少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング、ドラゴンボールに決まる [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/01/17(月) 20:50:28.19ID:CAP_USER9
大人から子どもまで、幅広い年代を魅了してやまない日本屈指の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」。80年代後半から90年代中頃までは「ジャンプ黄金期」と呼ばれ、名作漫画が多数生まれました。さらにその後も人気作品や名作と呼ばれる漫画が目白押し!
そこで今回は「少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング」として調査を実施。レジェンド級の作品が並ぶ中で頂点に立った作品はどれなのか?少年漫画ファン注目のランキングです!

ジャンプ黄金時代はこの作品と共に!1位はドラゴンボール!

<投票者のコメント>
「日本のみならず世界に影響を与えた」
「面白くて全巻一気に読んだ。幼いながらに凄い世界観だなと思った記憶がある」
「展開がだんだんと大きくなっていったが、初期の頃ののんびりとした感じが好き」
見事1位に輝いたのは鳥山明さんによるバトル・アドベンチャー漫画「ドラゴンボール」。1984年から1995年まで連載され、単行本全42巻で完結しています。主人公の少年・孫悟空を中心とするアドベンチャー漫画としてスタートし、次第に敵との対決に比重を置いたバトル漫画へとシフト。壮大なスケールで展開する物語と次々と襲いくる強敵とのバトルで、日本中のファンを興奮させました!また、「ドラゴンボール」の大ヒットと共に週刊少年ジャンプは黄金時代へと突入。1995年3・4合併号では、ジャンプ史上最高の発行部数となる653万部を突破しています。アニメ化、映画化、ゲーム化……と、世界でも愛される作品となりました。まさにジャンプを代表する名作漫画ですね!

日本中にバスケブームを巻き起こしたヒット作!2位はSLAM DUNK!

<投票者のコメント>
「いつ読んでも感動するから」
「何十年先のスポーツ少年少女にも読んでほしい」
「名言がいっぱいです」
2位は井上雄彦さんによるバスケットボール漫画「SLAM DUNK」通称“スラダン”。1990年から1996年まで連載され、単行本全31巻で完結しています。とある経緯からバスケットボール部に入部したのが主人公の不良高校生・桜木花道。次第にバスケットの魅力にハマっていき、秘めた才能を開花させていく姿に日本中が熱狂しました。90年代のNBAブームとちょうど時期的に被り、本作の影響もあって現実世界にもバスケブームが到来。「SLAM DUNK」に影響を受けてバスケ部に入部した方もたくさんいらっしゃるはず。熱くて感動できる最高のスポーツ漫画です!

パワフルな両さんにみんなが笑い転げた!3位はこちら葛飾区亀有公園前派出所!

<投票者のコメント>
「幅広い年齢層が楽しめるキャラクターと破天荒な行動と展開で、長くても飽きない面白い作品だと思うから」
「こち亀はためになる事もあるから好きです」
「両さんはジャンプ主人公史上、指で数えられる内に入るくらい優しくて強くて最強なキャラだとずっと思ってます」
3位は秋本治さんによるギャグ・アクション漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。1976年から2016年まで連載され、単行本全201巻で完結しています。派出所(物語途中から交番)勤務の警察官・両津勘吉の日常を描き、荒唐無稽なギャグからマニアックなネタ、さらには感動の人情噺まで様々なシナリオで読者を楽しませ続けました。作品自体が昭和から平成にかけての日本文化史のようなものであり、そういった意味でも唯一無二の作品として親しまれています。さらに「こち亀」は200巻超えの大偉業を達成!基本は1話完結のギャグ漫画として40年以上も週刊連載を続け、1度の休載もないという事実に震えます…!

1位ドラゴンボール
2位SLAM DUNK
3位こちら葛飾区亀有公園前派出所
4位ONE PIECE
5位鬼滅の刃
6位キャプテン翼
7位シティハンター
8位北斗の拳
9位ジョジョの奇妙な冒険
10位Dr.スランプ
https://article.yahoo.co.jp/detail/6134dd95dcb27a59f667bb6586d9b61cdcebbee7
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:52.61ID:1jB1YriC0
>>418
まずあの無駄で見辛いだけの書き込みやめりゃいいのにな
イーストブルー編の読みやすさに戻ってくれ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:11:00.09ID:TjOu1FGd0
長期連載なのにあまりグダグダにならず綺麗に幕引きした漫画はダイの大冒険かな。
あれ、面白いのにいまいち人気無いな。今、朝にアニメやってんだっけ?全く話題性ないもんなぁ…。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:11:10.62ID:+EtKMHD50
ただブウ編を改めて読むと「あぁ、限界だったんやなぁ」と感じる
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:11:12.48ID:+wHD3ewp0
ドラゴンボールは自分も好きだが、あれ、知能指数80ぐらいに合わせた漫画じゃない?
つまり俺らはええ歳して馬鹿なんだろうなとw
ただし、鳥山明センセは馬鹿じゃないヨ
中国の民間信仰の道教とか神仙思想とか、わりと研究してるからね
ただし、ドラゴンボールで終わっちゃいけないと思い、ここ10年ぐらいはさ、「ウシジマくん」とか、リアリティーがある社会派?の漫画を読むようにしてる
アホやから知れてるけどさw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:11:24.83ID:TS1q8v/j0
ランクインしていない聖闘士星矢は原作よりアニメの人気なんだろうな
今だ東映の版権売り上げでプリキュア・セーラームーン・デジモン辺りに並んでるのに

俺はむしろアニメ嫌いで断然原作派だった
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:11:27.59ID:fo7JWG6i0
同級生でジョジョ読んでる奴2人しかいなかったが
その2人は熱狂的なファンでずっとジョジョの話してた
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:02.97ID:UTlbIBZ/0
ドラゴンボールとスラムダンクが2トップの時に最高部数だったから
それだけ支持者が多いって事だな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:03.75ID:TsouKTM80
>>92
師弟関係とか親子関係、夫婦関係見てるだけでも物語として面白いじゃん
ワンピは仲間仲間うるさいイメージ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:27.92ID:1jB1YriC0
>>428
ソウルソサエティまでのブリーチは
ネタ抜きでワンピナルトと同格のジャンプの柱だったろ
立て直しの貢献者でワンピナルトをあげるなら入れたげないと
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:39.38ID:C7Ho/JZl0
ワンピースは邪道
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:51.35ID:TjOu1FGd0
>>53
17位 ボボボーボ・ボーボボ (102票)

これだけ全く知らん…いつ人気出たんだ?w
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:13:03.14ID:GPpy9jpd0
スラダンは今読んでも
髪型とかが
今風なのですんなり読めるのが凄い
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:13:11.09ID:yIGvL8Ud0
>>430
あれがテレビアニメで放映されてた頃に高校生だった世代が45歳前後だぞw
こんだけ時間が経ってみんなおっさん化してからアニメ化したところで人気に火が付くわけがない
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:13:28.83ID:wl5KivCE0
>>337
新規読者が全く増えなくて、4部、5部とスタンドが解り辛くなるにつれ脱落する人が増えてった印象
5部の単行本が連載終了後暫く経ってから古本屋の買い取り高値になってった
つまり5部は暫く初版しか流通してなかったんだと思う
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:04.06ID:7HmUvQ9h0
飛ぶ教室
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:06.15ID:CwLb79ZS0
>>430
ゲームありきなのが評価につながりにくいのかもねー、面白いんだけどね
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:13.34ID:zAC6/PJD0
>>435
わかる
オススメされた2部はまだ難しかったけど
3部はキレイにスタート切れた
解りやすいのもあって一気にハマった
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:14.87ID:C7Ho/JZl0
キャプツバは中学生編まで
ワールドユース編からは駄作
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:21.68ID:i/gYC15s0
朝一でコンビニに買いに行くくらい次の話が見たかったフリーザ編。
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:44.54ID:/GnU9bBq0
>>96
マサルさんなー
漫画界のエピックメイキングのひとつと思う
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:15:04.57ID:WJLuYnt50
1位ドラゴンボール
2位スラムダンク
3位キン肉マン
4位北斗の拳
5位キャプテン翼
6位ジョジョの奇妙な冒険
7位ドクタースランプ
8位ハンターハンター
9位聖闘士星矢
10位こち亀
その他 ハイスクール奇面組 銀河 ワンピース るろうに剣心 幽遊白書 燃えるお兄さん 魁男塾 ついでにとんちんかん ターちゃん
 
 
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:15:16.78ID:zUuSHEZz0
>>431
アラレちゃん→ドラゴンボール
キャッツアイ→シティハンター
シェイプアップ乱→ターちゃん
同じ作者で作品変えても変わらない全盛期感
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:15:17.90ID:mpox/Upo0
電影少女もジャンプだっけ?
あの絵がオシャレでエロく感じた
ただの萌え系じゃないというか
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:02.27ID:K/0433eF0
バカくせー。1番が妖怪ハンター、2番が暗黒神話、次が孔子暗黒伝だろが。
ガキくせーの読んでんじゃねーよ。
0472ぴーす
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:16.99ID:4oDck71I0
>>464

遅い日はみんなで軽トラからバケツリレーで入荷手伝ったよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:19.89ID:C7Ho/JZl0
燃える!お兄さん
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:20.61ID:wl5KivCE0
>>355
元々ネットミームの宝庫だった
それがTwitterとかで一般層にも知れ渡ったんだと思う
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:23.54ID:iXLWxlDf0
DBとスラダンとレベルEが終わって卒業したけど
デスノートとヒカルの碁は名作と思う
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:47.39ID:GPpy9jpd0
ジョジョ
スティール・ボール・ランで
一気に画力落ちたけど
あれはなんなん?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:55.58ID:X+7/oE380
キャプテン翼はファミコンのゲームの方が正史扱いされてるの笑える
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:17:00.86ID:Ah9OCQ/30
殺し合いがないまんが

2位SLAM DUNK
3位こちら葛飾区亀有公園前派出所
6位キャプテン翼
10位Dr.スランプ

競い合いが無い漫画
3位こちら葛飾区亀有公園前派出所
10位Dr.スランプ

男子って・・・
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:17:24.30ID:D7+ew+z20
>>458
ゲームのドラクエをなぞったような内容でドラクエファンの為の漫画だし
よく出来てるけど綺麗にまとまりすぎてて突き抜けて凄い点や強い個性に欠ける
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:17:44.47ID:mpox/Upo0
諸星大二郎もジャンプにいたんだっけ?この人も天才の一人だよね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:17:54.04ID:q6U+1RZt0
>>53
こうやって見ると一旦終わって以降が全盛期の肉とテニプリはすげーなーって思う。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:17:57.28ID:P36Gtp0C0
>>472
かわいいな
中華サイトで違法バレをDLするなんてこともなかった古き良き時代の話だ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:18:07.43ID:71bfbuib0
聖闘士星矢は黄金12宮編だけ人気だったイメージ
ゴールドクロスは確かにカッコよかった
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:18:36.85ID:/aIo/4Gn0
>>475
デスノートはアニメよく出来てたな
映画は松山ケンイチがなりきってるのが笑える
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:18:43.79ID:3/e6TUui0
腐女子に人気と言えばハイキュー
読者の75%が女子とか少年漫画にはあり得ない驚愕の数字出してた
テニスとか黒子でもそこまでは行ってない
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:08.30ID:mpox/Upo0
ついでにとんちんかんとかも懐かしいなw
あの目が一部で流行ってたわ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:18.71ID:dTiYJBPd0
鬼滅w
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:34.16ID:hn/eIxZ00
パイレーツもう一回読みたい
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:40.44ID:CwLb79ZS0
NARUTOが入らないのは意外だなぁ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:54.08ID:IidfdgzY0
幽白が12位とか低すぎない? 聖闘士星矢は入ってすらない なんかおかしいなおい
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:19:58.98ID:M5wdsIxu0
シティーハンター違和感
キン肉マンやるろうに剣心より人気あったかな?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:20:11.21ID:GPpy9jpd0
>>278
カード印刷会社が
金を刷ってる感覚だったって
言うてたな
それくらい売れた
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:20:18.26ID:YdwgH/Zp0
悟空が強いやつと戦うだけでワクワクするのがドラゴンボール
細かい理由はいらない
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:20:25.07ID:/aIo/4Gn0
>>495
あの日ですか?
とか
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:20:30.45ID:TjOu1FGd0
>>483
勇者パーティーだけじゃなく悪役の魔王軍までキャラが濃くて深くとりあつかって物語性ありまくるんだがな。名台詞も多いし。
確かに綺麗にまとまりすぎてるってのは、そうかもな。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:20:34.57ID:mpox/Upo0
>>500
最後のほうまで読んでる人が少なそうだもんな
サスケがいなくなった辺りがピーク
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:20:35.00ID:wl5KivCE0
>>430
すまん、絵にクセがあるから食わず嫌いで読んだ事ない
俺みたいなの多いと思う
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:21:13.55ID:of6rxk7b0
きまぐれオレンジロード
シェイプアップ乱
赤龍王
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:21:42.78ID:CugfEdbw0
>>480
少女漫画は恋愛ばっかじゃん
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:22:37.62ID:iZHLovLF0
間違いないな
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:22:39.40ID:U06eqzze0
ワンピースと鬼滅はもっとだいぶ下じゃないかな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:22:42.27ID:3/e6TUui0
>>496
銀魂は女子率65%くらいだからハイキューの方が上
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:23:01.61ID:IidfdgzY0
ジョジョの奇妙な冒険がわかんない ガキの当時読んでても意味が分からんというか面白くなかった

なんでこんな順位高いの?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:23:06.91ID:/aIo/4Gn0
>>501
うん
幽遊白書は面白よな
さすがに17歳で手塚賞で準入選取った漫画家が描いただけはある
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:23:16.64ID:QvZ3jUvm0
わりと万人が納得できるランキングじゃない?
鬼滅が全く面白くないと思うのはオッサンだからかな?東リベは面白かったけど
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:23:29.38ID:GPpy9jpd0
ダイの大冒険の稲田って
ダイとビィトだけで
まだ漫画家やってるってすごいと思うわ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:23:38.33ID:CwLb79ZS0
>>502
関西で土曜の昼にルパンと一緒に再放送しまくってたから印象に残ってたんじゃないかな?
最近映画もやってたしその2作より高齢者の根強いファンがいる印象があるねー
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:24:10.50ID:TjOu1FGd0
>>504
まあそうなんだけど、大人になって読み返すと悟空の無責任っぷりにイラッとすんだよなあ。
まあ、ガキ向け漫画の絶対的王者なのは間違いないなドラゴンボール。
超サイヤ人とか、めちゃくちゃカッコよく見えたし。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 22:24:23.03ID:CoVNZ/wg0
キャッツアイの三姉妹で誰が好きだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況