X



【伝説のバンド】「氷室京介は“解散”と決して言わなかった」BOØWYドラマー高橋まことが語る「一番悲しいクリスマスイブ」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/12/25(土) 23:39:32.16ID:CAP_USER9
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90664

1980年代に人気を博したロックバンドのBOØWYが、今年でデビュー40周年を迎えた。氷室京介、布袋寅泰、松井常松、高橋まことの4人で結成されたバンドは、わずか7年という活動期間でさまざまな金字塔を打ち立て、「伝説のバンド」とも言われることも多い。渋谷公会堂(※当時)での解散発表から34回目のクリスマスイブを迎える今、記事前編に続き、ドラマーの高橋まことが、当時の記憶や、現在も輝きを放ち続けるメンバーへの想いを語った。

■長野のホテルで「1位を取ったら解散する」と誓った

――シングルの『マリオネット』(1987年7月)がキャリア初のランキング1位を獲得、そのわずか半年後の1987年12月24日に解散を発表したBOØWY。人気絶頂のなかでの解散は多くの人を驚かせましたが、メンバー内ではそれ以前から解散の話し合いが持たれていたと言います。

解散について真剣に向き合ったのは、最初のアルバムツアーになった「BOØWY'S BE AMBITIOUS」(1985年9〜12月)の長野公演を終えた12月16日が最初でしたね。布袋が「4人だけで話したい」と言って、泊まっていた長野ワシントンホテルのラウンジにメンバーを集めて、「この後、俺たちは多分売れる思う。そうしたら解散しよう」と言ったんですよ。
その時は、「やっとマイナスからのスタートラインに立ったばかりなのに…」とか、「まだ解散は先だな」と思っていたんだけど、あれよあれよと人気を博していきまして…。今振り返ってみると、布袋には「みんなで好きな道に行こう」というビジョンがあったんじゃないのかなと思うんだよね。

――その後、3枚目のアルバム『BOØWY』(1985年6月)で注目を集め、4枚目の『JUSTA HERO』(1986年3月)、5枚目の『BEAT EMOTION』(1986年11月)とヒット作をリリースし、絶大な支持を獲得しました。その後、シングルの『Marionette-マリオネット-』(1987年7月)が初のオリコン1位を獲得して名実とも日本一のロックバンドに輝くと、9月には6枚目のアルバム『PSYCHOPATH』をリリースし、大ヒットを記録しました。

1位を取れたのは、これまでに4人が一生懸命やってきた結果でしかなかったと思う。人気絶頂での解散は、「勿体無い」と思うこともあったし、俺自身は、「やれるなら続けていきたいな」という想いもあったんだけど、「辞める」と言ってしまったんだもん。みんなで覚悟を決めるしかなかった状況でしたね。
(1987年6月に制作された)『PSYCHOPATH』のレコーディングをしているときは、「これで終わりなんだ…」と思いながらやっていましたよ。

だがアルバムを受けて開催された『DR.FEELMAN'S PSYCHOPATHIC HEARTS CLUB BAND TOUR』の最終日、12月24日の渋谷公会堂(現LINE CUBE SHIBUYA)公演をもって、突然の解散が発表される。シングルチャートで初の一位を獲得した半年後に、BOØWYは解散を発表。「『今まで一番悲しいクリスマスイブだった』と今でも言われることがあって、その度に胸が痛むんだよ」と、高橋さんは想いを語る。

――解散を告げる氷室さんのMCを聞いた時の高橋さんの率直な心境を教えてください。

ヒムロックは「それぞれの道を行く」と言って、「解散」という言葉を使わなかったんだよね。本人じゃないからわからないけど、あいつも言いたくなかったのかな。「“解散”と言わないんだ…」とは思ったけれど…。
中略
――ギタリストの布袋寅泰さんは、パラリンピックの開会式にも出演され、年末の紅白歌合戦にも出場も予定されています。元メンバーの活動をどのようにご覧になられていますか?

布袋は相変わらず凄いな。アクティブだし、才能もいまだに枯れていない。見てて嬉しいよ。氷室も「ライブ活動はやらない」と言ってマイクを置いたけど、決して音楽を辞めたわけではない。これから新譜を出してくれる日を楽しみにしているし、きっと俺たちに何らかの答えを出してくれると思っている。俺もやれることはやっていくつもりです。

全文はソースをご覧ください

https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/-/img_f4a519b9fb46d0ef4b71e33d67fbc921310225.jpg

記事前編
第一印象は「おっかない二人」がいるバンド…「BOØWY」ドラマー高橋まことがクリスマスイブに想うこと
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90663
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:12:24.79ID:WHbEJGEa0
始まりがあれば必ず終わりがあるからな。ダラダラ続けるより人気絶頂期での解散が一番、格好が良い
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:16:01.45ID:zshEPkgc0
高橋さんだけめちゃ歳上じゃなかったっけ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:21:20.28ID:uStKS6UZ0
解散したがってたヤツが一番再結成したがってるって恥ずかしいな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:22:27.12ID:CSzTTji/0
季節が君だけを変える
BAD FEELING
ハイウェイに乗る前に
CLOUDY HEART

やっぱBOΦWYの曲の良さはカッティング
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:25:07.16ID:f6AF/Dd90
>>29
おかしい人ってやっぱあいつの事か
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:26:25.95ID:wgOUdxiJ0
>>105
バッドフィーリング以外関係なくね?
それにバッドフィーリングが良い曲とか思えないし
にわか?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:27:18.37ID:uaMjKbQv0
>>40
博士名乗るなら曲名ぐらい覚えてこいニワカ野郎!
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:28:48.79ID:vmTGnB/N0
布袋が隣にいないと何にも出来ないヘタレ氷室
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:29:51.91ID:qvJxCZBm0
個人的に「唇にジェラシー」がめちゃくちゃ好きなんだが
ライブでもほとんどしなかったんだよな
そのせいでCD化したのはアルバムBOOWYだけ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:31:56.36ID:O5ILguwO0
バッドフィーリングなんて通ぶってる奴が良い曲だと言うだけ
リフが最高とか言うけどさw
あんなもん誰でも弾けるんだよね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:32:34.15ID:KMWmyDUE0
若い時は何も気にしてなかったけど
オウイエアッパッパなレディって何なんだよ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:33:41.58ID:UjQMjNRr0
Glayも7〜8年でやめてたら今も語り継がれてんのかね
一番勢いあった時期は20万人ライブとかいう客より自分たちの気持ちよさ優先のクソライブだったけど
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:36:58.17ID:fFyK+Lc00
さっきテレフォンボックスコイン入れずに受話器置いたぜ
↑これ当時歌詞カード無くて何言ってるか全く分からなかったわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:40:35.53ID:FmrGglYT0
>>112
弾けるかどうかなんて関係なくね?
第九のサビなんて幼稚園児レベルの簡単さだぞ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:41:24.25ID:W3S0y7040
スタジオはパッとしないけどCASEのFunnyBoyが本当にカッコいい
ツベのバイオリンのねーさんが弾いてんの見るとアウトロのメロディライン・・・美しいわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:41:40.32ID:ks6GvO5N0
で、ドクターフィールマンって誰なのよ?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:43:30.67ID:bV6EZjpr0
>>117
バッドフィーリングのイントロを弾けるのは布袋だけだ!スゲーっていうアホがいるやん
山本耕史は素人なのに弾けるからスゲーって言ってたアホもいたやん
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:43:41.25ID:6iDt5VNk0
BOOWYの名前を知った時はすでに解散していた だからというのもあるが良さが分からない大物だな
因みに俺は上の世代ね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:44:09.37ID:cCnVUmO60
>>114
BOOWYが伝説化してるのは氷室と布袋がソロでも大成功したから
グレイがソロで成功するとは思えん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:44:22.30ID:f6AF/Dd90
プラスティックオーシャンの後半のバイオリンがカッコいい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:45:17.91ID:KsqPU7cX0
メジャーデビューしてるのに6人時代の映像作品が無いのはなんでなの?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:45:20.14ID:wb7aLbpR0
>>48
ドラドラはたしかにベストに入れる曲ではないがワーキングマンはライヴの定番
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:46:33.67ID:8s1LpkEV0
>>5
震災BOOWY(氷室だけ)で発覚したな
BOOWYは自分のバンドで、楽器屋はバックバンドだと思ってる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:51:19.77ID:8s1LpkEV0
>>112
ユーチューブ系ギタリストが皆挑戦して撃沈してんのにそれはないわ
速弾き系の人は特にあの曲が難しいようで、技工派が多く撃沈しとる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:51:21.38ID:f6AF/Dd90
グレーの初期のいかにも田舎からやってきましたって感じのスーツ姿がダサかった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:52:13.06ID:AUzuTefC0
ネットもPCも携帯も無い時代に、予告無しで解散宣言するというのがで…今なら事前にネット等でバレてしまうでしょう。

アリーナクラスのツアーをしているのに、何故か千秋楽がホールクラスの渋谷公会堂という意味深日程…

今で言えばドーム・スタジアムクラスのツアーの千秋楽が、何故か武道館・横アリみたいな感じなのかな?……

人気バンドなら解散宣言の噂あれば、千秋楽で急に収容数低めの箱だったりすると、ファンはザワつくし、チケット即完率上がるのも自然な事だった…
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:52:53.87ID:6JVzTIgd0
BOØWYがいいと思ったことない🤣
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:53:03.83ID:dCzjLgg60
思い込みとは怖いもので
Plastic Oceanを
Pacific Ocean
と解散後もずっと何年も勘違いし
歌う時もパシフィックオーシャンと歌ってたわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:53:04.68ID:HYae3Pv50
そもそも氷室と布袋が組んだ経緯を考えれば永久に続く活動ではない。
アトムやらポパイやらのアニソンもどきを歌わされて鳴かず飛ばずの寺西が一念発起して地元の後輩を誘っただけ。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:53:31.69ID:f6AF/Dd90
>>136
中級者以上でやっとチャレンジできるくらい
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:54:31.14ID:8s1LpkEV0
>>121
弾けても全然ものになってないんだよ
ものになってるのユーチューブ系の人では2人しか知らん
ご丁寧に1音ずつ区切って解説してる人も結局ものになってない
譜面どおり弾けることと、その曲の色を出せてる事じゃ全く違う
譜面通りが良いならシンセ打ち込みで世の中終わる話
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:56:00.10ID:f/uXlkT40
ホテヲタってバッドフィーリングをやたらハードル上げるよねw
本田やダイタじゃバッドフィーリングは弾けない!布袋とは格が違う!
って


いやいや弾いてるやんw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:56:06.78ID:HYae3Pv50
>>143
みんなそれっぽく弾いてる風だわな。
まあ別に検定試験がある訳じゃないので。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:56:13.78ID:Vncl0fuN0
布袋の「嫌いな人の横でギターなんか弾けません」ってのは本心なんだろう
解散してギタリズム2を氷室に渡しに行ったってのも事実だろうし
じゃあ何が嫌だったんだろ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:57:49.16ID:6JVzTIgd0
マリオネットがどうしたって?🤣
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:57:50.28ID:2szYblde0
ホテヲタ「ユーチューバーはバッドフィーリングを弾けない!」

比較対象がユーチューバーって…w
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 01:59:51.86ID:TzQa/0aj0
BOOWYは今でも聴くけどな
発狂してまでスレを荒らして面白いのか?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:01:45.68ID:8s1LpkEV0
>>148
他に弾いてるのなんて、メジャープロじゃ氷室のバンドの奴とグレイのなんちゃらと雅と、布袋のバンドに入ってたTAKUYAだろ?
誰もがバッドフィーリングっぽい何かであって、バッドフィーリングは弾けてないよw
わかんねーなら良いけど
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:02:21.43ID:f6AF/Dd90
こないだラジオでドリーミンのライブバージョン流れて思ったがやっぱ氷室すげーなあ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:02:30.80ID:x2hKZjf00
>>99

俺もそう
年取って、妥協だらけの人生を生きてるから、歌詞が身につまされるんだよw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:02:46.29ID:Wadu9EQP0
フォークのバンドじゃねーんだから、ジメッとすんのは似合わねーと思うから、最後にビシッと贈るぜ!
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:05:07.73ID:/FUw8cVM0
>>31
U2がパンク?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:08:12.04ID:Vncl0fuN0
解散宣言の時に氷室は何度も布袋の方を振り返るじゃん
ありゃなに?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:10:16.53ID:TzQa/0aj0
解散の確認だったようだ
あそこで布袋が止めたら解散はなかったと
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:12:25.28ID:PvW/QNXt0
>>160
あんなもんは演技だよ
翌日の新聞に広告出してるのに今さら解散を止めるなんて出来ない
解散は決定事項
覆るわけはないけど氷室は解散したくないってのを表現したの
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:13:59.07ID:TzQa/0aj0
演技であれ氷室さんは解散したくなかったんだよ
LAST GIGSのあと号泣してたそうだしな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:14:58.23ID:9hnk/34A0
Dreamin’やオンリーユーのようなストレートな歌詞以外はBOOWYの歌詞はひどいな
歌詞が良ければもっと評価は高かったと思う
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:18:16.64ID:0HMzZ5li0
ボウイが売れたのってクリスマスにテレビで桑田佳祐がやった、歌謡曲の人たちとロックの人たちのコラボ番組で西城秀樹のバックバンドを務めて、それからだよね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:19:10.67ID:uOrRAtKn0
>>163
歌詞で評価されてるバンドってある?
まあ挙げればミスチルやブルーハーツぐらいしか思い浮かばん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:19:43.64ID:HCk8tFUu0
ボーイしかないんかこの爺さん
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:22:06.98ID:TzQa/0aj0
何れにせよ偉大なバンドだよBOOWYは
史上最高のな
 
各々評価は違うだろうが、それはしょうがない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:23:51.09ID:Vncl0fuN0
>>160-162
やはりそうなんだ
ボーイ解散して速攻でソロアルバム作ったのは反発心なんだね
布袋に任せてたから曲作りまったくわからなくて、レコーディング中に吉田建にどうすんの?と聞かれて全てお任せしますとしか言えんかったと述懐してたの何かで読んだなあ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:26:22.95ID:TzQa/0aj0
え?氷室さんて何でも出来るんだぜ?
BOOWY時代も作曲やっとるだろ
CLOUDYHEARTとか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:26:29.92ID:dSv7AknE0
たしかにヒムロックは俺様だが
結局、布袋も俺様バンドしか組めなかったからな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:26:43.18ID:3k6IVQQq0
あそこで解散していなければ数年後に出てくるB'zやWANDSやT-BOLANに飲まれてたんだろうな
やっぱり最高のタイミングで解散したよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:28:05.22ID:YOZLvAyQ0
高橋まことってボーイに入る前にノッコや木暮武彦なんかともセッションしてたんだろ
そっちの方の話も面白そう
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:28:06.98ID:TzQa/0aj0
ま、あのタイミングで良かったのかもな…
絶妙だったとは思う。残念だったけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:31:26.23ID:1ryul0d80
おばちゃん‥かまちは…ハードロックでした。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:31:52.12ID:p7PeLKRg0
渋すぎるか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:32:08.09ID:TzQa/0aj0
プロデュースもなんも作詞作曲やっとるだろうが
お前は氷室さんに恨みでもあんのかよ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:33:02.51ID:HYae3Pv50
>>174
cloudyHeartはスーパーアリーナのケースオブHIMUROで聴いたら神田川調だった。
痛みに絡まる純情のやつ。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:33:28.71ID:5JWBkNPg0
on my beatの歌詞は当時中学生の自分には響いたけどな
人様にペコペコ背を曲げて生きる人生なんてしたかねえ
他人に何言われようと自分のやりたいように生きてくぜ的な

勿論中学生の時点ではだけど
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:33:30.11ID:VxE8PCxr0
まあでもいまだにBOOWYでスレがたつのも氷室と布袋がソロで成功したからだよ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:38:16.84ID:Zis4zVeJ0
松井と高橋はモブと思ってるヤツが多いけど、みんな名前は知ってるだろ?
それって凄い事であって、海外だとビートルズとかならニワカでも四人の名前言えたりするけど日本のバンドでメンバー全員の名前言えるのってほぼ無いぞ?
シャ乱QとGLAYは比較的全員の知名度高いけど、BOOWY程では無い
対極なのはあんなに売れてるのにミスチルの桜井以外は名前すら知らんだろ?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:44:04.01ID:TzQa/0aj0
解散権というのはないだろ…
兎に角、布袋さんが解散したいというのと
高橋まことさんの著書にあるように
山下久美子ツアーに氷室さん以外の3人で


で、高橋さんは氷室さんに話したら解散だとな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/26(日) 02:45:13.23ID:/wJBWHHq0
布袋見たらわかるだろ
ギタリストとしては有能だけど
自分が1番じゃないと我慢出来ない
自分が1番目立たないと我慢出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況