X



『呪術廻戦』一色となった年末興行 オープニング成績は『鬼滅』の58% [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/12/29(水) 22:55:54.13ID:CAP_USER9
realsound 12/29(水) 22:37

 先週末の動員ランキングは、『劇場版 呪術廻戦 0』が土日2日間で動員113万6000人、興収16億2200万円をあげて、大方の予想通りスタートダッシュをきった。初日から3日間の累計では動員190万8053人、興収26億9412万8150円。ちなみに同じ『週刊少年ジャンプ』連載を原作とする東宝配給のアニメーション作品としてしばしば比較される昨年公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のオープニング3日間の数字は、その約1.7倍となる動員342万493人、興収46億2311万7450円。もちろん、『劇場版 呪術廻戦 0』が文句なしの大ヒットであることは疑いようのない事実だが、昨年の『鬼滅の刃』興行がいかに特異なものであったかがわかる。

 この1週間の映画興行で起こった重要な出来事としては、11月26日(金)に公開されたばかり、現在も劇場公開中で先週末の動員ランキングでも10位に入っている『ミラベルと魔法だらけの家』が、ちょうど4週後の12月24日(金)からディズニープラスで配信されたことだ。実は今年9月の段階で、本国のディズニーが劇場公開から配信までの「45日間ルール」を発表した時にも、『ミラベルと魔法だらけの家』はその「45日間ルール」から除外されていて、そのことについては本コラムでも触れていた(参考:Netflix『ケイト』の大ヒットが表す、「映画館で見たい作品」と「配信でもいい作品」の違い)。つまり、当初からディズニーは『ミラベルと魔法だらけの家』をディズニープラスのクリスマス・プロモーションに利用することを決めていたのだろう。

 しかし、いざ実際にクリスマスイブ当日の発表を経て、日本でも北米と同じように4週間後にディズニープラスで何の追加料金もなく見れてしまうというのは、なかなかのインパクトだった。『呪術廻戦』一色の映画興行にあって週が明けてから意外な健闘をみせているのが公開2週目、先週末の動員ランキングでは4位の『ボス・ベイビー ファミリー・ミッション』なのだが、冬休みに入った親子連れ客の需要においては『ミラベルと魔法だらけの家』が自分からリングを降りたことも追い風になっているのかもしれない。

 いずれにせよ、劇場サイドとしては『キングスマン:ファースト・エージェント』や『マトリックス レザレクションズ』(早くも大幅に上映回数が減らされている)の不発も折り込み済、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の公開を『呪術廻戦』がちょっとは落ち着くであろう正月明けまで延ばしたのも大正解、といったところなのかもしれない。昨年の『鬼滅の刃』現象に続いて、今年もメガヒット作に頼って数字だけはなんとかギリギリ帳尻を合わせて延命を図った日本の映画興行界。まあ、先週の本コラム(参考:国外は『スパイダーマン』、国内は『呪術廻戦』 本格的な一強多弱時代がやってきた)でも取り上げたように、『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』一色の海外の興行界も現象としては同じだが。しかし、映画業界はこのツケをいつか、そんなに遠くない未来に払わされることになるに違いない。

宇野維正
https://news.yahoo.co.jp/articles/a548271b8bcb269c8c3d23a7f69935303091afa0
『劇場版 呪術廻戦 0』(c)2021「劇場版 呪術廻戦 0」製作委員会 (c)芥見下々/集英社
https://i.imgur.com/cGmzieZ.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:00:01.39ID:Iotja3zr0
鬼滅よりファミリー層少なくて、ヲタよりなの考えれば大成功やな
アニメも渋谷事変までは人気それなりに続きそう

連載がかなり失速停滞してるのがアレやけど
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:00:03.99ID:OSkWrUGM0
漫画読んだけど映画も見た。
やっぱバトルは動きがあった方が面白いわ。
ただ乙骨がシンジにしか見えなくてリカがエヴァに見えた
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:03:10.77ID:pYbqMdMn0
鬼滅はコロナ禍の集団ヒステリーだと思ってる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:04:19.46ID:i2181hzs0
鬼滅は見て良かったと思ったけどこれは見なくてもよさそうなかんじがしてる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:07:04.29ID:zAG8SbR70
>>6
全く同意だw
最後のシーンは原作にもなかったと思うから気になった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:07:23.60ID:UIV+O/3r0
スパイダーマンが延期させられたのは許さん
そして案の定ネタバレを喰らった
クソクソクソ
さっさと上映終われやエヴァもどき
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:09:21.28ID:UPUK/my/0
じゃあ200億いくんやね(ほんまか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:14:05.23ID:Fc6rAQSY0
特典まだあるかな?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:15:08.72ID:6LfD0f2t0
なんでいつも鬼滅と比べるの?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:17:35.42ID:ZKjRvkej0
今日観てきたよ
一部の発狂したアンチのおかげで渦巻きの描写がおとなしめだったわ 糞どもめ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:18:39.50ID:wo0RWFgj0
なかなかの大健闘なのにいつも鬼滅と比べられるので負け組のイメージがついてしまう
しかしこのヨイショのおかげで単行本がバカ売れして儲かったから作者は万々歳だろうけど
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:20:33.18ID:wbCk0iLZ0
大成功やね
鬼滅のことは気にするな
あれはこの世の理を超えてるから
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:26:28.76ID:EoBX3+Gi0
電波オークション はよせえ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:42:56.07ID:RUTwyMKH0
シンエヴァとどっちが上だろうなあ、興行収入
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:45:29.43ID:OI8NheRr0
関東は99.9推しのTBSがいるから、まともに宣伝してもらえないんだよね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:49:52.01ID:MA3PQSTJ0
鬼滅は途中で長いなぁと思ったけど、こっちは退屈する事なく見終わった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:51:07.59ID:nECxmWQy0
ジャンプの作家でシンエヴァ二人で見に行ったのってヒロアカの作者と誰だっけ?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:00:17.93ID:yrcKwt+n0
>>31
既に黒でしょ
併せてコミックもさらに売れるだろうし
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:00:31.84ID:2lN2bWYz0
呪術廻戦0めちゃめちゃ面白かったから皆にお薦めする
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:01:37.26ID:yrcKwt+n0
>>39
1巻分やしな 外伝で劇場サイズにはちょうど良さげ
まだ見てないけど原作にプラスのエピソードとかもあったのかな?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:02:39.92ID:JwjIuHhG0
イマイチ数字の割に盛り上がってないのはなんなんだろな
イオンでお菓子箱みたいなの半額になってたし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:05:30.74ID:mvo82Rja0
鬼滅の時と違って今はディズニーランドやUSJ、動物園水族館、アミューズメント施設、旅行にも行ける
ライブ、演劇、スポーツ観戦もできる
カラオケや家族以外とも会ったり食事したりできている
鬼滅映画だけが行列できても、出かけたりしてもあまり責められない雰囲気だった時とは違う
なぜか映画館、無限列車だけが特別待遇だったもんなあ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:06:26.97ID:i8IKZqBG0
本編を1話切りしたから外伝を観ることは無いなぁ
主役が滑舌も発声も出来てないクソ声優だったからさ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:06:45.66ID:pUd2QKkH0
鬼滅と比べるのはむりだろ
コロナで映画なくて初動のスクリーン数と上映回数わけわからなかったろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:08:07.67ID:yrcKwt+n0
>>45
そら中高生とヲタがメイン層やからな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:08:33.43ID:Dh8AzRTg0
>>28
鬼滅鬼滅って言って情弱層を釣ってるのに気にしないも糞もない
鬼滅の名前を出さないと誰も見ないことが分かってるから鬼滅の名前を出してるだけ
切羽詰ってるんだよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:10:25.25ID:sJl9M1b10
>>10
レゼは映画でみたいな。映画みたいな内容だったしな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:10:40.80ID:Dh8AzRTg0
>>48
鬼滅よりも呪術のほうがスクリーン数が多いんだぞ
情弱は呪術を売るためにどれだけ苦労してるか分かってないわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:13:19.69ID:Can7pDHj0
鬼滅と違って、そこまでネタ要素が無いからなあ
俺が鬼滅に興味持ったの、糞コラからだわw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:16:30.42ID:Dh8AzRTg0
日本以外の先進国では12/24に公開してるスパイダーマンを押しのけるようにしてまでスクリーンを呪術で占拠させてる
そのせいで日本だけがスパイダーマンが遅れてる
ちなみにスパイダーマンの興行収入は現時点で1100億円以上ね

これがどういうことか分からないならただのバカだよ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:17:51.43ID:XRTMKARR0
どういうもんかって原作読んだけどひたすら露悪趣味と陰惨な展開でこれはおもしろくないわと思った
鬼滅の刃の方がその辺はしっかりしてたんじゃないかな
でもまあああいうのが好きになる年頃はあるだろうね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:18:36.99ID:pknepCiV0
鬼滅はアホみたいな席数を用意したけど実際にそれが埋まったのが凄いんだぞ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:19:16.31ID:okZFD03B0
一巻から18巻まで大人買いしたけど、年末の大掃除にはbook-off行き。
何十回読んでも新しい発見がある諸星大二郎先生には敵わない。
まだご存命なのかな?
恙なくお元気でいらっしゃいますか?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:19:18.40ID:2lN2bWYz0
>>58
原作と映画の内容は かなり違うよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:20:29.66ID:XRTMKARR0
鬼滅の刃はあれだけヒットした割に忘れ去られるの早かったな
大衆向け作品の宿命だけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:26:03.71ID:PnCPl1fU0
>>60
モロ大先生の名前を見てしまった今
大掃除に加えて栞と紙魚子を読み返したくなる誘惑との闘いに
追われる羽目になっちゃったじゃないか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:26:24.93ID:FCHhv0ht0
呪術だけにスクナって言いたいけど
十分に健闘してるな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:33:01.90ID:GJxD5vXK0
>>22
ネクスト鬼滅とか言って出てきたのはこいつらなんだがな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:34:49.63ID:2lN2bWYz0
とりあえず五条と乙骨の強さは郡抜いてる
今の連載も乙骨1人である程度、戦いを終わらせれる気がする
呪力持続が無限の五条と違って乙骨は普通に呪力が減るから仕方ないけど
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:59:45.05ID:LLPuxqVK0
>>57
ここ10年ずっと2,30億で安定してしまった世界的人気コンテンツさんサイドに問題はないんですか?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:00:31.46ID:+0VHnXJI0
>>58
鬼滅が終わったから
今ジャンプで売れてるものをネクスト鬼滅にってやっただけで
面白さとは別だからな

鬼滅がウケたの令和なのに昭和みたいな
妹を救うために戦うだけの少年漫画だし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:08:23.59ID:c+YkmztI0
スパイダーの席削られるという悪循環なんか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:14:13.14ID:ydOdkgfI0
出だしはいいけど鬼滅みたいに老若男女にウケてるわけじゃないからすぐ失速しそう
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:28:11.66ID:0vvfwuT60
個人的にはクライマックスがアベンジャーズっぽくて鬼滅映画より面白かった
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:38:40.48ID:Y1iV3J760
興収もそこそこ行くんだろうが宣伝費が半端ないな鬼滅の比じゃない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:52:29.47ID:L/OQLuHk0
自民党が創価学会と連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね

中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/PWBY1za.jpg
https://i.imgur.com/xdJR0no.png
https://i.imgur.com/IBzpgXL.jpg
https://i.imgur.com/khWnGSc.png
https://i.imgur.com/N4qizsF.png
https://i.imgur.com/fWxwtbQ.jpg
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 02:20:06.78ID:FZbjObaB0
>>74
鬼滅見たアメリカの少年がアベンジャーズより面白かったって言ってたの思い出した
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 02:38:55.36ID:bah6xw8F0
>>1
「劇場版 呪術廻戦 0」は「シン・エヴァ」超えをできるのか?
https://eiga.com/extra/hosono/153/
> 作品の出来を見ても「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のような状況にまではならないだろうと考えています。
> 私が公開当初に心配していたのは、コンビニやスーパーなどで「呪術廻戦」に関する商品が、公開までの数カ月間かなりの確率で安売りされていた点です。
> これは、「鬼滅の刃」の影響の反動で、多くの企業が商品でも「ポスト鬼滅の刃」を狙いコラボしたものの、期待ほど全世代的な広がりを見せていないことが読み取れます。

> 一方で、この時期は多くのメディアがお休み期間でニュースが手薄になるため「飛ばし記事」が大きく注目される面もあります。
> さらには、配給元の東宝はこれまでの経験を活かして入場者特典を、小冊子「呪術廻戦 0.5 東京都立呪術高等専門学校」の500万部以降も、第2弾、第3弾と仕掛けていくと想定されます。
> こういった積み上げをしていけば、何とか興行収入100億円を突破でき、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の興行収入102.8億円は超えていけるのかもしれません。


初動型っぽいので、エヴァといい勝負らしいぞ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 02:46:27.65ID:3Yy+cCVN0
つまり結局、カカシなんだよね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:02:09.69ID:7ol3ESLc0
今からどんなにいい作品ができても鬼滅で叩き潰されるからアニメの終わりが近い
鬼滅が日本のアニメ文化を終わらせる
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:04:26.90ID:PV47tINc0
wwwwwww
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:14:02.70ID:Ws6Ulqrq0
>>82
アニメの未来を嘆いてるテイだけどアニメをレースでしか考えられないようになってるお前が終わってる
何かで負けていようが評価される作品や人が必ずあるってのに
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:25:36.78ID:x4i8tqW50
今まで流行ったアニメには全部マネ出来るフレーズがあるけど呪術にはない 領域展開なんて言ってるガキおらんやん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:27:57.36ID:ISF/vSUR0
・「ネクスト鬼滅」売り込み
・人の作品パクリ(>>67
・シン・エヴァ乗っ取り
やることがことごとく泥棒的で下品

しかも怨霊とか陰陽師の文化とか踏襲しているようにみせて、これも変な形でパクってる
主人公側「祓う」とかいいながら、そのパワーは呪いだという・・
メチャクチャ、というかもはや日本文化の破壊
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:32:51.06ID:PBhLLKiu0
>>82
いちいち絡ませない方が好感だと思う
エヴァも単独で話題にすれば100億行ってすごい!だったのに、信者が鬼滅超えとか言い出して対立した
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:20:05.24ID:piXSksuL0
>>3
でも、それは認めないんだよな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:22:47.32ID:piXSksuL0
>>48
鬼滅はあまりにも特殊すぎるケースだよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:24:46.23ID:SdClBoSK0
>>57
スパイダーマンってまだやってんだな
なんか不思議なもんだ
80年代にはすでに古いコンテンツだったのに
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:27:44.67ID:SdClBoSK0
>>88
わざわざ鬼滅の刃と比べて
一人で勝手にヒスって
とんちんかんにディスって、
肝心な推し作品に興味惹きつけられないのは
滑稽もいいとこだよねえ。

なぜ何かを躍起に貶したがるのだろう。
讃えあえばいいのに。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:55:36.93ID:ymyvZ9qa0
>>22
鬼滅が金字塔を建てて
邦画興行成績の基準になってしまったから

鬼滅基準じゃジブリも雑魚扱い
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:59:04.66ID:ymyvZ9qa0
>>43
呪われた松前船かよw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:33:14.74ID:IPMyORXJ0
この映画に老若男女向けじゃないからヒットしない、って言ってる人が分からん
中高生が親の知らん間に友達と行って見るタイプのもので既に充分ヒットしてるのに
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 07:06:06.85ID:XDlifQlf0
コロナブーストの鬼滅を引き合いに出すな鬱陶しい
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 07:09:59.49ID:qfeCb02T0
>>6
BLEACHとか他作品にインスパイアされたりオマージュしたりしてるって原作者が言ってたような
だからこの二人もエヴァインスパイア&オマージュなんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況