X



【衝撃】<顎にタトゥーを施した女性アナウンサーが誕生!>世界が絶賛する一方、日本は... [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/25(火) 17:24:58.26ID:CAP_USER9
写真https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220125-00020909-cinranet-000-1-view.jpg?pri=l&;w=640&h=426&exp=10800

■下顎タトゥーのアナウンサー、抜擢の衝撃

ニュージーランドから届けられた画像をSNSなどでいきなり見せられた誰もが目を疑ったことだろう。ありきたりのニュース番組のようだが、そこに映っている女性アナウンサーの下顎には明かにタトゥーによる文様が刻まれていた。

昨年12月27日、ニュージーランド「Newshub」の午後6時のニュース番組に、マオリ族の民族的な下顎タトゥー「モコ・カウアエ」を施しているオリーニ・カイパラさんがニュースアナウンサーとして登場した。その放送はネット上でも大きな反響を呼び、イギリスのDaily Mailなどで、歴史に残る快挙であると大々的に報じられた(*1)。

カイパラさんのニュースを知った世界中の人たちが彼女のマオリ族としての勇気とプライドに惜しみない称賛を贈ったことは言うまでもない。

日本国内の状況からは実感できないかもしれないが、世界の有名スポーツ選手たちのタトゥーへの熱狂ぶりを見ればわかる通り、国際的にはタトゥーはポップカルチャーとして広く定着しており、個人のファッションや趣味に留まらず、残されるべき民族文化を象徴するものとして、強烈なメッセージを発信できるものになっているのだ。

マオリ族にとって、民族的なタトゥー「タ・モコ」は彼らのアイデンティティを象徴するもので、女性の下顎タトゥーは成人儀礼として過去にはマオリの女性なら誰もが行なっていたものだった。2017年、彼女はDNA検査で100%マオリであることを確認し、その2年後に下顎タトゥーを入れたという。彼女はもともとマオリ族の4つの地域の血統を継ぐ子孫であり、マオリ語と英語を流暢に話せるバイリンガルとして、テレビ放送業界で20年近いキャリアを積んできた。

「ゴールデンタイムのニュース番組に出演したことは、ニュースを読んだり、マオリについて話すことよりはるかに重要でした。いまの世代とそれに続く十世代にとって、大きな勝利です。アイデンティティやあなたの文化が、何らかの障害になってはいけません。あなたの力となり、より強化し、みんなのために素晴らしいことを成し遂げるために使われるべきです」と彼女は語った(*2)。

いまここでニュースとなっていること自体、マオリ族としてのプライドを守り続けた彼女にとって大きな勝利だろう。

1/25(火) 15:10  全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7450771faf31c0859abd17dd156bc98b27a7a346
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:49:47.36ID:tWAICKkz0
元々そういう民族なのと、威嚇のためにやるのは違うよな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:51:21.49ID:6qOjhH6s0
刺青は嫌がられるのが日本の文化。
汚す必要なし。
そんな多様性は不要。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:52:01.66ID:a1CI54+S0
日本は流されない美の価値観で良い
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:52:47.80ID:5N7B668l0
>>172
入れ墨推進しているわけではないでしょう。
風習の問題でもないと思う。
常識や基準はどこにあるのか、誰が決めるのかという事だと思う。
知らず知らずにやっていたことが、これでいいんだと考えることが問題。
常に疑い、挑戦することが大事。アップル社も潰れそうになったときに抵抗し続けた
ことが今スマホの恩恵を受けている。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:54:41.15ID:5RpADtxz0
アメリカのドラマなんか見てもヤバいヤツのタトゥー率ほぼ100%に近いからなぁ
逆にまともな登場人物でタトゥー入れてるのは海兵隊なんかが腕にちょいと入れてる程度
40歳くらいだったり教授だの真面目な人間はまず入れてない
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:01:57.73ID:5N7B668l0
>>186
チンピラと同類に考えろということではない。
チンピラと違う人もいる。風習の人もいるし、ファッションの人もいる。
それを証明するため少しづつでも現状に抵抗し変えようとすることが大事。
現状が安全でそこにとどまりたい、だけでは日本が遅れていく。
人と違うことを恐れるな。もっと前向きに生きろ。
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:06:54.44ID:ZOjvY9Gy0
>>643
世界の国が容認でも、日本だけ違ってもいいだろってことよね
日本独自の美意識、大切にしたいしね
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:08:18.47ID:ZRGV0RoQ0
超汚染人はおでこに「馬鹿チョン」
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:10:16.06ID:jCymrT1q0
>>615
土人を蔑称だと捉えてるのがおかしい
「朝鮮人」と同じ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:14:38.79ID:KWbaGhTh0
変なのー
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:16:27.05ID:8oHHdbls0
モノサシが欧米しかないのって無様だと思うんだけどねぇ…
他者が考えた上で刺青(タトゥー)にNoと言ってる可能性考慮せずに自分だけ進歩的と思うって滑稽だろ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:18:13.79ID:XDs1khyJ0
>>1
民族的伝統のタトゥーとフッションで入れる刺青は違うわ
前者に関しては内政干渉だし好きにしろ
日本で刺青入れてるのは船乗りなど職業的なもの以外、カッコいいと思われたい、決意の証wwwってやつなんだし素敵!なんて思わないよ
ミュージシャンとかカタギじゃない職業の人は勝手にしてくれ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:18:26.47ID:FjUoyqoS0
毒霧噴いた後のグレートムタみたい
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:23:02.01ID:Lh5u/a2H0
NZだとマオリ専門のチャンネルあって顔に刺青したまま番組出てる
それと日本を比較しても意味ない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:23:55.09ID:db/ILqFc0
>>1
クソスレ立てんなサカチョンegg!
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:29:20.64ID:5N7B668l0
>>34
文化でも風習でもない。そこにあるということ。
バレンタインデーはチョコを買う、ということが文化だと思う。あるいは
思わされていることも考えない。他人に操作された人生、それにも気がつかない。
多数派にいれば安心という安全策。
生きているうちに頭を使ってくれ。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:46:11.35ID:XDs1khyJ0
>>655
刺青は気持ち悪いです
他人に操作されずしっかりと刺青は気持ち悪いと考えてます
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:04:30.97ID:VYmcOyMrO
>タトゥーに対する好き嫌いはそれぞれあるとしても、世界の文化の多様性に対して、もうちょっと寛容になれないものかと思うのは筆者だけではないだろう。

他の国の文化には理解を示すくせに日本の文化には理解を示さない
だから多様性多様性言う奴らはクソなんだよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:06:40.50ID:8oHHdbls0
そもそもトライバルタトゥーを入れてる部族のひとに対しての批判ってあるの?
ありもしない前提で不寛容みたいな話されてもなぁ…
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:08:21.58ID:h5CP08yd0
マオリ族のプライドはあるのに洋服着て英語でニュース伝えるの?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:10:40.89ID:8oHHdbls0
>>661
日本人なのに横書きで書込みしてるの?とか言われたらこのバカなに言ってるんだろうって思わない?
同じことやってるぞ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:16:02.47ID:VYmcOyMrO
日本でタトゥー(入れ墨)はヤクザ、半グレ、チンピラが他人を威嚇する為に入れるもの
タトゥーのイメージを悪くしているのはタトゥーを入れている奴ら自身
被害者面をするのは止めろ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:17:12.60ID:h5CP08yd0
>>662
下顎にタトゥーして上辺だけマオリ族気取ってるバカに意見してるだけなんだがw
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:17:25.03ID:MwWrmBpM0
各々の文化の違いは尊重すべきで
しかしながらそれを他国にまで強要するべきではない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:18:40.14ID:/cOtWOJj0
>>1
垂れ流しかよw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:26:41.30ID:N5uOtGjp0
アナウンサーって所詮メディアの人間じゃねーかw
世界でも結局
タトゥーのない医者と、ある医者なら前者に見てもらう人が多いだろうねw
タトゥーのない銀行員と、ある銀行員なら前者にお金預ける人が多いだろうねw
タトゥーのないパイロットと、あるパイロットなら前者の飛行機に乗る人が多いだろうねw
タトゥーのない政治家と、ある政治家なら前者に国を任せたい人が多いだろうねw

結局タトゥーがあるやつは自分の命や財産、国を任せたいとは思われない
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:35:28.01ID:FSuNid6i0
それぞれの国の文化や事情があるからな
別にラグビーとかスポーツとかでタトゥー入れてる外国人がいても
なんとも思わんし差別もしないで受け入れてるのにこれ以上イチャモンつけるなら来るなよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:50:16.18ID:0ztx+ezj0
日本は犯罪者に対する見せしめとしての刺青なんだから
世界に迎合する必要は無いよ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:52.99ID:PXmUkPG90
>>659
ほんとそれ。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:39:23.46ID:xrQy39hZ0
出自が民族的であるが故のものなんだったらまあいいよな
そうでないのに入れる奴は犯罪者
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:40:48.77ID:xrQy39hZ0
>>659 >>672
そもそも「多様性」ってのは、資本主義で奴隷ほしさに
人種が多様になっちまったがゆえに
差別、格差、社会分断がおきて仕方なく掲げる建前であって
こっちからウェルカムするものではない
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:44:15.34ID:kHJ2/wE10
伝統の話したらもっと印象悪いが
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:56:30.96ID:h7K1uXxj0
>>1

昔の日本人も江戸っ子の火消しや漁師は刺青していたよな。

現代の日本人の刺青アレルギーは病的なんだよねw
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:12:23.52ID:UBmh3Ws70
ファッションは流行で変わるもの。簡単に消したり書き換えたりできないものをファッションと呼んでんじゃねー!
タトゥーはあくまで馬鹿を示す刻印でしかない。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:21:02.94ID:PgKWfm2f0
>>676
江戸時代の町火消や漁師なんか侠客が片手間でやる仕事だぞ。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:25:53.59ID:EvfhnYcX0
タトゥーは象徴でしかなく、
オバマが黒人の大統領になった時と同じように、
マオリ族の女性アナウンサーが誕生したことが!!なのでは?
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:17:23.79ID:GG9GksQB0
おそらく中年無職と老害無職が粘着します
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:47:35.34ID:+4H8nnvF0
マオリって世界最高の先住民利権手に入れてて
働かなくても並の生活出来るんだっけか
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:10:13.64ID:PgKWfm2f0
日本人が誰もが刺青を入れてた時代って、
日本人の大部分がまだ文字の読み書きすら出来ない
未開の野蛮人だった時代の話だろが。
今でもタトゥーを入れてる日本人は野蛮な奴が多いし。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:22:06.22ID:2aqo4Djl0
今時たかがタトゥーや大麻を悪とか思ってるのはクラブも行ったことないチー牛だけだろ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:15:59.58ID:j+7f3Evo0
NBA選手とかの超人的な肉体に施されたタトゥーはカッコいいけど、
ヒョロヒョロの日本人のタトゥーは見すぼらしい。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 04:42:40.28ID:Ih1E04ID0
なにも一生ゲロを吐き続けてる顔にしなくても
あれなら目の周りにパンダにした方がまし
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:33:41.98ID:2k68jdSa0
ニュース+系の板では、数年前まではスレタイに記事に無い煽りを付けるバカはいなかったんだがな。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:43:56.66ID:sfV+9cjO0
マオリの文化なら別にいいだろ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:44:17.93ID:pg4dOURG0
>>687
ただの趣味で入れてるだけじゃん。
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:44:34.78ID:X/fu8ZPS0
マオリ族にとって入れ墨は地位の象徴。

北海道の入浴施設がマオリ族の入浴を拒否した事案は日本の恥ではないか?

==
2013年、ニュージーランドの先住民族・マオリの女性が、伝統的な口元のタトゥーを理由に、
北海道で温泉への入浴を拒否されたことが明らかになった。

その後、観光庁は、外国人観光客の急増に伴って、タトゥーに関する整備が必要として対応を進めてきた。

2015年の観光庁による調査(約3800施設対象、回答率約15%)では、全国の56%の旅館やホテルが
「タトゥー(入れ墨)」のある人に対しては入浴「お断り」としていた。31%は「お断り」としておらず、
13%が「シール等で隠す」条件付きでの許可としていた。

その後、2016年に観光庁は、業界団体への通知で「入れ墨をしていることのみをもって、
入浴を拒否することは適切ではない」と明言。
シールで覆ったり、入浴時間帯を分けるなどして、両者が共に温泉などを利用できるよう、
施設側に求めていく対応を発表した。

だが、実際の現場では「拒否は不適切という観光庁」と「不快を訴える利用客」との
間で板挟みになり、対応に苦慮しているようだ。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5d85d8d3e4b0957256b74c6a
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:46:06.22ID:pg4dOURG0
>>684
服も着てないぞ。自分の体なんだから、どう使おうと本人の自由。ピアスもタトゥーも
犯罪じゃない。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:48:40.18ID:fy4l9K/I0
日本はそういう国なんだから
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:49:28.92ID:tfE5Jlh20
別にふーんって感じだけど
なんでもかんでも絶賛とか称賛みたいな押し付ける流れがキモイんよな
ポリコレ的な臭いを感じるんよ
受け入れろ多様性とか言いながら受け入れない人や中立、無関心を叩くみたいな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:49:35.39ID:RgNzls4Z0
アメリカの保守が強い州だと白人のカラフルな彫り物がすごいんだが
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:53:28.93ID:pg4dOURG0
>>704
だったらタトゥー好きな人を叩くのもダメだよね。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 09:00:04.84ID:NYCFLt220
文化として犯罪者に刺青入れるのを復活させて良いって話にもなるんじゃないのかなあ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 09:01:49.18ID:b4925OsA0
てすと
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 09:02:14.21ID:l5RFT7ri0
ヤクザや反社いなくなりゃ受け入れるかもな
日本では刺青は反社の証みたいなもんだし
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 09:08:37.86ID:DrumSLXx0
世界が絶賛っていってもどうせヨーロッパとか白人国家でしょ
一番伝統をぶち壊してきた奴らが何を言ってんだか
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 09:29:17.29ID:PoI431oc0
伝統や文化を重んじたいんなら日本もおでこに“犬”とか“悪”って墨入れてる前科者の女子アナ誕生させればいいじゃん

何で自分のとこの文化曲げてよそのそれに従わなきゃなんないの?
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:17:45.76ID:LeC/HxKE0
でも、タトゥー入れてる人だけの温泉施設作っても、「怖い」って行かない人多そう。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:50:28.62ID:djt2/oC60
欧米の無知蒙昧愚民低学歴の入れ墨
日本の在日朝鮮、穢多朝鮮非人の入れ墨
そりゃそうだwww
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:50:14.75ID:Ih1E04ID0
>>715
頭に髪の毛の墨入れした方がいいよ 
ズラだといつ落ちるか気が気じゃないっしょ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 23:02:44.89ID:koZwm1DA0
アイヌの人が伝統を守るために入れてるなら、この女性と一緒だね
漁師が昔ながらのを入れて、水難事故に遺体の目印にするのも、まあ伝統だよ
だけど、ファッションタトゥの盾としてこういう女性を利用する人は汚いね
身体汚す人は心も汚いね。ってなる
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 23:04:12.91ID:plP0RXJ40
反対意見もって何が悪いの?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 23:08:39.53ID:J9IWp7BJ0
民族的アイデンティティーであるはずの
アイヌの刺青なんて、アイヌ自身が嫌がって
誰も受け継がなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況