X



前田日明、プロレス半世紀の証言「四天王」とはいったいなんだったのか? UWFはなぜ熱狂を生み出したのか? [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/12/23(木) 18:04:14.84ID:CAP_USER9
https://www.fusosha.co.jp/img/item/isbn/9784594618032.jpg

前田日明 Official
@AkiraMaedaWORLD
新日本・全日本50周年記念ムック『俺のプロレス Vol.03 半世紀の証言』にインタビュー掲載されています。

プロレス50年の総決算!
あの時、何が起こっていたのか?
今だから語れる時代の真実!!

https://mobile.twitter.com/AkiraMaedaWORLD/status/1473939378313764868

俺のプロレス vol.03
半世紀の証言

プロレス50年の総決算!
あの時、何が起こっていたのか?
今だから語れる時代の真実!!

新日本プロレスと全日本プロレスが1972年に旗揚げして年がたつ。
いくつもの危機があり、形は変わったが両団体は年という時間を生き延びて、今も活動を続けている。
50年前は、新日本と全日本が日本マット界のほぼ全てだった。
そこでは数限りない名勝負が繰り広げられ、さまざまな個性を持つスターたちが生まれてきた。
50年間、変わらず保たれてきたものもあれば、劇的な変化を遂げたものもある。
その一つひとつに、俺たちは感動し、涙し、時には怒り、結局はリング上から力を受け取ってきた。
改めて振り返ろう。
俺たちが受け取った力の中身は何だったのか。
そのために、先人たちの声に耳を傾けてみよう──。

《目次》
第1試合 半世紀のヒーローたち 時代を築いた16人
第2試合 アントニオ猪木からのメッセージ
第3試合 アントニオ猪木のカリスマ性はどこから生まれたのか?
第4試合 天龍源一郎×蝶野正洋 新日本プロレス&全日本プロレス旗揚げ周年記念対談
第5試合 プロレス秘宝展〜2021年の闘道館〜
第6試合 ジャイアント馬場の存在はなぜ唯一無二なのか?
第7試合 川田利明×田上明×小橋建太 四天王プロレスはいかにして全日本マットを席巻したのか?
第8試合 藤敬司×木村健悟 激動期の新日本プロレス、アントニオ猪木とは?
第9試合 スタン・ハンセンはなぜ、日本でトップの外国人選手になれたのか?
第10試合 小林邦昭&越中詩郎 越境≠オたからこそ見えたものとは?
第11試合 藤波辰爾は新日本旗揚げに何を感じたのか?
第12試合 新日本プロレスの根幹にはなぜ「道場」があるのか?
第13試合 新日本と全日本 2団体が日本マット界にもたらしたものとは?
第14試合 ザ・グレート・サスケが体感した新日本ジュニアの世界とは?
第15試合 新日本ジュニアは、なぜ世界に評価される文化を築いたのか?
第16試合 「格闘技」はなぜ、新日本の歴史に欠かせなかったのか?
《コラム》こんなこともありました「新日本プロレス編」
第17試合 「四天王」とはいったいなんだったのか?
第18試合 百田光雄は全日本旗揚げをどう迎えたのか?
第19試合 なぜ全日本は外国人天国と呼ばれたのか?
《コラム》こんなこともありました「全日本プロレス編」
第20試合 船木誠勝×佐野巧真 新日本とUWFをつないだものとは?
第21試合 UWFはなぜ、熱狂を生み出したのか?
第22試合 前田日明 UWF大ブレイク前夜
第23試合 レイザーラモンRG 早く言いたいプロレス50周年あるある
第24試合 日本プロレス界激動の半世紀年表
https://www.fusosha.co.jp/books/detail/9784594618032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:06:11.15ID:L4iOwT+y0
>>97
お前に格闘技を見る目はないよ、プロレスと仮面ライダーショーだけ見とけ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:06:56.84ID:HepwbgyY0
YouTube前田日明チャンネルに最近山ちゃんゲストで出てるから見てくるといいよ。
なかなか面白い。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:07:20.11ID:Kyy/7F3W0
総合とプロレスは別物やろ
噛みつき合うのはよろしくないと思う
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:07:50.64ID:JJiwJ3Iq0
まあ女子プロは凄かったが
四天王プロレスは凄いとは思わなかったな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:11:02.83ID:+d597DUO0
四天王といえば山田岩城里中殿馬だろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:11:27.35ID:1RiGOfJc0
U系 格闘技ブームってムーブメント ブルースリー70年代から持続していて 猪木ものかったわけね。

座頭市の勝さんもそうだけど さすが真剣振り回せないでしょ世間はw
それと松田優作も結構 ムーブメントの中には入っていたかもw。

猪木の世界のだれとでも戦うの‥のち U系が生まれ でU系ファッションとしての流れ作る。

それぶち壊す 神取 ジャッキー佐藤戦。   もっとぶち壊す神取 北斗晶VS。 


女子プロがU系の扉開けたんだから あとアルティメット米国のペイパビューで・・。

全日受け身戦争に走る 女子プロの真似だし云っとくけど。  
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:11:36.05ID:HuYne1Ph0
>>101
おまえが格闘技みるめがないだけだろw
コールマンは頭突きで勝ってきた選手だ
でもPRIDEでは頭突きは禁止で、金網もない
高田はミルコ相手でも、ホイス相手でも塩試合ができるでかさがある
コールマンも攻めあぐねて、
塩試合で終わるかなというところで、隙が多いコールマンがたまたま足とられた
それだけの話だろ
おまえはケンカもしたことないゴミだろどうせw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:13:02.20ID:9VioTvyo0
楽しく見ようよ
それがプロレスなんだから
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:15:29.58ID:vu6pwMGe0
>>102
結局それな
山崎も発信力ないから一方的に叩かれてきたけど
言いたいことは言ったと思うよ今回で
発信力のある前田高田船木となんで同じで語られるのか
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:17:35.21ID:DpEh3JMK0
>>4
その方が盛り上がるし面白いからだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:18:11.43ID:HuYne1Ph0
>>第3世代?
どこそれ
桜庭以上に世界中でブームを巻き起こしたプロレスラーなんていないだろ
棚橋以降・・・
三沢も同じ
ホストの大学プロレスをプロレスと本当にいうのかってのは
WWEがプロレスだというなら
たしかにプロレスなんだろうが
そういう意味では、UWFはプロレスというよりは総合格闘技の開祖の1つなのかもしれんなw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:19:21.28ID:Kyy/7F3W0
ロープに振ったら戻ってくるわけじゃあないよ
そこらへんの駆け引きも良いわけよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:19:26.02ID:1RiGOfJc0
結局 格闘技ムーブメントって云うのは ベトナム戦争なんだよ。米国の。

謎の東洋思想 禅しかり 中国の儒教の兵法が米国でブームを呼ぶ。

そっからなんだよ 格闘技ムーブメント。


でそれを試行錯誤で猪木がやっていたことを神取がぶち壊すと云うか扉開けた。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:20:07.86ID:y0WLrmue0
こういうとき全日は死人に口なしで反論できないから言われたい放題だな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:22:10.13ID:WrcqgmQR0
どっちも痛くないプロレスに対する不満があったのかな、今は逆になったけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:23:28.52ID:ai2ldxkf0
船木と佐野の対談ww誰が読みてーんだよww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:25:57.10ID:1RiGOfJc0
>>117

そう云うムーブメントは北斗と神取が明けた扉の中 本物見たい奴は米国のアルティメット見たり、男子プロレスでいえば小川の参入でぬるい神取みたいなことをして・・だけど開き直って全日や女子プロ好きな奴はプロレスはプロレスとわかったこと。


前田とか佐山のU系が行き場無くなった。 
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:26:19.22ID:KRNoCPpU0
日本人て茶番好きだよな
戦後ずっーと茶番大好き
今はライジン?
本物みたいやつはUFC見るわな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:27:09.91ID:TkGv46Cw0
>>4
勢いよく戻ってこさせるためにロープへ投げるんだろアホか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:28:43.04ID:3hjmxRuL0
>>122
プロレスの本場はアメリカだぞ(日本も本場と言えるかもしれないが)
アメリカでもUFCよりWWEの方が人気ある
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:29:06.33ID:HuYne1Ph0
>>122
UFCみたいな完全にステロイド八百長を本物とかいってるばかっているんだなw
金網自体が障害物競争みたいな不純物でしかないやんw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:29:50.59ID:FXf5B2yb0
なんかっ派閥が出来て分裂して憎しみあうだらけだけど
やっぱテストステロン過多でとうそうほんのうが凄いのかな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:29:59.54ID:1RiGOfJc0
日本のプロレス史で残る転換期は ジャッキー佐藤vs神取。 本当のオリンピックいくやつっだった神取が何故かプロレスに来たw これが変w。


しかも本当の不良少女で神取は。 手に負えなかった日本の柔道連盟 そこでそん時テレビ全盛期の時代・・女子プロに行った。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:30:28.42ID:kJU1isBF0
>>19
それ言ったのブッチャーなのがまた深いw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:31:10.56ID:Kyy/7F3W0
プロレスは「主役以外同士(なんなら主役同士)が戦うバトルマンガ」に近いやろ
どっちが勝つか作者は決めてるけど読者はハラハラするわけだ
「どっちが勝つか決まってるんだから面白く無い!」って人はプロレスから
離れた方がええで 
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:31:33.90ID:ZD3QQqQ10
>>1
試合数多すぎ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:32:10.94ID:3hjmxRuL0
>>125
訂正
アメリカでのUFCとWWEは同じくらいの人気かな?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:32:30.36ID:ZJlrTaNo0
佐山サトルもロブ・カーマンにボコられた
西良典にボコられて幻想が無くなった
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:32:41.35ID:HuYne1Ph0
派閥なんてないだろ
UWFは最強はだれなのかというシンプルな男の夢
それ以外はなに???って感じだろ
サーカス?宴会芸?ホストの大学プロレス?
まったく理解できない
ザコシショーとなんらかわらないwwww
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:33:01.65ID:5DgO1Tyd0
藤波×長州×古舘伊知郎
これが最強
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:33:09.30ID:1RiGOfJc0
今までの茶番だった前田とかの佐山のU系を壊した、予定調和的な新日スタイルを壊したのが猪木的なとでもいったらいいのか。

壊したのが神取。   神取と北斗晶  神様。    幻想を壊したよU系の。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:34:26.89ID:cqd7+DNV0
プロレスラーってかなりユーチューバーになって生の声聞けるけどまだこういうの売れるの?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:34:53.07ID:YpKKjqC20
これずっーーーと言ってるヒトいるけど
同じヒトなの?w
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:36:58.89ID:xEMXHK/n0
まーぶっちゃけ、女子プロレスでオナニーしちゃう奴もいますけどね

by 三沢光晴
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:37:21.66ID:b7jGfsoc0
三沢タイガーの試合たまにやってるけど、
デビュー戦相手のラ・フィエラが良かった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:38:58.42ID:YpKKjqC20
>>4
ロープワークのことずっーーーと言ってるヒトいるけど同じヒトなの?w
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:42:03.99ID:1RiGOfJc0
小川とか神取の真似なんだよね。  後追いした初めて男子プロレスが女子プロを。

襲撃とか長州を前田がとかただの癇癪でしょ新日内の世代闘争と云うか・・・神取ジャッキー佐藤戦に比べたら プロレス史においては意味がない。


格闘技vsプロレスがまさかなんでか女子プロで。  プロレスしなかった神取 半殺しにした佐藤さんを、痛ましい事件とでもいうべきか、こっからコアなプロレスファン層ヤバイ奴がいる それは神取だと。  
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:47:19.24ID:TkGv46Cw0
>>144
プロレスで?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:48:41.03ID:747JhJw90
全日四天王に秋山を足した五強時代が
ノーフィアーや人生ハヤブサ組もいて面白かったけど期間が短いんだよなぁ

三沢が離脱しなかったらもう少し違った未来があったかもしれん
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:50:27.85ID:1RiGOfJc0
U系が本物の柔道家のしかも女に壊された皮肉なものだよね ギミックの上にやっていたU系の化けの皮剥がされたからね。

いきなり絞めて顔面ボコボコに殴る神取w・・・・逆に当時のU系の奴ら衝撃受けたでしょうw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:54:51.41ID:euq2hLlT0
>>144
帝釈天四天王の
広目天、持国天、多聞天、増長天が元祖。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 19:58:15.75ID:QJiJb0jn0
丸藤はなぁ…たとえ後で訴えられる様な事になっても木下を秒殺して自分の足でリングから降ろさせるべきじゃ無かった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:02:23.08ID:1RiGOfJc0
感情のままに殴る しかもリングで神取 こう云う本物が出てきたらU系なんか霞んできた当時w

とは思ったなぁ当時。 見に行った大阪府立体育館で北斗晶見たさに。 男子の前田とか佐山やパンクラス・・神取になれないんだろお前ら・・こいつらパンクラスみたいなのに冷めて言った自分。

どんどん女子プロに嵌っていった。 北斗の引退まで。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:04:36.06ID:4m6WXl+00
>>4
野球も謎だよな
いい選手の顔面に球当てて眼球破裂させれば絶対勝てるのにな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:05:37.44ID:914CUDbY0
>>10
>アンドレになんもできなかったくせに

いろいろやってしまったから伝説になったんだろ
ボケ老人かよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:06:32.12ID:CdLdJxX+0
>>33
田上は96年全日本で
三冠・世界タッグ・カーニバル・最強タッグ
のグランドスラム達成
とか地味にすごいことやってるんだよな

それなのにこの年のMVPが小橋
これも田上らしい
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:09:26.50ID:zVBSK5T70
>>155
北斗はプロフェッショナルだったな、神取がいた時のメキシコに行かなければいけないんだよだったかのMCの機転は最高だった
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:11:39.14ID:5qiFBKDT0
>>70
そうか
これはヤオったことに前田が泣いてるって言いたかったんだな

でも前田もあれだったと
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:11:43.15ID:1RiGOfJc0
全日の天竜鶴田四天王ハンセンの外国人組・・女子プロじゃん。全女の。結果全女でも死人出たけど 三沢も死んだし試合禍で。

日本のプロレス史日本人(korean含む)編  力道山 馬場 猪木 
佐山タイガー 神取 北斗晶 今WWEでやっている妙なキック使うやつ中邑真輔 (北斗晶以降のプロレスシーンを代表して)。

こんな感じかな。    
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:12:17.54ID:CdLdJxX+0
>>140
ダウンタウンDXで神取もいる中で言っちゃってたな

女子プロ見ながら抜くヤツもいる
って
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:13:36.85ID:TkGv46Cw0
こんなの読むくらいならプロレススーパースター列伝読んだほうがいい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:15:06.81ID:tTC7fggB0
>>5
それ四天王じゃないから
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:15:52.49ID:ujrfWxIW0
プロレスラーがMMAをやらなくなったら日本のMMA市場が衰退してしまった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:17:09.67ID:tTC7fggB0
>>160
天下を獲り損ねたとか言われて長州のセンスには感心したけどあまりにもかわいそうだった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:19:43.16ID:nAer3Bxm0
馬場が足を上げたら当たりに行かなければならないのもおかしな話しだわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:20:13.63ID:1RiGOfJc0
>>164

別に自慰のネタでいいじゃん。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:20:14.86ID:APXaRw0W0
>>39
前田は時代のアイコンという意味ではオースチンかね
四天王は結局デスマッチだと思うのでマンカインド
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:22:03.30ID:mRqVOHqh0
多すぎる技を絞ったUWFがウケちゃったんだから
そりゃあ長州たちは面白いわけないよなあ。
自分たちは飛んだり跳ねたりドタバタしてるのにさ
Uの連中はちょっと蹴って足取って終わりだからね。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:24:42.79ID:tTC7fggB0
>>78
それも演芸
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:25:26.51ID:/My9gbRq0
>>14
エンターテインメント

本気とは目に指いれたりだろ
誰がみたいの
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:27:01.58ID:xM5u1Vq30
>>175
長州が一番怒ってたのは同じプロレスやっときながら前田が「彼方とは違う」「こっちは本物」と謳ってた事
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:27:35.28ID:W4YtCYdg0
パンクラスの試合は何度か見に行ったけど船木鈴木デルーシア以外はクソつまらなかったのがガチの限界
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:29:57.51ID:mRqVOHqh0
猪木タイガーの頃は新日を普通に見てたけどその後は興味なくなった。
ちょうど85〜88年くらいはほとんど見てなかった。
でも土曜日の4時から放送になってたまたま見たら武藤が出てて
カッコよかったからそれからまた見るようになったなあ。
やっぱり三銃士がみんなビッグになっていく過程を見られたのはラッキーだったと思う。
地味だった蝶野がG1を取ったりね。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:31:50.36ID:1RiGOfJc0
>>161

女子の団体対抗戦の時ですよね。 バブル崩壊の時だったからね。

北斗のしゃべくり あれはすごかった。  男子の新日全部パクったからね。 
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:32:08.57ID:914CUDbY0
>>169
>プロレスラーがMMAをやらなくなったら日本のMMA市場が衰退してしまった

鋭い指摘
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:32:37.60ID:Q9N/6SQv0
>>1
定期的に沸く団ジュニが釣れる釣れるこの手のスレ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:33:23.62ID:W4YtCYdg0
海外遠征にカルガリーへ行くと急に体が筋肉質になって帰ってくる新日本はガチ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:35:19.51ID:1RiGOfJc0
>>185

5ちゃん年寄りしかいないんで、40代中後半50代以上のが主にメインじゃね。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:35:51.30ID:W4YtCYdg0
アントンハイセル事業が成功していればプロレスの歴史が変わったのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:37:03.73ID:kiUzCpMu0
>>82
まあこれだわな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:37:26.87ID:TkGv46Cw0
>>188
永久電気が成功していたら世界の歴史が変わってた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:38:51.87ID:1RiGOfJc0
踏み越えちゃいけない試合をしたのがアンドレ前田戦と云うが 結局停めた訳じゃん興行サイドと選手会側が。
ジャッキー佐藤神取戦・・・・踏み越えちゃった。 日本のプロレスの転換期。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:38:58.44ID:x9DiAV/l0
田上とかって塩レスラーをトップに持っていったのが全日の凄いところ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:39:33.26ID:ctPYbook0
過激なプロレス、ストロングスタイル
キングオブスポーツ、ハイスパートレスリング
虚構を排したスポーツライクなUWFスタイル。。。
新日が提唱したリアリティーのあるプロレスを
はるかに凌駕した四天王プロレスこそプロレスの完成形
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:42:07.33ID:lQ4+ui+f0
UWFは当時のプロレスファンは騙せたが
アマチュアアスリートにはバレてた
証拠に有望なアマチュア選手は入団してない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:45:13.09ID:f0YV2FP10
>>191
よーし今日は肉食いに連れてってやるぞー!!
と言って若手をwktkさせながら牛丼屋さんに連れてっていくジョージ高野さん
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/23(木) 20:45:23.31ID:1RiGOfJc0
>>194

全女の物真似 はっきり言えば豊田真奈美の真似  男子の全日。終わり以上。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況