X



【音楽】『レコード大賞』に批判の声 「お金で買える賞」「出来レース」★3 [ヴァイヴァー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヴァイヴァー ★
垢版 |
2021/12/30(木) 17:58:13.52ID:CAP_USER9
優里『レコ大』受賞が“急遽”変更に?ファン軽視に疑問の声「基準がようわからん」

12月30日、『第63回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)が放送される。ファンが不在である音楽の祭典は、また今年も大きな
不満を買っているようだ。

11月に開かれた審査会では、優秀作品賞や新人賞など各賞がすでに決定済み。レコード大賞の候補となる優秀作品賞には、昨年
『炎(ほむら)』で大賞を受賞したLiSAの『明け星』、氷川きよしの『Happy!』、『乃木坂46』の『ごめんねFingers
crossed』など10曲が選ばれた。しかし不満が殺到しているようで、ネット上には

《今年のレコ大候補っておかしいよね。LiSAの明け星は発売時期からしてレコ大の対象外では?》
《オジサンでも知ってるYOASOBIが候補にないのは違和感。大ヒットした『夜に駆ける』がないのはなぜ?》
《いつも特別賞だけは世間の人気が反映されてて、残りは全部出来レースって感じ》
《AdoとYOASOBIは特別賞じゃなくて、優秀作品賞の10組に入れるべきでしょ。基準がようわからん》
《たぶん今年もソニーが大賞だと思います。だとしたら、LiSAかNiziU。そんなことより、DA PUMPと三浦大知の安定のライ
ジング枠には笑いました》
《レコード大賞ほど業界の力関係が影響している音楽賞はないだろうな これお金で買える賞ですよね?》

など、ノミネート曲の選考理由に疑問の声が広がっている。
世代を超えて愛されるアーティストが減っている?

「幅広い層にヒットした『YOASOBI』やAdoは、本来であればレコード大賞の大本命とも言えますが、CDではなくデジタル配信で
リリースされたため、特別賞を受賞しました。一方、LiSAの『明け星』は審査会の行われた11月18日の前日17日に発売されてお
り、滑り込みセーフという結果に。穿った見方をするならば、審査会が発売を待って開かれたとも言えます。いずれにしても誰
もが納得するような大ヒット曲は見当たらず、事務所の力関係で大賞が決まるレコード大賞に、果たしてどれだけの人が関心を
示すでしょうかね。もはや完全なオワコンといっていいでしょう」(週刊誌記者)

関係者の間では、今年は優里の『ドライフラワー』が大賞を受賞する方向で調整されていたという。しかし、所属する『ソ
ニー・ミュージック』のレコ大担当元役員のパワハラ≠ェ発覚。急遽、再調整され、氷川きよしが2006年以来、15年ぶりに受
賞するのではないかと言われている。

果たして今年は誰が大賞を受賞するのか。ファン不在のレコード大賞が今年も発表される。
https://myjitsu.jp/archives/323157

■『第63回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者/作品 【優秀作品賞】
「明け星」LiSA
「君がそばにいるから」純烈
「ごめんねFingers crossed」乃木坂46
「CITRUS」Da-iCE
「Take a picture」NiziU
「Dream on the street」DA PUMP
「根も葉もRumor」AKB48
「Backwards」三浦大知
「Happy!」氷川きよし
「勿忘」Awesome City Club
※曲名50音順

画像
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ZDts/wm/ZDts62mfYVq-BBENU4DHH8NNBDljp48QFQm3dunSFmU.jpg

【音楽】『レコード大賞』に批判の声 「お金で買える賞」「出来レース」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640820743/
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:17:27.63ID:p21CrGu90
ガチで競ってたのはちあきなおみからジュディオングぐらいまでじゃないの。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:17:37.55ID:eBsXCKfn0
新庄なんか太ったね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:17:57.28ID:sGBiwN0t0
20なんてどこで流れてるのかすら分からね
去年だかの新人賞からして、あからさまなゴリ押しで乾いた笑いが出るわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:18:03.50ID:86N/DTZs0
何十年も前から同じようなこと言われ続けて、それでもなお存続してるということはこれでいいのだろう。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:18:30.21ID:dy8aunEt0
「明け星」アニメでこの前聞いたばっかり
「君がそばにいるから」知らん
「ごめんねFingers crossed」知らんけど
「CITRUS」去年の極主夫道だ
「Take a picture」知らんけど
「Dream on the street」知らない
「根も葉もRumor」集団盆踊り
「Backwards」知らない
「Happy!」知らない
「勿忘」知らない

新庄!
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:18:46.35ID:2DZVP3py0
神奈月に寄せてきてるな新庄
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:19:31.37ID:6gfoZdOk0
誰だよw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:19:36.17ID:uj5O/vkf0
嫉妬かな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:19:38.90ID:dy8aunEt0
うっせえなしか知らんな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:19:52.66ID:sdFEO1ab0
レコードじゃなくてもCDならOKで配信はダメとかもうやめちゃえよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:20:46.10ID:xE0xaHl20
大賞選考が怪しいのは初期から

加山雄三の存在は、日本の音楽界における彼の存在は実は非常に大きいといえます。
それは日本初のシンガー・ソングライターであり、オリジナル曲をヒットさせた
先駆者だということです。

彼の大ヒット曲「君といつまでも」は、100万枚を売り上げる特大ヒットとなり、
1966年度のレコード大賞は当然と思われていました。

ところが、レコード大賞を受賞したのは橋幸夫の「霧氷」。

当時、この審査はおかしいと審査委員会は大きな批判を受けることになりました。
しかし、当時の歌謡界は、レコード会社とその専属の作曲家、作詞家、
そして歌手によってヒット曲が作られるという構図があり、歌い手自らが
作曲した曲が賞を取ることは、プロの作曲家の存在を否定することにも
なりかねない、業界ではそう考えられていたようです。

当時の加山雄三人気が物凄かったこともあり、批判を恐れた審査委員会は
急遽レコード大賞特別賞を創設し、彼にその賞を与えて批判に備えました。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:21:09.89ID:uviJpuHB0
賞には価値が無いけど、今時生演奏で生放送の音楽番組というところに価値が有る
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:21:30.10ID:eCV9UIWT0
別にそんなクソみたいな賞なんて他にもあるだろ

日本アカデミー賞とかさ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:21:44.73ID:8feCshM90
マカロニえんぴつwwww
おまえらこれで満足か?wwww
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:21:45.43ID:62njBjNN0
公的な資格とかじゃなくて、民間企業が勝手にやってる番組内での話なのに、文句つけてる奴は何なの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:22:17.48ID:CPn3+vpz0
ついに、新人賞受賞者全員が初めて見た顔、初めて聞いた歌、の日がやって来たwwy
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:23:03.04ID:HvsjbZPk0
お前らの発言がwarning!w
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:23:36.34ID:7soT7Rjy0
マカロニえんぴつって新人か?けっこう前からやってたと思ってた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:24:13.29ID:2DZVP3py0
>>72
なんも言えないとか北朝鮮ですかw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:24:26.11ID:eJdJyEAr0
何かいろんな年齢層を視聴させたくて
バラけさせた様に見えるな
まぁ仕方がないのかもな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:24:29.12ID:QUL9KMxX0
>>1
ソニーにとったら安いもの
エイベっ糞はゴリ押しするお金がなくなったから脱落したMステのスポンサーも縮小したから出場アーティストも極端に減った
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:26:18.40ID:6gfoZdOk0
いまさらレコード大賞止める勇気はないんだろうな、
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:26:35.85ID:vwiv4/r00
ジャニーズ「そんな話聞いたことない」
バーニング「そんなことあるわけないだろ」
アミューズ「もうやらないですね」
秋元康「よく聞きましたが、僕はやってないです」
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:30.58ID:MONurU6y0
1億円で賞
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:44.07ID:8feCshM90
所詮はネタの国だよなーwww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:44.55ID:Ubh1TNfA0
選ばれた人達も過去のレコード・・・大賞を知らないだけ幸せなのかもね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:03.98ID:HvsjbZPk0
warning!warning!burningがキレてる〜♪
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:35.93ID:eBsXCKfn0
>>72
日本の歌謡界でレコ大以上の名誉って紅白トリぐらいちゃうん知らんけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:46.85ID:BxlsOFsV0
ライジング枠あるよな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:06.85ID:l6zzZHQU0
TBSが勝手にやってるだけの何の権威もない学芸会だと何度言えば
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:17.33ID:giNnebin0
「警察が調べたあとに死体が出てきたで賞」でいいじゃん
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:23.03ID:8feCshM90
人気投票が音楽を殺した日wwww
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:33:30.40ID:hlPiQ/800
ほんと低級音楽の分際で大賞とかおこがましいよなw
今年も坂道コロコロ46とかだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:36:35.93ID:8feCshM90
だから言ったろ
レコ大の権威がどうとかいう問題ではもうない
2021年の日本の音楽に
そもそも評価するべき作品が1つもないw
それがすべて
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:37:31.02ID:kZMr7MtX0
紹介する時に昔まで振り返ってとっちらけで混乱させるの止めてほしいわ
本題は何?何を紹介したいの?ってわからなくなった。
去年頑張って見たが離脱したよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:37:48.05ID:2A/LYXMR0
オコメ売ってオメコ買う国会議員がいる国でそれがどうした。
音楽性の高さではなく握手券をウリに大量に買わせているよ。
売るヒトと買うヒトの利害が一致するなら多分アリだろうよ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:38:06.44ID:1Axl4pj50
いや批判とか意味分からん
そもそもいつまでレコ大とか見てんだよ
こんなテレビ番組に関心なんて持つなよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:41:08.37ID:uX5XASBr0
拝金主義じゃないけど
お金で買えないものなんてないからな
子供ぐらいか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:42:19.05ID:7YSckoqK0
お前らもつまんねえ奴らだな
こういうのは茶番劇を楽しむもんだろうw
誰がマジに大賞予想するんだよw
お前らってあれだろう、ドッキリとかクイズとかでマジになってテレビ局とかに抗議する層だろうw
アホだろうwww
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:43:06.38ID:HbeEAbvj0
>>1
直近の日本レコード大賞 一覧

第55回(平成25年・2013)
EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するために〜・(エイベックス)

第56回(平成26年・2014)
R.Y.U.S.E.I.・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE(エイベックス)

第57回(平成27年・2015)
Unfair World・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE(エイベックス)

第58回(平成28年・2016)
あなたの好きなところ・西野カナ(ソニー)

第59回(平成29年・2017)
インフルエンサー・乃木坂46(ソニー)

第60回(平成30年・2018)
シンクロニシティ・乃木坂46(ソニー)

第61回(令和元年・2019)
パプリカ・Foorin(ソニー)

第62回(令和2年・2020)
炎・LiSA(ソニー)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:44:04.58ID:T1q7ByPr0
>>106
ん、ゴミ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:47:00.34ID:7Ra7OH1n0
紅白とどっちが先に死ぬかだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:47:58.44ID:CJeXhKvJ0
2時間で終わる番組をダラダラやっててムカつく
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:48:02.51ID:uX5XASBr0
>>105
俺なんて下手すると2000年以降
流行歌一曲も知らないかもな

もう古い曲だけで充分間に合ってる感じだ
アヴァンギャルド的なのも最近聞いてないし
あっ「うっせえわ」は一応聞いたけど
特に新しくもないな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:48:28.61ID:cJM59WLg0
SNS社会になってからこういう、誰かが勝手に決める系の賞はそりゃ批判受けるよ
だって、誰かが勝手に決めてんだからw
ただ数ある評価軸の一つだと思うからほどほどに尊重してあげたら?
デジタルにきまる賞も、それはそれでいいんだけど味気ない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:49:55.29ID:y/o9jnc60
既に喝采の頃から金が動いてた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:51:23.61ID:J9GYNnK50
それ以前も怪しいところは多々あったがEXILE関連で完全終了
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:53:00.55ID:uX5XASBr0
EXILEっていたなぁ〜
解散したのか?
毒にも薬にもならない音楽
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:54:01.84ID:odn7NNh10
こっちはみない
FNSはまだおもしろい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:55:55.28ID:HGIhEQey0
どうしたの今の
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 18:55:56.02ID:HBgEClXj0
上戸彩と結婚したとき、EXILE人気ないのに大賞だったもんねー。ギネスもモンドセレクションもグッドデザイン賞もなんでもアワードビジネス。裏を知ることができる時代だから、テレビ世代以外は騙されない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:01:50.24ID:8cQ/HV9d0
芸能界は独占禁止法に抵触しまくなので解体して日本からなくなってOK。テレビも電波オークションで落札できずにテレビもなくなってOK。
なにか表に出て活動したければそれぞれYouTubeやればいい。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:05:07.60ID:dg7jZGFu0
さっきのDA PUMPのヤツはなに一人で興奮してたの?
意味わからなかったんだがw
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:06:01.86ID:/NJWLjMO0
鬼滅の歌は全然良くないのに名曲扱い
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:07:30.93ID:qjb3NCTs0
>>106
お前らが声だけ大きくてCD買わないレコード買わない音楽に金を出さない結果だろ😛
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:07:54.83ID:uX5XASBr0
もうレコード会社や
所属事務所が対戦した方が
面白いよね
株価とかで
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:09:44.80ID:uX5XASBr0
>>134
買ってるぞ
洋楽ロックの箱物とか
ラジオ音源とか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:10:24.85ID:odn7NNh10
バックの演奏者をもっと全面に出して欲しい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:10:28.71ID:5QVTvX+k0
レコード聴く人間がほぼいない時代に
何やってんの?
昭和を無理やり引っ張る感じ
紅白とともに消滅してほしい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:15:40.69ID:Ol83/D/20
乃木坂って
集団で同じ節をボソボソ ボソボソ歌ってるあれだろ
そこらの女性混ぜても誰もわからない気がする
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:16:51.31ID:8feCshM90
SNSの時代www
代表ミュージシャン
マカロニえんぴつwwwww
こんな国民全員音痴で頭のいかれた国は日本だけw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:18:15.58ID:uX5XASBr0
出演者が全員死んでも
何も困らない
むしろ…
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:27:02.30ID:8UmlTRjG0
別にこんなタイトルアーティストも要らんだろ
やめちまえよとっとと
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:27:57.52ID:KQY6IvlA0
ソニーがだめになって
仕方なく氷川きよしが大賞かあ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:29:19.63ID:uX5XASBr0
ってかこいつらどこに需要あるの?
アニメファン?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 19:29:40.90ID:EaJ0xtd/0
マカロニえんぴつ好きだ
奥田民生の大ファンから音楽はじめたらしい
なんか納得した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況