X



【世界名作劇場】あなたが一番好きな「世界名作劇場」のアニメ作品はどれ?★2 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/01/06(木) 02:09:09.14ID:CAP_USER9
 日本アニメーションが手がけたテレビアニメシリーズ「世界名作劇場」。日曜の夜の楽しみとして、フジテレビ系列にチャンネルを合わせた方も多いのではないでしょうか。多くの作品が高い評価を得て、NHKをはじめとするさまざまなメディアで再放送されました。

【画像:ランキング28位〜1位を見る】

 今回の記事では「世界名作劇場」のアニメ3作品を紹介します。

●ロミオの青い空
 1995年に放送された「ロミオの青い空」は、19世紀のスイスとイタリアのミラノが舞台となる作品です。家族の生活を支えるために煙突掃除夫として働く主人公の少年・ロミオは、自身を助けてくれた親友のアルフレドや仕事仲間、ヒロインたちの存在を経てたくましく成長していく物語でした。

●あらいぐまラスカル
 「世界名作劇場」の中でも、特にグッズ展開や再放送が多いことで知られる「あらいぐまラスカル」。かわいらしいあらいぐまのラスカルと、少年スターリングの絆が描かれました。一緒にいた期間は1年と短いながらも、登場人物の成長もあって濃厚なストーリーとなっています。

●フランダースの犬
 「フランダースの犬」はイギリスの同名小説をアニメ化した作品です。舞台は1870年代のベルギーで、貧しい少年ネロと、彼の忠犬であるパトラッシュが友情をはぐくんでいく物語。厳しい世間からの風当たりや、ひたむきなネロの姿、義理堅いパトラッシュの思い、悲しいラストまで見逃せない作品です。

合計:4003票
実施期間:2022/01/04〜2022/01/11

 「世界名作劇場」のアニメから3作品を紹介しました。あなたが一番好きな「世界名作劇場」のアニメ作品はどれでしょうか?

1/4(火) 21:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45c269c3ae15a3068f48ead729e8ccaf29ac8b5
★1:2022/01/05(水) 18:04:40.32 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641373480/
https://i.imgur.com/WogHyzN.jpg
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:04:40.16ID:fPL8XWnA0
老犬を荷役にしたり孤児を冤罪で村人総出でイジメ殺すベルギー土人のフランダースの犬はみんな嫌いなんだな、、、
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:14:57.06ID:s1zyRZmQ0
>>318
あれはそのまま残すとベッキーはまた悲惨な境遇になると踏んだから呼び寄せたと理解してるわ

ペリーヌ物語は原作の翻訳読むとアニメのような快活さはあるんだけどこまっしゃくれたガキって感じがする
アニメは27話からの快進撃が面白い
ペリーヌ物語はツベに全部アップされてるから観たい人は探すといい
ファンがコメント欄に活き活きとしたコメント寄せてる
あとペリーヌ物語アニメファンがビルフランの青年期から壮年期を想像した小説書いてるがまだ読んでない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:27:58.90ID:VbR6rC1q0
>>24
愛・地球博でサツキとメイの家を作った腐れ縁。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:29:25.09ID:K69G2btX0
若草物語の原作の続編でベスが死ぬのは有名だから知ってたけど赤毛のアンのルビーギリスも原作の続編で早死すると最近知ってショックだよ あとロミオのアンジェレッタも
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:32:56.01ID:oAb7NZsa0
>>306
あれは作者自身の姉妹がモデルだからねえ
エリザベスオルコットは本当に一番早く死んでる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:35:42.38ID:K4hcTMUF0
ペリーヌ
フローネ

この辺りは最近になってユーチューブで見たが素晴らしいな
名作すぎて愕然としたわ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:39:40.13ID:hsOJ+LBD0
正直名作アニメ劇場をループで見るだけで、他のアニメ見ずに一生すごしてもいいわ。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:51:49.50ID:sYMHdNNu0
>>320
嫌い
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 22:53:15.80ID:z3GDyyrs0
ルーシーは動物が沢山登場する明るい物語だと思っていたが全く違ってた
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:08:05.66ID:MpNz0dKp0
ロッキーチャックかと思ったらドンチャック
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:23:31.94ID:szyvMmt3O
セーラに関してはベッキーは明らかにベッキーが望んだんだろう
セーラからすると最後まで味方だったのはベッキーだけだから
アーメンガードも庇いきれないしセーラママというガキはあてにならない

セーラにしたら親友であり苦楽を共にした仲間でもある
他所から見ればベッキーはそれでいいのかと思うんだろうが当人達はあれで良いの

ベッキーも食うに困る事は死ぬまでないしな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 03:19:55.86ID:oDKxN63W0
少女コゼットはやっぱあのキャラデザで敬遠して見てない人多いんかな
思ってたよりずっと内容良くてめっちゃ泣いたわ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 05:11:00.92ID:z/uLLkTZ0
>>212
赤本は?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 05:13:55.00ID:z/uLLkTZ0
>>336
いまMXでやってる
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 05:34:04.49ID:SNxPrsXN0
寝室のテレビを買い換えたついでにFireTVstickをつけたからツベのペリーヌ物語観てる
懐かしい!
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 06:03:57.37ID:JdczNAyj0
>>50
追いかけてグローリー!
もっと隠れファン多いと思ったがそうでもないのか
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 06:07:26.18ID:JdczNAyj0
>>90
EDは通り過ぎる車達が馬車から自動車までの技術進化をキチンと描写してる学習価値のある画でもある
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 06:11:10.12ID:JdczNAyj0
>>99
カリ城やナウシカがジブリ作品でないようにハイジの時はまだ無くシリーズ化されて初めて名作劇場と名打たれた、でいいかな?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 07:37:22.32ID:efMefEFF0
ナスビ顔のキャラデザ懐かしいわ
リアルタイムで好きだったのはトムソーヤとフローネ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 08:04:06.86ID:B+X2WrPB0
名作劇場じゃなかったけど、ハックルベリーの冒険や熊の子ジャッキー好きだったは
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 08:08:09.75ID:421xcu7P0
幼いころにセーラ見て可哀想すぎて泣いた記憶がある
いきなり泣いたから親がびっくりしてた
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 08:44:27.86
このスレみて久々に家なき子の沢田亜矢子の曲聞いたら名曲過ぎて涙出てきた
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 09:44:06.52ID:hXgo4vm60
>>353
南の虹のルーシーかな
しかし南の虹のルーシーと不思議な島のフローネってついごっちゃになるな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 10:06:23.51ID:Rs4rIN460
ルーシーは、まだ原作を書き途中の間に始まったんだっけか。
明るそうな物語と思って見てたら、途中から超絶
鬱展開で、小学生にはキツかった。中学生だったかも
しれない
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 11:02:44.63ID:staqMgRl0
>>355
ルーシーのおかげで滝口順平の声を聞いてもペティウェルさんとしか思えなくなってしまったわw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 11:04:50.75ID:HuDMV8sd0
東京ムービーの名作シリーズの、ガンバの冒険、家なき子、宝島
というラインも中々のものだったけどな
というかガンバの冒険は出崎アニメとしては最高傑作だろう
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 11:10:00.57ID:B+X2WrPB0
>>358
影絵タッチの家なき子は怖かった覚えがある

ずんずんずん歩け ずんずんずん歩け ずんずんずん歩け らったららたったー♪てまだ歌えるけどw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 11:14:59.79ID:3BXI9GMu0
トーマス・ソーヤ‼
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 12:52:51.96ID:BRINx0co0
フローネ見始めたけどなかなか遭難しないから見るのヤメた
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 15:21:45.23ID:R4rdf1Rq0
一番ウケが悪かったと言われるアンネットが良かったな
主人公が悪役でルシエンが裏の主人公だったな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 15:38:19.35ID:R4rdf1Rq0
名作劇場はかなりオリジナル要素があるからな
若草は原作に近い
ネロなんてメンヘラだしな
ペリーヌはしたたかな少女だし前半は完全オリジナル
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 15:39:02.49ID:g0I6+UBE0
>>363
全40話近いアニメは10話くらいまで盛り上がりに欠けるのは当たり前。
ただその積み上げが後から効いてくるから安心しろ。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 15:44:50.89ID:szjXLFPD0
>>363
キンキン声のOP曲で始まって必殺技の名前を叫びながらひたすらズコーンバコーンとバトルし続けるアニメのほうが向いてるんじゃない?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 16:32:15.57ID:rBDaw16v0
ペリーヌが孫とわかって以降のことだが
ビルフランがペリーヌを可愛がる様子を見るとおとうちゃまがおぼっちゃまくんのことをペロペロしている姿と被ってしまう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 16:34:51.80ID:7NZrMi070
フローネ好き。
あんな名作を子供の時見てるからか、今のアニメが幼稚すぎて子供が可哀想。
そして情けなく思う。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 16:46:58.20ID:HuDMV8sd0
>>363
フローネは基本面白くない
主題歌もよくわからない人が作って当時のアイドル声優藩恵子が歌うという変な形
作画も比較的雑で名作劇場としてはこの作品からかなり劣化してきた印象がある
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 16:49:53.30ID:gVT4Gq770
世界名作劇場のアニメで一話から最終回まで全部観た作品はひとつも無いって人の方が多いと思う
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 17:51:59.99ID:s6czxbd/0
>>366
セディでコッキーを産み出したのは、いい仕事だった
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 18:23:55.38ID:0ireOIs+0
フランダースの犬は見ていたら鬱になる
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 18:31:55.52ID:8dB2fkZx0
>>376
嘘つかれて騙されて周りがらも非難されて家燃やされて何も無くなって
もう疲れて凍死する

何がいいのか判らない
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 18:34:53.74ID:cC8HWbbD0
赤毛のアンのグリーンゲーブルの新緑の美しさは
子供向けアニメの表現の枠を超えてる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 18:40:25.99ID:4RJKuc3D0
セーラは毎回絵が変わるんだが下手なのは本当に酷い
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 18:42:53.46ID:paAYr9Ef0
フランダースの犬はラストの悲しいイメージと、道中も幸せとは言えないし
飯マズアニメを毎週見てもらえる気がしないんだが
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 18:46:35.16ID:bMZbv0RT0
アルフレドがイケメンすぎる
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 18:47:47.11ID:szjXLFPD0
>>380
人間てのは感情が大きく振れればアドレナリンが出るんだよ。どの方向であってもな。
悲しいドラマでも怖い映画でも観た後何かスッキリするだろ?
いちいち鬱展開がどうのとか言う輩はサザエさんだけを観てろ。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 18:59:03.99ID:muQhQO8I0
フローネとガンモかな
いまだにワンフレーズ歌えるし
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 19:14:22.90ID:QQ28pdZe0
この世なんてあっという間で死後の世界は永遠とすれば、この世の雑事をあっという間に終え天国行き勝ち取ったフランダースの犬って物語は最強の幸福物語と言える
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 19:23:47.75ID:8oDWkIKc0
赤毛のアン一択。これは別格

小公子セディ、ロミオも良かった
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 19:34:49.63ID:ndvHDNWX0
最近一気観したペリーヌが面白かった
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 19:38:03.43ID:p2J7s9RV0
ペリーヌ物語
何十年かぶりにつべで見返したら
泣いてしまったよパリカール…ロバさん
動物と再会する系はダメね涙腺崩壊するわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 20:01:41.77ID:Pfcrk5tD0
カトリの主題歌歌ってた人はだいぶ前に関西ローカルのワイドショーに出てたな。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 20:08:56.59ID:JJCzTRSY0
私の歌をきけー! って言っても違和感のない ティコのシェリルさん
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 20:21:37.39ID:7wVUAoAl0
>>377
ハッピーエンドバージョンは誤解が溶けて「ごめんよネロ」言われてアロアもゲットしてウハウハ、だっけ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 20:55:51.27ID:bp3WhaQk0
>>393
若草物語の新田恵美の後を姉妹でやってたな

私の小学生の姉妹は俺がTSUTAYAでなんとなく借りたトムソーヤーの冒険と愛の若草物語のDVDを食い入るように見てたな
今の子が見ても十分楽しめるんだろうね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 21:02:20.81ID:YAtxLyy50
今つべにあるトムソーヤ見始めたところ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 21:06:05.45ID:Rv6BTKEU0
最初に見たのがロッキーチャックだな
カルピス買ったら貰えたソノシートで主題歌を何遍も聴いたが
一番先に見つかった〜とか何があるのかなとか
下り調子な感じが子供心に新鮮だった
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 21:15:31.32ID:JCnwlTyi0
ペリーヌのトロッコ押しの日給は今のお金で500円
(時給ではなく、日給)
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 22:38:26.54ID:WVjdcpGv0
高畑さんがペリーヌ蹴って結果的に良かったよね ペリーヌやってたらアンは別の人だし 宮崎さんもペリーヌに参加してコナン作らなかっただろうし。高畑ペリーヌも興味あるけど。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:09:01.10ID:2NKyS7Sr0
世界名作劇場で1つだけ見てない作品あった
七つの海のティコ
おもろいのかこれ?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:18:12.71ID:wJzUgPnt0
赤毛のアン

いつ再放送されても見る。
アンとマリラとマシューの暮らしが好き。

子どもの頃の思い出として
不思議の島のフローネ、南の虹のルーシー、私のアンネット。
成長してからはロミオの青い空。
小公女セーラは再放送で見たな。
主題歌がどれもいいよね。
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:19:27.90ID:z3G97mt50
小公女セーラ好きだ
いじめられっ子には辛かったらしいね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:22:44.14ID:w5c0NCGV0
フランダースの犬は大人になってから見たけど、かわいそうすぎて、
作者はなぜ主人公を死なせたのか、を解説や考察しているサイトをいろいろ見てしまった。
ミルク色の夜明け〜♪とあの歌の冒頭だけで泣けてくる。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:22:57.68ID:+zNuz8fU0
ラクロスの姉妹も好きだしフェィトビッフィみたいなブッシュベイビーみたいのも好きだしアンやロミオ、脚長おじさんも全部好き
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:25:24.57ID:1vY3gtuy0
おまーえーならー 行けるさートムー!
誰よりも 遠くへー!!
地平線のかなたで待っている
素晴らしい冒険がー!(´・ω・`)
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:34:31.69ID:EWaCAeVS0
印象に残ってるのは
セーラ
カトリ
フローネ
ペリーヌ
マルコ
ラスカル
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:35:17.30ID:k+e9qeAj0
第一話のマルコがお母さんの船を追いかけるシーン泣ける
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:35:43.31ID:H44Xu45Q0
赤木杏かな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:37:07.69ID:EWaCAeVS0
大人になって子供にセーラを見せてる時に思ったことは
厨房のおっさんがロリコンじゃなくて良かったねって事w
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:55:26.35ID:LYSin3Hf0
>>403
面白いけど名作劇場としてじゃなくナディアのようなNHKのアニメとしてみたほうがしっくりくる

>>407
クレア学園物語は名作劇場ぽかったな。あしながおじさんみたいな
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 23:57:24.51ID:ltFf1kYy0
愛の若草物語
すぐ変わったオープニングも有名だが、普通にジョオが好きだった
山田栄子さんといえば赤毛のアンだけど、俺はジョオが好きだった
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/08(土) 00:10:42.88ID:UiI1aERq0
ロミオの青い空は最後10才くらいの子に人生語られるんだけど
それでも感動
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/08(土) 00:17:01.61ID:950FOcGJ0
てか正直な所MXテレビでアンや若草物語やらその他もここ何年かでずっとやってたよね…毎回観てたし…
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/08(土) 01:42:18.87ID:0zDb/CyB0
>>404
不細工と自覚して色々偏屈になったマリラと人見知りのマシュー。アンが来なかったらと思うと…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況