X



【芸能】梅宮アンナ 極寒の中、自宅給湯器が壊れる「最悪数カ月風呂なし生活になるかも」★2 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/27(月) 21:27:23.54ID:CAP_USER9
12/27(月) 15:46
デイリースポーツ

梅宮アンナ 極寒の中、自宅給湯器が壊れる「最悪数カ月風呂なし生活になるかも」
梅宮アンナ
 タレントの梅宮アンナが26日、インスタグラムを更新し、自宅の給湯器が故障し、風呂に入れなくなったことを明かした。

 寒さが厳しさを増した26日、アンナは「いや〜年末に大変な事が起きました!!なんと、我が家のエコキュート『給湯器』壊れた模様。どうやら寿命かな お湯が出なーい 最悪です」と投稿した。

 年末であること、部品の一つである半導体が品薄であることから「今、世の中は、半導体問題は、あちらこちらで起きているので、覚悟はしています。最悪数ヶ月は、我が家、シャワー、風呂なし生活になるかもしれません」と覚悟を決めている。

 友人たちからは、家のお風呂を使ってと言われていると言い「有難いですね 涙出ます」と感謝した。

 一夜明けたこの日は「給湯器に関してですが、ブースターの一部が作動しない状態だそうです。本日、その部品を取り扱う業者さんと、連絡がつけば、先の見通しがつく、そんな状態です」と説明。ファンからは「風邪をひかないように」と心配の声が上がっていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211227-00000111-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/5902d2e367f9e79c7c0bb1915644b7958c7efc0a
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640590715/
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 07:52:19.01ID:w9CrzF4V0
給湯器故障したのウソだろ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 07:55:19.06ID:ivbewQ++0
つか給湯器の新品は売ってるから新品買ったら?金有るんだし。
そしたら翌日にはなおるよ?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 07:58:45.42ID:hVUZxB7Y0
トイレとかも不足してるみたいだよね
急に壊れると困るものがすぐ手に入らないってキツイな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:04:01.41ID:i8CRFtyg0
>>473
うちも似たような感じです
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:04:10.46ID:pI7huv8q0
風呂のためにスポーツクラブ会員なる人居そうw
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:06:09.32ID:3ERCYYv50
その辺のマンション借り上げたらいうだけだしそうするんじゃないの?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:07:55.50ID:pI7huv8q0
>>473
マジ突然死するからな
うち今年10年目だが、特に新たな機能も無さそうだし、風呂のリフォームするなら全取っ替えだけど…
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:13:46.02ID:5aF7WJiD0
我が家でも給湯器壊れたけど業者さんが急いでくれて何とかなった
供給不足もあるけど、そもそもメーカーによっては先週末発送できる分で年内はおしまいらしい
だから今の時期に壊れたりしたらマジで風呂に入れなくなると思う
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:18:55.76ID:90SHt+xu0
>>504
人の話を聞いてないで発言するおバカさんかな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:20:04.11ID:Jr3XHFBs0
今朝のニュースで五輪選手村マンションの給湯器を無性で貸し出すってやってた
どうせ裏ルート使って一般市民よりいち早く手に入れるんだろうなー
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:25:11.05ID:6zssm2xH0
しかもまた時期が悪い、どこも休みだろ
まー顔広そうだからあちこち頼めば見つかりそうだが
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:26:08.89ID:GbGqpL2G0
食いしん坊万歳のコネでどっかから給湯器なんて簡単に引っ張ってこれそうだけどな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:27:32.15ID:Q6r3+YUM0
ホテル暮らししろよ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:27:56.53ID:pXrTHnAH0
どうでもいいことばかり、どこかがコイツを芸能界に復帰させようとテコ入れさせてるのか?
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:28:21.30ID:CA2D5fTo0
23区と川崎は風呂屋の協定で湯温44度
これじゃ銭湯行きにくいしな
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:30:06.09ID:GbGqpL2G0
羽賀研二に頼んだらどっかから持って来るだろうに
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:31:03.98ID:IEiovuZu0
風呂場のリモコンのエラー番号が点滅し出すと寿命やね
最初は外にある給湯器の電源オンオフを手動でやってエラー点滅消してたけど
終いには毎日それが点滅し出す
業者呼んだら給湯器の配管が腐食して水漏れの兆候があった
あれ放っておくと給湯器から水漏れして湯沸かしにも支障が出るらしいね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:31:42.80ID:LhZJYEvt0
>>505
必ずスイッチ切って取り出してから入る
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:32:56.93ID:GbGqpL2G0
温泉掘れよ深く掘れば出てくるらしいし
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:33:55.38ID:FObdlIHM0
ナニコレ?
「そりゃ大変ですねぇ!」 って言ってもらいたいわけ?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:34:45.26ID:JTtWLTQS0
バカップルの片割れだから
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:36:36.23ID:XF9PWbF10
紀尾井町だか新宿だかのタワー住まいだろ
なんでぶっ壊れたんだよ
謎過ぎる
どうせ地下にスパあるだろうよ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:37:51.48ID:7zqtuAZF0
バブルスターじゃ湯沸かねえのか?
オヤジのギャラ現物支給で山ほど持ってるだろ。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:38:53.51ID:lVdkiy9/0
>>537
テレビで自宅出してたけど
皇居か明治神宮か見下ろせるとこで
高級ホテルより高級な感じだった
絶対地下にスパとジムはある
0541!ninja
垢版 |
2021/12/28(火) 08:42:07.19ID:Jz5aSp8X0
俺のアパートの給湯器も壊れた。スポクラが休みの年末年始は辛い
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:46:44.44ID:eScYizpd0
素人の印象だけど井戸水対応のやつのほうが配管とか耐久性上げていそう
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:48:43.70ID:AjvuEj810
3年くらい前に給湯器壊れて新品導入したけど22年間前のやつ使っていたらびっくりされた
普通は15年くらいで壊れるそう
しかし今の給湯器ってすげぇな
小さいのに風呂とシンクの給湯をこなすし
ガスの消費量も少ない
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:52:12.53ID:qqNZHjMa0
給湯器の部品不足で今壊れると修理できないし、新品を買うにも売ってないから地獄よ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 08:53:38.08ID:1A4jbS/W0
>>544
そもそも井戸水用ってのが基本受注生産品ってのと
管体は壊れにくくても他の壊れやすい点火プラグだとかファンモーターが変わるわけじゃないしな
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:00:55.65ID:/8YIMVij0
設備屋やってるけど、
今、給湯器が壊れても制御基板交換が出来ない。
コンデンサとか勉強して治してるよ。
ICチップがイカれたら何も出来ない。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:05:57.92ID:2R1+0AC/0
>>16
今年の2月に給湯器壊れたけど予兆なしだったよ
でもまぁ2週間待ちだったからまだ良かったけどね
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:09:30.61ID:YeQJbV/n0
異音がしたり、炊けるまでの時間が長くなってきたら怪しい
そろそろ買い替えを検討すべき
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:09:40.06ID:WvcFlFyW0
>>544
精密機器の故障原因なんて様々あるから井戸水対応ってあくまで
循環に直接関わる部品のみトラブルが起きにくいという製品だけどね
他には凍結防止ヒーターを本体に内蔵している寒冷地向けなどあるけど
それぞれの用途に特化しているだけで他のパーツは全て標準品を使用
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:10:40.26ID:cg4RTKPc0
アフターケアが機能不全な時点で商品としてアレだよね
むしろインフルエンサーが広めて知らしめてくれて被害者が減るならGJ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:10:52.86ID:N1WDTI1d0
>最悪数ヶ月は、我が家、シャワー、風呂なし生活になるかもしれません」と覚悟を決めている。
うるせーよ梅宮辰夫のバーターが!
昭和生まれのくせに、そんなもん普通だろーが
どこのお嬢様だよタコ助が。所詮は河原乞食以下のくせに
トンキンなんだから周辺の風呂屋に行けや

な ぜ オ マ エ 等 叩 か な い? 平和ボケか?おまえ等
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:13:52.96ID:1A4jbS/W0
>>556
被害者が減るわけじゃないよ
別に梅宮アンナが使っているものが壊れやすいってんじゃなくて給湯機器全般に言えることだし
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:16:27.97ID:CQDeywqr0
郵便受けにリフォーム会社の“給湯器取り換えキャンペーン!”みたいなチラシ入ってたけどそんなの絶対無理じゃん…
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:17:38.96ID:1A4jbS/W0
>>559
壊れやすいってわけじゃないな
コロナ関連で機能不全になってるのはどこも一緒
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:21:28.82ID:2R1+0AC/0
まぁ給湯器壊れても
うちは温泉地帯だからどこにでも大衆浴場があるから良いんだけど
銭湯って落ち着かんからなぁ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:23:15.13ID:LC+OdjDI0
エコキュートて普通の給湯器と違うのね
ロッカーみたいなのと室外機のセットじゃんw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:24:27.47ID:WvcFlFyW0
>>556
世の中では意識していない人がほとんどだけど
精密機器っていつかは必ず壊れるし突然使えなくなる事もある

君の家の給湯器だって今日いきなり壊れて修理を頼んでも
業者が来るのが正月明けになるのかもしれないよ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:29:43.56ID:z4fPs7pT0
お湯沸かして90リットルくらいのポリバケツに半分弱ためて水で薄めたら野外用の簡易シャワー使ってなんとかなるんだけど
毎日やると正直だるい
半月でもだるかった
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:30:52.02ID:AiLMmlD70
調子悪くなった古い給湯器もだましだましならまだ使えそうだったけど
9月に新品に交換して正解だったな
すぐに交換してもらえたし、今壊れてたら大変だった
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:48:52.21ID:LC+OdjDI0
ただの給湯器でもそんなに突然寿命が来るん?
台所でもお湯使うから一年中ずっとつけっぱなしだわ。
夏ならまだしも冬場壊れるのは嫌だな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:53:33.12ID:2qacw0I00
そうか
じゃあモデルの違う給湯器を2つ設置して
切り替えできるようにすればいいのかな?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:56:27.42ID:sgqeCW870
去年の年末なんの予兆もなくいきなり給湯器壊れて焦った
とりあえず簡単な修理で延命したけどそろそろ寿命近いんで〜って言われたままなんだよな
今年壊れたら死ねる
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 09:59:50.60ID:2qacw0I00
つまりメーカーの謳う期限になったら
予防的措置として交換すべきだということだな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:02:20.52ID:qYntz61f0
>>50
嫁と娘すげえな
外でないの?
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:05:48.20ID:CYnRsndr0
ワイパーやら風呂やらネタねぇんだな
安物の給油機付ければいいだろ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:09:06.97ID:BykwexUI0
>>227
ガソスタにある洗車用のやつだと思う。
200Lくらいの大型バケツにそのスティックをぶっこんで50℃くらいにする。
昔バイトしたところで使ってたわ。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:09:07.69ID:2R1+0AC/0
>>1
皆が書いてるように温泉やら銭湯に行けば終わる話なんだけど
何かの事情で行けないんかな?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:12:02.29ID:7Wfqbbth0
ゲームとかそんなクソどうでもいいのに半導体まわすのはやめるべきだな

風呂が入れないとかありえんわ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:14:36.08ID:0RCU+K6z0
お風呂と台所は絶対お湯が要るのに給湯器深刻な品薄なんですか…
材木やトイレもと聞いたんですが、トイレなんかどうするんです。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:17:07.34ID:1fqjv8RJ0
うちも9月頃に壊れてその頃からすでに在庫はないと言われたわ
修理でどうにかなったけど次壊れたらと思うと怖い
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:22:48.53ID:BykwexUI0
>>559
灯油給湯器が10年で、ガス給湯器が15年だっけ。
メーカーが耐用年数を公表してるね。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:37:58.24ID:28ESTc/Z0
先月故障コードが表示されて電気系統の不具合ということでメーカーに修理依頼したが製造から15年以上経過したものは部品も無いし修理も出来ないとの事
その後焦って電話をかけまくってなんとか新品を購入できてラッキーだった
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:41:41.83ID:NuRECYCN0
梅宮家は借金だらけで資産なんてないと思うよ。
あったらパチンコ営業なんてしないよね。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:50:08.29ID:MuGcwJ4e0
10月にパナのエコキュートが壊れて修理頼んだら部品が無い。
半導体とか関係なくて、よく壊れる箇所なのに部品の製造が終了してると…
もうパナはおさらば
ダイキンにしたわ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:50:52.79ID:m9ZJ9Maj0
近くのSPAにいけばいいでしょ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:54:27.92ID:m9ZJ9Maj0
>>517
風呂なんてどこだって入れるだろうに
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 10:58:21.39ID:Nk9szVFo0
>>406
修行(気合)が足りない
ポット湯薄めるくらいなら水でやるべき でその間に鍋で水沸かしといて最後のすすぎだけお湯使う
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:03:38.74ID:VtYXM0eI0
コロナの影響が多岐に渡ってあるんだよ。これに限らずね
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:05:32.05ID:SRSPNrs20
金有るくせにおおげさ
自分なんて北海道の極寒の数日前に電気毛布がいきなり壊れてヨドバシから届くまで3日位寒くてつらかった
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:12:22.99ID:S+uaAlUy0
何の予兆も無く壊れるよね
湯船にお湯を張るまではOKだったけど
風呂に入ってる最中に壊れて水しか出なくなった時は焦った
コロナ禍になる前だったから三日後には修理されたから良かったけど
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:14:06.48ID:qzQm5AtV0
アンナの給湯器が壊れたからなんなの?
これがニュースってよほどネタがないんだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況