X



【サッカー】<Jリーグ>『東京23区スタジアム』建設構想を本格検討へ「強いニーズがある」★2 [Egg★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2021/12/24(金) 11:50:46.98ID:CAP_USER9
Jリーグは23日、今季を総括した「PUBリポート」を公表し、J1〜J3、カップ戦を含めた年間総入場者が前年比39・3%増となる500万人を超えた。開催の制約条件が緩和された一方、コロナ禍以前の2019年シーズンの総入場者数の半分にも届かず、「ファン、サポーターの戻りは限定的で厳しい結果」と指摘。村井満チェアマンは「ライトな感覚のお客さまが戻ってきてくれるか危惧している」と話した。

 Jリーグのさらなる成長を見据えた検討施策の一環として、来年1月にリーグ内に推進準備室を新設し、東京23区内にスタジアムを建設する構想を本格化させる。木村正明専務理事は「23区内でJリーグの試合を見たいという強いニーズがあると確認した」と説明した。

中日スポーツ 12/23(木) 19:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/e26733e4034460723004e0b194450e581655b3a1

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211223-00000077-chuspo-000-1-view.jpg?pri=l&;w=422&h=640&exp=10800

1 Egg ★ 2021/12/23(木) 19:42:20.83
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640256140/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:14:35.02ID:peZ1XZkV0
ニーズはどんあ糞コンテンツでもある
それが少ないか多いかだけですよね、村井おじいちゃん(笑)
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:15:44.70ID:IVOExkyv0
品川区民だが大井町の劇団四季があったところにスタ作って、FCユリカモーメ城南とか出来たらふるさと納税止めるよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:16:44.36ID:CvbqCecJ0
調布は神奈川にも近いから価値が高い

東京以外も神奈川の横浜とか価値が高いのよ
埼玉とか千葉って価値ないから東京北東部とかも
千葉はディズニーランドだけは価値あるか
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:21:06.49ID:IA0pSi0p0
神奈川県民がいるなw
神奈川なら沢山あるしゼルビア、緑、瓦斯も入れれば多過ぎるくらいだろw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:22:53.91ID:CvbqCecJ0
埼玉とか本当にダ埼玉だから
調布の方が全然上だよw川崎とかも新百合とかも価値上がるだろうな
地下鉄で横浜一本になるから
調布って相模原線で橋本も一本にだからね。橋本はリニアの駅ね
埼玉とか千葉ってリニア遠くねw品川までどれくらいかかんの
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:28:17.34ID:CvbqCecJ0
浦和とか本当にウンコ
埼スタもなんだこのど田舎って感じw
調布は甲州街道沿いだからまだ歴史感じるわけよ
深大寺なんかもあるし

武蔵小杉の川崎フロンターレとの多摩川クラシコ
東京と神奈川ってなんだと言われたらたしかに多摩川で隔たれてるだけって感じ
ただ神奈川も価値が高いからな。横浜、鎌倉、湘南、箱根とか
埼玉、千葉、茨城なんて行きたくないです。鹿島ってなにあそこww
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:32:18.80ID:Uwrk2m2F0
利便性の良いところに作ればお客が集まってくれるはずっていう
ありえない願望からスタジアムを作ろうとする
土建屋利権まるだしのやつやもんなw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:33:37.54ID:CvbqCecJ0
レッズはサポもウンコ
あんなの恥だよ。巨人ファンとかも気持ち悪い人たまにいるからな
ヤクルトの方が全然マシ

FC東京が飛田給がアレっていうなら、もう少し東の方でも移せばいい。味スタは陸スタだからたしかにクソだしな
杉並の久我山とか明大前とか土地はないか
世田谷の下北沢ならいいけど、土地ないわな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:37:13.15ID:BTSmgXXT0
>>817
つーかNPBだって五大都市には「天然芝の専スタ」は1つもないんだけどな。

多目的ドームか屋根のない人工芝スタジアムだけ。

アクセスのいい場所で興行やるために妥協してるんだよ。

ラグビーも新秩父宮は今の場所で採算取るために多目的ドーム化する訳でさ。

サッカーも何がしかの妥協案がなけりゃ、採算の取れるスタジアムを都心に建てることなんて永遠に無理なんじゃないの?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:38:31.62ID:lECHdLmj0
飛田給てとんでもない過疎地にあると思ってたけど一応23区の隣の市の駅なんだね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:42:03.47ID:IA0pSi0p0
都心が現実的に無理なら城東しかないな
臨海の辺りでなんとかしてほしい
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:43:05.23ID:CvbqCecJ0
千葉なんてディズニーランド無かったら秘境とヤンキーって感じだからな
成田空港とか酷すぎる場所にあるし。羽田空港をどんどん便利にした方が良いわ
流山とかも無理がある。俺なら横浜の都筑区の方が良いなあw

埼玉、千葉、茨城とか北関東はダサイイメージしかない
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:47:39.51ID:IA0pSi0p0
いい加減千葉埼玉神奈川多摩とかの話はもういい
できるだけ都心近くで現実的なとこは中央江東辺りだな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:48:25.19ID:CvbqCecJ0
別にビッグクラブ(笑)じゃなくても良いです
Jリーグにビッグクラブもクソもないから
レアルやバルサとかみたいに世界にファンは無理だから
ヨーロッパにない時点で無理なの

FC東京と東京ヤクルトスワローズを平和に応援させてください
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:50:47.43ID:CvbqCecJ0
足立区、荒川区、葛飾区、江戸川区とかもダサイイメージしか無くね
東京23区とか言われてもねw

それなら横浜の方が全然上じゃん。特に西区や中区
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:53:44.38ID:CvbqCecJ0
東京西部は山手や武蔵野だからね
東京東部はキツイよ。人種や民度が違うって感じ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:55:31.47ID:Oyy4FD1K0
本格的に検討してるのは葛飾区だけだろ
他はなんの根拠もない願望でしかない
葛飾区を大半が反対するなら作らない方がマシ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 09:59:34.04ID:BTSmgXXT0
>>870
今の異常気象が続けば、そのうち荒川の東岸が決壊するから、その後のスーパー堤防化で江戸川区や葛飾区はナンボでもスタジアム建てられるよ。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:02:26.98ID:0uHSHEwN0
ド低視聴率連発の球蹴り人気がなんだって?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:02:48.86ID:EfNO9auG0
>>839
文京区と言っても西の話なんて一度もしてないけど
本郷近くと言ってるし谷の低地の春日や後楽の話はしたけど一度も西の話はしてない
西でも目白台、関口、音羽、小日向とかはあるけどやっぱ違うんだな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:03:03.97ID:CvbqCecJ0
巨人をもっと東にやってあげて
水道橋のあそこにいるのは勿体ない
東京ドームは一等地で老朽化だから
違う良いアリーナとかやった方が良い
巨人の本拠地はロッテ葛西ゴルフとかいうところで良いです。
下町は南葛SCでも好きにやってればいいよ

でFC東京をもう少し東にズラす。良い専スタ建てましょう
ヤクルトの神宮球場は新スタジアムに将来なるってどんな感じになるんだろうね

ヴェルディもどうするか問題があるよな
立川とかよみうりランドにスタジアム作れないのか
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:07:29.17ID:VcHbI/Hm0
ID:CvbqCecJ0

なんか発狂してるが都民だったら神奈川がどうやら千葉がどうやら言わないぞ
エセ都民なのバレバレだな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:10:51.43ID:0H2kMV7Q0
また玉蹴りは税金にたかるのかww
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:11:24.07ID:6Rx+KGRn0
>>875
ランドの練習場は交通アクセスが・・・
それに客席を作るとなると
それに10年も前になるが敷地の一部が老人ホームになったし

>>874
角栄の相続税で売った土地
東大病院の分院
20-30年前だったらスタジアム建てられたな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:15:33.13ID:FUY6XIs90
玉蹴りガー 税金ガー
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:16:29.81ID:DYI4Vx0I0
ダイナミックなんちゃらとかやってるといずれ人いなくなるよ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:16:43.30ID:EfNO9auG0
地元のドームとか都心にスタジアムができたら凄いけど無理だし築地跡地も無理だともう国立建替えしかないな
ただ仮にスタジアムができてもどこ使うのと言ったら全く関係ない地域のクラブが使うわけでしょ
それだとライトが来ても一見でリピートないと思う

あとマジレスすると地元にクラブができてJリーグを目指すとなったら面白くてサポーターやりたいけど生活の中心には俺はできないから結局このままでいいかもな…w
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:17:25.15ID:1TTM5/Fx0
>>783
>たとえば今の東京ドームみたいな立地の場所に5万人スタジアム建てたら世界中から人が集まってすごいことになる
スゴイことになるってことは東京ドームの年間800万人動員800億円売上を超えるってことだな

・・・・・・・余裕で民間が食いつく案件なんだがなあ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:21:27.47ID:YYDspdq80
東京湾を埋め立てて造ろう
お台場か羽田空港か、どっかその辺を増設する
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:22:06.81ID:45FQ1w7W0
日ハムがコンサドーレによって札幌から追い出されたみたいなことが都心でも起きるわけか
プロ野球は落城寸前だな
ビッグボスでどこまで踏ん張れるか
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:22:57.10ID:mfwZ9Gxw0
>>1
あの国立は取り壊せよ
便器みたいなの
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:24:14.47ID:hwCLrC9G0
とある地元の本拠地スタでけど、小学校の持久走大会で陸上のトラックを使ってたが、芝生に入るの禁止だって区切られてた。これがサッカー専用だったら市民には使わせないってことだよな。少しくらい芝生で遊ばせてやれば子ども達も喜んだだろうに。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:24:49.90ID:3jyUzrcY0
ついに首都陥落か?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:24:59.27ID:CvbqCecJ0
https://youtu.be/kj3UDny9jq8

これ最高すぎた
FC東京とヤクルトのコラボって良いんだよ
本当、くたばれ読売!くたばれ読売!
東京音頭って本当に最高
けどよみうりランドは利用させていただいてますw
イルミありがとうございます。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:27:18.99ID:sF49jhG60
で本命はどのクラブなのよ
FC東京か神奈川から1チーム引っ越してくるのか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:27:36.65ID:OwHHuLuK0
大阪と東京の民度の違いがよくわかる

■寄附金で建設

【市立吹田サッカースタジアム(パナソニックスタジアム吹田)】
〔用途〕
サッカー専用スタジアム
〔建設費〕
140億8566万5383円(約20億円を各種助成金、残り130億円を一般および企業等からの寄付金)
〔収用能力〕
39,694人
http://imgur.com/QstqOJ9.jpg

■莫大な税金で建設

【新国立競技場】
〔用途〕
オリンピックメインスタジアム(オリンピック終了後の用途は未定)
〔建設費〕
1490億円(国費/税金)
〔収用能力〕
68,000人(8万人規模の増設にも対応)
http://imgur.com/3f2ZWXH.jpg
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:29:48.56ID:vw4IKWub0
一周回って緑に同情してる
ゼビオとセガの二人三脚で復興してほしい
あわよくば6位からのJ1昇格狙いを
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:31:25.12ID:6Rx+KGRn0
>>886
江東区と大田区で領土紛争していた埋め立て地があるだろ
五輪ではボート競技の会場を作った

>>887
別に追い出したり追い出されたって話じゃないけど
使用料などいろいろな問題もあってハムが借り物でなく自前の球場に移転するって話だが
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:31:40.67ID:CvbqCecJ0
レッズは巨人と似てる感じがしなくもない
ただ東京じゃなくて埼玉だから巨人にはなれない
FC東京にはヒールは無理だろう
そういうクラブの歴史や体質じゃないから
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:32:17.98ID:OwHHuLuK0
>>893
パナスタの10倍の費用をかけて建設した新国立競技場。

費用は10倍違うのに収用人数2倍しか変わらない。

新国立競技場は、世界一コスパの悪いスタジアム。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:35:54.00ID:CoCAmtME0
西が丘の客席を多層にすれば
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:40:24.23ID:CvbqCecJ0
レッズも浦和駅のそばとかじゃなくて
埼玉高速鉄道とかいう意味わからない奴の浦和美園駅なの
しかもそこから永遠と歩かされる感覚w
なーにが便利だよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:51:22.66ID:gcImWrQO0
>>874
文京区は権力大好き田○幸○も白山に住んでるよなw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:54:49.64ID:FXfhcx5s0
大宮の氷川神社様。
野球もサッカーも出ていけよ。
これが現実なんですわ。。
第二、第三公園に移動に将来的にはなるだろう。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:56:18.10ID:FXfhcx5s0
西ケ丘の席は狭すぎるし硬すぎる。。尻が痛くなる。あの臨場感は素晴らしいんだけどね。
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 10:56:53.80ID:o49g8mJv0
Jリーグが金出して建てればいいじゃん
そんなに大人気なら採算とれるだろ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:03:18.03ID:Pr5Lihm50
ググると、新国立競技場の維持費は年間24億円らしい
20年で480億円

解体費用がいくらになるのか知らないけど、長い目で見て、ぶっ壊したほうが得なら、そうすれば良い
都心で無用の長物呼ばわりされて、スタジアム自身もあそこに居づらいはず

跡地に(
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:03:31.75ID:oBGZI8Dj0
>>901 まじかよ田淵幸一最低だな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:05:42.53ID:FXfhcx5s0
あのなんにも使えない便器国立は解体してもらいたい。あんなもんが外苑に鎮座していて恥ずかしい。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:10:47.96ID:DYI4Vx0I0
>>901
田中幸雄最悪だな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:12:07.73ID:Gsdcsyqv0
>>905
維持費気にするなら民間に売るしかないな
前の国立でもそれなりの維持費かかるんだろ
都内料金なのか知らないけど10億に抑えたところでだよな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:17:28.24ID:EBzYor7B0
維持費考えたら今すぐ壊すのが正解
全部安倍ちゃんのせいにすりゃいいし
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:26:48.37ID:kNoONxYv0
維持費を国民の税金でまかなうのだけは頼むからやめてくれ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:28:10.56ID:oiYZeF5h0
ニーズなんてないだろ
タダで入ろうとする貧乏アホーターしかいないし
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:28:44.60ID:6Rx+KGRn0
>>902
競輪は?
大昔にはバンク内側でサッカーの試合に使ったとか聞いたが

>>909
旧国立は維持費にも含まれるとおもうが
1年がかりで椅子を総入れ替えしたときがあったな
余裕のある席にして収容数を数千人減らした
新国立はまだ行ってないが足の置き場が狭いんだよな
トイレ行くのに難儀するという
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:34:16.31ID:FXfhcx5s0
新国立のこけら落としの天皇杯決勝行ったが、マジで通路ないからハーフタイムで飲料買って席戻るとかやめとけレベル。席が階段側だったので俺の膝の上を十数人危ない体勢で乗り越えていた。
死角にならないはずがまさかの人柱連発により後半開始数分ただでさえピッチからアホみたいに遠いのに全く試合観れなかった。
それが新国立。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:55:39.38ID:MzY/vg3r0
>>859
京セラドーム以外は民間が建設して民間が運営してるスタジアム
サッカーみたいに税金で建設して維持管理・修繕費も税金で赤字補填するわけじゃないし
それなりにお金儲けできるようにアイデア出さないとね
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 11:56:51.01ID:ITu+2XJz0
隈研吾のせいだろ
ベランダにベニヤ板貼っただけのアパートで無能確定したわ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:01:50.51ID:4htWYFJQ0
B案なら比較的簡単に球技場に改修できたんだけど
採用は改修しにくいA案
で、何故か五輪ぎ、球技場に改修まで閣議決定してけど
その後に民間の事業者にヒアリングしたら
球技場に改修したら余計に財務が悪化するといわれとん挫

もうアホとしか言いようがない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:03:12.69ID:UdcdC/oD0
>>916
天然芝屋根でアリーナ兼用したら採算に乗るだろな
奇形球場の焼きうんこは除け者
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:09:59.67ID:4htWYFJQ0
>>919
ゴミ以下の価値しかないサカ豚専用スタジアム(笑)
未だに23区内に税1規格のスタジアムが建設できないという現実ww
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:11:42.17ID:0C45SSt00
Jリーグを解散すれば問題解決だろ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:15:40.34ID:zp8+hoMZ0
>>916
札幌ドームは札幌市が建てて第三セクターが運営してる
京セラドームは第三セクターが建てて今は民間が運営してる
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:17:25.23ID:cYY2sPia0
>>919
天然芝屋根でアリーナ兼用したら採算に乗るなら
全国の専スタもその使い方しろよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:20:15.40ID:0I/NdFR10
べつに建設してもいいんだけどさ
屋根無し、スタンドは1方向だけで着席出来る
あとは芝スタンドとかを認めりゃいいのにな
そうすればある程度建築費や維持費抑えられる

何故かJリーグって不相応のばっか求めるんよね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:26:55.66ID:ITu+2XJz0
ショッピングモールはJリーグに頼らなくても土日祝は客くるのに
何でショッピングモール併設してJリーグを養わなきゃいけないんだよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:29:27.13ID:bsMZkLN50
>>30
湾岸にあるだろ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:33:53.73ID:lYGSd2Yf0
アリーナも併設だーって
都内じゃイベント会場のライバルだって多いのに
なんかそういうとこ押しのけてまで使いたい魅力があるの
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:35:50.64ID:zp8+hoMZ0
スタジアム作りたいって願いは分かるけど
区長さんや知事のやる気の無さが難しさを表してるんじゃないの?
民間がやらないと無理じゃないかな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:39:51.27ID:sF49jhG60
旧国立は芝の養生の問題があるのでコンサート開催は年に数回程度
収益にはほとんど貢献できていない
これは天然芝の運命だから諦めるしかない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:41:34.63ID:/Rl/WL1e0
地方なら建前にすぎないにしても町起こしの論理をごり押しできるが、
都心だと逆に町落としになっちゃうからな
他の商業施設作れば繁盛するのに、
稼働率低いサッカースタジアムなんて作ったら周辺商店には閑古鳥が鳴くもの
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:43:41.52ID:/Rl/WL1e0
つまりさ、サッカーてその運営実態からしてどうみても遊園地型なんだよ
週末に家族で郊外に遊びに行く類いのイベントだ
だから都心にスタジアム求めるという発想が根本的に間違えてると言える
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:47:34.10ID:/Rl/WL1e0
都心は元から人が居るんだからスタジアム作ってまで集める必要ないし試合少ないサッカーだと逆に集まらなくなる
しかし何もない郊外だと週末だけでも人が来てくれたら地元商店や交通インフラも大助かりする
土地も余ってて安いから駐車場だって作れる
なのにわざわざ大金かけて都心に作るなんて、そう志向する思考それ自体がサッカーの本質に無理解すぎる
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:47:38.41ID:bONqlmYi0
>>792
推測の通り、西側に住んでるわ。
ただ葛飾区って水元公園の辺りとか凄く遠く感じた記憶があるかな。まぁどんな区にも鉄道空白地域はあるんだろうけど。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:50:46.75ID:CbgAGJUR0
新国立の1階席部分を解体してトラック含めたスペースに吹田スタジアムのスタンドと同じの建てたらいい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:51:40.41ID:PCgMDH+N0
昇降式の最大の欠点はサッカーのピッチサイズ。7000m²とかデカ過ぎてアリーナとしての使い勝手が悪いこと。スーパーアリーナとかは構造物を動かして空調や消防設備をそのサイズに合わせて簡単に接続出来たりする。ただ単に座席だけ移動させるようなシステムはどんがら感満載。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:53:50.82ID:cYY2sPia0
>>932
JリーグとBリーグは仲間はなくライバルだから 
田舎で土曜昼にやってる商売敵
全く別なのに両方が同じ場所ホームとして使うとか
少ないパイの取り合いですなあ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:55:36.69ID:vw4IKWub0
>>942
秋田はブラウブリッツとノーザンハピネッツ共存してるがな
バスケ人気の高い日本海側だからブラウブリッツのほうが下っ端だが
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 12:58:40.27ID:DPdM7Nto0
ベガルタなんか赤字の理由をはっきりとバスケやラグビーにスポンサー取られたって言ってたな。
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 13:01:40.57ID:q7vXLave0
水戸ホーリーホック問題
https://i.imgur.com/TtIW5Tv.jpg
https://i.imgur.com/3rLV4va.jpg

2ページ目より
「最初は町の遊休施設を利用させるだけだった費用負担を伴わない企業誘致が、
いつの間にか、過度の施設整備費(J1仕様の天然芝グランド等)が湯水のごとく
町の財政を食いつぶす事業に発展してしまう可能性がある現状を、
町民の皆様も、どうか認識していただきたいと思います。」
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 13:03:44.02ID:tisi509y0
>>943
人の数と時間と金とスポンサーには限りがあるから、
かぶるビジネスはどうしても食い合ってしまう
最初は共存できてもいずれは優勝劣敗になる
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 13:05:07.16ID:vw4IKWub0
>>944
仙台はパヨク女市長が続いてるのも問題なんじゃない?
宮城県はベガルタ仙台とは無関係だっけ?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 13:06:51.64ID:zp8+hoMZ0
>>948
県が筆頭株主
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 13:07:30.86ID:LanvtuiG0
>>817
> どうやって稼働あげてお金儲けできるか考えないと
これが根本的に無理だなあ

併設施設で儲けるような構図だと、結局天然芝フィールドが金稼いでるわけじゃないし
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/25(土) 13:14:33.19ID:bONqlmYi0
●都立公園内に建設
代々木公園、砧公園、光ヶ丘公園、舎人公園、大井埠頭中央海浜公園スポーツの森、駒沢オリンピック公園、赤羽スポーツの森公園
●球技場を改修
小石川運動場を日立台レベルに無理かw
●既存陸上競技場を球技場に改修
江戸川陸上、夢の島陸上
●新国立競技場を使用
●新秩父宮ラグビー場を使用
●空き地に新設
築地跡地、中央防波堤外側埋立地、豊島園跡地
●東京大学駒場キャンパス内のラグビー場改修

可能なのを挙げたらこんな感じ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況