X



少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング、ドラゴンボールに決まる [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/01/17(月) 20:50:28.19ID:CAP_USER9
大人から子どもまで、幅広い年代を魅了してやまない日本屈指の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」。80年代後半から90年代中頃までは「ジャンプ黄金期」と呼ばれ、名作漫画が多数生まれました。さらにその後も人気作品や名作と呼ばれる漫画が目白押し!
そこで今回は「少年ジャンプの歴代名作漫画ランキング」として調査を実施。レジェンド級の作品が並ぶ中で頂点に立った作品はどれなのか?少年漫画ファン注目のランキングです!

ジャンプ黄金時代はこの作品と共に!1位はドラゴンボール!

<投票者のコメント>
「日本のみならず世界に影響を与えた」
「面白くて全巻一気に読んだ。幼いながらに凄い世界観だなと思った記憶がある」
「展開がだんだんと大きくなっていったが、初期の頃ののんびりとした感じが好き」
見事1位に輝いたのは鳥山明さんによるバトル・アドベンチャー漫画「ドラゴンボール」。1984年から1995年まで連載され、単行本全42巻で完結しています。主人公の少年・孫悟空を中心とするアドベンチャー漫画としてスタートし、次第に敵との対決に比重を置いたバトル漫画へとシフト。壮大なスケールで展開する物語と次々と襲いくる強敵とのバトルで、日本中のファンを興奮させました!また、「ドラゴンボール」の大ヒットと共に週刊少年ジャンプは黄金時代へと突入。1995年3・4合併号では、ジャンプ史上最高の発行部数となる653万部を突破しています。アニメ化、映画化、ゲーム化……と、世界でも愛される作品となりました。まさにジャンプを代表する名作漫画ですね!

日本中にバスケブームを巻き起こしたヒット作!2位はSLAM DUNK!

<投票者のコメント>
「いつ読んでも感動するから」
「何十年先のスポーツ少年少女にも読んでほしい」
「名言がいっぱいです」
2位は井上雄彦さんによるバスケットボール漫画「SLAM DUNK」通称“スラダン”。1990年から1996年まで連載され、単行本全31巻で完結しています。とある経緯からバスケットボール部に入部したのが主人公の不良高校生・桜木花道。次第にバスケットの魅力にハマっていき、秘めた才能を開花させていく姿に日本中が熱狂しました。90年代のNBAブームとちょうど時期的に被り、本作の影響もあって現実世界にもバスケブームが到来。「SLAM DUNK」に影響を受けてバスケ部に入部した方もたくさんいらっしゃるはず。熱くて感動できる最高のスポーツ漫画です!

パワフルな両さんにみんなが笑い転げた!3位はこちら葛飾区亀有公園前派出所!

<投票者のコメント>
「幅広い年齢層が楽しめるキャラクターと破天荒な行動と展開で、長くても飽きない面白い作品だと思うから」
「こち亀はためになる事もあるから好きです」
「両さんはジャンプ主人公史上、指で数えられる内に入るくらい優しくて強くて最強なキャラだとずっと思ってます」
3位は秋本治さんによるギャグ・アクション漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。1976年から2016年まで連載され、単行本全201巻で完結しています。派出所(物語途中から交番)勤務の警察官・両津勘吉の日常を描き、荒唐無稽なギャグからマニアックなネタ、さらには感動の人情噺まで様々なシナリオで読者を楽しませ続けました。作品自体が昭和から平成にかけての日本文化史のようなものであり、そういった意味でも唯一無二の作品として親しまれています。さらに「こち亀」は200巻超えの大偉業を達成!基本は1話完結のギャグ漫画として40年以上も週刊連載を続け、1度の休載もないという事実に震えます…!

1位ドラゴンボール
2位SLAM DUNK
3位こちら葛飾区亀有公園前派出所
4位ONE PIECE
5位鬼滅の刃
6位キャプテン翼
7位シティハンター
8位北斗の拳
9位ジョジョの奇妙な冒険
10位Dr.スランプ
https://article.yahoo.co.jp/detail/6134dd95dcb27a59f667bb6586d9b61cdcebbee7
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:33:35.71ID:8q2a0Reg0
幼稚なドラゴンボールが1位かよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:33:45.69ID:a7F69ESv0
ドラゴンボールはベジータがキュイを倒したあたりが人気の最高潮だったよな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:34:07.76ID:udKiHkul0
海外いってもドラゴンボールはまじで大概のやつが知ってるからな
あれは何なんだ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:34:09.74ID:yU6oXXnQ0
マジンガーZはどこ?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:34:18.20ID:/aIo/4Gn0
>>166
よく海外の人に言われるのはナルトとブリーチ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:34:49.25ID:UVyD+uDB0
>>178
幼稚のオリジナルだからな
ドラゴンボールあるなら他のバトル漫画は選ぶ理由がない
見る意味もない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:35:13.31ID:DoXNBmML0
ワンピはトップ10にすら入らないだろw
内容パクりで固めた幼稚園児向き漫画だもん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:35:17.00ID:zW6/S1Qj0
>>16
北斗とかパチンコのお陰やん
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:35:26.98ID:+246vgwz0
トイレット博士はある意味異次元
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:36:18.70ID:IxV1PdRi0
トータル100の数値をHP、すばやさ、攻撃力、守備力に振り分けて47都道府県の代表を戦わせるジャンプ放送局の特別企画好き
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:36:32.11ID:KwQ8IKSb0
80年代前半からの黄金期にタイムリーに読めたのは幸せだったな
けっきょくあの当時にいろんなジャンルで斬新な作品が登場して黄金期以降は亜流でしかないなから
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:36:33.96ID:bYKPZweM0
今鳥山明が戦闘シーンを描いたら、衝撃波が地球を何周もする描写を入れるに違いない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:36:44.85ID:JFIpexvB0
>>186
ブリーチはちょっと落ちる
DBとナルトが2大巨頭
漫画の売上がこの二つは抜けてる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:36:51.09ID:34QKfWIC0
>>182
ダラダラ引き伸ばすクソ漫画ばかりの中で作中最強チーム倒して終わったのは文句なしだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:37:12.99ID:xT/bWkA+0
DBはバンダイの屋台骨だからな
売上が他とダンチ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:37:14.61ID:RW5K2qAk0
幽☆遊☆白書

ゆうゆうで変換したら☆付で出てきたw
これも未完だったよな
アニメではオリジナル展開やったみたいだが
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:37:23.19ID:6xf5X6GC0
幽☆遊☆白書が低いな
当時はドラゴンボール
スラムダンク
幽☆遊☆白書の3本柱だったはずなのに
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:37:35.40ID:0cyshp3e0
ハレンチ学園
ド根性ガエル
トイレット博士
リングに賭けろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:10.53ID:LBnpUVr/0
>>138
少年ジャンプであってね?
孔子暗黒伝が連載されてた頃ヤンジャン存在してなかったはず
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:15.10ID:ds5iTrP30
1位、2位は、後の漫画への影響力考えたら納得

そして70巻超えてるのにランキング外のNARUTO・・結構好きなのに……
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:30.92ID:6uSNV04S0
1位はてんぎゃん-南方熊楠伝-
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:42.47ID:+7i4NzEn0
俺は
1位鬼滅の刃2位ドラゴンボール

その他、だな
2強が強過ぎる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:43.76ID:SSpndvKX0
>>183
メキシコかどっかでドラゴンボール超のパブリックビューイングやったら観客すごい事になっていてビビった
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:46.76ID:sybMzrjf0
トイレット博士調べたら
Dr.スランプが始まる3年前まで連載してたんだな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:49.57ID:aOWOx4Xr0
スーパーカーブームのサーキットの狼だろ

カウンタックLP400
フェラーリベルリネッタボクサー
デトマソパンテーラ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:51.44ID:71bfbuib0
ドラゴンボール
北斗の拳
キャプテン翼
スラムダンク
ワンピース

パッと思い浮かんだのはこの順番かな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:38:58.04ID:FpG3oLI60
この結果に文句言うのは流石にアホ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:03.22ID:IxV1PdRi0
お前ら勘違いしてるかもしれんがグッズが一番売れてるのはDBじゃないぞ


遊戯王だから
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:07.73ID:AjO+ouYa0
スラムダンクは過大評価過ぎるだろ
ちょっとでも社会現象レベルで話題になったことなどない

それでいてワンピースや鬼滅の刃よりも上とか無いわ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:16.62ID:UVyD+uDB0
幽白は典型的なドラゴンボールのパクリだもの
ドドンパって言われまくってたな。捻くれてなければ幽白は選ばない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:21.45ID:/aIo/4Gn0
>>197
オレはナルトもブリーチもよく知らないんだけど
日本人だからとやたら聞かれた
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:22.64ID:8V8FMo070
奇面組、よろしくメカドック、きまぐれオレンジロード
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:24.78ID:mu77BAug0
忍空は?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:39:45.90ID:5wOQHlPK0
まともに書いてたら
バスタードはランクインしてもおかしくない
素材だっただけに残念
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:40:28.51ID:cQ9ZpUZ80
>>217
当時のジャンプ自体が社会現象だからな
その看板漫画の1つだから
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:40:31.79ID:pputD3fd0
キン肉マンはアニメが糞だったからなあ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:40:42.48ID:OL7o1JXx0
こち亀が3位っておかしいだろ 10話ぐらいで飽きるアニメだったぞ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:40:46.91ID:JSUb70Wn0
ドラゴンボールはただのバトル漫画だろ
キン肉マンのパクリ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:41:09.23ID:eUwGTWeZ0
集英社にもたらした利益で考えたらやっぱりドラゴンボールが1位でしゃーない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:41:48.87ID:UVyD+uDB0
スラムダンクは革命的な作品だった
作画とコメディのセンスだけでドラゴンボール抜き去ったのが衝撃的
単子本が売り切れてしばらく買えないの初めて見た
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:41:52.96ID:npi9vfDx0
おどりゃぁぁぁぁ!
「はだしのゲン」が入っとらんけぇ!しごうしたる!
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:42:04.38ID:5wOQHlPK0
>>217
バスケ部は増えたらしいが
キャプテン翼の世界的に与えた影響とは
比較できないな
0239ぴーす
垢版 |
2022/01/17(月) 21:42:07.67ID:4oDck71I0
マレーシアの屋台に単行本置いてた
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:42:16.29ID:dVDXtCHK0
>>37
お前…目が…
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:42:16.35ID:iXLWxlDf0
アニメの視聴率一覧見たことあるけど
ピッコロ大魔王編で低迷してたな
クリリンや亀仙人やチャパ王とか死んだり
口から卵産んだりダークすぎたからか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:42:35.97ID:oeTDG2pB0
個人的にはシティーハンターよりキャッツアイのほうが好きだったんだけど
世間的にはやっぱりシティーハンターか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:43:02.11ID:yub+Qlto0
BASTARDだろ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:43:40.51ID:f59l1qTh0
>>233
遊戯王カードは今うれてるん?
ドラゴンボールは今売れてるんだから抜いてる可能性高いとおもうぞ

ただ北斗の拳のパチンコ版権がかなり強いきがしてる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:43:50.34ID:yJuV+1Zm0
>>138
孔子暗黒伝は1977〜78年週間少年ジャンプ連載
週間ヤングジャンプの刊行は翌1979年
ヤンジャンで連載してたのは地獄の戦士
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:44:02.45ID:AT7Nb8HF0
>>43
なんの記録だよww
しったかキッズ恥ずかしいな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:44:06.26ID:UROxU6HH0
知名度で言ったら鬼滅だろ今は
老若男女知ってるし甥っ子もよく心臓を捧げよって真似してるわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:44:38.19ID:UVyD+uDB0
>>230
ゆでたまごがかめはめ派やっとけば少しは認めたわ
鳥山はかめはめ波の元祖だからな。あれに少年は心を奪われた
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:44:38.86ID:KFdboc4R0
ハレンチ学園がない。歴代なら絶対入るだろ。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:45:02.77ID:f59l1qTh0
>>239
ドラゴンボールだよな
ただ海賊版やおもうw

ドラゴンボールは海外は海賊版だらけで
集英社はもうかってないしどれだけ売れたか不明w
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:45:08.74ID:OM10gnzU0
それよりキン肉マンのほうがインパクトあったろうって作品が多いな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:45:41.02ID:GOBp0x7v0
読者を一気に集めたのはキン肉マンな気がするけど人によって思い入れが違うだろうしな
とはいえ鬼滅の刃はちょっと格落ち感がすごい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:45:54.51ID:0eEbtgKy0
ドラゴンボールは頭一つ抜けてるから
別枠で良いよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:46:04.67ID:Sq1Wuyob0
鳥山明って価値観とか言語感覚が今でも割と通じるからいいよな
ワンピースの「くそお世話になりました」とかなんか現代的じゃないもんな
土下座したり涙したり古くなっちゃってる
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:46:20.24ID:HWaPpuI40
風磨の小次郎が無い
やり直し
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:46:26.36ID:LJI7LspJ0
ドクタースランプよりずっと売れたのは
グローバル化でバトルマンガが 血の気の多い外人に受けたからだろうな。DBはレッドリボンまでが好きって人も日本人なら多いと思う。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:46:36.76ID:uxsMhhW60
ワシはドラゴンボール連載の頃にジャンプから離れたんだよな。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:47:03.26ID:Vy9/O4ve0
ドラゴンボール幼稚って言うけどジャンプのバトル漫画なんざ全部同じようなもんだろw
目くそ鼻くそすぎるw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/17(月) 21:47:06.19ID:iBjYA49N0
>>245
一時期のブームの頃よりは落ち着いてるけど今も人気よ遊戯王カード
おっしゃる通り北斗もパチ爆売れのおかげでコンテンツ全体の売上はワンピや遊戯王超えとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況