X



<DAZN>月額1100円で利用可能に KDDIが新セットプラン続々発表!ドコモに対抗か [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/26(水) 18:20:33.60ID:CAP_USER9
スポーツ動画配信サービス「DAZN」を活用した料金プランが、ユーザー獲得のための新トレンドになるかもしれない。  

KDDIは1月26日、「DAZN」がセットになったデータ使い放題の料金プラン「使い放題MAX 5G/4G DAZNパック」を2月下旬以降に提供を始めると発表した。

「使い放題MAX 5G/4G」(各割引前で月額7238円)に、追加で1100円支払うことで、DAZNを利用できるセットプラン。NTTドコモが提供中の「DAZN for docomo」への対抗プランとみられる。

【画像】DAZNとセットの新プランの詳細(全5枚)

 各種割引適用前のセット料金は月額8338円。家族割やauスマートバリューなどとの併用で、月額6028円で使い放題プランとDAZNを利用できるようにする。

 KDDIは「これまでもDAZNを従来価格で提供してきた。スポーツ中継は配信時間が長く、ローミング量も多いため、使い放題のプランと親和性が高いと判断した」と新プランの狙いを説明する。

「可能な限り、この料金プランで提供したい」

 2月から3月にかけては、サッカー日本代表のサッカーW杯最終予選に加え、Jリーグやプロ野球の開幕も控えており、スポーツイベントが目白押しだ。DAZNの運営元が営業活動を強化する中、スポーツコンテンツを強化したいKDDIと思惑が一致し、両社合意の下、新プランの提供に至ったという。

 将来的な価格改定の可能性について「将来的な外部要因のことは分からない。状況に応じてケースバイケースで判断することになるだろう」としつつ「可能な限り、この料金プランで提供したい」とした。価格設定の理由については「営業戦略上のことなので話せないが、利用しやすい価格を意識した」と回答した。

 競合のNTTドコモは「DAZN for docomo」を月額1925円で提供中。2020年10月に価格改定したが、同サービスの提供を始めた17年2月から20年9月末に加入し、ドコモ回線にひも付けたユーザーにはDAZNを月額1078円で利用できるようにしており、それに近い価格設定にすることで新規ユーザーを獲得したい狙いがKDDI側にはあるとみられる。

1/26(水) 18:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/f759c36505ac6c033fed8ae4cc57ff6d8077fa91
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:44.48ID:7fFoL3e7O
>>51
サッカー日本代表のアウェーがいま見れないとか言ってなかったか?
そういうリアルタイム派は現状はたまらんだろうからねえ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:57:34.13ID:Rhx1r03n0
「使い放題MAX 5G/4G」(各割引前で月額7238円)に、追加で1100円支払うことで、DAZNを利用できる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:59:01.41ID:/snPfDor0
そろそろ反撃してもいいですか?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:00:11.17ID:4e8j/tZj0
>>51
無料という意味では民放でスポーツなんてほぼやってなくね。オリンピックや世界水泳&陸上の時期でなければ週0もザラかと
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:00:17.85ID:zy+opVGn0
>>70
ちょうど代表人気凋落とあいまって
DAZN潰れた時には80年代くらいの集客力に戻ってそうだわ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:02:52.82ID:eB0QDwzo0
肝心の通信料が高いなら意味ないよね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:04:31.00ID:Seoyzmha0
DAZNが安くても基本料金がたけーじゃねーか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:05:23.02ID:BSFAmk490
ドコモの真似かよ
あっさりできるものなのか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:06:18.42ID:bX/xpCip0
>>51
今スポーツ中継はテレビでやってないんだよね
ゴルフと競馬と相撲くらいじゃね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:07:35.98ID:3vFDaSOK0
こういうの気分悪くなるよな
楽天モバイルでもやってくれねーかな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:08:18.23ID:PGuXxPPl0
>>「使い放題MAX 5G/4G」(各割引前で月額7238円)に、追加で1100円支払う
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:08:47.90ID:pyfJy4G+0
docomoはすぐ適正価格になるだろうけどな。そこまで大きく力を入れてないと思うわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:09:35.92ID:hU936/B50
巨人戦の放映権を買い取ったのに
いまだにmotoGPを日テレから奪い取れないとは・・・
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:09:49.23ID:m/wvVz9r0
>>18
格安スマホで0円運用してDAZNの年パス月1600円を払ってる
でも会社支給のスマホが別にあるから出来るだけかもしれん
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:09:49.80ID:Zhwv5gXv0
落ち着いたところで値上げだろうな、一度失った信用は取り戻せない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:12:49.68ID:pyfJy4G+0
>>38
auが牽制してるように見えるけど
docomoは関係なしに上げると思うし、auもすぐ追随すると思うよ。
この件で意識してるのはauだけ。
特にソフトバンクは何もしないと思うな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:13:10.55ID:bqvABfaD0
これ、テザリングとかじゃなくて家のPCで家の光回線で見れんの?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:14:02.70ID:Oa99kjjk0
安いな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:14:18.11ID:Oa99kjjk0
楽天もやってくれ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:15:07.27ID:m/wvVz9r0
>>92
元からどうしてもデータ使い放題にしないといけない人だけだろうね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:15:54.98ID:pyfJy4G+0
>>43
DAZNのシステム上
契約終了してようが、継続してようが
アナウンスをいっさいしないので
特定コンテンツのみ見たい人には向かないと思う
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:17:47.51ID:m/wvVz9r0
>>91
DAZNは契約さえすれば見る手段は自由よ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:40:44.03ID:VvyuvvV50
安いのか高いのかわからんようなプランだな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:43:22.71ID:4xDTsGx00
>>52
まあそれだけ買ったとか嘘と思うが
年パスはコードの有効期限あるぞ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:43:53.45ID:SITN3pwl0
チキンレースはやめろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:44:35.16ID:gqvd+AWe0
7238円ってのがありえないんやけど
通信料金って安くなったんじゃなかったのか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:44:59.53ID:6gegacpG0
セット料金でも高すぎワロタw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:45:39.32ID:nKne05z40
今回の値上げ要はDAZN直接契約してる人よりキャリア経由で契約してる人のほうが解約率全然低いから
これからはキャリア経由での契約獲得メインにしますってことだったんかな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:48:11.35ID:r5V3+66s0
>>108
俺も安い間にもっと買っておくべきだったわ 7月で切れる
まあ加入してたら夜ふかしして見てしまうから 残念だけどいいか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:50:22.55ID:r5V3+66s0
安いときは月額600円ぐらいでみれたんだよな
なんであと時もっと買って置かなかったのか・・
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:56:32.94ID:6Q3QxiRF0
楽天圧勝じゃん
auしね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:57:26.78ID:8YQT1WDh0
ススススススマホでサッカーwwwwwwwwwwww
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:58:27.15ID:BSFAmk490
>>115
うむ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:58:56.78ID:xw9+RwyF0
携帯キャリアと組むなよ
スマホの小さい画面でサッカー見れへんやろ
Apple製品買ったらDAZN割引チケットつけろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:03:12.76ID:m/wvVz9r0
>>120
それのことだよ
年パス19000円だから月あたりだと約1600円
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:07:52.72ID:lEi1jbMP0
>>11
よく読め馬鹿w
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:09:23.61ID:eZaKF7cs0
貧乏焼豚は論外
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:13:46.01ID:r5Fpwbf+0
ダズンが安く見えるって事にそんなに付加価値あるのか、俺がAV見放題あるからUネクスト契約してるのと同じようなもんか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:15:03.97ID:V/6N9JG00
ソフトバンクはバスケットTVとパリーグTV会員無料にしてるからDAZNの割引はなさそうだ
スポナビライブ残党から一気に負け組だ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:23:20.37ID:bX/xpCip0
dazn未加入貧乏人が貶してるのバレバレだな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:25:16.32ID:Ns2tqtTW0
>各種割引適用前のセット料金は月額8338円

はい 解散
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:29:26.98ID:EsvxoYzk0
格安プランに適用できないならAUダメじゃん
ソフトバンクと楽天に期待する
0134!omikuji!dama
垢版 |
2022/01/26(水) 20:29:36.58ID:u+qAlsSo0
980円組。高みの見物
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:41:23.75ID:bjyOT8JP0
1100円の分はauかんたん決済から引かれるんで
かんたん決済の上限枠フルで使っている身としてはそんなに痛手ではない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:44:48.29ID:q1nRVxWn0
>>138
オールスターパックは価格据え置きでDAZNとアマプラ追加だからどっちかといわれたらオールスターパックの方を取るって話だよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:01:55.72ID:ucg1e07F0
100円アイスを200円で買ってくれたらうまい棒を3円で売ります!
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:12:21.07ID:+ZriU20l0
DAZNのユーザーは専らドコモ絡みで
携帯キャリアに頼らないと客寄せ出来ないって事か?
そうなるとDAZNは後が無さそうだな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:17:06.57ID:GslxY5+n0
「使い放題MAX 5G/4G」(各割引前で月額7238円)に、追加・・・

意味ある?w
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:17:50.84ID:ku9ppNA70
ピタットプランなんで
1g以内に抑えればまだ現行の方が安いな
年間プラン更新しちゃったからまた来年考えるわ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:18:37.77ID:GslxY5+n0
楽天三木谷なら きっと!
何とかしてくれるはず! DAZNと楽天系動画サービス込みで3,980円!

はよ!?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:19:25.88ID:SlopGgkP0
UQに行ってDAZNを別契約した方が安そう
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:24:18.15ID:uFO1rxvB0
DOCOMOならこのプランが撤廃になっても契約済みのユーザーには継続してサービスするけどAUはあっさり切りそうだから変わる気にならんわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:26:08.41ID:bjyOT8JP0
>>139
ネトフリがベーシックプラン、つまりSDの低画質なのが問題で
本当は入りたかったけど躊躇してるのはそれが理由
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:49.02ID:jLZafXAP0
ドコモはdocomo電気と言う斜め上の商売を始めるみたいだな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:02:24.73ID:6Kz7O98S0
>>18
賢い子嫌いだお(´・ω・`)
楽天の乞食SIMじゃなくても大抵月1000円以内だもんな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:04:45.40ID:IJd3juC90
>>1
なんか超汚染人みたいな意地汚い対抗策だなぁ

営業戦力上のことは〜なんてところも真似してるし
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:40:19.41ID:xHpo8PpJ0
>>13
DAZN以外のプランもあるから5G見据えてコンテンツ揃えてるって話だな
DAZNやばいって話から、ライブスポーツならDAZNを抑えろって話になってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況