ME0
>>125
うやむやでやっちゃうだろ
ま、仮に主力ごっそり抜けてもそのほうが強えンだけどな 今、全盛期大迫や本田みたいに1トップでしっかりボール収められる選手って海外、Jリーグ含め誰かいる?
647名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:16:49.81ID:qK8BLiWJ0
>>610
WC出場を逃して強化された国よりも
逃すことでさらに弱体化した国のほうが圧倒的に多いけどな。ええか? >>641
チェック速いのは知ってるよ
それって世界レベルのCBとキーパーに対しても通用しそう? >>549
森保は対世界仕様でチーム作りしてると考えてるわ
対世界で十分な経験値あるのが長友や大迫というわけで
まあ中田と同じ。中田もいまいち代表でパッとしなくて批判され気味な
ところがあったけど、あのフランス戦で「あ〜やっぱり中田凄いわ」となった
世界レベルの相手になると、差が出てくる
そう思うくらいしか納得できる材料がない 650名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:17:55.73ID:YLH7lLiw0
>>633
スットコは欧州一桁ランクが定着しそうだぞ
能力的にこの辺のリーグが狙い目
英チャンピオンシップ、ベルギー、オランダ、オーストリア >>625
今日ゴリ調子悪かったね
前回予選2試合見てないんだけど最近あんな感じなの?
どうしたんだろう 652名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:18:15.59ID:U5mKMxos0
W杯だけは出たほうが良いでしょ。
それでできることできないことを再度はっきりさせたら良いよ。
コロナは心配だけど。
ワールドカップ行っても大迫とか長友使うならマジ萎えるわ
654名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:18:38.38ID:5Yx9dqx00
久保や南野ですら点取れてるELですら
伊東は0点って時点で限界が見えてるわけで・・・
今、全盛期大迫や本田みたいに1トップでしっかりボール収められる選手って海外、Jリーグ含め誰かいる?
>>603
大迫しだいやろ
左スタメンのタキサコからもゴール決めないと厳しそう 660名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:19:23.00ID:NJnwBW9F0
>>649
大迫は世界どころかブンデス2部ですらFw失格なんだが >>614
崩すってドリブルで崩すとかそんなんしか思ってないんじゃないか?
南野は連携で崩すタイプ
それは実行出来てたんじゃないの?
シュートきめれんのはだめだったが、チャンスには何度か絡んでただろ 663くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 01:20:01.98ID:n38HrDNf0
664名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:20:14.81ID:AH/hPqNb0
ほぼノープレッシャーのお散歩チームから2点も獲った日本スゴイ
>>647
出続けることで、前のベルギー戦みたいな感動できる試合も生まれてくるしな
それを見た子供もサッカーやろうって熱も入るし
W杯でないと何も始まらないわ 強度の低さにびびった
バーンリーとかでも死ぬほど走りまくっとるぞ
667名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:20:34.88ID:g8u8hSDi0
大迫はもう無理だし冨安1トップでボール納めさせよう
大迫より強靭で奴なら前線からの守備も完璧
>>572、>>573
だからお前らの話は、まずオージーがオマーン勝つことを前提としてるよなw
なんなら今晩オマーンがサウジに負けてモチベーション下がることまで前提としてるよな
もちろん日本がオージーに引き分け以下であることも前提として
さらにはオージーがサウジに引き分け以上まで前提としてるよな
その上で、サウジが嫌がらせで引き分け狙いしてきたら積むだの
サウジ戦は引き分けすら許されないだの言い張ってると
もうアホかとw 669名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:20:48.59ID:zRaYXPq50
>>619
森保じゃなければ代表のFWは鈴木優磨だったろうな >>643
それはほんと思うわ
もし負けるようならさすがにもう厳しいよね
過去のワールドカップ予選でも、同じ相手に2敗はないよね 671名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:21:41.85ID:GdKmZWfh0
右は伊東で決まりだろう
左は三笘、奥川に期待
FWがいないよな
大迫は終わってるし前田、古橋もイマイチ
上田は東京五輪やコパを見るにダメそう
>>659
エッそんなギリギリなの(´;ω;`)がんばって… 673名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:22:38.83ID:qK8BLiWJ0
>>650
ベルギーとオランダはリーグ統合されるから
日本人選手はいけなくなるよ。 674名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:22:50.69ID:+fIsBaXk0
なんか変な奴にネトウヨとか絡まれちまったぜ
頭おかしい奴は何でネトウヨって言葉使うんだ
675名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:23:22.81ID:UOxKUI0S0
南野トップでやって見て欲しい
>>669
当時、同じレベルのリーグで同じような18点くらいの活躍の2人
森保が見初めた浅野は、ドイツに認められ、スタメンでも出場
アンチがゴリ押ししてた優磨はベルギーから追い出される
森保の見る目の良さに、笑えるほどの完敗だわ、アンチ 677名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:23:58.43ID:e7pfFb3N0
大迫
南野
長友
森保
いらない
試合観るよりもりぽいちノートの中身を公開してくれた方が楽しそう
679名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:24:23.36ID:iqBwv/a30
>>607
>>612
そういうの抜きにしても早く得点してる選手いるよ
中島は1試合目のマリ戦。マリ戦やキリン抜いた場合でも3試合目
堂安はアジア杯だから1試合目
というかアシストもまだ無いのも流石にやばいと思うけどね 680名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:24:42.87ID:Weh/Y3ME0
>>649
今日は勝ち点3とってみんな安心してるけど裏でオーストラリアが
ベトナム相手に4-0で勝ってるから得失点差はさらに広げられた
サコでもっさりしてる場合じゃなかったんだがなあ >>669
SNSで素行が悪いのは監督以前に協会が敬遠しそうだけどなあ
イメージがよろしくない 682名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:25:00.56ID:U5mKMxos0
>>662
代表で連携で崩すのは結構難しいし、使い所も難しいでしょ。
今の選手でトップ下の枠を作るチームにするのは厳しいでしょ。
だからFWには個の強さ、何か飛び抜けたものがいるんだよ。
そもそもFW、トップ下に連携だけの選手なんてあんまりいないでしょ。
一番厳しいポジションだから、どこかで違いを作れる選手が必要でしょ。 >>663
ゴリはぽっと出の素人じゃないんだからそんな事理由にならないでしょw
衰えとかじゃなければいいんだけど 684名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:25:16.98ID:e7pfFb3N0
南野、長友の左サイドが全く機能してなくエアーだった
サウジは日本とOGに負けても2つ勝てば行けるからいいなぁ
長友は穴になってるが、南野はずーっと空気なのがヤバい
4231で鎌田の出現で左に回されてから消える時間が増えたけど433のウィング起用になってから完全に空気になってる
もちろん不慣れなポジションかもしれないが
明らかに試合に入れてないというか、試合勘無い気がする…。
ザルツブルグでしっかり試合出てた時のほうが動きも良かったと思うんだわ
41221ではなく41212のほうが良いかもね。
442と言ったほうが早いか
691名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:26:43.21ID:MoyrjEPz0
>>687
A組ぬるすぎるよな
2強で、しかも下位のチームがつぶしあって引き分け多発してるからどのチームもさっぱり勝ち点伸びてないし >>334
なんで?
モリポ嘲笑ツイートにいいねしたから?
即取り消したよw 694名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:27:28.46ID:e7pfFb3N0
大迫、南野、長友がゴミすぎて前半つまらなかった
マジでアクビ出るし眠たくなった
695名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:28:32.68ID:YLH7lLiw0
南野はフィジカルも弱いしドリブルもないから
運動量だけ多くても役に立たない
696名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:29:15.99ID:Weh/Y3ME0
>>688
いまだに解任されてないんだからもう何があっても解任はないだろ 697名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:29:37.94ID:58eBmaCj0
>>679
アシストないのは大迫のせいだろうに
決定機三回あげて全部外すのはさすがにねーわw >>658
大迫のあれをFWとしてのポストプレーって認識してるの日本だけ
大迫知ってる他国はMFとかトップ下のプレースタイルって認識 700名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:30:15.06ID:zRaYXPq50
>>676
鈴木は追い出されたわけじゃないし浅野なんて関係ねえわアホ 701名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:30:16.70ID:3dg2BZ5B0
上位三国は僅差
3位になるときついから最後までわからんな
702名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:30:18.78ID:mKCQzLRE0
>>690
バランスを見ながらこまめにポジションチェンジやカバーリングやらをして1111111111が理想的なんだと思う
もう何が何か分からないけどw >>694
最近の代表は眠くなる試合多いわ
今日みたいに、相手が弱すぎて緊張感ゼロだとなおさら 704名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:30:30.29ID:YrgULxRu0
伊東がPK奪ってゴール決めただけの試合
706名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:31:20.58ID:m5tyNj7V0
酒井ってゴリゴリ呼ばれてるけど
あんなに痩せているのにゴリ呼ばわりされてる人初めて見たわ
普通は体つきからしてゴリなんだけどな
リアルゴリなんだろうな酒井は
707名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:31:56.04ID:YrgULxRu0
5-0で勝たなきゃいけない試合
708名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:31:56.66ID:YLH7lLiw0
>>673
むしろ統合した方が日本人選手は増えるだろう
選手は有限だからね 709名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:31:58.97ID:iqBwv/a30
710名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:31:59.64ID:e7pfFb3N0
・森保 5.5
中国代表を全く寄せ付けず完封勝利
しかしスタメンのチョイスには改めて疑問が残る
・大迫 5.5
PKで先制点を奪うも、その他に目立った場面は少なく、怖い存在ではなかった
・南野 5.5
全体的には迫力不足
長友佑都との連係も悪く左サイドでやりづらさを感じさせた
・長友 5.0
果敢に前へ出たが結局は無難なプレーに終始。機能していたとは言い難い
このゴミ共だけ5.0、5.5でワロタw
711名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:32:00.34ID:XnXdBY4k0
伊東はベルギーから抜け出せないが代表だと不動だわ
まあ欲を言えば4-3-3ならもう少しカットインもできるといいんだけど
>>670
今までのサウジ戦をみると、日本がじわじわ追い上げてきてるのがわかるよ
2017年(アウェー) 日本は何もできずに完敗
2019年アジア杯 サウジ 支配率 77%、シュート 15本浴びせられる
↓
2021年(アウェー) 五分五分の内容
自分の見立てでは次のホームでは日本の完勝かと 713くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 01:32:14.48ID:n38HrDNf0
>>649
攻撃見れば明らかだけど、森保のサッカーってチームで連携した戦術が無いからね。
考えながらやってるから連携が非常に遅い。
こんな事やってるチームって、代表でもクラブでもほとんどいない。
というか見たことないな。。
世界で戦ってる個人を使ってはいるけど、戦い方は素人レベル。 714名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:32:36.41ID:M3NfJr8q0
>>703
アジア予選なんかそんなの前から
単純にそれは飽きただけ >>638
今日よかったじゃん
交代してすぐにアシストしてたよ 716名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:33:03.96ID:zWVh4m8n0
やってる事すら知らなかったわ。
こんなの初めてだ。
718名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:33:29.64ID:YrgULxRu0
吉田冨安はいなくても問題ない
特に冨安はアーセナルが大事やから
帰ってこんでもええわ
719名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:33:46.50ID:C/v1pNLI0
今日試合あったのか
つまらなかったんだろ?
それは知ってる
>>711
カットインしても伊東は左足シュート使えないのでは? ボール奪われてもチンタラ歩いて帰陣してた代表よりはいいと思うけどな
森保の采配はなかなか良かったよ
サウジ戦にむけて柴崎、植田を温存して
長友もフル出場は避けて休ませたし
724名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:35:21.38ID:YiAH3J830
NMDとはなんだったのか
あいつら親善試合じゃイキイキしてたのに最終予選何してんの?
725名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:35:21.60ID:YrgULxRu0
南野が空気過ぎる
絶対古橋のが仕事する
もしくは中島も余裕あれば試してほしい
728名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:36:37.97ID:c8K6ZrJn0
この試合の中山みて次のサウジ戦も長友スタメンなら俺は自分の目を疑う
729くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 01:36:42.97ID:n38HrDNf0
>>726
長友大迫スタメンは固定だろね。コンディションとか一切関係ないみたいだし。 730名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:37:01.98ID:e7pfFb3N0
・松木、長友交代にて
「もう中山先発出してもいいんじゃないかと!?」
・城、長友について
「長友スタメン起用はそろそろ厳しいと思う」
>>723
後半は横内采配やけどな(´・ω・`)
だからちょっとは面白かったやん後半は >>703
というより森保日本が強すぎて眠くなるんだよ
青森山田と一緒、あれだけ中国を制圧する試合するとつまらなくなる
これが2次予選とかなら10対0とかになるんだし 734名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:37:47.06ID:MU+8MUx/0
735名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:37:53.54ID:sPJqn9QI0
433あってねーわ
得点に絡めないインサイドハーフを3人並べても攻撃がうまくいかない
長友は死んでる上に左の南野がまじでさっぱり
普通に4231で南野中央で使った方がいい
まぁ森保に期待することは何もないんだが
>>23
逆に勝ったら一切文句が許されないとかどんだけ信仰心w これを試してダメなら南野さようならで
・・・・・大迫・・・・・
三苫・・・南野・・・久保
・・・柴崎・・遠藤・・・
長友・吉田・・冨安・酒井
>>682
いや、だから今日も連携でチャンスは作れてたやん?
それじゃあ物足りんのはわかるけど、南野みたいに体当ててボール取りに行く選手はいないしな 740名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:40:03.04ID:e7pfFb3N0
後半に久保、前田、中山などが入ってから日本のリズムが変わったよな
前半より面白く思えた
>>735
それわかる
3ボランチみたいな3人だからね
もうちょい攻撃寄りの能力ある1人が欲しいよね
原口でいいんじゃないかと思ったりもするもの 742名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:40:37.28ID:YiAH3J830
2年前の芸スポでNMDと久保4人足しても最終予選0ゴールだって予言したら絶対叩かれるだろうなぁww
そんなわけないだろってw
743名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:40:38.30ID:qK8BLiWJ0
>>708
統合後の1部所属のクラブは現構想では18(オランダ10 ベルギー8)しかないんだぞ。
2部でいいならどうぞとしかいいようがないが2部だとオランダのクラブは年俸払えないと思うぞ。 >>725
中島は絶対ためしてほしい
森保サッカーのキーマンなのに・・ なんだかんだ言って、結局本戦まで行くけどトーナメントまで行けないという、
いつものパターン
>>686
むしろ南野良くなってると思うが
ボールがあんまこないからあれだが
空気の選手がシュートとかラストパス出来るかよ >>740
前半は相手も体力あってなかなか綻びができないのもあるかな
まあ森保の交代采配が当たったって事かね 751名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:43:33.38ID:Pn0WX85h0
おいおい3スレしか進んでないのかよ
代表終わったな
こいつは在日朝鮮人
抽出 ID:eGydTGBe0 (7回)
476 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 00:52:53.69 ID:eGydTGBe0 [1/7]
単に伊東のサッカー頭が悪いからだろ
485 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 00:53:54.71 ID:eGydTGBe0 [2/7]
>>480
これまでそのゴールができたのは一点除いて
後半交代選手がはいってかきみだしてマーク外れたときだけ
488 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 00:54:14.69 ID:eGydTGBe0 [3/7]
ちなみにその一点も久保がマーク連れてた
493 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 00:54:48.43 ID:eGydTGBe0 [4/7]
伊東は周りありきでフリー作ってもらってじゃないと何もできないんよ
503 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 00:55:49.44 ID:eGydTGBe0 [5/7]
基本的にイトウを中心でサッカーしようというのが間違ってる
イトウはオプションの選手
516 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/01/28(金) 00:57:16.30 ID:eGydTGBe0 [7/7]
>>506
おれは単に伊東みたいな下手くそと心中する
ハリルサッカー以下のサッカーはご勘弁だな 755名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:44:56.10ID:5dVJy/St0
人気が落ちたというより賢くなったって言う方が正しいと思う。
大事な試合とそうでない試合の区別が出来る様になった。
756名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:44:59.17ID:5Yx9dqx00
758名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:45:09.78ID:Da9COVAc0
いやーつまらんかったな
あれでサッカー人気回復するのかよ
>>106
さすがにそれは無い。凄い縦パス何度も通してたし柴崎ではあれだけ速い寄せと奪取は無理。 >>753
反日朝鮮人、今度は伊東をターゲットにしたがってるけど
さすがに無理あったなw 761名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:45:45.99ID:hlMBl5sx0
>>58
前回の得点の時
体の限界超えた動きしてたからな >>758
お前がこの時間まで書き込みするくらい魅力無かったよなw >>711
伊東はクロスしか選択しないよなぁ
カットインできなきゃリバプールの右サイドに相応しいとか到底思わんわ 766名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:46:52.16ID:e7pfFb3N0
>>738
三苫が可哀想
長友が三苫よりも前に出て三苫が守備させられた
ちなみに長友は三苫に下がれ!俺が前に出て攻撃参加するゼスチャーをして三苫は下がってしまい三苫の良さが消されてしまった
また長友はすぐ前に出てもバックパスの繰り返し
中山が入ってから三苫の良さが出て得点に絡む仕事をした
長友がいる限り三苫の良さは引き出せない そういや今日のキャプテン遠藤だったけど、なんでだっけ?
吉田不在の時は長友だと思ってた
769名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:47:07.92ID:YrgULxRu0
中山が先発で長友は控えでしょう
旗手がセルティックに行ったから
ワールドカップ本番では中山と旗手連れて行こう
770名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:47:16.81ID:XnXdBY4k0
>>720
そこも込みでってことでね
やっぱ今のサッカーだと2列目は中入って、縦からのクロスはSBに任せたいから >>754
森保アンチの亡霊だよ
いまだに成仏できずに、横内ガーしかいうことなくなってきてる
森保が勝ちまくってるから >>746
大迫の仲間に近寄らせないセレブレーション気になった 南野のツートップもどきはサウジが狙ってくると大変だぞ
長友が上にスライドして、守田が長友のところを埋めるパターンが多くなるし、
一度でも連動に失敗したらまた失点コースな気がする
774くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 01:50:09.69ID:n38HrDNf0
>>769
状況判断能力も、クロスの質も、周りとの連携も中山が圧倒的に上なんだけど、
長友スタメン固定でずっとやってるからなあ・・
どう見ても実力主義ではないことをずっとやってる。 777名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:50:38.86ID:3dg2BZ5B0
中国弱いというけど
伊東のヘディング以外は、いまの日本は互角やぞ
中国はディフェンス重視でフィジカルも強かっただろ
778名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:50:45.40ID:JCS0mKbs0
>>720
左足の方がシュートを決めていると本人がやべっちスタジアムで言っていたが? 城がまた怒ってて草
こいつ良いポジション見つけたなw
>>725
古橋とか代表で何したんだよ
呼ばなくてもいいぐらいなんだが 781名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:51:45.47ID:1e/PNiWn0
メモ保監督を信じろ!
やっぱりオマーンがサウジに勝つほうが良いのかな。
たぶん日本が勝ち点でオマーンに抜かれることはないだろうし
アウェイのオーストラリアに勝てるとは思えん。サウジアラビアに勝つか引き分け。オーストラリアにも引き分け。これでなんとか2位で自動本大会切符取れたら御の字。
南米とプレーオフとか地獄だ。
4-3-3採用してから明確に自分たちのサッカー捨ててスカウティングで得た弱点を突くサッカーになったな
中国は左サイド弱いって分かってたんだろう
ただ相変わらず相手の戦術変更についていけないので選手交代とかされるとダメになっちゃうっていう
786名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:54:47.41ID:e7pfFb3N0
南野トップ下にするのならこうかな
南野が機能した
中島、南野、久保
中島、南野、堂安
初期の頃はこれらが機能していた
中島の存在で南野がトップ下として機能してた時期
>>779
勝つこと3ポイントが絶対条件なのにウザいな >>779
代表を非難するビジネスは儲かるからかな
城とか闘莉王は安全地帯で吠えてないで自分が代表監督やれと思うわ 790名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:56:24.01ID:7PxgUP5y0
前に脱落だの行けないだの言ってたのに
行けるのか
>>776
言うほど強くないけどな
前の試合でも大体は抑えてたやろ
前は吉田と富安だったけどな
今回はホームやし、ポイントを押さえたら何とかなるんちゃう?
知らんけど レオザ的に言うとクロースロールしねえからパスが引っ掛かかるんだよこら!
古橋を左サイドにして叩かれる森保
南野を左サイドにして叩かれる南野
南野はまだ起点もあるが古橋はアシストすらしてないからな
トップは大迫より古橋派だが
>>787
そう。最終予選やW杯では勝ち点3を得ることが最上級
その任務をなしとげてるのに批判するとか、失格だわ 代表板に、ほとんど人がいねー
サッカー不人気ハンパないな
798名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:59:04.18ID:XKXwc8ds0
板倉使わないのもったいないから冨安右でいいわ
酒井も五輪からおかしいし
>>665
あんな負け方で感動するなら一回出場できないところからやり直した方がいいよ 800名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 01:59:33.51ID:e7pfFb3N0
もうね時代が変わったんだよ
前線はこれで決まり
―――古橋
三苫、久保、伊東
802名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:00:58.40ID:K2/xfh6J0
>>737
UAEもウズベキスタンも日本の敵の時は本当に厄介な相手になるのに他の組に行くと糞ほども役に立たないのなんなんだろうな? >>797
内容つまんねえし、停滞感半端ないし、華もないからなあ
俺も半分義務感でしか見てないわ 804くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 02:01:46.76ID:n38HrDNf0
>>796
いや、既に2敗してる時点でW杯出場して以降で最悪だし。
しかも格下のオマーンにホームで負けるとか、ほめる方がおかしいよ。 805名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:02:12.87ID:qK8BLiWJ0
>>802
単に日本が相手に合わせてサッカーをやってしまうからだろ。 806名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:02:25.34ID:5dVJy/St0
サッカーだけじゃないよ。
北京五輪も盛り上がらんと思う。
>>796
得点力不足で批判もむかつくんだよな
アフリカネーションカップの予選だって、格下でもそんなにバンバンゴール出来るものじゃないのにな なんで今日、ボランチめっちゃリスクとってたんだろう。
ポイチじゃ絶対になさそうな追い越す動きがあったような…
809名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:03:09.93ID:e7pfFb3N0
旗手を招集しないのがおかしいよな
810名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:03:32.60ID:YrgULxRu0
>>788
それはあんまりないよ
引退したらサッカー選手は仕事に困る
協会にビビって何も言えないOB達より偉いよ城達は マジで南米とのプレーオフやって欲しい
最悪負けてもええわ
813名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:04:47.61ID:PEQ9rlNw0
814名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:04:52.96ID:c6Ok6ga40
>>779
怒らん奴はニワカだからな。サッカー経験者は現にみんな怒ってる
>>787
勝ち点3のことだけは褒めてる
>>796
批判しない奴はニワカ。なぜならサッカーマニアは全員批判してるから 815名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:05:07.58ID:qK8BLiWJ0
>>810
協会に嫌がらせをされても食っていけるだけのポジションにいるだけで
偉いとか偉くないとかの話じゃねーけどな。 816名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:05:27.34ID:bfu+ZI7v0
攻撃が停滞してるのは南野も久保も堂安も古橋も1対1で抜けないのにサイドで使うせい
サイドは抜けないと話にならないから
抜けない選手は真ん中かIHでポジション争いするしかない
サイドは伊藤が確定で残り1枠を中島三苫原口相馬で1枠
インサイドハーフて香川がドルトムント後期に
やってたようなポジションだから
格下相手にあれくらい押し上げないと話にならんでしょ。
1番結果出してるのが伊東だけどどう見ても主役柄ではないからな
中田ヒデや本田圭介みたいな広告塔がいないんだよな
819名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:05:49.08ID:4wAHr8lO0
しかし中国くそよええな
強かった時期なんて一度もないが
次のサウジ戦が全てと言ってもいい状況だからな
またポイチが泣かなきゃ良いがw
821名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:06:07.06ID:YrgULxRu0
俺は代表とかもう見たくなくなってきた
Jリーグと海外サッカーだけ見る
822名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:06:12.20ID:qK8BLiWJ0
>>812
H&Aならやってもいいが
中立国の1戦勝負だと詰まらんからやらんでいいわ。 谷口板倉じゃサウジ相手だったら守備崩壊するシーンが何個かあったな。
サウジには負けそうだな
824名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:07:15.51ID:qK8BLiWJ0
>>820
サウジに勝ってもオージーに負けたら3位の可能性高いけど。 高い位置に張り付いて走らない長友は穴
サウジやオージに左サイドを狙われ失点して予選が終わる
826名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:07:30.24ID:Na4PB1tcO
>>776
サウジの日本戦以外の試合見てても
別に強さを感じさせない
日本が弱くなっただけ 827名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:07:36.81ID:UjK4CJ6q0
>>816
試合見てないのか?伊東も抜けてなかったぞ
よーいどん2回あったけどどっちも負け 南米とプレーオフだとおそらくウルグアイかチリ。キツすぎる。
>>807
韓国なんかあのソンフンミンいて、ほとんど点取れてないからな
そういう時は華麗にスルー。
仮にフンミンが点重ねてたら都合よく持ち出してくるのは間違いない
日本にはこういうFWが必要だーとか 831名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:09:24.46ID:e7pfFb3N0
ディフェンスはこうでもいいなあ
中山、吉田、冨安、旗手
中山、吉田、冨安、山根
中山、吉田、板倉、冨安
中山、吉田、谷口、冨安
832名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:10:12.75ID:q9/QipB70
サウジに負けてオージーに勝ちベトナムに勝ちで日本突破やろ?
案外余裕あるな
varあるからアウェイオージーとか関係ないし
833名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:10:12.83ID:Gao4KZoT0
>>649
もう一つ今日の試合で思った
最終的にはUから上がってきた久保選手をキーマンにしたもう一つのチームを作り後半から出すんじゃないかなとだから後半から中山選手、堂安選手、前田選手あたり出してきたのかもそこで左サイドが三苫選手なのか旗手選手が食い込んでくるのか >>824
サウジに勝つとオージーアウェーは引き分けでもよくなるから、
試合の難易度が全然違うようになるよ 今日のスタメンでサウジやオージと戦うと勝てる気がしない
837名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:10:52.08ID:5dVJy/St0
サッカーが好きな人が減ったって感じはしない。
サッカー好きに代表が無視されてる感じ。
838名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:11:07.83ID:MqmeXxUm0
日本は相当やばいですよ
中盤・トップ下であれだけボールを持てた日本の絶好のパターンなのに無得点
日本には基本的な得点パターンすら無いって事です
>>706
TJって人の嫁
モグゴリ(モグラとゴリラの略)池袋と大阪にある居酒屋の名前にされてる アジアはトップの国々ですら正直選手の質に監督が追い付いていない国ばっかり。勿体無い。
サウジにホームで負けててオージーに勝てるわけがない
>>828
いいじゃん、南米強豪との超ガチ試合めっちゃ見たい >>820
だから、サウジに負けたとしても
そのあとオージーに勝てばその時点で(事実上)突破だ
何度いえば分かるんだよ
逆にサウジに勝ったところで、オージーに負けたらめちゃややこしいことになる 長友酷かったなぁ。
しかける手段がない、クロスあげても全部防がれる、パス交換からなにも生まれないという…
847名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:13:32.55ID:XKXwc8ds0
>>827
よーいどんは来るって分かってるのならボールを追う攻めより身体当てればいいDFの方が圧倒的有利
やってれば分かる 日本の場合、完璧な崩しをしても決めるべきCFやトップ下がまさかの外しを普通にするからね。。
>>819
なんか外人引っ張ってきてなかったっけ?
そいつらはまだ帰化してないんかな?
なんか日本の試合久々だからてっきり親善試合だと思ってて観るの忘れてた 850くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 02:15:23.10ID:n38HrDNf0
>>846
松木ですら「最初から中山でいいんじゃないかな〜」って試合中に言っちゃってたからねえ。。 >>833
いや、まさにその通り
森保の狙いは次世代の主力である五輪組をAに引き上げること
カタール後の、アメリカW杯の主力育てまで見据えている
これが今までの監督ができなかった。今は交代人数多いからやりやすいとはいえ 852名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:15:46.11ID:YLH7lLiw0
>>807
アフリカの格下とアジアの格下じゃ意味が違う
アジアだとまともな戦力揃っているの日本くらいだし
イラン、韓国、豪州でも正直な話全然大したことない 853名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:15:49.81ID:c6Ok6ga40
>>831
中山は長友より足が遅いから伊東のCBとSBが代表でどんなもんか見たい
旗手はやっぱインサイドハーフで守田と田中を追いやってほしい 大迫は敵ゴール前で気持ち良さそうにクリアするからな
>>845
勝ち点逆転されたら、ホーム豪州は引き分け狙いでくるよ。
豪州の最終戦のサウジは進出確定するというのも忘れてる。 856名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:16:29.73ID:Gao4KZoT0
>>825
日本の場合CBが競り合いに強いからサイドからクロス上げさせた方が守りやすいんだろう
逆に中央に速い抜け出せる相手やドリブラーに裏抜けされた場合の方がきつい
遠藤選手がカードもらってしまうくらいだからな グラウンダーのパスちゃんと蹴れるやついないのかよ
ポコポコ跳ねてトラップ乱れて引っ掛けられるの繰り返し 90年代のコロンビア代表でも見てみろ
858名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:16:50.33ID:U5mKMxos0
今の状況でアウェーオージーに絶対勝てるとも思えないぞ。
859名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:17:29.52ID:bfu+ZI7v0
大久保松井とか乾原口みたいにサイドが1人である程度打開してくれると
W杯ベスト16いけるけど
香川をサイドに使ってた時は今みたいに停滞して
それを助けるために長友がアホみたいなオーバーラップして守備崩壊
全ての問題は個の打開力の無さ
>>850
2人3人で並走して前に運ぶなら違うのかもだけど、ポイチジャパンは追い越すプレー嫌うからなぁ 861名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:18:17.35ID:UjK4CJ6q0
>>847
そらそうやけど伊東はそのよーいどんが長所の選手で、中国相手に止められたってのが現実な
別にテクニックで抜くタイプでもないし 864名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:19:31.42ID:P/3hjduq0
865名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:20:00.29ID:MoyrjEPz0
大迫では本大会でてもキープ力など通用しないから、ロンドンオリンピック真似て、三苫古橋伊東のカウンターサッカーで行くしかない
866名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:20:18.82ID:XnXdBY4k0
>>859
南野はいらないね
特別扱いするほど得点力あるわけじゃないし
奥川、怪我の三苫、本当は右の久保とかでもっと競争させるべき 867名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:20:23.13ID:6RFjJOtr0
あのジジイは絶対出さなきゃいけない義務でもあるの?
868名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:21:36.16ID:MqmeXxUm0
>>856
オマーン戦はそれで失点ですよ
長友が空けた穴を柴崎がカバーして軽い守備で簡単にクロスを上げられて失点
サウジ戦はサイドの高い位置から謎のバックパスでそのままサウジ選手に取られて失点
柴崎は日本二敗の立役者 サウジは日本がやらかした試合以外は大した試合してない。
>>869
本田の予想では気を使ってスタメンにしてると言ってた 871くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 02:22:22.00ID:n38HrDNf0
>>860
決めごとが無さ過ぎて、追い越しは基本やりづらいんだと思うよ。
追い越したあとの後ろのスペースをカバーする役を、事前に決めて無いからね。 872名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:22:25.92ID:BB7mJvIL0
>>845
貴方が何度言ってようが根本が分かってない
ホームでサウジに勝てないようなチームが
どうしてアウェイでOZ(しかも勝ち点が上回り引き分けでもいい状態)に勝てるという話ができちゃう頭なのか アモーレまじで要らないな
森保はガチで何を見てるんだろ?明らかに中山が入ったほうが良かったろ
松木まで言ってたくらい
875名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:23:13.04ID:Gao4KZoT0
>>851
そう思うと凄い監督だと思うわ
どんだけ先見据えてるんだと
久保選手の怪我とかあったとはいえ後半から別のチームになってて前半あまりとばさなかったからか中盤の選手もスタミナ余裕ありそうだったのも後半からの戦術だったとしたらなかなかやばいな 876名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:23:21.76ID:tDGrwZcy0
残り三試合勝ち点7はいるな
7取れれば突破
6ならたぶん敗退
大した内容じゃなくても全勝だからな・・・
これから始まるオマーン戦に勝てば、とりあえず安全圏だし
878名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:23:59.54ID:qK8BLiWJ0
>>835
引き分けでいい
日本だとJ2のPOみてても
そのミッションのほうがプレッシャーで負けそうだw 879名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:24:18.46ID:UmH55HlW0
城 彰二
中国戦の率直な感想
www.youtube.com/watch?v=FqU7a0ujPSs
〜抜粋〜
左サイドが全く機能しない
長友はちょっと厳しいかな
田中が前半からしんでいる
881名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:24:34.57ID:XKXwc8ds0
>>861
よーいどんなんてムバッペですらしょっちゅう止められてる
毎回抜ける奴なんて一人もいないし伊東もそう
それでもそのスピードで毎試合結果出てるしそれが全てだろ >>852
それは大昔のイメージ
ロシアでは、メガクラブだらけのフランスですら
オーストラリア相手に 80分まで1-1だった
想像してごらん、20年後の日本が、バルセロナ、マンU、バイエルン、レアルだらけの
バケモノ世代がきたとして
それでオーストラリアにやっとこ2-1程度だよ?
それが世界レベルのサッカーというものだ 883名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:24:48.46ID:JCS0mKbs0
森保一(セットプレーとかよくわからないなセットプレーコーチを作ろう)
森保一(選手の選定?よくわからないからコーチに任せる)
森保一「ディフェンスコーチしかやれない。あとは精神論言っとけばいい」
>>871
柴崎がカバーリングで死にかけてたというかそこからの失点で叩かれてたのは見た。 885名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:25:52.92ID:YLH7lLiw0
南野はイケメンですらないのにイケメンとごり押しされたりと本当謎
あの手の南方系の顔は日本じゃ不人気の典型なのに
絶対勝てないとか言われてるボリビアとのアウェー戦が見たいわ
888名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:27:12.48ID:bfu+ZI7v0
バイエルンが近年ずっと強いのも
常に両翼にドリブルで抜ける選手を置いてるからだし
ミュラーみたいにゴール近くでオフザボールのセンスで得点に絡むタイプの
香川とか南野とか古橋をサイドに置くのが間違い
>>855
何も忘れてねーよ
サウジ戦が全てというレスに対して
サウジ戦にもし負けても、オージーに勝てば突破ほぼ確定だし
逆にサウジ戦に勝ってもオージー戦で負けたらかなりややこしいことになるから
それは全然違うよと言ってるだけ 890名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:27:51.44ID:y0P0BxZq0
ここで色々好き放題言ってる有識者の皆様は
サウジとオマーン(サウジホーム)はどういう結果になってくれるのが理想的だと思ってるの?
892名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:28:21.62ID:c6Ok6ga40
3得点以上取りたいなら大迫と守田と田中は絶対に外すか、システム変更しなきゃいけない。
オマーンがサウジに引き分けるだけで日本の1位通過が見えてくる。得失点差狙いの1位はもう諦めよう。ベトナムでも3点も取れなさそうだ
894名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:28:53.37ID:Gao4KZoT0
>>868
柴崎の場合相手チームが強いと活躍するからな
たぶん周りが動けなくなった時に動いてパスの出手が困った時に受けやすい位置にいてくれるオフザボールの動きがいいからそうなるのかもな
クロス対応に強いのは吉田選手と冨安選手の組み合わせの事ね 895名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:30:08.46ID:GfoxO8T60
マネとサラーとジョタがいないリバプールのようだ
サウジオマーンもうやってたわ。
14分でスコアレス
897名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:30:39.66ID:YLH7lLiw0
>>882
アジアは1990〜2000年代がピークのチームばかり
中東勢は1990年代がピーク
豪州と韓国は2000年代がピークよ 898名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:30:44.59ID:jKFjM3er0
>>890
正直何でもいいよ
日本は残り全勝すれば確実にいけるし 899名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:31:03.66ID:1RirErab0
オマーンがんばれ、あと75分粘れ
900名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:31:41.09ID:7CjRhfdT0
>>890
オマーンがボロ勝ちしてくれるのが一番いい
期待してないけど >>889
アウェーで豪州に勝ったのはいつだよw
現実的じゃない。 >>877
大した内容どころか、内容的に日本の圧勝だらけだよ
点が入らないから目立たないだけで、実は日本の強さは抜き出ている
次のサウジ戦でわかるんじゃないかな
まぁサウジに完勝しても「当たり前だ」と言って、W杯でまたベスト16入りするまで
日本の強さを信じない奴が続出するだろうが
どうにも数字で3-0とかにしないとわからない奴が多すぎるからな 903名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:32:24.35ID:pGaBpYbl0
>>61
普通に韓国が強いだけ 向こうのグルーブに日本が行っても三位争いだから 904名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:32:29.73ID:YLH7lLiw0
>>888
日本ってサイドのドリブラー多いのに
何故か代表だと使われないよな 905名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:32:46.17ID:7juaek9I0
相変わらず敵の起点を潰し続けるだけのサッカーをしてたのか?
906名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:32:49.23ID:UjK4CJ6q0
>>881
まあ話を戻すと
サイドで抜けないと話にならないってことだから伊東は当てはまらないな 907名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:33:05.46ID:HIjc/22G0
>>894
強い相手だとシンプルにやるけど
互角レベルだとバックパスやコネたりして狩られるというか >>1
日本はギリギリ圏内だな。
三連勝できないと3位に沈下するパターンだわ。 910名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:34:05.08ID:YLH7lLiw0
豪州は普通に今戦力がボロボロだから
監督まともならアウェーでも楽勝だぞ
豪州はシドニー五輪世代がピークだった
Aリーグ整備したら何故かメチャクチャ弱くなった
911名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:34:32.81ID:m2dWjdwZ0
>>893
中山はズウォレで毎試合フル出場してんぞ 912名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:34:33.06ID:UjK4CJ6q0
>>902
サウジにもオマーンにも負けたやん
内容的には圧勝だったのか? 913名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:34:56.37ID:U5mKMxos0
>>907
いや、自分のプレーのリスク管理ができてない。
だから後ろでは使えない。 >>901
前のホームの内容見ると、今度はアウェーでも勝ちそうだと思う
数字だけ2-1で、実質日本の圧勝だったから
まぁホームで負けられないオージーに守り倒されて0-0というのもあり得るパターンだけど 915名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:35:35.92ID:Eac/yhbi0
三苫・CF・久保
旗手・守田・田中
RSB・板倉・谷口・山根
ここまで川崎化出来たら実際強いか見てみたい
916名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:35:41.19ID:jKFjM3er0
>>903
その場合ポットが同じイランと入れ替わるから結局日本と韓国が抜けてくだけだよ 中国はオージーサウジオマーンとのスタッツと比べると日本相手だけこんな酷いスタッツなるの謎
日本がこの3国相手だとスタッツも差ない接戦なるのに
918名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:36:36.59ID:od7xcX1dO
久保あかんな
あれシュートなの?パスなの?
919名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:36:41.35ID:7juaek9I0
守備がまともになっただけで攻撃はまだ進化してない
今までは守備を投げて攻撃偏重してただけだからな
ハリル森保は普通のサッカー、ザック西野は博打サッカー
920名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:37:32.24ID:U5mKMxos0
今はけが人が多すぎて監督がまともでも手を焼くと思うよ。
守田の動き、今日はめっちゃ自由だったな
何があったんやろ
923名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:39:57.58ID:kmhdUBvK0
>>890
サウジが勝ってくれた方が日本戦で緩んで日本が勝ち上がれる率高くなるから勝ってほしいわ 924名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:40:23.19ID:U5mKMxos0
中国が弱すぎたからだろ。
サウジ戦も今日みたいに選手が自由にできると思わないほうが良いぞ。
急増センターバックに攻撃の切り札2枚がない状況。
これでもし森保監督がいつものダメ采配したら相当苦しむぞ。
>>912
その2試合で判断すると弱いけど、その後ギアを上げたら4連勝だからね
あとアウェーでのサウジ戦での互角ぶりも見事だよ
なにしろ2019年のアジア杯では内容で完敗だったから
次のホーム戦ではサウジを制圧できると思うんだけどな 926名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:41:10.61ID:yenM7h1C0
ホームでサウジに負けてもアウェイでOZに勝てば突破できるんだからとか言ってるとんでもない頭お花畑な奴がいてビックリしてる
そういうバカは頼むから偉そうに代表戦語らないでくれ
927名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:41:20.95ID:qK8BLiWJ0
>>923
サウジが勝った場合、日本に勝てばそこで決定だから本気でくるんじゃねーの? >>917
完全に苦手意識もってる向こうの掲示板が
ブラジル戦前の2ちゃんみたいだからな 929名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:41:43.04ID:4Jhn5A230
中国って酷くなる一方だな。
>>872
日本にずーと勝ったことがなく、この前もその前も日本に負けて
弱小中国とも引き分けてるOZだぞ
しかもサウジにもし負けた場合でも、そのOZに勝てばいいという単純な話をしてるだけで
実際はまだサウジに負けてないっての 931名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:42:00.01ID:7juaek9I0
>>920
吉田や富安がいなくても安定してたのは意外 932名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:42:03.24ID:MqmeXxUm0
久保君があかんかったら南野と大迫は何だったんだって話ですね
ワントップとトップ下でボールをキープできないと日本は攻めの形を作れない
だからサイドを駆け上がって放り込むパワープレー頼みになってる
あれだけハリルが失敗して日本人には不利なプレースタイルなのに
933名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:42:06.99ID:cRRCHZ++0
長友はもうバックアッパーでいいだろ
過去の功績考えてベンチ入りはさせていい
でも先発はダメだ
934名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:42:11.04ID:Gao4KZoT0
>>907
危機察知能力が高い選手だと難しい
格上の相手の場合日本はライン下げるから他の選手もさがり柴崎選手のカバーする範囲が減るよって攻撃に集中してポジショニングも前目になる
相手がアジアレベル同格格下の場合日本はライン上がり他の選手も前目に攻め出す結果カバー範囲が広がりカウンターされた時に危機察知能力高い選手が顔を出して失点に絡んだと言われる 日本サウジは、勝ち6 ドロー3 負け1くらいの確率だろう。
936名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:43:38.72ID:qK8BLiWJ0
ラグビーみてるとオージーとかフィジカルエリートの集まりにしか見えないけど
なんでサッカーは弱体化してるんかねえ。
937くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/01/28(金) 02:43:58.24ID:n38HrDNf0
>>931
そもそも中国は日本のゴール前までほとんど来れてないし。。
今日の試合じゃ測れないな。 938名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:44:09.38ID:w7piOiJ40
5人交代枠の恩恵を最も受けてるのが長友
三人交代制だったらとっくに代表召集されてねえだろ
939名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:45:03.12ID:YLH7lLiw0
スタメンで長友を出して相手を油断させて5分で交代
相手が混乱してフォーメーションが狂った隙をついてゴール
これしかない
最近の豪州はキレイにやり過ぎようとするから
点が入らないだけで、ドロー狙いで来られたら難しいよ
942名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:46:08.92ID:qK8BLiWJ0
まあ、長友で左が穴だと思わせといて
中山投入で奇襲攻撃は悪くない戦い方だと思ったがな。
それをサウジ戦で披露すれば完璧だったのに。なぜここで使った?
943名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:46:57.62ID:t8Arjb9l0
堂安久保スタメンで使えばあと5点は取れたろ
監督交代したほうがいい
945名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:47:03.11ID:qK8BLiWJ0
>>939
フィジカルエリートにマイナーもメジャーも関係ないだろ。 946名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:47:12.95ID:c6Ok6ga40
サウジもベトナムに2戦とも苦戦してPKとかでギリギリ勝ってるんだな。中国にもギリギリ勝利。日本にもミスがなければ勝てなかった。
今日の結果次第でまさかのサウジ3位落ちもあるな
948名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:47:24.10ID:7juaek9I0
>>932
ガチャピン遠藤や中島みたいなパサーがいれば2人を活かせて中央打開できるんだろうな カズ、ゴン、ラモス
ヒデ、名波
小野、稲本、俊輔
ロペス、三都主
香川、本田、大迫
今このレベルの柱がいないのよ
久保くんさんなんかゴリ推してるからこうなった
951名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:49:01.47ID:U5mKMxos0
>>931
中国が弱すぎたからだよ。
今日の結果はあてにならない。
むしろ、谷口はプレーがリスキーなことが多くて心配になったよ。 952名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:49:05.34ID:kmhdUBvK0
>>927
負けて後がなくなった場合より、勝って余裕が生まれる方が人間隙も生まれやすいんだよ 953名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:49:20.86ID:Gao4KZoT0
>>933
スタメンだからこそなんじゃないかな?
試合中めちゃくちゃ指示出してたしベンチから見えない逆サイドだから後半どう攻めれば守ればいいか交代後になんか話してるのではと >>936
弱体化どころ欧州予選を勝ち抜いてきたデンマークに0-0
優勝国フランスに2-1
W杯で見ると真の強さがわかるし、アジア予選の過酷さもわかる >>901
じゃあホームで日本がサウジに負けたのっていつだよw
君に言わせればその現実的でない敗戦を前提とした上でも
まだオージーに勝ちさえすれば突破出来るという話だぞ 956名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:50:35.58ID:U5mKMxos0
>>930
浅野のスーパーラッキーオウンゴールで勝っただけだぞ。
昔も最後ギリギリ本田ゴールとかで勝ってきた相手だぞ。
今の日本のけが人の多さと、監督森保の力量を考えろ。 958名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:50:53.12ID:rDYcdmQq0
>>936
ラグビーが人気すぎるんじゃないの?昔の日本の野球みたいな感じ
シドニー五輪に向けて国を挙げて強化した世代は
スター軍団で4大リーグレギュラーゴロゴロいたから
育成する気さえあればいくらでも強くなると思うけど サウジは今日負けると、残り中国だけに勝ち
勝ち点19で3位の可能性出てくるね
960名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:51:42.49ID:M7HJldVK0
サウジが突破決めると
最終戦のオーストラリア戦で絶対手抜きする
そう考えると厳しいんだよねぇ
961名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:51:43.95ID:M3NfJr8q0
こっから先はトーナメント
サウジに引き分け以下で終わり
そのあとオージーに負けても終わり
この2つが正念場
962名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:51:51.39ID:q9/QipB70
オマーン頑張れ
オマーンのやる気が継続すれば、次節オージーから勝ち点削ってくれるかも
963名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:52:18.18ID:7juaek9I0
五輪でニュージーランドに苦戦してた日本だぞ
毎回オージーとは良い試合してるから油断禁物
964名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:52:47.65ID:UmH55HlW0
中村憲剛
//www.youtube.com/watch?v=v5zxxajJW7E
守田が良かったってよ
965名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:53:21.82ID:M3NfJr8q0
966名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:53:24.03ID:U5mKMxos0
オマーン結構がんばってくれてるね。
968名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:54:00.48ID:+GDpav8R0
サウジごときにホームで負けるようじゃ
W杯なんか出ない方がいい
969名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:55:22.91ID:qK8BLiWJ0
>>957
ならサウジ戦には負けて背水の陣を引いてオージー戦に挑んだほうが日本は勝ち抜けるんじゃね? 970名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:55:41.09ID:q9/QipB70
オマーンはサウジと次節オージーに連勝すればプレーオフの可能性結構あるからな
頑張れおマンコ
>>30
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ 972名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:56:24.17ID:qK8BLiWJ0
>>952
ならサウジ戦には負けて背水の陣を引いてオージー戦に挑んだほうが日本は勝ち抜けるんじゃね? >>955
サウジに負ける可能性が高いとは誰も言ってないだろ・・・ 975名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:57:39.81ID:Gao4KZoT0
>>968
でも今回の代表守備が凄いからベスト8ワンチャンいけるかも
ただサイドで一枚二枚はがせるドリブラーはベスト16行くには必要なんだろうね 976名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:58:18.46ID:U5mKMxos0
今の状況だとオージーに勝てる確証がないだろ。
キープレーヤー4人が怪我しててかつ相変わらずの森保采配なんだぞ。
戦術、選手起用、交代、全てにおいてサッカー好きのサポーターよりレベル低いんだぞ。
977名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 02:58:24.57ID:qK8BLiWJ0
>>958
でもさオージーのラグビー人気はシドニー世代の頃の方が強いんだよな。
不思議だよな。 1位だけどサウジはそこまで強くない
本来なら日本は7連勝しててもおかしくない
>>956
おいおいここ10年のオージーとの対戦成績は日本の4勝3分だぞwww
アウェイは全部引き分けだが、ザックジャパンの予選では
内田に対するPK判定で無理やり引き分けにされただけで、実質勝ってた 980名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:01:11.48ID:qK8BLiWJ0
>>978
サウジ以外の対戦相手でもそうだが、そこまで強くない相手にも普通に苦戦してるから
みんな心配してるんだけどな。 982名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:01:57.76ID:Ac0oIqwV0
旗手と家長出せよ
984名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:02:52.03ID:U5mKMxos0
>>979
いやだから、けが人と森保監督。
この2つのリスクと背中合わせなんだよ。
どれだけ危うい橋を渡ってると思ってるんだ。 このオマーン戦に負ければ混戦になるけど
基本的に日本のライバルは豪州であって
アウェー豪州戦の前に勝ち点逆転されたら絶望的なのよ。
986名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:03:56.67ID:qK8BLiWJ0
森保監督はそこまで悪い監督じゃねーけどな。
スカッとする試合がないからため込んで批判したがるのも理解できるけどさ。
987名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:04:31.76ID:bWFUHHYP0
全勝突破しないといけないブロックなのに
988名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:04:51.26ID:OxLsM3b80
代表戦しかもW杯予選でこの時間でスレが★3までしかいかないのヤバいなwww
いかに代表の人気が落ちてるかよくわかるwww
989名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:05:22.26ID:q9/QipB70
オマーンがオージー抜いてプレーオフ行ったら爆笑するわ
日本がオージーに勝てばオマーンプレーオフもあり得るしな
990名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:05:55.73ID:zSKbD59s0
オマーンいい攻撃見せてるから勝てるかも
>>986
長友が高い位置に張り付いているのに何もしない森安は糞 992名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:06:34.86ID:qK8BLiWJ0
オマーンって舐めてたけど何気に強いんじゃね?
994名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:08:09.55ID:U5mKMxos0
オマーンときどきいい試合するね。日本の初戦もいい試合だった。
森保采配という足かせがあったとしても。
そういえば、あのときはまだそれなりに攻撃的な試合をしてたな。
勝利に結びつかないサッカーだったが。
>>973
だから、まさに可能性が高くないサウジ戦の敗戦をあえて前提としたうえでも
ここ10年4勝3分(実質5勝2分)のオージーにまた勝ちゃあいいだけって話 997名無しさん@恐縮です2022/01/28(金) 03:09:05.65ID:jKFjM3er0
>>992
そりゃ日本が負けるくらいだしな
枠増えたら本戦には余裕で出れるだろうな >>984
怪我人はオージー戦までには戻ってる
森保もオージー戦を含め4連勝中 オマーンはラスト2試合は雑魚だし
オージーは日本とサウジ
3位あり得るな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 2分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php