X



【大河ドラマ】 「青天を衝け」渋沢栄一、母の教え交えたラジオ演説にネット感涙「涙止まんねぇわ…」「かっさまの…」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/26(日) 21:14:44.68ID:CAP_USER9
[ 2021年12月26日 21:00 ]

 俳優の吉沢亮(27)が主演を務めるNHK大河ドラマ「青天を衝け」(日曜後8・00)は26日、最終回「青春はつづく」が放送された。1931年に中国が長雨の影響で大水害となったことを受けて、渋沢栄一(吉沢)が国民から募金を募るためのラジオ演説の場面では、ネットで「もうダメ…涙で画面見えない…」「渋沢栄一からのメッセージが涙…涙」と感動の声が上がった。

 当時91歳で中華民国水災同情会会長を務めていた栄一。31年、中国が長雨の影響により大水害となり、同副会長の児玉謙次(平川和宏)が栄一に「募金活動に力を入れているのですが、今一つその気運は盛り上がっておりません」と伝えた。国民に募金の協力を仰ぐため、栄一はラジオを通じて募金を呼びかける事となった。

 自宅からラジオ演説を行った栄一は、自身の思いを包み隠さず語りかけた。その中で母親・ゑい(和久井映見)の言葉「みんながうれしいのが一番なんだで」と発する場面もあった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/26/kiji/20211226s00041000383000c.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:16:01.90ID:1QsL5W5O0
日本がまだまだ貧しい時代から国民から搾取していたのか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:18:21.77ID:+ZjC9c/h0
最終回の開始40分頃からやっと渋沢栄一が老けたw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:19:38.14ID:/FaRGg+n0
栄一と篤二と敬三の中のひとの実年齢差が気になって
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:21:10.71ID:xQsWO7xk0
結局、蒼天は衝けたの?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:21:15.99ID:A2fRxZLa0
大島優子のメイクは評価する
最後までOPが同じ絵だったのが残念
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:23:06.63ID:ZIo0AHWC0
渋沢栄一で大河作るなんて無理があったのよ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:23:51.48ID:mINHJWf50
さすがNHKだわ・・・
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:24:15.68ID:VXurjO4u0
リアクション早すぎて準備してた原稿という感想しかないw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:24:19.51ID:NmuNsUAQ0
いだてんまで右肩下がりで大河終わったと思ったら
麒麟と青天は続けて良かったわ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:24:38.49ID:oDf/1h4Z0
想像よりはるかに楽しめた
来年は元々好きな時代だからもっと楽しみ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:26:20.01ID:PYgtDqL80
最終回の出来だと近年では「いだてん」がダントツだろうな
すべてが実を結む最高の結末
主人公二人も生きたままendだったからしんみりもせず明るく終わってくれた
本当に最高の大河だった
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:27:43.40ID:xs13tf+a0
>>7
愛人全員幸せにしてやったそうじゃないか
昔の成功者の甲斐性だろ
男のステイタスだったのかも
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:28:05.11ID:aheqfq+l0
渋沢栄一は晩年も髭生やしたりしないから老けメイクがやりづらかったかな…
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:30:01.82ID:e7mmBGsU0
工作員w
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:30:23.99ID:5sC6Uu5s0
>>21
やり捨てじゃないのがすごい。
男性としては尊敬する
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:31:32.26ID:w52ER79/0
平清盛では松ケンが完璧な老け演技してたから、メイクばっかりじゃなくて声や歩き方をもう少しがんばってほしかった
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:31:45.79ID:+f3hPBHf0
ところてんを突け
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:32:20.08ID:kl+C0q1i0
ケーゾーの嫁可愛かったな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:32:24.37ID:qSpOPqRr0
大げさな表現なのは前提としてどほんとにこんなんで泣く人いるのかね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:33:13.32ID:P+xx4ntS0
大島のおばあちゃん良かったな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:33:15.10ID:8t0H1DSb0
老けなかったのは気持ちが若いままだからという演出だったのかな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:36:34.39ID:LnHCzAkS0
今年は期待してなかったから、意外と面白かったのは儲けもんだったわ
来年も久々の鎌倉時代だから楽しみだし。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:36:54.12ID:PiOLVbY00
どこに泣く要素があったんだよ笑笑
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:38:38.17ID:w52ER79/0
細切れのシーンをナレーションで繋いで、いつの間にか終わってた
絶賛してる人もいるが、正直わけわからん大河だった
みっちり描かれてたなあと思うのは養子が死ぬシーンくらい
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:40:09.37ID:rZHcTySU0
長かったから途中AV見てたわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:41:11.95ID:+ZM2Pb0J0
前々回くらいに寝たきりになってたのに今日は元気だった。あの病気は治ったの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:43:41.17ID:P+xx4ntS0
面白かったけど最後はどうでも良かったな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:46:02.63ID:ruxTF6Sr0
おもしろかったね
また近代大河みたい

と思った人は名作いだてんも見てね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:48:31.65ID:pLdjE3b60
>>42
作中ロンドンで生まれたリアル曾孫が最後に出てたろ

大島優子の老けメイク、AKBにしてはよく頑張ったと思う
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:50:05.33ID:rZHcTySU0
渋沢の老けメイク手抜いてたな

年寄りの目は、瞳の色が薄くなったり、瞳の輪郭がぼやけたりして光らなくなる
そういう知見がメイク界にないようだな
観察が足りんよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:51:35.62ID:ZIo0AHWC0
話題性ゼロの凡作大河。来年に期待だな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:51:54.83ID:fYGKFnuw0
>>1
国民から毟り取った金で作ったドラマは面白いか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:53:17.17ID:+qRwT/TC0
もっと自然な演技が出来る人でやって欲しかったなあ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 21:59:50.61ID:K2+wt8QX0
大河見てる人ってTBSドラマも見てるの?
それともどっちか選んでるの?
正直2時間もドラマ見てられなくて何年も話題に乗れないからドラマ見てる人はどういうスケジュールで見てるんだろう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:05:59.35ID:LaCNRwOM0
敬三の演説も更に泣けたよ
こんなに心に染みる大河は初めてだったな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:12:02.15ID:rZHcTySU0
長広舌、退屈でしかない

よく感動できるよな
理解できない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:13:03.84ID:J0vknP6F0
>>49
三谷大河は結構好きだけど、役者が新鮮味無さすぎて興味持てなかった
伸び代のない人たちばかりで。

今回みたいに主役は若手を起用したほうが演技も成長していってたから面白かった
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:14:16.51ID:mmVZzubF0
○篤姫
×天地人
○龍馬伝
×江
○平清盛
×八重の桜
○軍師官兵衛
×花燃ゆ
○真田丸
×おんな城主 直虎
○西郷どん
×いだてん
○麒麟がくる
○青天を衝け

流れが変わったな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:15:09.32ID:LaCNRwOM0
>>63
それは俺が渋沢栄一と同じ北関東の名主の末裔だからだろうな
因みに大島優子ちゃんは我が栃木県壬生町出身です
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:15:52.38ID:5Cd9j8Ph0
栄一が寄付とかボランティアに熱心だったのは
かっさまが村の貧乏人にボランティア的なことしてた影響らしいな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:18:25.46ID:Wn2tXsMlO
ラジオ演説もよかったが
さいごの敬三の話もよかったな

失敗したこと
叶わなかったこと
すべて含んで
おつかれさん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:19:09.20ID:YQQk3Ydy0
老け込んだのは平和を訴え続けて精力的に活動していたものの
世論が富国強兵という、尊王攘夷に変わる流行病に侵されて軽く絶望したからなのかもな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:20:29.02ID:rZHcTySU0
課長〜会長島耕作を吉沢にやらせよう
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:21:16.35ID:5Cd9j8Ph0
>>36
養子が討ち死にするときになんか超人的な戦闘能力&生命力だったな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:23:56.41ID:DDNt6elF0
実際は愛人と隠し子つくりまくまった爺さんだからな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:24:23.88ID:LaCNRwOM0
来年の大河も関東の源氏の話らしいし
陸奥国の清和源氏を発祥する俺得な大河になりそうだわいw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:24:27.46ID:RZ/AayKZ0
>>73
91才だから普通に老衰じゃね?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:24:51.23ID:SmYEZ69h0
大島優子凄かった
メイクだけじゃなく動きまで完全に婆さんだった
よくあそこまで振り切ってやりきったな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:24:55.19ID:MjRBWDB80
札になったら若者どもに
「栄一」って呼び捨てされる世の中になるんだな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:25:08.34ID:M1r0JLOl0
>>76
それがいいか悪いかだけれど
甲斐性と相手の納得感さえあれば別にそれって良いんじゃないか
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:25:16.71ID:Y0+53iEm0
1923年に中国が日本に援助したって言うけど
当時、中国に中央政権はなかったはずだよね?

軍閥の中の一地方政権が日本にご機嫌伺いに、今の価値観で言うと数十万円くらいの金を
送ったことを国家間の信義のように表現したのはどうなの?

高校で日本史学んだ程度の人間でも、今日のがいかに胡散臭い内容だったか
一目瞭然だが
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:28:51.27ID:iuq8pWmw0
>>29
なじんでたね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:29:07.24ID:LaCNRwOM0
>>84
お前は何見ていたの?
渋沢栄一は民間外交の人だよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:29:07.46ID:R9IqhCpM0
西郷の切腹か近藤勇の処刑の後の時代の話は大河ドラマには
未開拓ゾーンだったからコレはコレで面白かった。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:30:10.38ID:F9dLDirY0
諦めてたまさかの朝倉あき再登場
老けメイクでも美しかった( ;ω; )
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:30:40.31ID:LnHCzAkS0
関係のあった伊藤や西郷の死はナレ処理で、今日いきなり出てきた原敬だけやったのは
ちょっとバランス悪い感じw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:33:48.78ID:HRclHTtz0
大島優子てババア顔なんだな
なかなかよかった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:35:29.36ID:6Ggb9Hsa0
>>52
全然年取ってる様に見えなくて萎えるなああいうのは、大島優子も老いてる様に見えなかったし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:41:42.60ID:ooOoAEvD0
栄一も食べたネギ入り煮ぼうとう

埼玉の小学生ならカルタで呼び捨て済み
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:46:09.83ID:Zy3+W5uD0
涙止まんねンだわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:48:26.05ID:OICd9GjY0
若いイケメン俳優を主演にしたにもかかわらず最後までよかったわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:53:11.84ID:gePRSBJ60
>>1
こんな事でなく奴は病気
精神的に不安定か老化現象の始まり
解体しろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:54:18.88ID:BlMT1GBL0
>>87
獅子の時代
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 22:54:44.23ID:E8ldvOFZ0
>>18
姉や娘にオブラートに包んだ感じで語らせた
先週後妻の大島優子に愛人宅に出かけるとも取れる言い方で出かけて行った
直接的にストーリーに出て来た愛人は一人だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況