X



【芸能】ハラミちゃんの武道館ライブが物議 「他人の曲を弾くだけ」「値打ちあるのか」 [jinjin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001jinjin ★
垢版 |
2022/01/07(金) 00:23:05.65ID:CAP_USER9
ハラミちゃんの武道館ライブが物議「他人の曲を弾くだけ」「値打ちあるのか」


ここ最近、テレビでも活躍しているピアノ系ユーチューバーのハラミちゃん。
そんな彼女が1月4日、日本武道館にて初の単独公演を行った。しかし、ネット上では賛否の声が続出している。

開催された『STREET PIANO in 日本武道館 〜ハラミちゃん947日目のキセキ〜』は、彼女のYouTube初投稿から、夢の武道館に辿り着くまでをタイトルにした公演。
ピアニストによる単独公演は極めて異例ということで、開催決定直後から大きな話題を呼んでいた。


そして当日、ハラミちゃんは普段のラフな印象とは違った煌びやかな衣装に身を包み、石川さゆりの『天城越え』や、アニメ『鬼滅の刃』メドレー、他にもボカロソング『千本桜』といった人気楽曲を披露。
さらに広瀬香美のゲスト出演や、涙を流しながらファンへ感謝の手紙を読み上げるといったサプライズもあったという。
また4月から始まる全国ツアーも発表され、ファン以外からも注目される公演内容となっていた。


ハラミちゃんの過度なメディア露出が仇に…?

ユーチューバーから、武道館ライブを成し遂げるまでに成長したハラミちゃん。
もちろんファンであるお米さん≠ゥらは歓喜の声が上がっているが、一部では、

《武道館でやるのはすごいけど、他人の曲をピアノで弾くだけでしょ?》
《YouTubeでバズるくらいはなんか分かるけど、武道館に金かけて観に行くほど値打ちがあるのかというと大いに疑問》
《この人の弾き方はガチャガチャしてて雑音にしか聞こえない。凄いのかもしれないけど魅力を感じないし、YouTubeだけに留まっておいた方がいい》
《ストリートで演奏するのが魅力だったんじゃないの? 普通に公演だったら魅力半減なのでは…》
《人の曲と人の曲を勝手に繋げてドヤ顔で弾いてるだけだよね? それを武道館で披露するってどういうこと?》

などの酷評が殺到している。


基本的にカバー楽曲を披露するハラミちゃんに対し、疑問を抱いている人は多いようだ。

「昨年大晦日の『第72回NHK紅白歌合戦』への出演が取りやめになったハラミちゃん。昨年はさまざまな歌番組やバラエティーに出演していた彼女だけに、『紅白』取りやめは世間を大いに賑わせました。しかし、メディア露出が増えるに比例し、アンチも急増中。今回のライブでは全国ツアーの発表もありましたが、今後は自分を慕ってくれるお米さん≠セけに向けて演奏する方向にシフトしていく可能性もありますね」(芸能ライター)

歌番組に出演しても、ライブを開催しても批判を浴びてしまうハラミちゃん。
YouTubeでの活動に留めておけば、アンチが増えることもなかったのだろう。


https://myjitsu.jp/archives/326041
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:21:15.68ID:yXO7eHVW0
>>946
団員として抱えようが、ゲスト演奏者として迎えようが、演奏者は必ず指揮者の指示に従って演奏する。
これが、全ての楽団の掟。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:21:32.74ID:mPOoI2Oj0
>>925
ピアノ系youtuberの走りでかつ若い♀だったからじゃね?
もう1人若い♀のがいたけど、そいつはいかにもメンヘルっぽくて
テレビに出しちゃマズい雰囲気が漂ってるw

でテッペンはハラミちゃんにオファー出したんじゃね?
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:21:38.00ID:E6A/DchL0
>>768
その曲を聴きたいと言う時代のニーズに応えて金とれてるんならプロとして優秀じゃん

自分含めてハラミちゃんが好みじゃねえと思ってる人が擁護に回ってるのほんと笑う
「他人の曲ばかり演奏」ってのがスーパーブーメラン級のパワーワード
批判連中のクラシック以外はピアノプロと認めないみたいなのもキモすぎてw
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:23:07.18ID:9aEbPobE0
え?オリジナルの自分の曲だけで勝負するピアニストなんてほとんどいないだろ
シンガーソングライターじゃあるまいに
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:23:12.03ID:HuOMmgJG0
>>929
ゲストとして招かれる事が多いから丁重な扱いなだけで対等かどうかは微妙じゃね?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:24:55.43ID:To3k6IQU0
>>952
昔、指揮者のバーンスタインがピアニストのグールドと協奏曲を演奏した時
バーンスタインが演奏の前に観客に向かって、「これからする演奏のテンポはピアニストの
たっての希望でするもので私は全く同意できないものだ」とことわってから演奏をはじめたそうな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:25:09.98ID:yXO7eHVW0
>>954
クラシックというのは、演奏を学習する上での基本的知識と演奏技術が求められる。

つまり、クラシックを制する者は、他のいろいろな演奏にも対応出来うる技術を有しているということ。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:25:56.54ID:SbTJBAOw0
>>957
アルゲリッチ音楽祭とかピアニストメインのコンサートだったりすると
むしろ主導権はピアニストにあんじゃねえの?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:26:41.64ID:mPOoI2Oj0
>>961
そりゃ鍵盤たたくだけならそうだろうけどさ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:27:44.13ID:ajJy7pxt0
イヤラシイ書き方してるなーと思ったらまいじつかよ。
誹謗中傷の総本山だな。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:28:27.98ID:a1O+gT2Z0
コンサートで自分の曲ばかり弾いてるピアニストっているの?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:29:01.22ID:MFhvNTTf0
聞きに行く人は
お馴染みのあの曲がピアノアレンジされるのを聞きたいんだろ?
それでいいじゃん
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:31:21.66ID:yXO7eHVW0
>>968
演奏者が指揮者と権限が同等なんて失言をしてしまったのは、君の一番のミスタッチだったね。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:31:46.99ID:69G7sNiB0
ピアノ習ってるけど、講師の人に叩くように弾く人は上手くないと言われる
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:31:54.65ID:5RsfR7KY0
YouTubeの中だけでやってれば人気者のアマチュアとして評価される
コンサート開いたりテレビに出たりしたら下手なプロとして評価される
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:32:04.84ID:SbTJBAOw0
>>969
そう言うコンサートも多々あるんだから
指揮者の指示通りが基本なんて事は無いだろって言ってんだよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:32:18.12ID:MFhvNTTf0
そういえばジョージ・ウィンストンって昔流行ったけど
一流なのか??
彼はオリジナル曲ばっかり弾いてるぞ?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:32:42.05ID:hdwjK9HF0
個人的に好きではないけどこの叩き方はおかしいだろ
みたいやつが金払ってみてるだけだろ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:34:06.20ID:lGmUN0gM0
見当違いな自作自演推しいくない
タレント性が高い奴に才能ある作曲家が曲を提供する方がいいもん出来るんだよ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:34:14.06ID:bVCCbcm/0
ひろゆきのトークが人気あるのといっしょだろ
誰もが学者や教授の緻密な説明を聞きたい訳じゃない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:34:35.45ID:sM+PybrH0
またクズどもがネタを無理矢理見つけて誹謗中傷か
お前ら本当、生きてて恥ずかしくない
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:34:47.25ID:9aEbPobE0
>>977
別に特殊じゃないだろ
コントラバスが主演のクラッシックコンサートとかなら珍しいかもしれないけどw
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:35:28.55ID:DcXIwXtN0
この超ブス

カネと時間を使って見に行くほど何か珍しさでもあるん?笑
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:35:33.26ID:E6A/DchL0
>>966
ジャズピアノ巨匠のコルトレーンなら
自作だけでステージできたんじゃないかな
逆に言えばそれぐらいハードルが高い
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:36:13.95ID:MFhvNTTf0
>>979
世間に嫌がらせしようと喋ってる奴と一緒にしちゃ
いくらなんでも可哀想じゃね?w
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:37:07.03ID:HuOMmgJG0
>>982
普通のクラシックコンサートの話をしてるんだが
頭悪いのかな?
ピアノメインならピアノが主導でいいんじゃないの?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:37:34.56ID:DcXIwXtN0
中国で豚と人間のキメラを作ろうとして逃げた実験体なのかな
上野動物園で鑑賞するべき
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:38:28.79ID:DcXIwXtN0
ピアノを弾くトンコツは珍しいw
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:38:59.11ID:E6A/DchL0
>>977
オケでピアニストが起用される時って
メインにピアノ中心の曲がある時だと思うから
必然的に呼ばれるのはソリストで、コンマスや指揮者と同程度の扱い受けるケースが多いのでは?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:39:00.49ID:mPOoI2Oj0
坂本龍一は自作のシンセ曲やオーケストラ曲も
ピアノアレンジ版出してるから、ピアノコンサートするんでね?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:39:43.35ID:Bkr+xnMJ0
以下の者は、はらみちゃんを叩いてはいけない。
・ブーニンを聞きに行った人
・アルゲリッチを聞きに行った人
・バレンボイムを聞きに行った人
・ブニ何とかを聞きに行った人
・リシッツァを聞きに行った人
理由、あんまり変わらないから
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:39:50.01ID:yXO7eHVW0
>>974
音楽家の経歴で言うと、世間的には2流だが、彼の人格と心情が人を惹きつける音楽性を持っていて、有名になったということだろうね。
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:40:40.36ID:HuOMmgJG0
>>992
その辺どうなんだろうね
まとめるのはやっぱり指揮者だから人によりそうだけども
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:40:47.30ID:7TqpS5Uh0
それで興行が成り立つならいらん首突っ込むんじゃねえよw
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:40:50.16ID:SbTJBAOw0
>>987
そもそも有名ピアニストが出演するコンサートなんて
ほとんどピアノメインだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況